みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  嘉穂高等学校附属中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

嘉穂高等学校附属中学校
(かほこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)

福岡県 飯塚市 / 飯塚駅 /公立 / その他

偏差値:50

口コミ:★★★☆☆

3.33

(10)

嘉穂高等学校附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.33
(10) 福岡県内202 / 308校中
県内順位
県平均
  • 校則
    3.14
  • いじめの少なさ
    4.08
  • 学習環境
    3.64
  • 部活
    3.19
  • 進学実績/学力レベル
    3.65
  • 施設
    3.46
  • 治安/アクセス
    3.42
  • 制服
    2.81
  • 先生
    -
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

6件中 1-6件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      まず良くないところからです。昭和くさい考え方の先生が多いです。自称進学校です。わざわざ遠くから来る必要も無いでしょう。課題も他の中学校多く勉強や計画を立てるのが苦手な人は特に来ない方が良いです。地域の方や周りの目を気にしているのですぐに指導が入ることが多いです。高校の方にも書かれていたのですが、本気で授業しているのは1部の先生のみです。仕事だからただ教えてるだけ、のような先生がよく見られます。
      良いところは、生徒同士のいじめが全くないことです。先輩後輩同士でも仲良くするところが多いです。また、この中学校は挨拶と礼儀の指導がしっかりしています。そこは凄く良い点です。
      まとめて言えばメンタルが弱い方は来ないことをおすすめします。
    • 校則
      考え方が昭和すぎる。今は少し良くなったがそれでも古い校則がとても多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないです。ただ喧嘩や仲間はずれに対する指導も全くないです。
      ですが生徒全員の雰囲気は明るくみんながみんな仲のいい学校です。
    • 学習環境
      受験対策などのサポートはすごく充実しています。ただ勉強していない生徒の名前を大きな声で呼んだりしたり不適切な言動が見られました。
    • 部活
      非常に良いです。楽しく真剣にやれていると思います。県大会などにも出場したりしていて素晴らしい結果です。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは人によってかなり違います。すごくいい成績の人やあまりにも低い人もいます。進路実績はまあまあでしょう。
    • 施設
      昔からある学校なだけあって少し古い部分もありますが、困ることは無いです。施設に関しての不満は全くありません。
    • 治安/アクセス
      治安はまあまあです。バス電車で来れるので立地はとてもいいと思います。
    • 制服
      人によりますが、やはり身だしなみ(制服や髪型など)の校則が多いです。少し緩くなったところはあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人が多いです。勉強ばかりではなく昼休みもみんな好きなように過ごしていて良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親の選択です。私は前からクチコミを見ていたので行きたいとは思いませんでしたが。
    投稿者ID:949082
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      入学した時に先生たちがその学年のスローガンを決めてくれています。みんなその目標に向かって勉強もそのほかの学校行事も全力で取り組んでいく姿勢がとてもいいと思いました
      勉強では先生が親身に教えてくれて地元の中学校では聞けないところまで沢山教えてくれるので全てにおいて充実しているなぁと感じます。
    • 校則
      最近校則が変えられて前よりは厳しくなくなった
      触覚○前髪→目にかからない程度等
      1年生の時にはよく生活点検がありましたが2年生からはそこまで頻繁に生活点検はされません
    • いじめの少なさ
      その年代の人の性格にもよりますが特に目立ったいじめはありません
      けど普通に悪口を言ったり痴話喧嘩をしたりなどはあります
    • 学習環境
      先生に聞きに行くとわかるようになるまでしっかりと教えてくれますまたテストの過去問などを使ったテスト対策もしてくれるのでとてもいいです
      高校内容も先回りして分かりやすく教えてくれるので高校に行った時に復習程度で済む学習が多数あると思います
      友達同士でもよく教え合い勉強しやすい環境作りをしてくれます
    • 部活
      大会の実績は良い人はいい、悪い人は悪い、どちらも言えません
      しかし勉強と同じように目標を決めて顧問の先生などや部員たちと仲良く頑張っていると思います
      けど部活動に関しては種類が少ないのがなんだと思います
      バスケットボール部サッカー部野球部等
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はいいと思います
      ベネッセなどを受けるとめちゃくちゃいい訳では無いですが悪い方でもないです
    • 施設
      体育館までが高校棟を通っていかないといけないので遠いし、着替えて、そこまで10分で行けと言われるとみんな走って体育の前から汗かいて向かっていますけどその他の施設は沢山あって広いので充実してると言えると思います
    • 治安/アクセス
      スクールバスでは無いですが校内までバスが入って行ってくれるのでそこはすごく便利だと思います
      けど学校周辺に送迎ができるところがないということに関しては不便だと思います学校周辺だと穂波イオンしかないです
    • 制服
      女子がセーラー服では無いのでスカートを履きたくない人はスラックスを着れるのでとてもいいと思います。学校内にもスラックスを履いてる人をよく見かけます。さらに女子はベストがあるので暑すぎず寒すぎずという調節ができるのがいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      この学校に来なかったら出会えなかった遠くから来てる人など、たくさんの人を出会うことが出来ます。さらに人数関係なしにたくさんの人と関わる機会が多くほとんどの人と仲良くできると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1つ上に知り合いがいたので入りました
      合格した時は行こうか悩みましたが塾代をわざわざ払ってもらってたので行きました。行ってからわかったことはほかの学校より充実してることです。確かに勉強や校則は厳しいし宿題もほかの学校に比べて多いです休みも少ないですでもその中で高校生と合同の大運動会はほかの中学校じゃ体験できないほど盛大な大運動会です、他にも3年間毎年宿泊研修があるのでたくさんの人とも仲良くなれるきっかけを作ってくれますまた地元の中学校でしないテストも受けるので自分の成績の推移がよく分かります
    投稿者ID:936578
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に考えが古い。
      全く楽しくない。
      地元の中学や私立中に通う友人は皆楽しいと言っていて、羨ましい。
      地元の中学に行った方が断然中学での青春は楽しめる。
      体育の授業では、集団行動がありとてもキツい。
      高校と合同の運動会な為高校に合わせないといけない。
    • 校則
      校則の考えが古すぎる。厳しすぎる。
      髪の毛の校則等1年生の時は頻繁に生活点検が行われる。
    • いじめの少なさ
      入学してからはいじめはありませんが、
      悪口等を言う人は普通の地元中学並みにいます。
    • 学習環境
      とにかく宿題が多すぎる。
      自分の時間をとることができない。
      部活に入っている人(+で塾等)は相当きついと思うし、実際時間が無く学校でやっている人も多い。
    • 部活
      吹奏楽部に入部していましたがだいたいの土日まで部活があり宿題も大量にある為両立はかなり厳しい。
    • 進学実績/学力レベル
      定期的にテストがある為自分がどのくらい勉強が伸びているかわかる、
    • 施設
      中学校の場所から体育館までかなり遠いのに10分で着替えて体育館まで行って号令をすませて座っておくとなるとするととてもキツイのでみんな走っている。
    • 治安/アクセス
      バスが着てくれるのでそこは便利だが、
      スクールバスではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達が受験する!と言い出して一緒に受けた。
      結局私だけ受かったが塾の費用等親に高い額を払って貰っていたので、
      入学することにした。
    投稿者ID:833114
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校では、地元の中学校よりも良い環境で勉強することができます。
      考査前には7時間目でテストに向けての勉強を行えるαタイムという時間があります。
      宿題は地元の中学校よりは多いですが、多すぎるというわけではありません。
      また、大運動会は、各グループの一体感があり、参加する生徒も、見る人たちも楽しめます。
      この学校の入試試験は、面接・作文・適性検査があり、厳しいものでしたが、少しは受ける人数が減っているので、多少入りやすくはなっています。
      これから中学校を探す人にはぜひ知って欲しい学校です。
    • 校則
      靴下やスカートの丈、髪の長さなど縛りはありますが、その人の個性をなくしてしまうほどの校則はありません。
    • いじめの少なさ
      今のところいじめは見たことがありません。
    • 学習環境
      中高で6年間のカリキュラムなので、普通に嘉穂高校に進学するより学習進度も早く、大学受験に向けて勉強する時間が多くとれます。
      テスト前に学習の計画立てをするのも、自分のすることが明確に分かり、良いと思います。
    • 部活
      吹奏楽部では、未経験の1年生でも全国大会に進んだ人もいます。
      テニス部や陸上部も、嘉飯大会や筑豊大会で上位の成績をおさめています。
    • 進学実績/学力レベル
      嘉穂高校の附属中学校なので、嘉穂高校に進学することができます。
    • 制服
      男子の制服はとてもシンプルです。
      女子は、特に冬服のリボンが可愛らしいものになっています。
    投稿者ID:513279
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ -| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      他の学校よりも充実した学習環境で学習することが出来る学校です。
      テスト前1週間にはαタイムという7時間目があり、テスト対策ができます。
      また、土曜日に不定期で行われる嘉穂タイムでは、75分間の授業で、いつもは出来ない深い内容を学ぶことができます。
      青春らしい恋愛をしている生徒もいるので、そこまで厳しくないという印象です。
    • 校則
      携帯を持ってくることが認められているなどゆとりのある一面もありますが、靴下の色や丈、スカートの長さや髪の長さなどがある程度縛られているので、生徒に厳しすぎも甘すぎもしない校則だと思います。
    • 部活
      部活動は少ないですが、他の学校にないチャレンジ部があります。
      また、テニス部や陸上部なども県大会出場を果たしています。
    • 進学実績/学力レベル
      嘉穂高校の附属中学校なので、嘉穂高校への進学が約束されています。
      他の学校への進学もできます。
    • 制服
      女子の冬服や夏服はセーラー服ではないので、特徴的です。また、校章がついています。
      男子は至って普通です。
    投稿者ID:517408
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      やめた方がいいです。
      中学時代にしか味わえない青春といったものをできません。
      全く楽しくもありませんし、来ることが間違っていると思います。
    • 校則
      とても厳しいです。
      昭和すぎます。
      男子の髪の毛は坊主、又はスポーツ刈りのみです。
      指導はとてもきびしく、説明会では保護者もさすがに苦笑いでした。
    • いじめの少なさ
      いじめはありました。
      いじめが原因でやめた生徒もいます。
    • 学習環境
      先生らの考え方が昭和すぎます。
      無駄に宿題は多く、宿題のせいで全く自分の時間といったものがありません。
      学習のサポートもまったくしてくれません。自分で考えろ、わからないなら塾にいけと言われてる人もいました。
    • 部活
      種類もすくなく、宿題に追われ部活動に集中できません。
    • 進学実績/学力レベル
      嘉穂高校の附属中学校なので進学は約束されていますが
      理数科の方が学力もあって、なりよりも礼儀も整っています。
      嘉穂高校にいかせたいからここの学校を選んでるのならば
      中学は地元の所で大丈夫だとおもいます。
      中学ではとても多い宿題がでていて、自分で学習する時間もなかったので、高校にはいったら宿題もあまり無くなるので
      家庭学習のやり方もわかりませんし、成績がガタ落ちします。
      なので地元の中学で家庭学習をできる力をつけた方がいいと思います。
    • 施設
      なんとゆうか、臭いです。
      トイレ掃除もてきとーなのでトイレの匂いがきつく換気しにくいので空気もきたないです。
    • 制服
      肩のところに附属中のマークのようなものがあり、とてつもなくださいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学に行かせたくないからここを受験させる方も多いそうですが、間違っています。
      全然地元の中学の方がいいと思います。
      全く楽しめませんし、ここだから言いますがタバコを吸ってる人もいます。
    投稿者ID:503988
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中12人が「参考になった」といっています

6件中 1-6件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

嘉穂高等学校

口コミ:★★★☆☆3.26(63件)

偏差値:68.0

嘉穂高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  嘉穂高等学校附属中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!