みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  常盤平中学校   >>  口コミ

常盤平中学校
(ときわだいらちゅうがっこう)

千葉県 松戸市 / 常盤平駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.80

(43)

常盤平中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.80
(43) 千葉県内62 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
43件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      運動系の部活がとても活躍しており、また学習面でもレベルの高い生徒が多い印象です。教師に関しては当たり外れが大きいのは否めません。
    • 校則
      特に厳しいとも緩いとも感じたことはありません。普通に生活していれば何も問題はないと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんが、それなりにトラブルの話などは聞きます。また一部の教師の生徒に対する依怙贔負なども多少は聞きます。
    • 学習環境
      夏休みには学習会があり、宿題でわからないところを教師に確認することができます。
    • 部活
      運動系の部活はどこも活躍しています。逆に文化系の部活は選択肢も少ないため、運動が苦手な生徒には少しかわいそうな気もします。
    • 進学実績/学力レベル
      公立上位校にも進学しているし悪くないと思います。進路指導に関しても教師の当たり外れが大きいと聞きます。
    • 施設
      プールが古くて汚い。校舎のトイレも古くて和式だらけなので、そういうところは直していってほしい。
    • 治安/アクセス
      学区が広いため遠い生徒は大変だと思います。
    • 制服
      男子は詰襟、女子はセーラー服で一般的なものです。夏服のセーラー服が白でかわいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活発な生徒が多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近く学区内なので普通に進学しました。部活の朝練午後練を考えると近いのがいちばんだと思います
    投稿者ID:550799
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校を良く知らないので、なんとなく4と評価したまでです。可もなく不可もなくと言ってたのところです。
    • 校則
      他校の校則を知らないので、良くわかりませんが、特に娘が不満を言った記憶がないので、4と評価したまでです。
    • いじめの少なさ
      いじめの無い学校など無いと思って居るので、さして気にしておりません。大人の社会でも会社にしろ近所にしろヤナ奴は居ますから。
    • 学習環境
      進学に熱心だとは思いませんが、公立中学はどこもそうなのだと思います。だから出来る子と出来ない子の差がどんどん開きます。
    • 部活
      運動部の活動は大変盛んですが、これも校長先生が変わると雰囲気もかなり変わるので、一概には言えないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      先生はさして熱心ではない割に、 毎年県船橋や東葛には5人以上行き、時に早慶も居たりします。要はご家庭と本人なのではと思います。
    • 施設
      これも他校と比較した事がないので、よくわかりません。なので3と評価したまでです。
    • 治安/アクセス
      自宅から5分と近く、住宅街を歩いていたの4と評価
    • 制服
      可愛いかどうかとの質問の意図がわかりません。そんな事が重要なんですか?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近いし、私立受験はしていないので、当然の様に進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力が適していたから
    投稿者ID:556241
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活に積極的な印象があり、多くの部活動で関東大会や全国大会に出場している。出場している生徒も学業を疎かにしているわけではない。
    • 校則
      生徒たちの服装に目立った乱れはないように思います。実際の校則はわかりませんが、女子のスカートなども短くしているのを見たことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いたことがありません。子どもたちは、楽しげに登校していました。
    • 学習環境
      無理に詰め込むわけでなく、生徒たちが自主的に学習している雰囲気は感じます。もちろん、教科によって、教師によって変わると思いますが。
    • 部活
      クラブ活動はどこも活発で、保護者も協力的です。子どもたちの中では、陸上部、卓球部が関東大会などに進みましたが、野球部なども全国で活躍しています。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的進学に熱心な家庭が多いと思います。東葛高校などの公立上位校、私立の上位校にも毎年多くの子どもたちが進んでいるようです。
    • 施設
      新しい学校ではないので、施設の老朽化は否めないが、手入れはよく行き届いているように感じた。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので、それほど、危険を感じる箇所はないと思う。
    • 制服
      男子の制服はよくある学ランです。女子はセーラーですが少し特徴的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近は外国籍の人も増えてきているようです。団地と住宅街からの生徒がいるので、親の所得は様々だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      昔から決められた学区なので決めましたが、他を選択しようとは考えませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の進学校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な環境で、学べる環境だったので。
    投稿者ID:549316
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いいところはいいが悪いところもあり両極端かなと思いますまあ人の感じ方人それぞれなんでなんとも言えないです
    • 校則
      至って普通かと思います当然だと思いますがピアス髪染めはアウトです
      他の中学校と比べたらちょっと緩いのかなと思います
    • いじめの少なさ
      正直微妙です生徒同士での揉め事や悪口陰口は結構あります
      あんま表沙汰にはならないけど結構いじめはあるかも(偏見かもしれないです)
    • 学習環境
      補修はないですね受験対策とかは特に取っているのかは正直微妙私自身受験対策サポートがまるでなかったのでそこはなんとも言えないです学習自体は先生によりますが質はいいかなと思います
    • 部活
      これは文句なしの星5です部活はグラウンドでやっている部活は大半強いです
      サッカー、駅伝、野球、この3つは全国レベルです他の部活もかなりの好成績を残してます他の中学校より部活には力が入っているなと思います。
      ただ、先ほどあげた全国レベルの部活はかなりハードだと思います。この3つの部活に入るなら部活休みは無いと思っていた方がいいかなと思います特に野球部なんかはいつ休んでいるのかわかりません実際私は三年間野球部に所属していましたが
      週一で休みはあるそうなのですが早く帰れるわけがなく部活休みの日には体重測定だミーティングだなんだで結局家に着くのは5時過ぎです。しかも大会2ヶ月前あたりからは休みがほぼ無しになります。基本土日に休みは無いです、雨が降った土日なら早く帰れますけどね土日は家にいる時間よりも外で活動してる時間の方が長いこともあります。丸々1日試合なんて事もザラにあります。でも試合に勝ちたいのであるならばそれくらいは我慢しないといけないかなと思います。野球を楽しくエンジョイしたいなら他の学校をおすすめします
    • 進学実績/学力レベル
      進路実践はいいかなと思います特に言うことはございません、この時は先生は親身になって相談に乗ってくれます。
    • 施設
      設備はかなり古いですトイレなんかは特に綺麗なところと汚い場所があったりしてかなりキツイです(汚い方のトイレは時折ゴキブリが出ます)あとは更衣室がない事ですかね特に駅伝部の女子は恥ずかしい思いをしていると思います男子生徒でもキツイところはキツイですちなみに野球部は外で着替えをします冬場は寒いです。校舎は全体的に古く老朽化が目立っています
    • 治安/アクセス
      近くに駅もあるんで少し遠くの人もちらほらいますなんでアクセスはいいかと思います
    • 制服
      他の学校と比べてもかっこいいかなと思います特にジャージはデザインはかなりかっこいいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ヤンチャな生徒も学年に三、四人くらいますねでもいい人の方が圧倒的に多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学路が安全だと言う理由で行きました
      私自身何も言ってないですが
    進路に関する情報
    • 進学先
      県外の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学びたい事ができるためできるためです。県内にも同じような高校はあったのですが設備が充実していなかったので今の高校を選びました
    投稿者ID:959780
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      スポーツ、文化系とも部活動は盛んな学校です。
      高校でも部活動をやりたい子供は、部活で進学を一定程度叶えられふと思う。
      学力も低くないので、中間、期末テストのできでなく、総合的にアップしている。
      これ以上を求めるなら、中学受験で私立に行った方が良いと思う。
    • 校則
      特に嫌とか子供が言ってない。
      今年度から制服がブレザーになり、2年間は統一されない。
    • いじめの少なさ
      目立つような実体はないと思う。
      部活が活発なので、それが要因かなと思う。
    • 学習環境
      部活を通じてめざさ学校を決めるので、努力はみられる。
      成績の良い子と一緒に勉強する休日など、充実した日もあると思う。
    • 部活
      全体的に部活は活発で強い。
      スポーツを中心に、部活で県大会の上位を目指せる環境だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      普段のテストが他校に比べて難しいと言われている。
      学校のテストはできが悪いと思っても、共通テストなどでは良い結果になっている。
    • 施設
      松戸市内の学校は全体的に老朽化した学校が多い。
      一度には進まないと思うが、部活動が活発なので校庭や体育館といった共通場所が改善されると、良いと思う。
    • 治安/アクセス
      治安は良くもなく、悪くもない。
      市内で越境で通う子もいて、駅から徒歩10分程度のまっすぐな道。
      周辺は住宅街と団地で囲まれている。
    • 制服
      女子はセーラー服他から今年、ブレザーに変わった。
      うちの子はセーラー服が着たかったようで、気に入ってるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多くは部活動に熱心な子供が多い。
      部活後、帰宅して塾に行ってる子も多く、夜まで頑張ってる子が多いです。
      親はサポートできるかが問われます。
    投稿者ID:953154
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      至って普通の公立中学校。部活が強い。学習でスライドが使用されていて、わかりやすくまとめられていて良いと思う。
    • いじめの少なさ
      自分が見る限りはいじめは無いように思える。心配はしなくて良い。
    • 学習環境
      テスト前は放課後に分からない所を質問できたり、昼休みは図書室が解放されていて、自習もできる。
    • 部活
      他の学校に比べても部活動の種類が多く、特にスポーツは強豪が多めだと思う。文化部、PC部なども人数が多く活気があって良い。
    • 進学実績/学力レベル
      テストの点数が普通は中間ぐらいの点数が多いのに少し良い点数と悪い点数が多くなっていると仰っていた。要約すると、やる気がある人と全く無い人で別れていると言うこと。
    • 施設
      今年、新たにトイレに工事が入り綺麗になる。全体的に綺麗だが、一部で老朽化が目立っている箇所だったりがある。図書室は一般的な広さ。
    • 治安/アクセス
      近くに常盤平団地があり、夜はとても暗く危ないように感じる。ユニディ側の大通りを使うと良い。駅からは少し遠いが、バスが出ていて、常盤平駅から一本でいける。けやき通り真っ直ぐです。
    • 制服
      今年からLGBT新制服が導入され、新たにスカート、ズボンを選べるようになった。そしてリボンとネクタイも導入が予定されている。それに加え、従来のセーラー服と学ランを選択できる。新制服の方が人数が多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフなども多いような感じ。うるさいやつもいるし静かなやつもいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達がみんなこの中学校に行ったため。家から一番近かったため。
    投稿者ID:933360
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭の伝統的な種目が無くなってしまいましたが、応援合戦等学校全体で盛り上がっていました。先生とも気軽に話せる雰囲気が良かったと思います。
    • 校則
      特に問題となるような校則は無かったと思う。 生徒の自主性に任せている雰囲気。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは 聞いた事がありません。 楽しく学校に、行ってました。
    • 学習環境
      上の子の代では、県船に10人も合格していました。該当の代はそうでもないですが、比較的レベルが高いと思います。
    • 部活
      2つの運動部を兼任していました。片方の部活では、部長をしていました。
    • 進学実績/学力レベル
      県立船橋、東葛に毎年何人か行っているので、周囲の中学と比べて優秀だと思います。
    • 施設
      創立50周年を過ぎていて、校舎は古いです。耐震工事をされているので、しばらく使われると思います。
    • 治安/アクセス
      団地の中にあり、見通しのいい場所です。校門の前に押しボタン式の信号機があって安心です。
    • 制服
      男子は一般的な学ランです。ボタンを替えれば、共通で使えると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      基本的に行く学校であった為。入る前から、2つの部活動からお誘いがあった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      サッカーをする為に、県外の高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      部活では無いが、サッカーをする為に県外の高校へ行った。寮生活をしている
    感染症対策としてやっていること
    コロナのはじまりの時だったので、卒業式は中止になったか、規模を縮小された。
    投稿者ID:796068
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動が盛んであるし、勉強のほうも悪くはないので、よい学校ではないでしょうか。 悪いうわさもないので
    • 校則
      髪型について少し厳しいとこがある。2ブロも禁止、ハードな刈り上げも禁止である
    • いじめの少なさ
      いじめの話はあまり聞かないし、先輩後輩の仲も良い関係だと聞きます。
    • 学習環境
      あまりわかりませんが、学校全体の勉強のレベルも他の学校と比べて低くはないので
    • 部活
      部活動には力を入れていて、全体的にどの部活も成績が良く、学区外からも来るほどです
    • 進学実績/学力レベル
      だいたい希望する進路には行っていると聞くので、良い学習環境ではないでしょうか
    • 施設
      学校じたい古く、なかなか新しく建て直しができてないので、それで評価が低いです
    • 治安/アクセス
      学校の近くで、よく不審者情報を聞いたりするので評価が低い。アクセスは駅からも10分ちょっとかかるので
    • 制服
      そんなに変わってる制服でもなく、生徒からの評判も悪くないので
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動が盛んなとこと、普通に学区内なので通わせています。特別な理由はありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通に地元の公立高校に通いました
    • 進学先を選んだ理由
      学校の不意息と部活動が盛んなとこ、家から自転車で通学できることから
    感染症対策としてやっていること
    あまり、なにをしているかは聞いてないので特別なことをしているかもわかりません。
    投稿者ID:795884
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強も部活動も盛んでやる気のある生徒が多いです。先生方も概ねいい人です。全校での交流もあり学年関係なく交流の場が設けられていると思います。
    • 校則
      厳しい校則は特にないです。普通に過ごしていれば何も問題ありません。ジャージの腕まくりが禁止されてることくらいです。
    • いじめの少なさ
      集団的ないじめはないと思います。一部の生徒同士でのトラブルが起きることは時々あります。基本はみんな優しいです。
    • 学習環境
      友達同士で考えたり、調べたり、発表したりなど授業に積極的な人以外の人も授業にちゃんと参加しています。先生も分からないところは細かくちゃんと教えてくれます。ただ、一部の先生が自分の好き嫌いで生徒の成績をつけ、生徒数名からクレームが入ったと言う話も聞きました。
    • 部活
      種類も豊富で9割以上の生徒が部活動に加入しています。陸上部や水泳部、卓球部、野球部などが特に盛んで、関東、全国で活躍している人も沢山います。顧問の先生方も熱心に教えてくれます。自分の入りたい部活が見つけられると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績も悪くはないと思います。みんな真面目でそこそこの成績も取れています。一度授業について行けなくなると大変かもしれません。
    • 施設
      体育館のほかに格技場などもあり図書館も綺麗で本も沢山あります。ただトイレが和式が多く、だいぶ汚れています。
    • 治安/アクセス
      近所の生徒は大通りを通っていて友達同士で下校しています。スーパーやコンビニ、街灯なども結構あるので問題ないと思います。ただ、団地に入ると夜は真っ暗になります。
    • 制服
      良くもなく悪くもなくって感じです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活発な人が多いです。ほとんどの人がいい人たちです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学路が安全で小学校が同じだった人も多く、人数も多いからです。
    投稿者ID:562523
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の中学校だとおもいます。ただ、まぁこれは松戸市全体がどうにかした方がいいと思うんですけど、カウンセラーの相談日が少なすぎます。月に一度の金曜日だけとかふざけてるとおもいます。
      先生はいい先生が多いです。
    • 校則
      普通の中学校です。
      化粧とかはあんま知らんけど、普通です。
      日焼け止めとかなんか白いやつ使っちゃダメとかよくわかんないです
      みんな使ってますけど
      靴下は確か黒と白とグレーがOKだったかな。式典だけ白のやつでふくらはぎくらいのやつらしいです
    • 学習環境
      自分はあまり勉強しませんが、する人はする人でちゃんと勉強してます。
    • 部活
      部活は盛んらしいです。
      体育館とグラウンドめちゃ広いのでバレー部とか野球部とかめちゃくちゃ走ってます。お疲れ様です
    • 進学実績/学力レベル
      上と下の点数はすごく広いと思います。頭いい人もいれば悪い人もいます。まぁふつうですね。
    • 施設
      ちょっと古いですけど不満は無いです。
      体育館と校庭広いです。
      なんか花壇もありますよ。確か科学部が育ててるやつ。あんま見てる人居ないかもだけど結構自分はすきですね
    • 治安/アクセス
      普通
    • 制服
      まだ学ランとセーラーってとこですね。
      もうそろブレザーでも良いかと。
      なんか最近そういえばブレザーに変えるうんぬんの生徒総会ありました。これからに期待ですね。
      制服は他のとこより可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親が通ってたから。自分も通おうとおもいました。公立だし頭悪くてもいいし
    投稿者ID:839042
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よくもわるくもない。
    • 校則
      生徒の一部が守れてません。先生も守れてない印象。
    • いじめの少なさ
      普通にちょいちょいあると思います。
      多くもないし少なくもない。
    • 学習環境
      まぁまぁですね。 授業中は教える教師によって、うるさっかたり、ふざけたりしています。
    • 部活
      盛んなことをうりにしてるみたいだけど、そこまででもない感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      まぁまぁじゃないですかぁ~。
    • 施設
      使えなくはない。片方がボロイ!
    • 治安/アクセス
      周辺での不審者情報が多い気がします。
    • 制服
      セーラー服、詰襟です。普通の制服で別に着たいとは思いません。
    • 先生
      良い先生と、そうでない先生がいます。教え方が雑で分かりにくい。授業中もケータイをいじってる教師がいます、あり得ない...。
    • 学費
      公立ですし普通ですね。
    投稿者ID:129652
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に大きな問題はなく、部活動も活発で、生徒たちも挨拶がよくでき、良い生徒が多いと思います。一般的な学校です。
    • 校則
      他校がどれくらいなのか知らないため評価できないが、細かい規則はないと思う。
    • いじめの少なさ
      今のところは、いじめについて子供から話を聞くことはありません。
    • 学習環境
      オンライン授業の話も上がりましたが結局進まず、テストの解説も答えを言うだけで理解の定着にはなっていないと思います。
    • 部活
      運動部はいろいろと結果を出しているように聞きます。野球部は強そうです。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ1年のためあまり進学実績についての情報はよくわかりません。
    • 施設
      体育館 校舎、プール、運動場、図書室、一般的な施設はそろってます。
    • 治安/アクセス
      大きな道路に歩道があり、人通りも多く、住宅街もありますが周辺の治安はよいです。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学生服でごく一般的な制服です。指定のお店でしか購入できません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校を訪問すると、生徒たちは必ず挨拶をしてくれます。ほとんどの生徒が部活動に参加しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であったこと、自宅から最も近い学校であったため。
    感染症対策としてやっていること
    行事は保護者の参観はなく、オンラインで様子を見られるようになっています。
    投稿者ID:680637
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      荒れた子はいない。 定期テストが難しく、平均点は40?50点代。 先生は気さくな方が多く、我が子も楽しく通えている、
    • 校則
      普通の校則だと思う。あまり詳しく聞いたことがないので、わからない。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがないが、不登校の子がクラスに1人くらいの割合でいる。
    • 学習環境
      うちの子は勉強が得意ではなく、サポートして欲しいところだが、公立なのでそこまで手厚くない。塾が必須。
    • 部活
      運動部はさかんに活動している。以前は休みなく練習があったが、最近は週に1度の休みができた。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校への進学者が多い。進路指導の先生がしっかりしており、進路指導会で詳しく話を聞ける。
    • 施設
      体育館しか見たことがない。冷暖房は完備されているが、使うのにお金がかかるらしく自由に使えない。
    • 治安/アクセス
      車通りが少なく、歩道が広く人目も多い道なので、安心だと思う。
    • 制服
      男子は標準服。うちはネット通販で購入した。ボタンだけは学校指定のものを買わなければならなかった。学校指定のお店で買うと倍の値段がする。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく挨拶をしてくれる子が多い。外国人の子もいる。トラブルは聞いたことがない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で、小学校からの友達が多いので。そのほか理由はありません。
    投稿者ID:548378
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区外からの入学だったが、学校までの距離が少し長すぎたことが少し大変だった。学校教育や方針は可もなく不可もなし
    • いじめの少なさ
      自分の子供がいじめに合っていないことを知っているだけで、その他についてはよくわからない
    • 学習環境
      無理に必ずの中間テストは行わないといいた学期がある。テストは1日で5教科すべてを行うため、ある意味こどもはかわいそうかも
    • 部活
      運動系の部活動は結構盛んで、多くの部活動で県大会に出場してそれなりの成績を納めている
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、あまりよくわからない そんなに興味をもったことがないから
    • 施設
      意外と校庭が狭いかも 野球部もあってソフトボール部もあるので、グランド占有率が高い
    • 治安/アクセス
      中学校なので、徒歩通学であり、特に交通の利便性は関係ないと思われる
    • 制服
      特に制服を他校と比較したことがないので、実際のところはよくわからない
    • 先生
      自分の子供の担任のことしかわからないが、とくに問題はないという印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校よりは良いと思ったから
    投稿者ID:71634
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      そこそこ頑張ってるし、そこそこいじめないし、そこそこ設備汚くてめっちゃ校則厳しいかな。
      ほぼ嫌いな生徒には態度悪いしひいきもするよ。
    • 校則
      ツーブロック禁止は古すぎる。
      他の中学に比べたらやりすぎなとことかある。
      ちょっと校則違反でも真面目なら見逃してもらえるけど教師に嫌われてるとわざわざ職員室呼ばれたりする。まあでも校則違反でもあんま言われないかな。
    • いじめの少なさ
      入学デビュー失敗したならそれなりの立場になる。
      でもとりあえず不登校は多い。なんとなくクラスに馴染めないとかあるらしいけど本人にも問題ありだしそこは教師も取り合ってる
    • 学習環境
      学習室とか用意されてるしテスト前は勉強会みたいなのあるから教師に質問したりする生徒多いしいいと思う。
    • 部活
      野球部、サッカー部、陸上競技部はいい成績残してるし毎日部活頑張ってると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      可もなく不可もなく。普通の中学と同じくらい。
      一個上の先輩の進路実績は極めて悪いと思ってる。
      その代によって変わるもんだと思う。
    • 施設
      体育館は汚いしドアとか鍵なくても開く。
      トイレは新しいやつできたけどもっと汚いトイレから綺麗にしろって感じ。校庭はまあまあ広いかな。雨の日とかは当たり前だけどびっしゃびしゃになるよ。林間コースっていうトラックみたいなのあるんだけど、雨の日にも走らされるから汚くなる。最悪。図書室は読書のみ。勉強会とかするなら出てけみたいな感じかな。昼休み行く人は相当なモノ好きって目で見られてる。あと屋上ないからはっきり言って残念。プールも雨ざらしで何年も同じ水使ってると思う。汚い。プールとか道路からバリバリ見えるし寒い。汚い。
    • 治安/アクセス
      たまにおかしい人いるけど自分の代にはまだ何も起きてないから分かりませんね
    • 制服
      スカート長いし思い。
      冬の体育館とか寒いのに中に体操服も着るの禁止は虐待疑うね。男子は学ランだけどベルトつけないだけで校則違反で生徒指導行きかな。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。
      保護者にはいいツラしてるから親が勝手に決めた。
      わざわざ電話すぐかけてくる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    投稿者ID:880873
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育会系の部活や合唱、吹奏楽などは、結構な成績を残しているので、その方面を目指すならば、良いかも知れない。
    • 校則
      部活は活発で、体育会系の指導は熱心だと思う。
    • 学習環境
      クラスや学年で、グループが形成され、仲が良いと感じる一方で、グループチャットで仲間はずれがいたりと、年頃なりのトラブルもあったようです。
    • 部活
      体育会系の部活は成績が良い。合唱や吹奏楽なども成績が良いと聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      特に学力レベルが高いとは思わない。進学校を見ると、中の中くらいではないかと思われる。
    • 施設
      特にこれといった特徴はなく、あえて言うならば、校庭が広めというくらいだと思う。
    • 治安/アクセス
      住宅地の真ん中にあるので、徒歩の通学しかない。最寄りの駅までは、歩いて15分程度だが、バス停が目の前にある。
    • 制服
      女子は普通のセーラー服で、えんじ色の線とリボン。近隣の中学校と比べると、特徴があり、可愛いとよく聞く。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力の関係で、選択肢が狭かったため、受験させたが、結果、自宅から比較的遠い距離ではなかったので、通学時の心配が減った。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活を目的とする生徒と、無所属を生徒が、はっきりと分かれている。多少荒れた生徒もいるので、先生の采配がカギになるかもしれない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      居住地が近かったが、学区が違ったため、該当学区の中学校ではなく、越境で入学させた。
    • 進学先を選んだ理由
      松戸市の県立高校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインや分散通学については、卒業しているので、よくわからない。
    投稿者ID:836781
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      対応の仕方が悪い先生がおおすぎる。
      悪い先生は授業中スマホいじってるし他の先生とか生徒の悪口みんなの前で言うし理不尽に怒る人とかがいる。生徒に訴えられたりもしてるし普通にLINEとかでも悪口言われてる。
      良い先生は授業内容も良いし相談とかにも乗ってくれるしその後の対応もちゃんとしてくれる。
      でもそんな先生五人もいない。
    • 校則
      厳しすぎる。
      男子は髪の毛刈り上げちゃダメです。
      女子は前髪まで校則が決まってます。
      密編みもダメです。
      耳より上に結ぶのもアウト。
      無駄な校則が多い。
    • いじめの少なさ
      1クラスに1つはある。
      いじめられる側に問題ある人が多すぎる。
    • 学習環境
      教科担任の先生によって成績が大分変わる。
      依怙贔屓とかする先生多数。
      だからみんなやる気なくて授業中喋ったり立ち歩いたり教室から出たりしてる。
    • 部活
      水泳部。卓球部。吹奏楽部。陸上競技部。ソフトボール部
      とかがかなり強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい人は東葛高校とか行ってます。
    • 施設
      トイレが臭くて汚い。
      教室もエアコンあるけど臭くて暑い。
      廊下のタイルが歪んでる。
    • 制服
      田舎のヤンキーみたいで本当にダサすぎます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      人数が多いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎌西。
    投稿者ID:462864
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    2013年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      あまりいい意味ではなく、一般的な公立中学校です。たとえ通わずとも容易に想像でき、想像を超えることはありません。個人的には幾人かの友人と出会えたこと以外実りはありませんでした。

      【学習環境】
      定期テストでは前年度の問題を使いまわす学年主任がいるなど、学力を養う気風はありません。もし上位の高校への進学を希望しているのならば、計画的な自学自習や学習塾に頼るほかないと思います。

      【進学実績】
      一般的な成績です。主に近隣の市立松戸高校に進学する生徒が多いようです。学年に4,5人程度は県内外の偏差値70ほどの高校に進みますが、偏差値30台の高校に進学する生徒はその5倍はいるでしょう。

      【先生】
      「でもしか」世代の教師が多く在籍し、決して士気は高くありません。ユニークな教師はいましたが、全体的に教授能力に乏しく、学校生活を豊かにする工夫を凝らす事もありませんでした。

      【施設】
      建物はほとんどが古いですが、アスベスト除去や耐震工事は実施済みのようです。

      【治安・アクセス】
      以前は暴走族に所属している生徒などもいて学年に2,3人は不良と呼ばれていました。現在は不審者の出没や爆破予告など外的な不安要因があります。またアクセスは、近隣の中学校も近いので学区内であれば登校に時間はかかりません。

      【部活動】
      いずれかの部活動に参加しなければならないというルールがあります。主に運動系の部活動では優秀な成績を納めており、関東大会や全国大会に出場すると校門に掲示されます。

      【いじめの少なさ】
      当然のようにありますが、あまり苛烈なものはありませんでした。三年間通じていじめられることは少なく、持ち回りでその時々で誰かしらが虐げられている、という状況でした。

      【校則】
      髪形には厳しく染髪は厳禁で、男子は短髪厳守でした。ピアスなどの装飾品は注意を受けますが、服装に関しては多少ルーズでも看過されます。

      【制服】
      一般的な詰襟とセーラー服です。ジャージは男子が紺で女子がえんじですが、老人向けというか中学生が来て格好がつくものではありません。

      【学費】
      一般的な公立中学校のものです。ただし部活動によって道具代など大きく変わります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近く、私立への進学も考えていなかったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし。
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし。
    投稿者ID:11688
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      入るまではいい面を見せてますが入ってから嫌な所が目につく場合もあります。もちろん、良いと思う人もいると思うので一概には言えませんが。
    • 校則
      可もなく不可もなくという感じでしょうか。特に思うことはありません。
    • いじめの少なさ
      たまたま入ったクラスが悪かったのか、一人の人を複数人で口撃する事案が発生してました。
      ※しかもかなり幼稚な内容
      自分の子供がそれに感化されてしまうと考えるとゾッとします。
      雰囲気はかなり悪いようで、担任もそれを見守ってるだけとおっしゃってました。
    • 学習環境
      タブレットを使用した授業はいいのですが、故障した時があまりにもひどく、勉強になりませんでした。
      それが10か月近くも続いて、保護者からお話してやっと解決しましたが子供のSOSは聞き入れてもらえませんでした。
    • 部活
      駅伝は強いです。

      ただ特定の部活動では体質が古いので見極めが重要です。
      先輩の意見を尊重すると顧問もおっしゃってたので、顧問と上級生の話しの内容を鑑みて選ばないと大変なことになります。
    • 進学実績/学力レベル
      たまたま入ったクラスが悪いとお話しましたが、学力がかなり悪いです。
      先生も授業の内容から余談に入っても、関係ない話があったりで質は悪いと思ってます。
    • 施設
      全体的に古いです。
      まず更衣室がありません。
      女子生徒は大変な想いをしているようです。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の一角にあり、治安もアクセスも悪くはありません。
    • 制服
      今の制服は可愛くていいという意見があります。
      2023年度からSDGSやLGBTを意識した松戸市共通の制服に変わるそうですが、セーラー服が良いという意見を無視してまで強行する理由がわかりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人数が多いので積極的に活動する方もいればそうでない方もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内のため。選択制説明会では全く悪い話を聞かなかったのもあり。
    投稿者ID:894249
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      教師の質があまり高くなく、学力を向上させるというよりも、クレームを入れられない対応ばかりとなっています。公平や平等といった言葉を巧みに使い、子供の相談事を断ったり、学力差を無視した指導を行うなど、公立中学校と言えども教育に対する考えがとても未熟です。
    • 校則
      平均的だと思います。ただ、制服で投稿して、ジャージに着替えて授業を受けなければならないなど、意味のわからないルールがあります。部活の都合でホームルームに遅れた場合も、先生によっては遅刻扱いするなど、過度な対応が目立つこともあります。
    • いじめの少なさ
      いじめ自体は少ないように感じますが、不登校、保健室登校の生徒は多いと思います。良いか悪いかわかりませんが、そうした方向に導く指導をされているようです。
    • 学習環境
      基本的に運動に力を入れており、スポーツをすることが価値のあることのようです。授業参観の様子、子供たちの話を書いている限り、勉強をやろうというスタンスよりも、スポーツで実績を作ることに重きを置いているように感じます。先生方も部活以外のことは事なかれ主義を倒される方が多いように感じます。学習指導に良い印象はありませんし、環境も良いとは思えません。
    • 部活
      部活動にはとても力を入れております。公立中学にもかかわらず、様々な大会でタイトルを取っており、すごく力を入れています。スポーツをしたい子には良い環境です。反面、文科系の部活に対する扱いはひどいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく、部活で実績を上げることに注力しており、勉強面ではまるきり頼りになりません。もちろん、先生の当たり外れもありますが、真剣に考えていただいていると感じる先生は少ないようです。どこもこんな感じなのでしょうか。残念です。
    • 施設
      ボロボロです。公立中学なので仕方がないのかも知れません。他の中学を知りませんので、もしかしたら平均なのかも知れません
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅地にあり、周りも静かです。
    • 制服
      制服に問題があるのではなく、運用が少し変わっているように思いました。通学だけは制服で。学校に着いたら、ジャージに着替え、帰る前に制服に着替え、制服で帰ります。登下校だけ制服で、授業はジャージというスタイルです。賛否両論あると思いますが、個人的にはだらしない印章がある上、土ぼこりや朝のついた衣服で1日過ごすのもあるナンセンスだと思います。授業中に制服を着ることも許されず、人それぞれだと思いますが、囚人のように感じることもあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大家大好きな活発な人が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありません。一番近くの公立中学なので自然と選択しました。少し後悔しています。
    投稿者ID:547242
    この口コミは参考になりましたか?

43件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、常盤平中学校の口コミを表示しています。
常盤平中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  常盤平中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!