みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  常盤平中学校   >>  口コミ

常盤平中学校
(ときわだいらちゅうがっこう)

千葉県 松戸市 / 常盤平駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.80

(43)

常盤平中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.80
(43) 千葉県内62 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
43件中 41-43件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育会系の部活や合唱、吹奏楽などは、結構な成績を残しているので、その方面を目指すならば、良いかも知れない。
    • 校則
      部活は活発で、体育会系の指導は熱心だと思う。
    • 学習環境
      クラスや学年で、グループが形成され、仲が良いと感じる一方で、グループチャットで仲間はずれがいたりと、年頃なりのトラブルもあったようです。
    • 部活
      体育会系の部活は成績が良い。合唱や吹奏楽なども成績が良いと聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      特に学力レベルが高いとは思わない。進学校を見ると、中の中くらいではないかと思われる。
    • 施設
      特にこれといった特徴はなく、あえて言うならば、校庭が広めというくらいだと思う。
    • 治安/アクセス
      住宅地の真ん中にあるので、徒歩の通学しかない。最寄りの駅までは、歩いて15分程度だが、バス停が目の前にある。
    • 制服
      女子は普通のセーラー服で、えんじ色の線とリボン。近隣の中学校と比べると、特徴があり、可愛いとよく聞く。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力の関係で、選択肢が狭かったため、受験させたが、結果、自宅から比較的遠い距離ではなかったので、通学時の心配が減った。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活を目的とする生徒と、無所属を生徒が、はっきりと分かれている。多少荒れた生徒もいるので、先生の采配がカギになるかもしれない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      居住地が近かったが、学区が違ったため、該当学区の中学校ではなく、越境で入学させた。
    • 進学先を選んだ理由
      松戸市の県立高校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインや分散通学については、卒業しているので、よくわからない。
    投稿者ID:836781
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      3年間楽しかったです!辛いこともたくさんあったけど最後にはこの学年で良かったと思える生活ができる学校です!
    • 校則
      髪の毛についての校則が曖昧なのでまぁまぁって感じですw
      でも最近は生徒総会で校則改定について詳しくみんなで決めることもあります。
      1番近いのは2020年に靴下&靴の校則が変わり少しずつですが新生常中になっていっている気がします!
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどありませんでした!(私の学年は)
      ですがたまに癖の強い子もいてみんな個性的で楽しかったですw
      心の広い人が多いと思います。
      先生によっては男子に甘やかす先生もいますが私はそこまで気にしない人なので平気でした。
    • 学習環境
      クラスで一人以上臨海セミナーの子がいます。臨海の子はたいてい頭がよろしいのでわかりやすく教えてくれました!
      顧問の先生によっては聞けばわかりやすく教えてくれる先生が多いです。
      進路指導がすっごく良くて、私は担任が進路指導だったのですが自分の行きたい高校が無くても親身になって考えてくれました!
      感謝です
    • 部活
      各部活動で目標を立てその目標に向かって全員がライバルとなって背差琢磨できるそんな部活動がほとんどです。一部平和すぎるとこもあります。
      コンクール、大会等では自分の現在の実力を出し切って良い結果が出せていると思います。
      最後まで部活を続けられる生徒とそうでない子がいますがそうでない子は体調面で続けられなくなった子が多く、たまに部活のサポートとして参加してくれてとても助かっています!
      帰宅部はサッカークラブに入っている子や、部活をしたくない等の理由の子がいますが部活をしてるしてないの差別はなく、みんなが学校生活に協力できていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はそこそこ高いです。小学校の頃のテストで
    • 施設
      体育館、グラウンドはそこそこ広いです!
      野球部はサブグラウンドを主に拠点として練習しています!グラウンド自体とっても広いので体育で走るときは少し、いや…結構きついです。集団で走ってておいていかれることもありますが馴れます。体力もつきます。部活で広々と使えるのも良い点です!

      図書室はみんな大好きな漫画から図鑑、小説などたくさんのジャンルがあります。ですが、図書室は4階にあるので2、3年生になるとあまり行きません。係や委員会で忙しいこともあり常に人数が少なく、図書委員以外いないこともあります!でも教室2つ分ほどの広さなので密にはなりません
    • 治安/アクセス
      夜は治安が悪いです…バイクでブンブン音鳴らしながらうるさい奴らが来ます…
      って言っても22:00以降なのでw
      開けた場所ですし結構人通りも多くて安心感あります。
    • 制服
      女子は一般的な可愛いセーラー服だなと思います。
      男子はごく普通の学ランだけど着崩すとダサくなると思いますw
      校章クラス章も忘れずにつけておきましょう!
      校章クラス章は生活担当の先生に目付けられますw
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな子がいます。
      親が国籍違ったり、特に身重が高い子とか個性のかたまりです!少し知能が遅れてる子も差別されずその子にあったクラスで楽しく過ごせてました!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったからですw
      大体の人はそうだと思いますw
      マンションが近くにあってちょうど私の代はそこのマンションに住んでる子が多く帰り道が一緒の子が必ず居たので安心して過ごせると思ったからかも知れませんw
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分が行きたいと思ったから。
      吹奏楽がそこそこ強くて自分が頑張れそうだと思ったからです。
    投稿者ID:733798
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強も部活動も盛んでやる気のある生徒が多いです。先生方も概ねいい人です。全校での交流もあり学年関係なく交流の場が設けられていると思います。
    • 校則
      厳しい校則は特にないです。普通に過ごしていれば何も問題ありません。ジャージの腕まくりが禁止されてることくらいです。
    • いじめの少なさ
      集団的ないじめはないと思います。一部の生徒同士でのトラブルが起きることは時々あります。基本はみんな優しいです。
    • 学習環境
      友達同士で考えたり、調べたり、発表したりなど授業に積極的な人以外の人も授業にちゃんと参加しています。先生も分からないところは細かくちゃんと教えてくれます。ただ、一部の先生が自分の好き嫌いで生徒の成績をつけ、生徒数名からクレームが入ったと言う話も聞きました。
    • 部活
      種類も豊富で9割以上の生徒が部活動に加入しています。陸上部や水泳部、卓球部、野球部などが特に盛んで、関東、全国で活躍している人も沢山います。顧問の先生方も熱心に教えてくれます。自分の入りたい部活が見つけられると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績も悪くはないと思います。みんな真面目でそこそこの成績も取れています。一度授業について行けなくなると大変かもしれません。
    • 施設
      体育館のほかに格技場などもあり図書館も綺麗で本も沢山あります。ただトイレが和式が多く、だいぶ汚れています。
    • 治安/アクセス
      近所の生徒は大通りを通っていて友達同士で下校しています。スーパーやコンビニ、街灯なども結構あるので問題ないと思います。ただ、団地に入ると夜は真っ暗になります。
    • 制服
      良くもなく悪くもなくって感じです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活発な人が多いです。ほとんどの人がいい人たちです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学路が安全で小学校が同じだった人も多く、人数も多いからです。
    投稿者ID:562523
    この口コミは参考になりましたか?

43件中 41-43件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、常盤平中学校の口コミを表示しています。
常盤平中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  常盤平中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!