みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  南部中学校   >>  口コミ

南部中学校
(なんぶちゅうがっこう)

千葉県 野田市 / 梅郷駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.93

(27)

南部中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.93
(27) 千葉県内44 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
27件中 21-27件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動が盛んな中学校です。好成績を納めている部活動が多く、陸上部、テニス部、吹奏楽部などは全国大会レベルです。 近隣の中学校の中では、生徒数が最も多い学校です。(3学年24クラス) 生徒数が多いので教師の人数も多く、同じ学年、同じ教科でもクラスによって担当教師が違い、学習の進み具合や理解度の差があります。 合唱に力を入れていて、HRの時間は一年中、校内あちこちで歌声が響いています。毎年行われる合唱コンクールは市の文化会館で開催。素晴らしい歌声に感動できます。 挨拶、清掃がしっかりしており、古い校舎ですが校内は気持ちが良いです。
    • 校則
      校則は厳しくなく、指導も厳しくないですが、風紀を乱す生徒はあまり見かけません。 委員会活動で、生徒たちが自主的にチェックをしているようです。
    • いじめの少なさ
      生徒数が多いせいか、時々いじめの話は聞こえてきます。 不登校の生徒もいます。 県からカウンセラーが週に何度か来ており、利用しやすいようです。
    • 学習環境
      学校としての補習授業はありません。 受験対策は、相談があれば個別に対策案はもらえそうです。 友達同士ではよく集まって勉強はしています。
    • 部活
      8~9割の生徒が部活動に参加しています。 陸上部は、市内大会では6連覇、男子、女子、総合で完全優勝しています。 テニス部も好成績を納めています。(詳しくはわかりません) 吹奏楽部は、毎年色々な大会に出場しており、なかでもマーチングの大会においては、全国大会常連校です。 今年は上海国際音楽祭に招待され、海外遠征もしてきました。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の学力レベルは高くないと思います。 しかし、生徒が希望している進路が明確であれば、教師は熱心に対応してくれます。
    • 施設
      ごく普通の設備です。 昨年、エアコンが全教室に設置されたので、快適に過ごせているようです。
    • 治安/アクセス
      治安は普通、駅から徒歩10分で普通のアクセスだと思います。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です。 女子のセーラー服は、白いスカーフで、とても可愛いです。 近隣の学校からも評判の良い制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒数が多いので、多彩です。 最近は外国人やハーフも増えてきました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い学校だったため。 小学校から吹奏楽をやっており、中学校の吹奏楽部が強豪なので、子供の希望で。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の流山北高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      制服のかわいさ、通学のしやすさで。
    投稿者ID:550314
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく、というところでしょうか。私の娘は部活を通して優遇されていたと思いますが、進路指導や子どもたちの人間関係に、より注意してほしいとは思います。
    • 校則
      校則の在り方、運用について、保護者に周知されておらず、放任、無関心という印象。
    • いじめの少なさ
      いじめはありました。教育者は加害児童、被害児童、ともに腫れ物に触る、という態度でした。他者への無関心さは目に余ります。
    • 学習環境
      児童の可能性を伸ばす、など建設的な教師はいません。
      無関心?が蔓延している印象の学校です。
    • 部活
      吹奏楽部などでは、全国レベルの活躍をしていました。しかし、他の部活動は?と思うと、必ずしも良かったとは言い切れません。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導において、評点により推薦などの指導はありましたが、児童本人の将来や希望などを反映した進路指導とは思えませんでした。
    • 施設
      特筆すべきものはありません。教育環境として、よりも、部活動の時間や空調など、お金をかけずにケアできることがあるはずです。
    • 治安/アクセス
      野田市全体が薄暗く、垢抜けていません。駅の南側に交番などもなく、何か事件が起きても仕方ないような環境です。
    • 制服
      制服は教育のステータスですから、制服を評価することは学校を評価することに等しいです。特に不満など子どもから聞いたことはありませんので、4、としました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動を楽しんでいる生徒が多いような印象ですが、学業についてはわかりません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市外の県立校や私学に進んだ人が多いのではないでしょうか。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが自分の適性を考え、自身で選びました。
      親としては今の高校を薦めたことはありません。
    感染症対策としてやっていること
    一方的な自宅待機、分散授業などに留まる。 オンラインを行う資金もないのでしょうが、コロナ禍が終息に向かわなかったらどうなっていたか、学校運営者や教師たちの被害者意識が先行し、結果、放任することで事態の収束を待つような態度が目立ちます。
    投稿者ID:863561
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動はとても良いと思いますが,いじめがとても多いと感じました。学力レベルは低いですし,勉強に対する熱意が感じ取れないような気がします。
    • 校則
      髪を染める,アイプチをすることなどはダメですが基本は緩いと思います。
    • 学習環境
      先生に質問をしたら優しく答えてくれる先生が多く、充実していると思います。
    • 部活
      王者南部中と呼ばれるいるだけあって部活動はどれも高成績を残しているところがほとんどです。吹奏楽部が一番有名どころだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは他の中学校と比べて低いと感じます。学年で1桁に入る人でも実力テストは300点代で自分はそんなに頭が良くないのですが低いと思います。
    • 施設
      市内の中学校の中でも古い部類に入るので,放送する時にたまに変な音がなったり、倉庫の扉がなかったりしています。
    • 治安/アクセス
      とても悪いです。爆音で歌を流しながら自転車を走っている人がいたり、大声を出している人がいたりします。最寄駅からは15分くらいで着くので近いと思います
    • 制服
      男子は普通の制服だと思います。女子の制服は可愛いと言われているらしく人気があるそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家から一番近い中学校で,部活に専念をしたかったからです。
    投稿者ID:772877
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力は低そうだが、部下は力を入れているようなので、良い面悪い面あり、どこにでもある平凡な田舎の公立学校といった感じ。
    • 校則
      靴下白とか汚れるし、ありえない。 刈り上げが、中学生らしくないって髪型でNGって、意味不明
    • いじめの少なさ
      いじめのはなしを子供から聞いたことないし、知り合いの親からも聞いたことがないから。
    • 学習環境
      前期後期と通知表が年に2回しかないので、こまめな学力チェックができない。
    • 部活
      全国大会への出場や、市内大会の成績を見る限り、力を入れているように思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      田舎の野田なので、井の中の蛙で競争意識が少ないように思われる。
    • 施設
      図書室やパソコン実質など充実してるとはいえないが、校庭はひろい。
    • 治安/アクセス
      自宅から近いし、まわりも住宅が多いので、安心して送り出せる。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランで良くも悪くもない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活は頑張っているように思えるが、学力はたいしたことないと思える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に公立志望で自宅から一番近い中学校だっから、志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      入りたい部活が強かったし、家からひかくてき近場だったので、きめた。
    感染症対策としてやっていること
    登下校のマスク着用や、つくえのきょりをはなしての授業をおこなっている。
    投稿者ID:749630
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に良い学校なイメージです。 自分の子は先生方にお世話になりました。 ただし、頭の良い子は公立より私立の方が自分の地域は良いように思います。
    • 校則
      中学生らしさを学校が指導し、個性を尊重しています。 また、部活にも先生方の熱心さが伺えます。ただし力をいれてない部活はあまりお勧めできません。
    • いじめの少なさ
      イジメがある学校ではないと思います。ただし不登校の子がいたのもいましたが、どこにもいると思います。 担任の先生は熱心でした。
    • 学習環境
      あまり、自分の子が勉学に熱心ではなかったのでわかりませんが普通にカリキュラムは行なっていたと思います。
    • 部活
      うちの子が野球部に所属してなかなかいい成績で今でも仲間達と交流があるみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      勉学については自分にはあまりわかりません。 どのくらいの学校レベルかもあまり興味がない。
    • 施設
      あまりわからないので普通じゃないかなぁと思い3点としましたよ
    • 治安/アクセス
      アクセスは公立の学校なのでこれが普通ぐらいにしか思っておりません
    • 制服
      公立なので一般的にだと思います。 目立ちすぎず少々地味ぐらいですが
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分にはあまり、わかりませんが個性豊かで明るい子が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですから普通に通わせました。 アンケート長いです。 隙間時間に回答できません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      野田中央高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      野球がやりたいと言っていて、そこに行きたいと言っていたのでそこに行きました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナのイメージで修学旅行中止だのあり子供達可愛そう 学校の先生方はかなり神経使っていると思います。
    投稿者ID:748325
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪い学校ではありませんが、少し長閑すぎるのか、今の時代にはついていけてないような印象です。進学に対する意識づけと教育がもっと熱心に行われるといいと思います。
    • 校則
      ありきたりの常識的な範囲の校則ですが、生徒間の暗黙のルールのようなものがあります。
    • いじめの少なさ
      直接的なイジメは聞きませんが、常に不登校の生徒がおり、人によっては通いづらいようです。
    • 学習環境
      あくまで生徒次第です。学校自体は勉強の風潮は薄く、周りに流されてしまうと勉強しなくなります。
    • 部活
      割と全国クラスの好成績を残す部活も多くあります。特に吹奏楽部は優秀です。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強する生徒としない生徒がハッキリ別れてしまいます。学力レベルは全体的には低いです。
    • 施設
      普通です。校庭は広く感じます。特別目を引くような施設はありません。
    • 治安/アクセス
      野田市自体の治安があまりよくありません。アクセスも駅から15分程度かかりますので、あまりいいとは言えない環境です。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学生服で一般的によくある制服です。今時ではないかもしれません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶や歌声を推奨しており、挨拶をしてくれる生徒が割と多くいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区に合わせて入学しました。一番近くでもあります。中学までは近所の付き合いもあり、学区で選ぶのがいいと思っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から通える私立高校に進学しました。長男は流通経済大学付属柏高校、長女は春日部共栄高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学に有利になるような高校を選びました。本人の性格や意志にも沿った形です。
    感染症対策としてやっていること
    中学生は現在ありませんので、回答できません。どのような取り組みがあるのかも知りません。
    投稿者ID:681772
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      かなり虐めの多い学校だったかなとおもいます。
      部活動は結構盛んで、生徒も先生も本気で行っていたように見えました。
    • 校則
      靴下や靴などは分かりますがゴムの指定までしなくていいと思います。同じお店で買えないのでいちいちめんどくさいなって思う点はありました。
    • いじめの少なさ
      尖った子が結構多かったらしく娘もやられてしまいました。
      先生もなあなあにしていたかなと思います。
    • 学習環境
      普通に良かったと思います。
      ただ、補習などをもうちょっと行っても良かったのでは無いかなと思います。
    • 部活
      部活動は結構盛んだったイメージがあります。
      全国レベルの学校だったっぽいです。
      やっぱり「先輩」「後輩」みたいな感じで、結構悩んでいた時期もありました。不登校にならなかっただけマシかな、と
    • 進学実績/学力レベル
      娘の選ぶ進路に沿った対応がなされていたのかなと思います。
      卒業後は大阪に引っ越す予定だったのでそこも十分理解して話し合うことが出来ていたと思います。
    • 施設
      校庭などもきちんと整備出来ていてよかったと思います。
    • 制服
      女子はセーラー、男子は学ランと普通だったかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったからですかね?
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪教育大学付属高等学校
    投稿者ID:489373
    この口コミは参考になりましたか?

27件中 21-27件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、南部中学校の口コミを表示しています。
南部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  南部中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!