みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東邦大学付属東邦中学校   >>  口コミ

東邦大学付属東邦中学校
東邦大学付属東邦中学校
(とうほうだいがくふぞくとうほうちゅうがっこう)

千葉県 習志野市 / 京成大久保駅 /私立 / 共学

偏差値
千葉県

TOP10

偏差値:65 - 66

口コミ:★★★★☆

4.19

(74)

東邦大学付属東邦中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.19
(74) 千葉県内18 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
74件中 61-74件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性を重んじる校風で有ると感じた。教育レベルも高く、やらなければついてゆけず、やらざるを得ない。
    • いじめの少なさ
      1年のときにいじめにあったが、校長先生からの言葉は一切無かった。
    • 学習環境
      成績に応じて追授業をやってくれるのが良いと思う。しかも、先生方は高学歴のかたがたばかり。
    • 部活
      いちおう、成績に応じてクラブ活動の自粛という制度もあるようで、生徒にとっては学業第一が根付いているようだ
    • 進学実績/学力レベル
      学校のレベルについてゆけば、自然とそうなる。それが学校側の狙いかも
    • 治安/アクセス
      電車が京成線1本であり、各駅停車しかとまらないのがちょっと。
    • 制服
      学校で使用する征服、体操服、ワイシャツ等の値段が高めだ。
    • 先生
      怖い先生は居ないようです。ただし、やらない生徒にはっぱをかけるとかはなく、結果次第で追授業をしてくれるというやりかた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自然環境の中の学び舎という印象が気に入った
    投稿者ID:94837
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で生徒が生き生きとしているように見えます。設備が充実していて、海外研修等のオプション授業も豊富です。
    • いじめの少なさ
      いじめについて、聞いたことはありません。なのできっと無いのでしょう。
    • 学習環境
      設備は充実しています。図書館や体躯観も立派。校庭もそこそこ広い。
    • 部活
      ハンドボール部は、強いようですが、それ以外のスポーツは聞いたことがない。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫高なので受験なく高校に入ってます。大学受験はこれからなのでよく分かりません。
    • 施設
      体育館がきれい。校庭の人工芝もきれい。図書館の蔵書数が多い。
    • 治安/アクセス
      校内およびその周りで、物騒なできごとは皆無です。
    • 制服
      男子の制服は、地味でとてもかっこいいとは思えません。女子の制服は分かりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多いと思います。研修旅行等は私服で行動しますが、その時の写真を見る限り、良識のある服装に見えました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      複数の学校を見学した中で本人が一番行きたいと言っていたので、その通りになって良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫高なのでそのまま同じ学校に在籍中。
    • 進学先を選んだ理由
      選択の余地がない。
    投稿者ID:555755
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何かと休みと短縮授業が異常に多い。保護者会などを平日に実施するのも信じられない。部活動がいい加減で一生懸命にやろうと思っている子には向かない。
    • 校則
      男子の靴下の色が白に指定されているが、年頃なのですぐに汚れてします。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるような話は子供からも他の保護者からも全く聞かない。
    • 学習環境
      子供の話では分からないところを聞きに行くような雰囲気もないし、先生からも言われない。
    • 部活
      顧問があまり熱心ではなく、土日に活動がないなど期待外れだった。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通うのを前提にしているような雰囲気があり、学校の授業だけでは難関大学には合格できないのでは。
    • 施設
      手入れはきちんとされているがかなりの年数がたった施設もあり、ちぐはぐ。
    • 治安/アクセス
      隣に大学もあり、文教地区らしい雰囲気が感じられる。
    • 制服
      男子の制服は特徴があるものだが、ボタンではなくホックで止めるので外れやすい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      医者の子弟が非常に多いらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が算数が得意で理科系に強い学校だったので、入学してとても良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから。
    投稿者ID:549883
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      憧れの学校、期待値が高かった分、もう少し学習面のサポートや指導を、という気持ちが正直強いです。
      それと、息子曰く、通学路でご近所の方に指導を受ける生徒さんもたまに見かけるらしいので、生活面のご指導も必要なのか。
      息子が楽しく通っているのは救いですが親としては満足とはいかない気持ちです。
    • 校則
      自由を謳っている学校でのびのびと子供が成長することを期待していましたが、入試の時から周りの保護者にマナーが足りない方が多く不安ではありました。不安は的中し、人間性よりも医学部に入学する道を重視するご家庭が多い印象です。
      息子はそれなりにのびのびと楽しんではいますが放置に近しい自由さがあるので自己管理できるお子さんかご家庭じゃないと医学部は厳しい道のりだと思いました。
      あと、先生方も入学前よりクールな印象を受けました。
      自由放任の一環なのか‥。
      校則は全く厳しくなく、華美な雰囲気の生徒もいなく、同級生も大人しい印象の子が多いです。
    • いじめの少なさ
      多少の揉め事や対立は息子からもよく聞きます。
      これは中学生特有のものだと思っています。
      ものがなくなるや暴力は聞きません。
    • 学習環境
      のびのびとして自由な雰囲気にひかれて入ったものの、もう少しサポートいただきたいというのが本音です。
      ものすごく頑張って入学したものの、上位に行くためには親のサポートが必要なのかと思っています。
    • 部活
      水泳部や一部の部活は活躍する生徒さんがいると聞いています。
      勉学を疎かにしないで楽しくやる分には良いかも思います。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部の推薦以外、入り口の偏差値の割に進学実績は‥東大合格がない以前にもう少し下の偏差値の学校より悪いのかなという感じです。
      医学の道を諦めて文系に進む生徒さんもいらっしゃるようです。
    • 施設
      広さと言い開放感といいとても好感度が高く入学の決め手となりました。
      少し設備が古いのはありますが広々として良いかと思います。
    • 治安/アクセス
      京成線の京成大久保から割と歩くのと、学校へ向かう日に限り京成線が遅れていたりするので少し不満です。
    • 制服
      ぱっと目を引くデザインではないですが、シンプルで良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素朴で穏やかな印象の子が多く思います。
      受験の際は中学のご家庭が多く思いましたが入学するとそうでもなく、やはり医師のご家庭や医学部狙いのご家庭のお子さんが結構います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が模試を受けた時にものすごく気に入ったことです。
      開放感、のんびりした雰囲気、9つの実験室は魅力だったみたいです。
    投稿者ID:976812
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とてもいい学校で親としても自慢です。ただ教師のレベルが低いです。校長も官僚的で、校長を初め教師陣に情熱や熱意といったものが一切感じられません。緊張感がなく、人任せ的な感じがします。俺についてこい!という先生がいません。ここが御三家他2校との大きな違いでしょう。駒東の教師に来ていただくとか、教育現場の視察に行くべきです。
    • 校則
      常識的な校則だと思います。普通にしていれば対応に困ることは一切ありません。特に気を遣うことはないです。
    • いじめの少なさ
      物を壊したとか、暴力を振るったという話は聞きません。ただどこでもあることと思いますが、力のある者が大人しい子にきついことを言うことはあるみたいです。うちの子供も一時塞ぎ込んでいました。担任が認識していたのならば連絡して欲しいです。
    • 学習環境
      この学校で最も深刻なのは教育でしょう。学校独自の教材はとても素晴らしいのですが、明らかに教師の力不足で生徒が伸びません。事実、合格実績では御三家の他2校の後塵を廃しています。転勤がない負の側面でしょうか。歯痒いです。
    • 部活
      オーケストラ、考古学、スキー部といった私立ならではの部活があり充実しています。うちの子供は庭球部に入部しましたが、ここは最低です。まず部員数に対して指導者の数が少なすぎます。出欠の管理も無く仲良しクラブ状態で、主将の名前すら知らないそうです。行事に関しても直前に知らされるので親子共々対応に苦労します。この年頃の部活動は大変重要で、人間関係、礼節、上下関係など社会的常識を身につける場でもあるはずです。そんなもの一切ありません。こうもだらしないと進学実績が向上しないのも納得です。学校は一顧問に丸投げなのでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時のレベルからすると大いに不満です。教師の責任は重いと思います。他校にどんどん抜かれています。
    • 施設
      銀杏並木、広くて清潔なカフェテリア。御三家で一番でしょう。また広大なグランドに比較的充実した教育設備があります。老朽化は否めませんが、伝統の裏返しで不満はありません。
    • 治安/アクセス
      文京地区で安心です。通学も楽しそうです。
    • 制服
      男子は他に比肩するものはありません。唯一無比。TVのドラマ(東大〇〇?)でも使われていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理系に強い進学実績、制服、校内環境、通学の容易さ、部活動の多さ。海外留学(ホームステイ)制度。
    投稿者ID:975777
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自分はこの学校に入って、同じ目標を持った友達にも沢山出会う事ができて良かったと思います。穏やかでゆるい感じの校風も自分には合っています。
      体育会系の活発な感じを求める人には物足りないように思います。
      あと、良い大学に入る為にガンガン指導してくれるような学校を求める人にも合わないのかな?と思います。
      自分自身でしっかり目標を持って勉強するには、最高の環境だと思います。
    • 校則
      特別厳しい事もなく、どちらかと言うと自由度は高いと思います。
      女子も校則で言われているより意外と髪型や制服の着方とか自由な感じがしますが、そもそもそんなに目立つような格好をしている人がいません。
      中学は学校内でのスマホ使用が禁止なので、登校したら必ず自分のロッカーに入れます。使用が見つかればすぐに没収されるみたいです。
      自分の周りでは校内で使用している人は見た事ありません。
      SNSの使用については、結構頻繁に指導があります
    • いじめの少なさ
      多少のいざこざはあるみたいですが、基本的に我が道を行くタイプが多い感じなので、変に馴れ合ったり、派閥が出来たりみたいなのはありません。
      定期的にいじめ調査もあるので、その辺りは結構ちゃんと対応してくれていると感じます。一部元気な人も居ますが、他校に比べると穏やかなタイプが多いと思います。少なくとも自分の周りで今までいじめ等の話を聞いた事はありません。
      部活の先輩後輩も仲が良いです。
    • 学習環境
      補習などの学習サポートはありますが、学校として難関大への進学率UPよりも自分が本当に学びたい所に行くのが良いと言うような感じなので、他校の友達の話を聞いていると、東邦は良くも悪くも勉強面であまりうるさい事を言われる事はありません。基本的には自分自身でどれだけ頑張れるかが大きいです。
      勿論、自分から進んで先生に質問したりすれば、分かるまでしっかり教えてくれます。
    • 部活
      卓球部や水泳部は強いです。
      自分は文化系の部活に入っていますが、先輩後輩関係なく仲が良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校自体が難関大へ進学すれば良しと言う感じではない(必ずしも難関大学へ進むのが良いわけではなく、本当に自分がやりたい事を学べる所に行けるように日頃から勉強をして欲しいと言う事を良く話されます)ので、学力レベルからすると東大への進学率はかなり低いと思います。
      ただ、医者の家庭も多いので、医学部への進学率は高いです。
    • 施設
      冷暖房完備の体育館が2つと、広くて綺麗な人工芝があります。
      温水プールもあるので、季節問わず体育で水泳の授業が数回あります。
      電子図書館もあるので、自宅からでも本を借りて読んだり、予約する事ができます。
    • 治安/アクセス
      中学と高校で登校ルートが違います。
      京成大久保駅から10分くらいですが、登校中に凄いスピードで歩道を走る自転車がいて危ないです。度々先生から登下校のマナーについて注意が入るので、自分は気を付けています。
    • 制服
      男子は中学も高校も同じ紺の学ランですが、自分は気に入っています。
      女子は中学と高校で違って、種類もいくつかあるみたいです。
      夏場はポロシャツが導入されたのが良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一学年に数名他国の生徒や帰国子女がいますが、国籍や帰国子女関係なく仲が良いです。医者を目指している人も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭を見に行った時に1番自分の肌に合ったから。
      あまりわちゃわちゃしていなくて、落ち着いた感じが気に入りました。
    投稿者ID:961240
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      医学、理系進学者が多いという特徴があるが、文系進学者にとっても特に問題はない。 のんびりした子が多いようで子供に校風は合っていたようだ。
    • 校則
      校則はかなり自由でバイト、染髪以外は特に禁止されていないと思う。
    • いじめの少なさ
      中学入学時は多感期ということもあり、ちょっとした問題は聞いたことはあるが進級する毎に一切聞かなくなった。
    • 学習環境
      周りに優秀な子供が多いので、自ら積極的に勉強に取り組んでいる。
    • 部活
      部活によっては県大会に出場しているらしいが、子供は部活動をしていないのでよく分からない。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年有名大学に多数合格しているので、普通にやっていれば合格出来る環境にある。
    • 施設
      都心から離れているためグランドは広く、周辺に悪い環境、施設がないため良い立地だと思う。
    • 治安/アクセス
      駅が2箇所使え、一方は徒歩10分圏内、もう一方はバスとなる。バス停が校門前にあるため非常に便利である。
    • 制服
      男子は紺のホック詰襟、女子は数種類ある。今年から夏季期間は指定ポロシャツも可能となった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会と知人の子供が通学していたことで情報は得ていたため安心していた。 通学において都心方面とは逆方向だったのでラッシュ無しで通学出来た事は良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校でそのまま高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      学校説明会で子どもが学校を気に入ったため、本人の意思を尊重した。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中は、電車の混雑を避けるためか通学時間が1時間遅れる。。
    投稿者ID:797847
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      校則は厳しくなく、先生かたも親身になってくれますが、学習面でのサポートがもう少しあるといいかなと思いますよろしく
    • 校則
      校則は厳しくはないと思います。中学生は通学途中は携帯を触っているのが先生に見つかると取り上げられてしまいます。
    • いじめの少なさ
      何か有ればいつでも学校に電話すればいろいろ対処していただけます。
    • 学習環境
      学習は、自分から。というスタンスですね。学習の進みはかなり早いです。
    • 部活
      あまりクラブ活動に力を入れてを入れている感じはないです。水泳部やスキー部は強いみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      自分から学習する子はいいですが、やらない子はなかなか厳しいですね。
    • 施設
      温水プールがあり、校庭も広く、屋根がついているので観戦もしやすいです。テニスコートも何面かありました。
    • 治安/アクセス
      最寄り液から徒歩での通学路に商店街があり、カツアゲロードと呼ばれているそうです。すこし離れた駅からバスで通学する生徒も多く、帰りの時間が重なるとかなり混みます。
    • 制服
      女子は中学校と高校で制服が変わりますが、男子は変わりません。詰襟ですが、ボタンではなくカギホックでかっこよくないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      裕福な家庭の御子息が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に受からず、こちらにお世話になってますが、良い学校だと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      附属なので何も考えずに進学しました。制服も買い替えなくて済んでいます。
    投稿者ID:757578
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校に入ると夏期講習を自分で選んで受講することができるが、少なく学習面では満足できなかった。
      校則が緩く、生徒と教員の距離も近いのでとても楽しい学生生活を送ることができる。
    • 校則
      ゆるい、とてもゆるい。以上の点が良い点でもあるが、ゆるいが故に生徒の
    • いじめの少なさ
      私が中学生の頃は人クラスに1人いじめなどによる不登校者がいた。大半は中学から高校に上がる際にいなくなった。
    • 学習環境
      中学の教師の勉強へのやる気は高いとは言えなかった。課題を出さないものに対して特に罰を課すこともなかったので、この学校の付属高校ではたまに留年者が出る。
    • 部活
      部活は基本的に厳しい部活が多い。しかし部活を担当している顧問の教師は優秀な方が多く、良い指導を受けられるので全国大会や関東大会などにしばしば出場している部活も少なくない。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部や東大などの進学実績は、県立千葉や渋谷幕張と比べるとあまり良くない。基本的にいい学校に進学する人は浪人している。
    • 施設
      プールは屋内、体育館も二つある。
      カフェテリアも綺麗である。ホワイトボードを使って授業を行なっているが個人的には黒板にチョークの方が良かった。
      唯一良くない点は建物が古く汚い。
    • 治安/アクセス
      京成大久保駅から遠いい。津田沼駅からもバスが出ているが混んでいて気分が悪くなる。
    • 制服
      普通、某日の出学園中高の学ランと東邦の学ランは酷似している。
    入試に関する情報
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    投稿者ID:516456
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      大学附属学校なので、医学科へ行く生徒が多いという特徴である。医者など裕福な家庭が多い。やはり進学校の実績が作って欲しい。
    • 校則
      進学校として,もうすこし学業に集中してほしい。進学率よりも、トップクラスの大学へ進学のランクを上げるべき。
    • いじめの少なさ
      いじめなどは特に気にしないレベルですが、先生たちが結構良く見ているので安心できると思います。
    • 学習環境
      学習環境派設備だけではなく、生徒たちへのメッセージ、意識、態度など、徹底励行をさせるべき。
    • 部活
      これはいう事ないほど充実しています。ときどきやりすぎ感もありますが。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率高いけど、進学校としてワンランク上に実績を達成するには、まだ頑張る必要があります。
    • 施設
      施設がいうことないほど、充実しています。教室も綺麗ですし、グランドも体育館も整備されています。
    • 治安/アクセス
      立地は大久保駅から徒歩10分の日大の隣で、便利です。昔から学生さんへの許容度の高い街であり治安など安心できます。
    • 制服
      セイラー服が憧れていましたが、ここは失望しました。せっかく高い制服代を出したんだから、もう少しましになってほしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      県内有数の私立校であり、進学率高いし、学校は綺麗だし、家からも近いので、受かってよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立大学
    • 進学先を選んだ理由
      お金がかからないし就職に有利だから、第一希望として都内の大学が良い
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業はしていないが、登校時間の調整など、実施しております。
    投稿者ID:796899
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      まず,良い点から:
      ・設備がそろっている
      ・クラス,部活動の雰囲気はいい

      次に悪い点を:
      ・先に述べたように変な校則がある.そんなんで頭よくなったら苦労しなくていいのに.
      ・学年集会が基本長引く(20-30分長引くことも).大人は時間を守んなくていいことを学ぶことができる.
      ・全校集会をわざわざ全員をアホみたいに体育館に集め,体育座りをさせる.体育座りなので,姿勢が悪くなる→血行が悪くなる→集中力が奪われていく,という現象が起こる.
      ・生徒に素養がない.

      人間いつだって悪いところばっか見て良いところを見逃すというので☆2とした.
    • 校則
      特段厳しいというわけではないが,靴下の色を白にしろだとか,靴は黒で登校しろだとか,勉学に何の関係があるのかが不明な校則がある.
    • いじめの少なさ
      「いじめ」とは聞いたことはない.ただ,いじめに発展しそうな悪ふざけをする生徒は多い.正直,先生がそれを加速させてしまっているようにも見え,学校に数か月間来ていない生徒がいる(彼が不登校の理由は知らない).
    • 学習環境
      定期テストで異様なまでに低い点数をとってしまい,成績として4割を下回ると補習となる.概ね不満はないが,英語で提出物を一つでも出さないと補習になるのはどうなのだろうか.定期テストで9割以上取れているのなら免除してもよいのでは?
    • 部活
      水泳部などは大会でも実績を残しているらしいし,部活動の雰囲気も悪いようには感じない.
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が勉強をしない.数学でははじめの方で「多項式」「一次関数」「連立方程式」などを習うが,まともに理解していない人が多く,受験を経験したとは思えない.英語でも未だに「助動詞」「動詞」「名詞」「副詞」「代名詞」などがごっちゃになっている人をよく見るし,現在完了なんて遥か昔にやったのにまだ浸透していなく,何なら受動態や比較級,最上級も怪しい.
    • 施設
      多くの人にとって十分といえるほどに整っていると思う.図書室にマイナーな本はおいてないが,評価を下げるほどのものではない.
    • 治安/アクセス
      治安は普通にいいし,アクセスも京成大久保駅から徒歩12分程度で悪いというものではない.
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一応第一志望だった.塾で小3のときぐらいからこの学校を意識させられていたので.学校見学などにはいっていなかった.推薦に合格してすぐに遊べるようになった方の人間なのでそのほかの学校は受けていない.
    投稿者ID:976989
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      普通にいい中学校だと思います。ただ先生に関して自分は中2の頃に面談でメンタルを折られたりしたので相性の合わない先生には注意した方がいいです。(中1、中3の時は全然いい先生にお世話になりました!)
      学食が美味しく、食券制で人が多いので3、4限目に食券を買う人が多いです!
    • 校則
      校則はあまり気にする機会はありませんが靴下の色が白固定、アリーナ(体育館)とグラウンドでシューズが分かれる事が最初の方は不便に感じてました(今は全然気にしてないです!)
    • いじめの少なさ
      ほぼないです。人と関わりにくい人も修学旅行ではみんなでグループを組んだりして楽しそうでした!ただ、陰口等は多少ありますが殆どの学校にある感じの雰囲気で、教師と生徒で無視したり集団いじめは自分の知る限りではありませんでした。
    • 学習環境
      定期テストで赤点(4割以下)を取ると補修があります。補修はわかりやすく、丁寧に教えてもらったので満足です
    • 部活
      自分は部活には疎いのですが、水泳部が全国大会優勝しているのもありかなり厳しいらしいです。(卓球部も県大会で好成績を収めたとかなんとか)
    • 進学実績/学力レベル
      在校生なので良くわからないのですが、早慶にもかなり合格しているらしいです!大学入試等中3からみんなで考えていました
    • 施設
      図書館にはpcが置いてあったり、温水プールなのが凄く良いです!
    • 治安/アクセス
      京成大久保から徒歩10~15分なのでかなり便利だと思います。バスも通っているので通いやすく、治安もかなり良いです
    • 制服
      着やすい事位しか在校生からは言えません、、、デザインはいいと思います!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい生徒と普通の生徒と暗い生徒が2:7:1でいます。また、帰国子女の人も8クラス中2クラスの半分います(8分の1位)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      昭和秀英で合格、東邦中一般入試(午前)で合格、市川中学校不合格だったので、東邦中学校を選びました。親に勧められた中学入試だったのでただ単に偏差値で決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に進学、大学進学して就職する予定です
    • 進学先を選んだ理由
      安定した普通の生活を目指しているからです。就職先はまだ未定です
    投稿者ID:976689
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      どの学校に入ってもいじめまがいの事をする人がいるんだなという感想です。でもほとんどは穏やかな優しいお子さんです。先生は若干当たり外れがある気がしています。
      全体的にはのびのびと過ごせる学校です。
    • 校則
      細かくは知りませんが、厳しくもなく緩すぎずうるさく言われることはあまりないようです。
      厳しい先生がたまに通学路にいると言われることはあるようですが。
    • いじめの少なさ
      経験者で入った部活で陰口を言われたり無視されたりするので、一定数そのようなお子さんがいます。
    • 学習環境
      長期休みに成績が悪いと補講に呼ばれたり、講習があったりするのは助かります。どの学校でもそうかもしれませんが、出きる子と出来ていない子の差があるので、先生方も大変だと思います。
      先生方にうるさく言われることがあまりないので、ある程度自走できるようになるまでは親が気にかけるようにしています。
    • 部活
      水泳部など強い部活もあります。我が家は入った部活で色々思うところがあるので☆ひとつです。
      とちらかというと文化部は緩めの部活が多そうです。
    • 進学実績/学力レベル
      理系の学部への進学をされる方が多いようです。良い悪いで判断するのは難しいですが、進路を考えるような機会は多く設けられていると思います。
    • 施設
      図書館もそこそこ広く綺麗ですし、校庭は人工芝でしっかり整備されており理科実験室の設備も整っております。ただ、校舎が広いので覚えるのに時間がかかります。
    • 治安/アクセス
      駅から距離はありますが静かで良いところです。ただ東邦生が横に広がって歩いていて近隣にお住まいの方から苦情がくるというようなことがたまにあるようです。
    • 制服
      男子ですがシンプルな学ラン風のデザインや色が気に入っています。
      女子は高校に入るときに買い替えが必要らしく大変だなと思いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入りたい部活があったのと施設が充実しているから。
      でもその入りたかった部活は続けられそうにないので残念です。
    投稿者ID:976558
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒は全体的に真面目な子が多く学習に適した環境だと思います。
      自ら学習する生徒が多いのも良いですね。
    • 校則
      特に厳しくなく常識の範囲であり、違和感はない。
      強いて言うと2学期の始業式だけ制服着用が必須だったのが気になった。
    • いじめの少なさ
      いじめは殆どなく、過去にあった時は加害者は即退学という厳しい対応をしていた。
    • 学習環境
      課外の時間に自発的に勉強出来るスペースが確保されており大変役に立ちました。
    • 部活
      進学校という事もあり、部活動は皆さん一生懸命やっておりますが、成績はそれほどでもないみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員有名大学や医学部に進学しており実績は充分かと思います。
    • 施設
      人ようなものは揃っていますが、なにぶん老朽化が進んでいるのが難点です。
    • 治安/アクセス
      ターミナル駅から徒歩で通えるわけではなく、最寄りの駅からも15分ほどかかるので雨の日は大変そうです。
    • 制服
      いわゆる学生服とは少し違う制服ですがよくあるパターンです。
      毎年バザーもやっておりお古を買う事も出来ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動を一生懸命やるかたわら、勉強第一なので3年生になると部活を辞める子が多いそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まだ、将来どのような職に就くかがわからない中で多くの選択肢がある学校だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属校なのでそのまま進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育で、学習速度が速く大学受験の準備が充分出来るから。
    投稿者ID:955550
    この口コミは参考になりましたか?

74件中 61-74件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東邦大学付属東邦高等学校

口コミ:★★★★☆4.16(89件)

偏差値:

東邦大学付属東邦高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東邦大学付属東邦中学校の口コミを表示しています。
東邦大学付属東邦中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東邦大学付属東邦中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!