みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  ドルトン東京学園中等部   >>  口コミ

ドルトン東京学園中等部
出典:運営管理者
ドルトン東京学園中等部
(どるとんとうきょうがくえんちゅうとうぶ)

東京都 調布市 / 仙川駅 /私立 / 共学

偏差値:50 - 62

口コミ:★★★★☆

4.01

(31)

ドルトン東京学園中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.01
(31) 東京都内117 / 785校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.29
  • いじめの少なさ
    4.16
  • 学習環境
    3.67
  • 部活
    3.40
  • 進学実績/学力レベル
    3.49
  • 施設
    4.51
  • 治安/アクセス
    4.44
  • 制服
    4.15
  • 先生
    0.00
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
31件中 21-31件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      ほかの兄弟が通う進学校とはまた違うイメージの学校ですが、生徒主体で伸び伸びと学べています。
      わが子は消極的な性格だったのですが、毎日楽しそうに登校しています。
      何が何でも勉強で、難関大学に入れたい!と言う流れを望むのであれば、ちょっと違うと思います。
      言われたままがむしゃらに机に向かってする勉強より、パソコンや様々なツール、施設環境をフル活用しながら社会で必要な力を磨きつつ自分が求める進路へと向かわせてくれる学校だと思っています。
      もちろんその希望に難関大学が含まれるのであれば、そこのサポートもしてくれます。
    • 校則
      理不尽と思える様な校則など一切ありません。
      自由と言う意味を履き違えなければ、茶髪だったりピアスをしても何も言われません。
    • いじめの少なさ
      入学時から生徒達へいじめに対しての対応は、かなり徹底していると思います。
      火種になりそうな事があれば即対応している印象です。
    • 学習環境
      定期テストが無く、個々で理解度が違うと思いますが強制的な補習等は一切ありません。
      希望すればどの先生も学習に対してサポートしてくれます。
      teamsなどフル活用していて、先生と生徒の距離がとても近く感じます。
      課題提出はパソコンを通してが多く、大学生の課題提出に似ています。
    • 部活
      創部間もないですが、活躍している部活もあります。
      同好会などもあり、まだまだな印象ですがとても楽しそうです。
      夏休みなどはお休み期間が長く、各々好きな自由研究などに時間が割けます。
    • 進学実績/学力レベル
      進学に関してはまだ高等部も無いので未知数ですが、高等部に上がると河合塾からのサポートもある様です。
      広い視野で海外大学もありますし、今の時点で留学に行ってる生徒も居ます。
    • 施設
      グラウンドに関してあまり広くはありませんが、図書館は開放的で機能的、アリーナやジム、森林を感じる講堂もあり最新の施設が揃っています。
      また敷地内に新しい施設棟を建設中です。
    • 治安/アクセス
      駅から多少歩きますが、スクールバスや都市バスも充実していて困る事はありません。
    • 制服
      学校指定の標準服を登下校時どこかに着用していればOKです。
      式典の時だけ標準服を着用ですが、蝶ネクタイがあったり女子でもスラックスやキュロット等選択が出来、男子も女子もとても素敵です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本以外の国籍の方は結構いらっしゃると思います。
      明るい子や大人しい環境が好きな子と様々に居ますが、皆楽しそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学業ばかりではなく、自分の個性を伸ばせ好きを学べる学校だと思いました。
      海外進学にも力を入れて居る印象で、色んな意味で将来への可能性を一つでも多く増やしてもらえればと思いました。
    投稿者ID:791705
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が求める物は与えられる。やりたい事を伝えれば、どのようにしてそれを実現できるか、先生方がともに考えてくださいます。
      自分から学ぶ意欲のないお子さんにはこの学校の良さは分からないかもしれません。自由だからと何もしないでいれば何も得られず悶々とするかもしれません。
    • 校則
      自分で考え、必要であれば学校側に提案し、変更していくことが可能
    • いじめの少なさ
      先生、友人ともにフランクで、校長先生とも気軽に話せる風通しの良さを感じています
    • 学習環境
      まだ受験については分かりませんが、我が子は学習意欲が高めなので自分でどんどんやっています。パソコンは触ったことも無いところからスタートしましたがあっという間に親のスキルを超えました。先生方のフォローが素晴らしかったものと推察します。
    • 部活
      クラブ活動にしても学習にしても、やる気のある子は伸ばしてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      楽しんで学んでいるので、学力の伸びについても進路にしても今後に期待しています。
    • 施設
      校庭に陸上用トラック走路が作られたり、随時必要な変更をしてくださっているようです。
    • 治安/アクセス
      保育園や老人施設が隣接し、治安はいいと思います
    • 制服
      その点も生徒に任されており、必要であれば学校側と協議することが可能です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生方が子供の特性に理解を示してくださり、子供の探究心を尊重してくれると感じたから
    投稿者ID:790316
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      新設校で試行錯誤あるのはわかるが
      未だ学校運営全般がままならない様子がみてとれる
      教員が転職者の寄せ集め感が拭えず
      まだまだドルトンプランへの理解度が低い
      NYCにあるDalton Schoolとの提携関係はない
    • 校則
      服装、持ち物などの細かい校則はない
      新年度にAcademic Integrityを遵守することへのサインを求めらる
    • いじめの少なさ
      たまに停学などの処分がされているよう
      いじめがあったとしても内密に処理され説明などはない
    • 学習環境
      「自主性」を理由に教員からの働きかけはない
      質問などに使える放課後のオフィスアワーの設定もあるが
      全ては本人次第なので、全ての子どもたちが積極的に活用できる
      システムとは思えない
    • 部活
      スポーツ系はとくに目立った活躍はみられない
      理科学同好会は顧問の教員が一丸となってる
    • 進学実績/学力レベル
      ピンキリだと思う
      賞を取るような活動に励む子どもがいる一方
      ゲームにハマって抜け出せない子どももいる
      (学校では携帯電話もPCも自由に使える)
    • 施設
      新しく目をひく校舎だが有効活用されていない
      カフェテリアも未だ稼働せず、体育館も図書館も狭い
      全六学年が揃ったら窮屈になる
    • 治安/アクセス
      住宅街にある
      成城、仙川、二子玉川からスクールバス(月額)あり
    • 制服
      成長も早い時期なので必要ないのではと感じるほど
      正装着用の機会は少ない(年数回)
      普段は一つ指定のものを取り入れればあとは自由
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      好奇心豊かに自ら積極的に学ぶ姿勢があればマッチする
      理化学に興味があれば良き出会いがある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ドルトンプラン、通学のしやすさ、校舎の雰囲気、自由度、ユニークな教育
    投稿者ID:777729
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      学校に合うかどうかだと感じています。入学時に義務教育だけにいつでもやめていただいてかまわないとアナウンスされました。お勉強ができるお子様は、力を入れてくださる印象です。指導をしてはくださいますが、社会的教育は歴史ある私立の方が良かったと後悔しています。
    • 校則
      自由と協同による教育的構造のはずが、校則方針が定まっておらず、コロコロ変わります。制服もあってないようなもので私服のお子さんもいれば、制服を着ているお子様、髪を染めていたり、ピアスをしていたり自由を履き違えていることに対しての教育がなされていない印象です。
    • いじめの少なさ
      子供同士のいじめはもとより教育者側からのいじめがあるように感じています。指導に問題があります。
    • 学習環境
      自己で勉強ができないお子様には、不向きな教育システムです。補習やサポートは他校と比べ充実しているとはいえません。
    • 部活
      足の速い子、特技のある子、能力の高いお子様には、力をいれている印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      出来るお子様だけが成果を上げていくでしょう。三年後の進路実績を確認するまでは、良し悪し不明です。
    • 施設
      つかいきれているかどうかはべつですが、設備は最高です。新しい学校なので、とても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      治安、アクセスは、学生生活に問題ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ドルトンプラン(個性啓発、自由と協同)に共感し入学させました。
    投稿者ID:775251
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校が大好きです。喧嘩もするし、嫌なこともある。おかしいと思うこともあるが、先生や友達にぶつければ解決するし、寄り添ってくれる人がいる。小学校の頃は学校に行きたくない日があり不登校気味の頃もあったが、今では学校に行くことが楽しみで仕方がない。勉強も自分の将来に向けて準備して学ぶことができる。生徒中心の学校なので学ぶことが好きになった。
    • 校則
      標準服1つ身につけていればOKなので自己表現ができる。スカート短い子もいるし、長くしている子もいる。また、ズボンの子もいる。他の学校とは違って決まりがないため、とても自由。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがない。年齢関係なくみんなが仲が良く、学校でよくある陽キャ、陰キャでの区別がない。男女問わず仲良しだし、自分とは違う子がいても、みんなが個人を尊重している。
    • 学習環境
      自分が学びたいことについてとことん学べる学校で、先生方もそれにとことん付き合ってくれる。例えば理科の授業は自分で計画を立てて課題を進める。教室内には実現している子もいるし、課題をまとめている子もいる、外で昆虫や植物の観察をする子もいる。それぞれが自分が学びたいことを学んでいる。
    • 部活
      クラブは専門の先生が外部から来ている。理科学研究会は多数の賞をとっている。(慶應大学とかからもあった気がする。)他にもクラブには所属せず、外部で習い事をしている子もいる。(私が知っているのは剣道、水泳、バイオリン、など)
    • 進学実績/学力レベル
      英語の喋る能力はズバ抜けていると思う。一通り外国に行っても困らない態度は喋れるようになる。
    • 施設
      満足。他の学校より多少狭いかもしれないが生徒の数も少ないためあまり気にならない。自習スペースもあり、個人での勉強もできる。理科室は使いたい薬品があれば先生が倉庫から取ってきてくれる。四次元ポケットのようになんでもある。また、来年はスティーム校舎も建つ予定なので楽しみだ。
    • 治安/アクセス
      駅からはスクールバスを利用しているため安心できる。
    • 制服
      制服は式典の日以外私服でも可。制服っぽい服を着ている子もいるし、Tシャツにジーンズの子もいるように着ている服は人それぞれ。そこもまた自己表現ができて、みんな同じ制服を着ている他の学校とは違いとても個人的には快適だ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍は豊かで障害がある生徒もいるがみんな差別したり陰口を言ったりはしない。それぞれの個性として受け入れている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来の夢が決まっていたため自分の能力を伸ばせる学校に行きたかったため。ドルトンがピッタリだった。
    投稿者ID:772420
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 校則
      自由ですが自由奔放のクラスメートに流されるので学習に支障が出ることを危惧しています。
    • いじめの少なさ
      基本的にいじめはないようです。主張の強い子は多いようで授業中に落ち着いて学習出来ない場面も多々あるようで、あまり言い過ぎると良くないので我慢しているといった生徒が多いようです。
    • 学習環境
      ラボでフォローするという事でしたが、息子は意味を見出せないようです、ただ遊んでいます。高額な学費に何も無いという印象を持っています
    • 部活
      わかりませんがクラブチーみや外部団体に委託していて、力を入れていない印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      レベル差は生徒によりピンキリです。英検のトップ層や帰国子女はいいでしょうがそれ以外はほっとかれて大学進学も自己責任になる可能性が高いように感じています。最近授業がわかりにくいと息子が言っています。
    • 施設
      いいと思いますが活用してしきれていないように思います。
      体育や技術などの教科がどうやっているのか見えないです
    • 治安/アクセス
      問題ないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      新たな可能性を感じました。新規に開校することを知り、自分が一期生として活躍出来るのではないかとおもいまして。
    投稿者ID:746276
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      大人側からの子供たちのいじめが酷い。
      子供たちが学校へ行きたくないと言っており
      信用を完璧になくしました。
    • 校則
      ある先生からはいいよ、ある先生からはだめとハッキリしていない校則です。
      娘のお友達が制服のスカートを折っていると女性の大人の方からださいよそれと、言われたそうです。
    • いじめの少なさ
      娘が大人側からのいじてをうけていて
      最初はすごくいい学校だと感じました。去年の終わりごろから急に変わってしまいプレゼンテーションでコピペをしてURLを貼らなかっただけで生徒指導になった子も多数いるようです。その子たちが言い返すと今レコード回してるから三者面談で流すよ、と脅されたそうです。私の娘は家庭内のことまでしつこく聞かれ言ってもいないことを証拠もなしに怒ってきたそうです。怖くて泣いてしまうと顔の前で謝れやと怒鳴られたそうです。そこから本人は学校へ行きたくないと言っておりさすがに信用を失いました。
    • 学習環境
      ある授業では一切教えてくれず自分でやれとの一言で、正直成績が下がっても仕方ないと思いました。
    • 部活
      全然部活動に力を入れていません。
      他のクラブに仕方なく所属している子もいるそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値は高い方です。
      英語に力を入れていてそれを決め手に入学させました。
    • 施設
      全てが小さいです。
      一言で設計ミスですかね、体育館には150人ぐらいしか入りません。
    • 治安/アクセス
      あまりなさそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語に力を入れていたから。
      あとは新設校ともあって安心して学校へ送り出せると思ったからです。
    投稿者ID:743462
    この口コミは参考になりましたか?

    70人中31人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自分のやりたいことはとことんできるし、規制も少ないのでとてもいい学校だと思います。また、様々な人種の先生や生徒がいるので楽しいです。
    • 校則
      ヘルメット以外厳しく罰せられません。ケータイや財布使えます。
    • いじめの少なさ
      いじめはないが、女子の恨みが多いです。また、自然に1人になるような子も少ないです。
    • 学習環境
      生徒が伸ばしたいと先生に言えば、全力でサポートしてくれます。
    • 部活
      部活以外の時間も練習することができるし、自分で作ることができます。
    • 進学実績/学力レベル
      開成中学校なども出る大会で優勝しました。また、学力賞を取る生徒が比較的に多いです
    • 施設
      「足りない」とは、なったことが無いのでかなり充実してると思う。
    • 治安/アクセス
      NTT研修センターなどが近くにあり、騒音は少なくバスもたくさん出る。
    • 制服
      制服は、始業式などの重要イベント以外は着なくてもいいので、不満はありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      様々な国のハーフや、地元のお金持ちがいます。明るい生徒が多く、ヲタクなどに対して嫌悪感が無いため、1人で静かな人が人が少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      「新しい学校」にとても興味があり、自分たちでつくり上げたいと思ったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属学校なのでそのままドルトン高校に行きます
    投稿者ID:738035
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生たちがとてもよく教えてくれて学習環境もとても良くこれからのグローバルな社会にとっても合っていると思う
    • 校則
      ほとんど校則がなくて自分たちで作り上げていくから楽しいしみんなが満足できる
    • いじめの少なさ
      特にないと思うし自分たちで解決できる能力が付いているので大丈夫だと思う
    • 学習環境
      生徒が先生に聞きに行きやすい環境が揃っているので学習意欲がどんどん上がる。
    • 部活
      クラブの種類は少ないが自分たちで作って行けるので無限に広がると思う
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは数学や理科は進んだ内容取り組んでいるし特に英語に力を入れている
    • 施設
      満足すぎて言葉も出ない。図書館はほんの数が多いし校庭は校舎一個ぶんもある。校舎裏にちょっとした森があるので畑を開拓したりビオトープを作ったりみんなが自由に過ごせる。
    • 治安/アクセス
      アクセスもとっても充実していてスクールバスなども出ている
    • 制服
      学校のものを一つつけていればいいので、自分の好きな服装や髪型にできる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      探究心が強く自信のない根拠を持っている人が多いのでみんな積極的に物事に取り組む
    入試に関する情報
    • 志望動機
      新設校で校舎が綺麗だったしデジタルが好きなのでとても良い学校だと思った
    投稿者ID:723764
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      非常に中学校生活をしていくには楽しい学校だと思います。一人一台自分用の端末を持つので、そのメリットデメリットは生徒の中でも話し合う機会があります。このご時世ですが、オンラインをいち早く取り入れていて、最先端を駆け抜けています!
    • 校則
      何から何まできっちりと決まった校則というものがありません。周りの方がどう思うかを考えない生徒もいます。スカートの丈については、あまりに短すぎる場合先生に注意をされることがあります。メイクをしている人もいます。そういったところは甘い部分があります。
    • いじめの少なさ
      自分がいじめを経験したことはありませんが、あるクラスでは、1,2週間ごとにいじめの標的が変わって大変だったと、友人伝いで聞いたことがあります。教員の方でいくつか対策はとっているそうです。
    • 学習環境
      授業中に、叫びだす人がいて(つまらないなど)、非常にストレスを感じます。先生方は、ドルトンの理念をしっかりと理解している方が多く、とても良いと思います。理科室は、中でも高度な道具が揃っていると、先生がお話されていたのも聞いたことがあります。
    • 部活
      まだ1年なので、実績はほとんどありません。文化系の部活は地域のイベントに参加しているようで、規模は小さいですが活気があります。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルにはかなりばらつきがあります。中1の授業でもついてこれていない人もいれば、高いレベルの問題を解いてどんどん先へ進んでいる人もいます。特待生があるくらいですから、ばらつきがあるのは仕方のないことだと思いますが。
    • 施設
      図書館(LC)は、2つのフロアに分かれていて、専門的な文献がある場所もあります。体育館、校庭は、狭くはありませんが、これから全校生徒を入れるとなると、狭く感じる程度の大きさです。実行委員のようなものに所属する友人は、来年の体育祭は別会場で行うと言っていました。学校の施設はかなり充実している方だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からとても微妙な距離です。調布市、成城の近くということもあって、治安はとてもいいと思います。
    • 制服
      標準服という名称で、既定のものどれかを付けていれば何でもいいと決められています。ですが、中にはそれも守らずに、完全な私服で来る生徒もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      富裕層の生徒が多いです。何かしらの特技、特徴を持っている人が多く、話していて楽しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通の公立中学校のような、授業の板書をノートに書くという勉強法が、嫌いであり、苦手だったから。
    投稿者ID:642564
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      親子共に惚れ込んで入学出来た事に大変満足しています。
      偏差値や進学実績なども大事だと思いますが、中高生の多感な時期に求められる「環境」も必要だと思いました。
      生徒の自主性を重んじ、質の高い教育を少人数クラスで面倒見が良く見て下さっています。
      先生達もフレンドリーで、生徒たちの個性を大事に見守り育てて下さっています。
    • 校則
      ブラック校則と思われるような校則は一切ありません。
      生徒の自主性に任されています。
      荒れた子は聞く限りではいません。
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りでは生徒の皆男女関係なく仲が良いそうです。
      クラスによるのかも知れませんが、いじめに関連する話を聞いたことはありません。
    • 学習環境
      日本で唯一のドルトン教育を求めてこちらでお世話になっています。
      一期生なので親も子供もどの様な学校生活になるのかと思っていましたが、今のところは毎日笑顔で楽しく登校しています。
      勉強面でも不安な箇所は直ぐ先生に質問出来たり、新たなツールを当たり前の様に駆使する姿は頼もしく感じます。
    • 部活
      部活の数は少ないと感じますが、一期生は仕方ないかと思います。
      部活の日数も公立へ通うお友達と比べると、土日は殆どお休みなので物足りないかも知れません。
      各方面で活躍された専属のコーチがつくので、本格的に打ち込む事が出来ると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一期生なのでまだ何の実績もありませんが、それぞれの学びを求める子には大変充実してる環境だと思っています。
    • 施設
      綺麗で開放的です。図書室は小さめかと思いますが、デジタル図書もあるので内容は充実していると思います。
      最先端の施設で体にも優しく設計されているようです。
    • 治安/アクセス
      駅から近いと言うわけではありませんが
      最寄りの駅3駅からスクールバスが出ています。
      他に都営バスなどから通う事も可能です。
      治安はとても良いと感じています。
    • 制服
      女子も男子も凄く素敵だと思っています。
      が、制服を基準服と呼び正装している子はそれほどいません。
      正装すると決まっている日に使用するだけの子が多いです。
      一定の決まった基準に則っていれば、あとは自由な服装で通学出来ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      周りの同じクラスの子達からの印象ですが穏やかで優しい子達が多い印象です。
      自己主張が強めの子がいても、皆との輪を取り持つ子もいて、ワイワイと楽しくしているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ドルトン教育を求めてこちらにご縁を頂きました。
      一期生で不安は少なからずありましたが、質の高い授業や少人数クラスでの面倒見の良さに惹かれました。
      制服の可愛さや施設も大変綺麗で充実しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人次第ですが、海外の大学も視野に入れたいと思っています。
    投稿者ID:581721
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中20人が「参考になった」といっています

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

ドルトン東京学園高等部

口コミ:☆☆☆☆☆(0件)

偏差値:

ドルトン東京学園高等部

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、ドルトン東京学園中等部の口コミを表示しています。
ドルトン東京学園中等部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  ドルトン東京学園中等部   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!