みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  成田高等学校付属中学校   >>  口コミ

成田高等学校付属中学校
出典:運営管理者
成田高等学校付属中学校
(なりたこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)

千葉県 成田市 / 成田駅 /私立 / 共学

偏差値:51 - 52

口コミ:★★★★☆

3.99

(31)

成田高等学校付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.99
(31) 千葉県内37 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

31件中 21-31件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大きな特徴としては卒業生にオリンピック選手が出ています。
    • 校則
      校則は厳しいと言われています。おそらくこの学校は仏教系だからだと思います。服装指導の時のチェックの仕方は人それぞれです。サラっとチェックする人もいれば、よく見る人もいます。ただ、爪以外は男子は男性の先生、女子は女性の先生としっかり区別されています。
      夏服の中のインナーは白ではないとひっかかります!
    • いじめの少なさ
      イジメは確かに少ない方だとは思いますが、ただ学年に1-2人必ず(元)不登校生がいます。でも、集団イジメは聞いたことはありません。
      尚困ったことがあったら、担任の先生またはカウンセリングルームに行くようにしてください。もちろん保健室でもサポートしてくれます!
    • 学習環境
      中1・2の場合、1週間に1回英語と漢字の小テストがあります。
      補習は数学と英語の場合、下位10位または平均点の7割行っていない場合は、週に1回の放課後に設けられています。
      高校受験を考えている場合は授業のテンポは一般的な公立中学校とは異なり早いですが、対策はしてくれないので、塾に通った方がいいと思います。
    • 部活
      中学の部活は先輩と後輩の仲がいいことがほとんどです。
      ただ、女子のみの部活は色々とめんどくさいみたいです…。
      私は帰宅部なのでよく分かりませんが、合宿とか行ってるみたいですよ。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、千葉大学とか出ているみたいです。
      私は中2なのでまだ詳しいことは分かりませんが、HPに色々載っています。
    • 施設
      体育館(体育が行える場所)が4ヶ所あり、1時限ごとに4回体育の授業をすることができます。
      この学校には武道館があり、柔道場などもあります。ただ、部活が武道系ではない限り、あまり入る機会はありません。ただ、授業に武道があるので、その時に使います。
      他には大階段後の図書館(Learning center)や茶道室があります。
    • 治安/アクセス
      たまに痴漢が出ることがあります。しかも、成田だからなのか風俗店も少々あります。帰るのはあまり遅い時間ではないので、このような被害には合いにくいとは思いますが、なるべく早く帰ることと、できるだけ友達と帰ることとという2点には注意が必要です。
      駅(京成・JR)から学校の距離は15分かかるので、少し遠いです。
    • 制服
      女子の場合、夏服はそれなりにいいと思いますが、冬服はあまり可愛くないと思います…。
      ですが、今の時代にはあまりないセーラー服です。
      男子の場合、高校と制服がほぼ変わりません。学ランです。
    • 先生
      先生達は正直人に寄ります。数学の先生は分かりやすくいい先生が多いです。もし、分からなくても質問をすれば分かるケースが多いみたいです。1人、とても人気のある先生がいます。その先生の前にはテスト前になると毎回長蛇の列ができます。英語は意味をそのまま伝えるのではなくて、イメージで伝えてくれて、より実践的な英語を教えてくれる先生もいます。国語は先生によってですが、読解の先生で1人国語科の主任の分かりやすい先生がいます。
    • 学費
      比較的安いみたいです。ここら辺で1番安いのではないのでしょうか。
    投稿者ID:192972
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こちらでは、まさに文武両道。礼儀正しく、国語教育に力を入れていますが、英語教育も他校と比較するとかなり熱心です。運動教育も盛んで部活動も非常に熱心です。規則が厳しいので髪の毛が一本でも耳にかかってはいけないなど今時の流行りには一切できませんが、その分親としては安心感もあります。
    • 校則
      厳しいと思います。髪の毛が1本でも耳にかかってはいけないとか随時検査があります。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは存在していないようです。随時アンケートなどが行われています。
    • 学習環境
      テストで成績が良くなければすぐに補修となります。小テストも非常に多いです。
    • 部活
      どの部活も非常に成績優秀です。中学生と高校生が一緒に活動するので、素晴らしい見本が身近にいて中学生も良い影響を受けているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には付属になっている高校への進学となりますが、成績が良くなかったり、生活態度に問題があれば進学不可ですので、付属だから安心というわけにはいきません。
    • 施設
      校庭は非常に広く、図書館、ラーニングセンターなど非常に充実しています。
    • 治安/アクセス
      成田の駅からは徒歩10分程度で通えます。東京方面とは逆なので、朝混んでいるとは言っても、東京方面の超満員ということはありません。ただ電車本数が非常に少ないです。
    • 制服
      地味です。上靴も体育館用など指定のものが多く、特定の場所でしか購入できないのは少し面倒です。コートも指定です。
    • 先生
      部活動も先生方の教育は熱心です。ですが、テスト前1週間からは部活動は一切ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの内部進学です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      成田高等学校付属中学校
    投稿者ID:149763
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方も熱心でアツい先生ばかりで、苦手な科目があるといろいろなフォローをしてくれます。
      生徒一人ひとりをちゃんと見ていてくれて、安心して子供を預けられる学校です。
    • 校則
      伝統校らしく厳しめです。
    • いじめの少なさ
      今のところ聞いたことないです。皆んな仲良しな感じで楽しそうです。
    • 学習環境
      苦手な科目には補講などで対応してくれます。
      細かいて小テストも多く、苦手科目を作らないようにしてくれます。
    • 部活
      野球部など全国レベルの部も多いです。先輩後輩の関係も良好そうです。
    • 進学実績/学力レベル
      まあ、それなりです。
      同じくらいのレベルの公立校と比較して少し弱いかもしれません。
    • 施設
      体育館は新しくキレイでしかも広いです。
      自習室関係はちょっと少ないので、席がすぐに埋まってしまうようです。
    • 治安/アクセス
      駅からはちょっと遠いですが、子供には良い運動になると思っています。
    • 制服
      古風で子供には不評ですが、キリッとしていて好感が持てます。
    • 先生
      熱心な先生方ばかりです。
      部活の顧問の先生も試験前には補講してくれたりします。
    • 学費
      他の私立校と比較して結構安いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供のやりたい部活動があった為と、やはり良い学校だと感じたからです。
    投稿者ID:168752
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学には付属の高校があるので、受験をあまり意識してせずに、授業をすすめています。好きなことに打ち込めて、比較的、のんびりしている感じがします。
    • いじめの少なさ
      いじめのアンケートの結果では、いじめがあるといった報告が多かったです。
    • 学習環境
      英語と数学は、放課後、補習があります。無料で、夏季講座が多数開講されます。
    • 部活
      文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。優秀な成績を収めている部活動が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、一定の基準を満たしていれば、ほとんどの生徒が、内部進学できます。一応、一般の方と一緒に受験しますが、希望通り、進学できます。
    • 治安/アクセス
      京成、JRの2路線ありますが、電車のダイヤは1時間に数本程度で決して多くはありません。また、駅からバスが出ているわけでもないので、徒歩で20分ぐらいかけて歩いていくしかありません。しかも、急な坂道があります。
    • 制服
      冬は、紺の学ランに中は白のシャツで、夏は、校章の布を縫い付ければ、白いシャツは、どこで購入しても構いません。女子はセーラー服で可愛らしいです。
    • 先生
      変わった先生が多いですが、生徒思いで、親身な先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入試問題が自分の学力にあっていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:98045
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業やテストなどで少しでも遅れると、速やかに補習や個別のフォローをしてもらえて、とにかくよく面倒を見てくれます。
    • いじめの少なさ
      クラス皆んな仲良しで、今のところイジメの話しは聞かないですね。
    • 学習環境
      試験前などは自習の部屋などで生徒同士でも教えあったりしてるようです。
    • 部活
      運動部はけっこう活躍しているようです。まあまあの進学校ですが、勉強だけではないです。
    • 進学実績/学力レベル
      中学からの内進生はそれなりの大学進学実績があるようで、有名進学校ほどではありませんが、頑張り次第では有名大学進学も可能です。
    • 施設
      校舎はまだ新しく完成したばかりで、キレイです。運動施設もみんな広く大きくて、施設面の不満は全くないです。
    • 治安/アクセス
      やはり都内から離れる方向で、鉄道の本数が少ないです。駅からもけっこう遠いです。ただ子供は足腰が鍛えられるので丁度いいと言ってます。
    • 制服
      制服は古風で、女子のものは回りからは評判は良くないらしいです。
    • 先生
      部活の顧問の先生方も試験前は勉強の面倒を見てくれますし、生徒もそれを期待して部活にも教材を持参しているくらいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強も部活や学校生活もどれも充実していて、得られるものが多いと思いました。
    投稿者ID:72111
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      定期的なテストの回数が多く、常に意識が学業に向かうように指導されている。生徒達も意識が高く、真面目である。クラブによって指導にばらつきはあるが、生徒達は楽しんでいる。
    • いじめの少なさ
      新聞で見聞きするような悪質ないじめはありません。クラス内での小さなトラブルはあると思います。先生のヒアリングもあります。
    • 学習環境
      大きな定期テスト以外に週単位の小テストがあり、生徒達の学習意識をうながしている。合格するまでのケアもあり、面倒見が良い。
    • 部活
      公立にくらべると力不足な部活が多いかも。生徒達もスポーツ中心という子は少ないようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学規定はあるが100パーセント同高校へあがる。3年時に特進クラス選抜があり、こちらにはいる生徒が高校で進学率を押し上げている。
    • 施設
      新しいラーニングセンターや以前からの小さい学食はほぼ高校生に占領されていて中学生は利用しづらい
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩20分かかるが、歩道の狭い通りで混雑している。成田参道を歩くので風情はある。
    • 制服
      女子はセーラ、男子は濃紫の学ランで、おしゃれはありません。でも、かえって新鮮かも。ただしワイシャツのアイロンかけがたいへんです。
    • 先生
      英語に関して優秀な先生が多く、指導も熱心。大学入試をみすえた、教科書を離れた課題が多く行われている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学に進みたいと子どものほうから言い出した。
    投稿者ID:143223
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は初めは厳しいと思うかもしれませんが、慣れてしまえば、すごいやすいかと思います。体育祭や文化祭を9月に行いますが、学校行事の中で一番盛り上がる行事であり、クラス一丸となってつくりあげてきます。
    • いじめの少なさ
      生徒間のトラブルが多い気がします。それに対して先生の対応は微妙です。
    • 進学実績/学力レベル
      2、3年次にトラブルや校則違反などがなければ、基本的には、付属の高校へは内部進学できます。(高校への推薦がもらえます)但し、一般の受験生と一緒に受験する必要があります。受験すれば確実に合格できると思います。
    • 施設
      新校舎ができてきれいですが、図書室が吹き抜けの下なので騒音の苦情が絶えません。新校舎の奥にある旧校舎はそこまで古い訳ではないが山の近くにあるため、湿気でジメジメしていて、カビが気になる。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅はJR、京成線なので便利ですが、本数が少ないです。駅から徒歩20分ぐらいかかり、決して近いとは言えません。バスも出ていますが、本数が少ないので、基本的に徒歩です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服でかわいいです。
    • 先生
      基本的に面白い先生が多いです。若い先生も多く、活気があり、先生と生徒とも話しやすいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の学力にあっていたから
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      予習シリーズ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を年度も解きました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属の高校があるので。
    投稿者ID:43955
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2018年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方は非常に良いが生徒及び保護者の非常識に驚く。
      品格が全くない。
      会社の駐車場や契約駐車場を当たり前のように使って子供を送る有名な迷惑保護者がいるらしい。
      はっきり言ってこういう保護者がいて恥ずかしい。
      卒業後こんな事を聞いて残念になる。
      この学校は昔から違法駐車場、お金を払わずコインパーキングを使用するなど問題があったそうだ。
      一応学校で注意の話があるが改善していない。話だけでは解決するわけない。
      勉強に力をいれているが、勉強以外いい噂を聞かない。
    • 校則
      厳しい事もあるが、このくらいでないとおさまらない。
      髪の長さに厳しい。
    • いじめの少なさ
      周りにいじめの話を聞いたことがないが、迅速に解決してくれるらしい。
    • 学習環境
      非常に良い。
    • 部活
      数多く表彰されている。
      1年の頃は、日曜日の部活が自由参加だった。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の努力に比例する。
    • 施設
      新しいので綺麗。
    • 制服
      学ランにボタンがなくダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      成田山のもと礼儀正しい学校だと思ったから。
      家の近くだから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立大
    投稿者ID:436290
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2017年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は他とかわらないか、のんびりしている程度。同じ偏差値ならば面倒見のよさは微妙。一般社会ならばパワハラになる発言をする先生がいることが残念です。周りもわかっていても見て見ぬふり、なところが更に残念。伝統校のいいところもあるのにもったいないです
    • 校則
      公立の中学校と同じ位の厳しさ。頭髪検査もこまめに行われます。卒業式、入学式前はとくに頭髪検査は念入りです。
      通学途中での電車移動のとき、スマホ、携帯使用は緊急時以外禁止です。電車移動中、スマホ使用をしていると他の生徒、OB,OGから通報されることが多く、学校側に発覚したときには生活指導の対象になります。(中学だけでなく高校も同様)。電車内携帯使用で保護者も呼び出されて親子で指導されていた同級生もいました。
    • 部活
      高校では陸上、剣道、柔道、野球、ソフトテニス(女子)が強化指定の部活動になっています。付属中から高校に内部進学して強化指定の部活動に入ってレギュラーでいるのは、かなり大変そうです。
      中学、高校合同で一緒に部活動を行うということはほとんどありません。
    • 進学実績/学力レベル
      私大希望でも国公立大出願が出来るように、しつこくセンターは5科目受験を強くすすめられます。
    • 施設
      成田山新勝寺の支援で立派な設備が多いです。それなのにプールが屋外なのが……
    • 制服
      三越の仕立てなので、着やすいです。
      デザインは男子は紺の学生服(ファスナータイプ)で昔の海軍風。女子はセーラー服。女子は入学式などはスカーフの色が正装用になります。
      コート、ベスト指定されてます
    投稿者ID:393832
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒全体に勉学に真摯に取り組むという姿勢がみられ、テストの回数は多いが健全で前向きな競争意識を生み出している。体育祭文化祭などは生徒の自主性が尊重される一方、服装や所持品への管理が厳しくけじめがつけられている。
    • いじめの少なさ
      身体的暴力を伴うようないじめは聞いたことがない。小さないざこざはあるようだが、一人を集団で攻撃するような陰湿な事件は全くない。
    • 学習環境
      小テストが頻繁に行われ、意識が途切れないように工夫されている。また校内のラーニングセンターで自主学習に取り組む生徒も多く真剣さが見られる。
    • 部活
      中学生はほぼ全員部活動に所属しており、活発に取り組んでいる。テスト前は部活動休止になり、メリハリのある行動をしている。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので内部進学者がほぼ100パーセントだが、選抜クラスが1クラスあり、生徒のモチベーションが保たれている。
    • 施設
      図書室をかねたラーニングセンターが新しく座席も快適で生徒に人気である。学食は席数、メニューが少なく中学生は弁当持参が主流である。
    • 治安/アクセス
      駅からは徒歩15分以上かかり、坂の起伏もあるので雨の日など大変かもしれない。成田山の参道が通学路なので国際色は豊かであり、外国人に道を聞かれることも多い。
    • 制服
      女子はセーラー。男子は学ランで学生らしく清潔感を感じる。一方、男子は襟のカラーがいまどき固いタイプなので、なれるまで違和感を感じるかも。
    • 先生
      特に英語の先生達は副教材選びや家庭学習の指導に力を入れていると感じる。社会の授業は先生の個性で進度などが異なっているようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内で唯一の私立中であり、付属の高校の偏差値が高めであったこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      成田高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属のため
    投稿者ID:284135
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3勉学についてはぬるい感じがあります。かなり生徒の学力に差が出ます。落ちこぼれると、挽回するのが大変です。
    • いじめの少なさ
      問題生徒に関しては学校が瞬時に対応するので、関心信頼感はあります。
    • 学習環境
      3あまり学校の勉強のサポートは行き届いていない感がありました。
    • 部活
      自由に参加でき、しがらみも束縛もなく比較的当たりかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      100%付属高校に進学しますが100%はぬるい感じがします。せめて90%ぐらいにするのが妥当かと感じました。
    • 施設
      新校舎が完成し、ラッキーでした。伝統のある学校で後者がキレイになると鬼に金棒です。
    • 治安/アクセス
      観光地なので参拝道が発達し治安が良いです。遊戯施設も皆無ですので環境は良いです。乗り換えなしで座って通学できるのでメリットは大きいです。
    • 制服
      良くも悪くもシンプルなので、あれこれ悩まず問題ないと思います、
    • 先生
      2問題のある先生が多い感じがします。いろいろなトラブルがあり機会を逃してもったいなく感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力と乗り換えなしで座って通学できる点と総合バランスが良かったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:71247
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

成田高等学校

口コミ:★★★☆☆2.99(139件)

偏差値:66.0

成田高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、成田高等学校付属中学校の口コミを表示しています。
成田高等学校付属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  成田高等学校付属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!