みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  前原中学校   >>  口コミ

前原中学校
(まえばるちゅうがっこう)

千葉県 船橋市 / 前原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.79

(67)

前原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.79
(67) 千葉県内66 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
67件中 61-67件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力も高めで競争心があっていいと思う、また新校舎もできてきれいなトイレときれいな教室は気に入っている。
    • 校則
      特に不安な様子はないよく聞くツーブロック禁止などはあるが特別厳しくはない。
    • いじめの少なさ
      暴力的ないじめは見ないがものを隠す、仲間外れなどの陰湿なものは聞いたことが何度かある
    • 学習環境
      普通、可もなく不可もなくでやっている予想問題等は学習係にやらせている
    • 部活
      そこそこ活気よくやっている、たまに問題を起こすものもいるが...
    • 進学実績/学力レベル
      普通、テスト対策はやってるほうなのでは?と思う学力はやや高め
    • 施設
      そこそこきれいだと思うだけで特別な理由があって選んではいない
    • 治安/アクセス
      不審者などが出たという通報はたまに入るが、襲われたという事は聞いたことがない
    • 制服
      制服はとてもいいと思っている、が夏に合わせてクールビズにするのだがタイミングが遅い気がする、見た目はいい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから、通いやすいから、意外に特に理由はないがここを選んでよかったと思っている
    投稿者ID:843333
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まあ公立の中学ではいい方なのでは??変な先生もそこまでいないし中学校生活を楽しむには申し分ない学校。
      あとは校則を直せばとてもいい学校になるんじゃないですかね
    • 校則
      生徒会のおかけで今年度からハーフアップがになったりと緩くなってきてるけど、編み込みだめとか靴下の色とか謎だよねー。個性をぶっ潰してますね。
    • いじめの少なさ
      悪口はそりゃある。でもテレビで見るような陰湿最低ないじめはない。これは断言できる。教育相談の時間などを設けて一人一人先生と話せる機会などありいいと思う。
    • 学習環境
      質問にいけば快く答えてくれるし、納得出来るまで教えてくれる。ただ、先生によるが頭いい子には結構教えてくれるけど頭悪い子にはさっき教えたじゃん?みたいなノリで嫌な顔される時もある。まあ頭悪い人は寝てる人多いから先生の反応がそうなるのは納得。寝てて質問くるのは謎だし自業自得ですね。まずは授業をちゃんと聞いてみては??
      受験対策はまあThe公立中学。模擬などをやってくれるけどやって終わり。という感じ。あまり期待しない方がいい。
    • 部活
      ギタマン、ソフト、管弦がすごい。あとはふつう。年度による。やる気のある顧問はいるけどそうでない顧問の方がいい。部員の雰囲気はどの部活もやる気のある人とない人の差がすごい。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いいらしいね。前中は。3年生にもなれば塾に行ってないと驚かれる。塾に行くのが当たり前。みんな行ってる。だから内職して宿題やってる人もいるし、みんな塾に行ってて授業聞いてない人多いから先生たちもやりごたえみたいなのはあんま無いんじゃないかなー
      ま、頭はいいよ。間違いなく。ここら辺でも有名。
    • 施設
      新校舎はまじ私立。ほんとに綺麗。トイレの水道が自動だったりまあ綺麗。裏門から新校舎見上げるとちょー綺麗です。ただ旧校舎はふつう。まあこんなもんでしょ公立なんでって感じ。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。畑に囲まれてるし変な人もそこまででないし。田舎の中学さいこー!!!
    • 制服
      可愛い。らしい。所詮は中学の制服だしあくまでここら辺で可愛いだけ。それなのに可愛いと勘違いしてる痛々しい2年生が大量発生。どこに行くにも制服を着ていく。休日でも制服。まわりの大人やjkからみたらなにを中学生がイキってんのかなーってなる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ多め。でも陰キャの居場所も全然ある。陽キャが陰キャをいじめるとかそんなんは全然ないから安心して。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中小と前小の人は基本的にここに進む。ほとんどの人は。よくわからないけど前小のひとは二宮中に行く人も1部いるみたい?
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校にしんがくしまーす
    投稿者ID:817283
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      その辺の中学校と比べると制服は可愛くかっこよく、アクセスもしやすく、いじめも自分でしっかり言えばちゃんと対応してくれるので総合的に見ればいいほうだと思います。
    • 校則
      ツーブロック禁止は本当に意味がわからないです。あと女子もヘアピンがダメだったりとかあるみたいですが大体の中学校とそんなに変わらないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはありますし陰口や省きを含めれば多い方だと思います。普通に先生とか気づいてるけど無視してるって感じです。ふれあいといういじめなどに困ってる人が行ける教室があったりするので先生に報告すれば動いてくれると思います。
    • 学習環境
      まあ普通の中学校って感じです。分からないことを聞けば教えてくれますし、特に不満などはないです。
    • 部活
      友達は部活でいじめがあり顧問は無視をして辛い思いをしたらしいです。ギターマンドリン部や管弦楽部の名前はよく聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。普通に勉強して部活も両立できるような生徒なら偏差値55くらいの高校には余裕と言った所でしょうか。
    • 施設
      新校舎ができて2年生3年生は新校舎で授業みたいな感じになってます。あと旧校舎のトイレが最近工事で綺麗になりました。図書館は少し狭い気もしますがまあいいほうだと思います。体育館は広い方だと思います。校庭も広い方だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はまあまあです。JRの津田沼駅が近かいのでアクセスもいいほうだと思います。
    • 制服
      ブレザーなので女子も男子も普通に可愛いしかっこいいです。ジャージも普通に来てても恥ずかしくないくらいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うるさい生徒ももちろん居ますが授業中叫んでいる人がいるとか廊下を走り回っている人がいるとかはないので大体は静かな生徒がほとんどです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いからです。
      あと私立に行く予定は無いから。
      ほとんどの同級生が通うから
    投稿者ID:807816
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の公立中学ではあるが、学力の高い生徒が多い印象
      給食は2種類の中から選べるのが良かった。とてもおいしいし、メニューも豪華。校内調理で温かいまま食べられる。配膳は調理員さんがやってくれるので生徒は自分のお盆に器を乗せて運ぶだけ。
    • 校則
      スカート丈、髪型、靴下、装飾等の決まりがあるが、厳しいわけではなく一般的な中学校の校則
    • いじめの少なさ
      激しいものは無いが、中学生のやるような嫌がらせはよく見た
      先生に相談すると親身になって解決の手助けをしてくれた
    • 学習環境
      補習は無いが先生に質問すればわかるまで教えてくれる。頭の良い生徒も多いので生徒間でどうにかなる
      受験対策はほとんど個人任せなので、余計な課題が無くやりたい勉強を勝手にできた。自分から勉強できないと辛い
    • 部活
      私の在学中は強い部活が多い印象だった。最終下校時刻を守るので、長時間の厳しい練習はなし。上下関係の厳しいとされる部活もあるとが、常識の範囲内
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値70を超えるような学校に進学する人もいれば40以下の学校に行く人もいる。ほとんどの人が津田沼の塾に通っているため他の公立中学校よりも進路実績は良いと思う。
      定期テストは他校と比べると少し難しいので良い受験対策になると思う
    • 施設
      旧校舎のことはわからないが、新校舎がとても綺麗。特にトイレはショッピングモールのような綺麗で快適なトイレだった。電子黒板などがあり授業で活用した。
      図書館は綺麗で本も丁寧に扱われている。申請すれば好きな本を置いてくれることも。給食は校舎と別のランチルームと呼ばれる建物で食べるので教室が汚れにくい。体育館は全校生徒が入ると少し狭く感じるが、体育をする分には困らない。
      校庭は水はけが悪く大雨が降ると湖のようになる
    • 治安/アクセス
      新京成前原駅から徒歩15分弱、JR津田沼駅からも歩ける距離でバス停も多くアクセスは良いが、津田沼駅周辺は夜が不安。
      通学路には坂のある道が多い
      登校は徒歩のみ
    • 制服
      中学の制服とは思えないほど可愛い。男子の制服もかっこいい。
      スカート・スラックスに夏用がなく登校時は少し暑かったが最近はジャージ登校もありになったようで快適そうで羨ましい。
      体操服には半袖と長袖があり冬は長袖の上にジャージを着られるので暖かかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたから。
      小学校で中学受験をする人はそれほど多くなかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の公立校
    投稿者ID:776508
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      いい点悪い点さまざまあるが、総合的に見たら穏やかで、ごく一般的な学校だと思う。 ただ、文化祭がないのだけは残念な点。
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎず、適切な内容の校則になっていたので、現実的と評価している。
    • いじめの少なさ
      ゼロではないようだが、全体的に穏やかな雰囲気なので、大きな問題はなさそうだから。
    • 学習環境
      試験後のフォローなどもしっかりやってもらっていたようなので、良いと思う。
    • 部活
      そもそも運動部の種類が少なく、各部ともに人数が多くなってしまっている。
    • 進学実績/学力レベル
      早い段階からしっかりと指導してくれたようだが、特筆する点はないので普通評価。
    • 施設
      全体的に建物が古いが、敷地は広く様々な設備があるので、普通評価。
    • 治安/アクセス
      住宅街ではあるが、人気のないところも点在しているため、夜道はちょっと怖い。
    • 制服
      今風だが華美過ぎない、いいデザインの制服なので、評価は高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住居が学区だったからというだけで、選んでここにしたわけではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県南部の高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      子供に学びたいことがあり、それをやるために今の学校を選択した。
    感染症対策としてやっていること
    すでに卒業しているので、今何をやっているかはわからないです。
    投稿者ID:796835
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学生としてはある程度の環境があり、不自由も感じ無い。アクセスも良く、問題が起こる事は事前に防ぐ事が可能で不利になる環境では無い
    • 校則
      個人の個性はある程度の許容は認めている。 それ程厳しいと思う校則ではない
    • いじめの少なさ
      SNSでのやり取りの管理までは限界があり監視出来ていないと思う。現代ではリアルな学校生活ては把握できないやり取りが行われている
    • 学習環境
      取り立てて目立つ環境の整備はされていないと思うが大きな問題が起こる事もないので一般的な環境
    • 部活
      現在は目立った活動もなく、 これといった施策も無い。 全てが平均点という印象
    • 進学実績/学力レベル
      ここの努力によって変わるが学校からは進学に関して特別なカリキュラムは無い感じ。
    • 施設
      特に目立つものはなく、平均出来な感じ。 学校生活に支障がないレベル。
    • 治安/アクセス
      周りの町内会の活動もあり、町をあげて治安維持に努めている。 通学路はある程度、監視している為、問題は起こらない環境
    • 制服
      特なものでは無く、一般的なデザインの制服である。 ブレザーなので取り立てて奇抜な事も出来ない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決めわれいるため、そのまま進学した 昔からの友達も多い為、不安要素が少ない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      学力など子供にあっており 通学問題が無いから。 また、友達も多数いた為、スムーズに進学出来た
    感染症対策としてやっていること
    グループ毎の時差通学と部活動の休止。 また、定期的な消毒により、 衛生面の強化
    投稿者ID:795655
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもの雰囲気は落ち着いていて、安心して通わせる事ができました。
      中学のお友達と今でも遊んだりしているので、楽しく中学生活を送れたとのことでした。
    • 校則
      校則が特に厳しいと感じなかったようです。
      反発しているような人も見かけませんでした。
      当たり前の事ができていれば指導を受ける事はないと思います。
    • いじめの少なさ
      特に問題のない学年だったのでよく分かりませんが、当時の校長先生がいじめには毅然と対応していくと述べていらっしゃいました。
    • 学習環境
      教育熱心なご家庭が多く、1年生から塾へ通うお子さまが多いです。
      定期テストはかなり難易度が高いです。
      特に勉強に関して学校が面倒見がいい、という印象はありません。
    • 部活
      とにかく部活の種類がありません。
      野球やサッカーなどの部は経験者のお子さまが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはかなり高いと思います。
      定期テストが難しくできるお子さまが多いので、内申を取るのに大変でした。
    • 施設
      校庭や体育館はとても狭いです。
      図書館についても普通で、特に充実している事もありませんでした、
    • 治安/アクセス
      坂道のアップダウンが多いです。
      治安は悪いとは聞きませんが、近くにお墓があったりと
      部活で遅くなる時などはちょっと心配でした。
    • 制服
      とても可愛いので、子どもは喜んでいました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても素直そうで、普通な感じでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていたから。
      地元のお友達は大切と思い、公立の中学を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の女子高に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      落ち着いていて、教育方針に共感したから。
    投稿者ID:598893
    この口コミは参考になりましたか?

67件中 61-67件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、前原中学校の口コミを表示しています。
前原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  前原中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!