みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  宮本中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

宮本中学校
(みやもとちゅうがっこう)

千葉県 船橋市 / 東船橋駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.87

(55)

宮本中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.87
(55) 千葉県内51 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

18件中 1-18件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生はいい人と悪い人がいます。全体的に普通ですね…。
      制服重視の人はおすすめしません。
      設備はボロいところがあります。
    • 校則
      普通な感じです。髪を固めるのは無しで、おしゃれ女子達は
      こっそり固めてます。生活委員が注意していました。
    • いじめの少なさ
      ちらほらあると思います。全校集会もありました。
      おふざけと見分けがつきにくいです。
    • 学習環境
      普通です。1人1台端末をよく使います。夏休み期間に、船高の生徒さんが来てくれました。定期テスト前には、各教科事に特別クラス的なものができます。
    • 部活
      今年はそんなにでした。強いところは強いです。
      去年は良かったそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      結構頭いい人が多いです。たまに先生より頭いいんじゃないかという人もいます。
    • 施設
      ベランダ廊下で、教室の行き来はベランダです。驚きますwww雨の日とかは中に水が入るのでびしょ濡れになります。
      トイレは個室が少なめです。クラスで近いクラスと、遠いクラスがあって不便です。
    • 治安/アクセス
      近くに船高があり、治安は良いと思います。東船橋駅もあります。
    • 制服
      ダサいです。リボンとかネクタイが赤と緑のクリスマスカラーです。紺のブレザーに灰色のズボン、スラックス、スカートです。スカートは長いので、階段を登る時踏みそうになります。女子はネクタイかリボン、スラックスかスカートで選べます。ジャージは青色です。夏はクールビズで体操服登校できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭いい人が多いです。障害者のクラスが2クラスほどあります。生徒の仲もいいですよ。外国人の生徒もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのまま通える学校だったため。(受験なし)
      小学校の友達も多く通っています。
    投稿者ID:931969
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      悪くもなく、今は充実とした学校生活を送っています。
      先生はフレンドリーで優しい人が大半です。

      また、ベランダ廊下があります
      雨が降ると地面がベチャベチャになりますw(屋根は勿論あります)
    • 校則
      女子の場合は、三つ編み、編み込み、くるりんぱ、耳より上のツインテール、肩につく髪の毛なとが禁止です。
      また、ケープやヘアーアイロン、メイク用品などの持ち込みは禁止です。(持ち物検査などはありません)
      正直に言うと、ケープの持ち込み、髪などを固めていても、先生などにはなにも言われません。(ケープは皆、普通に持ってきていますね)
      くしは持ってきていいんですが、教室ではといてはいけません。(トイレなどでやってください!!)

      男子の場合は、ツーブロックが禁止です。
      髪はバレなければ髪を固めている人はいる(女子は50%固めている)のかもしれませんが、男子が髪を固めているのはあまり見ていません。

      髪染めについてですが、私の学年には見る限り、2人ほど髪を染めています。(黄色や赤など、目立つ色などではなく、一部分茶色やグレーなどです)
      先生からは注意を受けているのかは知りません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったあじめがあるのは聞いてません。
      ですが、私のクラスでは、その人の筆箱が定位置になく、遊びで隠されたという事件はありましたねw
      些細なことでも先生たちは結構奥深いです。
    • 学習環境
      定期テスト前や、中間テスト前などの前には1週間前程から、部活動などが停止になり、テスト前日3日くらい前に、放課後で、各教科の先生に聞ける時間が設けられます。
      (強制ではありません)
    • 部活
      ほとんどの人が部活動に励んでいます。
      特に強いのは、柔道部、管弦楽部、箏曲部、テニス部、陸上部が強いイメージです(個人の意見です)

      管弦楽部を中心にした他、全国大会に行ったり、関東大会、県ベスト3、8、10に入ったりしています。
    • 進学実績/学力レベル
      千葉進研や明光義塾という塾に行ってる人は頭がいいイメージです。(塾に言っている方達)

      全教科の平均点はだいたい60前後です。
      男子より女子の方が平均点が高いです。
      英語は平均点が高い。
      去年は技術が終わってましたねw(平均点が30くらいでしたww)
    • 施設
      体育館は、夏は蒸し暑く、冬はとても寒いです。
      夏は、大きい扇風機などが置いてありますが、全然涼しくありません。(冷房などはありません)
      ですが、かなり体育館は広いです。
      校庭も広いイメージです。(遊具はサッカーゴールのみです)
    • 治安/アクセス
      治安は悪くもなく、駅から約9分辺りにあります。(徒歩)
    • 制服
      リボンの色は濃い赤色に濃い緑色のクリスマスカラーです。(男女共に同じカラー)
      上は白のワイシャツ(本当にシンプル。ワンポイントなどもない。)
      ズボンの色は灰色に少し薄い色の青色のようなものがかかっています
      自分的には制服の色はリボン(ネクタイ)以外は好みです。

      しかし学校生活において、制服はほとんど着ません。
      ほとんどの人(ほぼ100%)は体操服で学校生活しています。(去年から白色の体操服から紺色の制服に変化)
      (また、ジャージの色は明るい青色に明るい緑、白が腕あたりにシマシマのようにあります)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で1番近かったからです。
      (これといった理由はありません)
    投稿者ID:922692
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      修学旅行が長野なのは嫌
      周辺の中学は大体京都なのに昔治安が悪かったせいかここだけずっと長野
      不平等感を感じる
    • 校則
      ごく普通
      ツーブロとか三つ編み禁止
      萌え袖禁止
      髪の毛固めるの禁止
    • いじめの少なさ
      自分のクラスは雰囲気が悪くいじめっ子集団があった
      自分も実際いじめられたことがあった
      教師は動いてはくれるがほんの少し
    • 学習環境
      おいてかれる人はおいてかれる
      1年の学期末の五教科平均は280程度
    • 部活
      大会出場してる部活はあった
      まあまあってところだと思う
      多分だけど
    • 進学実績/学力レベル
      普通くらい
      社会が自分の学年はテストの平均がいつも低かった
      あと技術
    • 施設
      体育館は広くて良い
      ただ校舎が古くて時代遅れ
      クーラーの温度が設定されていて熱中症とかになりそう
    • 治安/アクセス
      わからん
      最近不審者が出たらしい知らんけど
    • 制服
      センスがわるい
      リボンとか緑と赤でクリスマスカラーみたいでダサい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ない
      親が勝手に入れた
      殆どの人がそうだと思う
      家から遠いし不便すぎて泣いた
    投稿者ID:901597
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      面白い先生や優しい先生が多いのでいいと思います。
      修学旅行が長野でしたが、普通に楽しめました。
      福島に行ってる学校や関西に言った学校もあったらしいですが、絶対に長野の方がいいし、結局どこに行っても思い出になります。私はここに入学してよかったと感じました。
    • 校則
      ツーブロがOKになったみたいだけど、女子の髪型の基準があまり分からない。たまに注意している先生もいるが、理由を先生に聞いてもハッキリしないので、みんな適当にやっている。
    • いじめの少なさ
      自分のクラスでは少なくともないが(多分)、学年では上履きが隠されたなど他学年のいじめの噂はよく聞く。
    • 学習環境
      テスト前には教科ごとに学習会が行われる。
      分からないところを聞いたときに、先生がしっかり対応してくれとても好印象でした。
    • 部活
      強い部活は管弦と箏曲。
      運動部だと全国大会や関東大会に行くような子もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは高いと言われるがまあ普通だと思う。
      でも向かいに県船があるのでそこに行く人が結構いる。
      去年は20人ほど行ったらしい。
      偏差値50~60前後に行く人が多そう。
    • 施設
      体育館は冷房なくて暑いけど、扇風機つけてくれたりするからそこまで不満を感じたことはない。校庭に不満は特にない。
      昼休みに図書室に行く人をよく見かける。自分はそんなに行かないが色んなジャンルの本があるのでそこそこいいとは思う。
    • 治安/アクセス
      駅が近いし、いいと思う。
      治安が悪いと感じたことは無い。
    • 制服
      最初はダサいと思っていたけど、3年間着るとどうでもよく感じる。クリスマスカラーのネクタイ、リボンに紺のブレザーと灰色のズボンとスカート。(夏は少し生地が薄くなる)体操服が白から紺になったのはとてもいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ2割普通5割陰キャ3割
      陽キャも陰キャも仲良くしてるイメージがあります。
      他学年は知りませんが、クラスごとの団結力が高い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から歩いて15分弱で着くから。
      小学校の友達のほとんどがここに行くから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値50~60の高校に行く予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      ちょうどいいと思うから。
      1時間くらいで行ける高校はそのくらいの偏差値のところだったから。
    投稿者ID:931714
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      小さないじめ、目に見えないいじめが多すぎる。
    • 校則
      校則はまぁまぁ普通の中学だから厳しくもあり緩くもなくって感じです。
    • 学習環境
      結構いいと思う。対策プリントはしっかり作られてる。だからテスト前は助かってます。
    • 部活
      種類、活気、表面だけで見たら結構いいと思うけどその代わり中身はドロドロしてる。気持ち悪いくらい。
    • 進学実績/学力レベル
      そこらへんはわかりません。でもこのくらいの学力ならいいところ行く人も多いんじゃないかな?
    • 施設
      結構綺麗に保たれている。トイレも洋式だし、すごくありがたい。
    • 治安/アクセス
      学校付近に住んでる人が多いから、アクセスはいいと思うけど治安聞かれたら微妙としか言えない。帰り道暗い場所が多いから徒歩で通うしかない学生からしたら怖い面もあるんじゃないかな
    • 制服
      丈長い。ほかの中学生も同じもんだとは思うけど。ほんとに真面目ちゃんって感じ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      徒歩で通えるところだったから。尚且つ仲いい友達も多かったし、実際いい生活はしてる。
    投稿者ID:904410
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今年は体育祭が開催される。(赤、青、黄色)
      合唱祭は習志野文化ホールでやるよ~
      クラス対抗でやる。大体、音楽の先生が受け持つクラスが1位になる。
      (順位は先生が決める。声の大きさで決めちゃうって先生が言ってた。)
    • 校則
      前髪の触覚禁止。
      耳より高い位置でのポニテは禁止。
      ボブの子のハーフアップはオッケー。(たぶん)
      靴下はワンポイントの地味な色ならオッケー。
      ファンディファン禁止。
      櫛の持ち込みは禁止らしい。(生活指導の先生から言われた。)
      校則を破ていてもかわいい子(先生のお気に入りの子)とか前からそうしていた子は注意されない。触覚生えてることかたくさんいるんだから気に入らない子だけに注意とかじゃなくて取り締まるならきちんと取り締まってほしい。

      ちなみに修学旅行で持ち物検査はなかった。
    • いじめの少なさ
      靴がなくなったという噂を聞いた。
      クラスに1から2人ぐらい不登校の子がいる。
    • 学習環境
      テスト前の放課後に先生に質問しに行っていい時間が設けられる。
    • 部活
      管弦楽部と筝曲部が強い。
      厳しいところだと週6から7日練習とか。
    • 進学実績/学力レベル
      先生は船橋市の中でも宮中はレベルの高い方だと言ってた。
      1年生から塾行ってる子がけっこう多い...
      千●進研行ってる子は賢い。
    • 施設
      暑い日の体育館はサウナだよ。
      冷風機?置いてあるけど意味ない。
      具合悪くなる前に我慢しないで保健室にGO!
      頭がゆで卵になったらもう元には戻らないよ!
      トイレが新しくなった。ナプキンカード保健室の先生に渡せば貰えるよ~
    • 治安/アクセス
      東船橋徒歩5分
    • 制服
      クリスマスカラー☆
      ネクタイとリボン、クリップ...
      体操服の色が白色から紺色になった。(白色下着透ける)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから。
      公立志望だったから。
      中学受験しなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      ・強い部活、(全国レベル)に入る+1
      ・委員会に入る+1
      で、私立の推薦の時に内申にプラス2されるから委員会に入るべし
      委員会と教科リーダーの仕事、委員会によっては教科リーダーの方がめんどい。

    投稿者ID:865493
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の団結力がありいい学校だと思いますLGBTに対応していればもっといい学校になると思います先生の質もよくていい学校です
    • 校則
      校則は他の学校に比べたら色の種類がたくさんあったり注意する先生もあまりいません。この学校は生徒手帳はなく学生証です。生徒手帳はなくしたり、洗濯機で水没したりが相次いだため学生証に変更したと学校の先生から聞きました。なので校則を覚えている生徒はあまりいません。あとはLGBTに対応していないこうそくがあったりしするので不満です
    • いじめの少なさ
      いじめは少ない印象でしたがこの前の学年集会で靴を隠されたことが何回もあったと言われていじめがないように見えて意外とあったんだと感じました
    • 学習環境
      この学校の先生は英語などは音で覚える授業をする先生がいて実際私はそのおかげで去年と比べて40点も点数が上がりました
    • 部活
      実績はすごい多くてメンバーの中がすごくいいですそのためとても環境が良いです
    • 進学実績/学力レベル
      とても頭がいい人が多い印象です。進路決定の授業などをしています
    • 施設
      全体的に施設が古いです最近トイレは新しくなりましたがどこでもトイレなどがなくLGBTに配慮した設計になっていなくて時代にそぐわない印象です
    • 治安/アクセス
      治安はやや悪いです駅が近いからなのか不審者がいますただ地域の見守り活動はしっかりしています
    • 制服
      私個人の好みによるかもしれませんが、他の学校は学ランが多いですがこの学校はブレザーで可愛いですただしネクタイやリボンなどLGBTではいまいちです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友だちがいっぱいいるし大規模な学校だったからです
    投稿者ID:839694
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      入学して間もないんですけど、ごく普通の学校で、友達関係も良く自分にあった友達が出来るので良いと思います。先生は厳しい先生もいたり、優しい先生もいたり、色々な先生がいます。入学当初は結構不安でしたけど、部活などの先輩方は優しい方も多く過ごしやすいなと思います。
      元々この学校に入る事になっていたのですが、来年度の新入生の皆様は不安なさらずに入学して頂けたらなと思います。
    • 校則
      校則は、髪型は女子は結構髪型が厳しく、くるりんぱ禁止やポニーテール、二つ結びしか駄目、触覚、編み込みも駄目で結構厳しいと思うんですけど、もう1つ髪は襟の上までの髪なら下ろして良いと言われているんですが、上級生とかは普通に肩までの髪になっていますしそこら辺は緩いと思います。笑 男子はツーブロックNG位ですかね。
    • いじめの少なさ
      少ない方だと思います。先生がしてくれる対応は結構止みやすい物だと思います。生徒は普通の生徒が多いためいじめなどは少ないと思います。
    • 学習環境
      先生も細かく教えて下さるので良いと思います。先生の教え方の感じ方は人それぞれ何ですか、私は結構分かりやすく教えて下さると思うので良いと思います。
    • 部活
      部活の種類は多く運動部は大会に進出している部活もあり文化部では大会コンクールにも出ていて、活気もあり楽しいと思います。上下関係はあるんですけど先輩方は優しい方が多いので安心出来ると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだそういうのは分からないんですけど、この学校から偏差値の高い高校に行っている方もいらっしゃいますのし人それぞれ色々な高校に行けると思います。
    • 施設
      校庭は結構広く、体育館はちょうど良い広さで、充実していると思います。
    • 制服
      まぁまぁだと思います。グレーのスカートとグレーのズボンで可愛くはないですかね笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近いし、元々入る予定だったから。
    投稿者ID:443059
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      活発な生徒が多いです。
      全体的に広くて綺麗です。
    • 校則
      基本的なものだと思います。
      スカートは膝下 三つ編みアレンジ禁止 ツーブロ禁止等です
      友人宅に宿泊禁止等もあります
    • いじめの少なさ
      少ない方ですが職員が見逃したりしていて相談などしても意味が無いです
    • 学習環境
      テスト前には学習会等が開かれます。
      他にもテスト前に集まり勉強会をする人たちも多いようです
      電子黒板等を使うのでわかりやすいです。
    • 部活
      現代や全国に行っている部活もあります
      管弦楽部は入卒式に演奏をする珍しい学校です
      大会に沢山出場してる学校です
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれですが近くに県船があるためそちらに行っている生徒も見られます
      範囲は広く良くも悪くもないと思います。
    • 施設
      広い方だと思います
      体育館はそれなりに広く図書館では年一度欲しい本のアンケートが配られます校庭は様々な部活が使える程大きいです
      校舎は1棟2棟3棟まであり初めは迷うほど複雑な作りです。
    • 治安/アクセス
      駅近ですが坂が多かったり道が狭く危ないです。
    • 制服
      ワイシャツに紺のブレザー、女子はグレーのスカートと赤、緑のリボン男子はグレーのズボン赤、緑のネクタイです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      様々な人がいますので基本誰でも仲良くなれます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区でここしか行けなかったから。
      私立の受験をしなかったから。
    投稿者ID:628885
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      進学実績も良いほうだし、通いやすい所も魅力的です。
      電子黒板などを用いて授業を展開するのでなかなか新鮮です。強いて言うなら、授業の展開がつまらなかったり、内容が分かりにくい教師が何人か居るので、その教師に当たらないように祈った方がいいと思います。笑
    • 校則
      他の学校に比べると厳しい訳でもなく緩いわけでもなくいたって普通です。
      でも、ワイシャツのボタンだったり、服装のことでは教師がガミガミ五月蝿いですね。
    • いじめの少なさ
      いじめは無いかと。
      トラブルがあっても教師が間に入り、
      解決の手助けをしてくれます。
    • 学習環境
      設備が新しくは無いものの、ボロボロで使えないって程ではありません。まぁ普通ですね。
    • 部活
      運動部も文化部も盛んです。
      運動部は野球部以外の部活は多分全て大会で3位以内に入りました。(今年)
      文化部も管弦楽部とかが全国に行ったりしています。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い人が多いです。
      でも、レベルの低い人と高い人の差は激しいです。
      あと、教え方が上手い教師と、下手な教師だと、テストの平均点とかが全然違ったりします。
    • 施設
      全て並以上だと思います。
      でも、部活時に校庭にサッカー部、陸上部、野球部の3部活が活動しているため、少し窮屈です。
    • 治安/アクセス
      治安も良く、交通アクセスも良いです。
    • 制服
      うん、ダサい。笑
      他の学校とかと比べると一目瞭然。
      ブレザーとかなんでダサいですね。
      ネクタイやリボンも何故かクリスマスカラーで、
      リボンは小さいと良く女子たちが愚痴ってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動会とかを見れば分かりますが、皆活発的です。
      やる時はやる、ふざける時はふざけるといったメリハリのある生徒が多いと思います。笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番家から近かった為。
      また、友達が多く進学したため、
    投稿者ID:588923
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく宮本中学校は、入って絶対に後悔しない中学校です。
      3年間でこれだけ自分は変われるのか。というほど自分の色々な部分を伸ばすことができ、新たな自分を見つけることができます。
      行事にも力を入れており、体育祭、合唱祭は市内トップレベルに入るほど秩序を守って最高に盛り上がれます。
      ぜひ宮本中学校で最高の思い出を作ってください!
    • 校則
      これといって特別厳しいということはありません。
      ただ髪型に関して、女子は編み込み、くるりんぱ、触角、肩以上まで伸びた髪は結ばなきゃいけないなどがあります。男子は、ツーブロックは駄目です。ミサンガなども駄目だったと思います。ですが、上級生になってくると髪型などゆるくなってきて、先生方も多少黙認している部分はあると思います。
    • いじめの少なさ
      宮本中学校に3年間在籍していますが、大きないじめ等は聞いたことがありません。
      いじめアンケートも頻繁に行われ、小さな揉め事にもすぐに対処してくれるので、いじめの心配は無いと思います。
    • 学習環境
      先生によって授業の分かりやすさに違いがあります。
      親身になって分かるまで教える!という感じではありません。
      ただ、授業後等に個別で質問をすればしっかりと答えてくれます。
      また、先生の贔屓が多いです。自分の部活の子や、いじりがいがある子などと、真面目なあまり目立たない子では、対応が少し違うような気もします。
    • 部活
      部活動は種類も豊富でとても盛んです。部によっては関東や全国を目指すところもあります。
      また、外部のクラブチーム等で活躍してる子も多く、一人一人が個性を伸ばしています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学には熱心に対応してくれます。先輩方を見ても、偏差値が70を超えるようなところに受かっている人も多くいて、中間期末テストのレベルもしないでは高い方だと思います。
      なのでその反面、成績がとことん悪い人もいます。
      上位のレベルについて行くには塾などで必死に勉強するしかないです。
    • 施設
      校舎は全体的に古いです。トイレも一部は綺麗に改装されましたが、大半は汚く、女子トイレは和式が多いです...
      ですが校舎も体育館も耐震工事もされていますので、その点では安心出来ると思います。
      また、各クラスに電子黒板もあり、冷暖房も完備されています。図書室も、まあまあ冊数はあると思います。
    • 治安/アクセス
      これは個人差があると思いますが...近くに3駅ほど駅もあり、ららぽーとなど、遊べるところも近くにあって、立地はいいのではないかと思います。
    • 制服
      まあダサいです。笑
      公立中学では一般的なブレザータイプです。
      リボンは深めの赤に暗い緑のボーダーで、
      冬服は紺のブレザーに灰色のスカート又はズボン
      夏服は白ワイシャツに灰色のスカート又はズボンです。
      せめてリボンの色は選べるようにして欲しかったです笑
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人から真面目な人まで多種多様です。
      また国籍も様々で、アジア系からロシア系アフリカ系など。
      帰国子女もチラホラいます。
      国籍関係なく皆仲良くしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行く予定がなかったので、学区から必然的にここになりました。
      徒歩でも歩いて遠い人でも最大30分ほどなので、ここの中学校で良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校への進学を考えています。
    • 進学先を選んだ理由
      交通の便や制服、部活動などを見て決めました。
    投稿者ID:554585
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学習環境が良く、設備も充実している(と、思う)。
      人数が多いため、8~9クラスになっていて、生徒同士でコミュニケーションを取ることが多くなっています。
      何より、運動会や合唱祭などの行事は学校全体で盛り上がるので、他の学校より絶対に楽しいと思います!
    • 校則
      女子はスカート膝が隠れるくらい、三つ編みや編み込みは禁止、基本服装は黒、紺などの色と決まっています。
      どの学年も服装チェック等を行なっているので、着崩している生徒は見たことがありません。が、少し厳しいかなとも思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメはありませんが、人が多いので、性格の悪い人はまぁまぁいると思います。特に1年はそれが多いみたいです。2、3年になるとだんだんと減って来ます。
    • 学習環境
      生徒自身で、勉強が出来るような取り組みがされているので、受験対策もバッチリだと思います。
    • 施設
      体育館等は整っているが、一棟の2、3階に廊下がなく、ベランダ廊下になっているので、雨の日はベランダ廊下の床がビチョビチョになります。
    • 制服
      地味だと思う。
    投稿者ID:403006
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自学・勤労・礼儀を掲げています。
      生徒会主体で作り上げられている「宮中ブランド」はとても評判が良いです。
      部活動がとても活発な分部活動の負荷が大きく勉強に集中出来てない子も多く見受けられます。
      先生は体育教師がすごく厳しいのとひいきが激しいです。
      そのため体育の授業は最初はびっくりすると思います。
    • 校則
      髪型や服装も厳しいです。
      部活動の大会などでユニフォームのとき、宮本中だけ制服に着替えて行き来しなければなりません。
    • いじめの少なさ
      学年によって違うと思います。
      しかし男子の中心メンバーとその取り巻き・女子のグループ化が激しいかなと感じます。
    • 学習環境
      今年受験生なのですが、進路集会や面談が多く、2年生の終わり頃から進路の話をし始めてくれます。
      先生も親身になってくれる方が多いです。
    • 部活
      運動部に入っています。
      運動部は野球部が選抜の大会で県大会を突破しました。
      その他陸上部サッカー部男子バスケ部女子バスケ部男子テニス部女子テニス部剣道部などたくさんの部活が県大会に出場しています。
      管弦楽部や演劇部も成績を残しています。
      水泳部と体操部は正式部ではないですが全国へ行っています。
    • 施設
      3棟のトイレはすごく綺麗です。
      校庭も広い方ですし特別教室の数も多くテニスコートも4面あります。
      しかし大廊下のトイレや階段など危なかったり汚かったりします。
    • 制服
      夏服はすごくシンプルでダサいです。
    投稿者ID:434270
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい学校で先生も明るい人が多くて、嫌な先生がいません。部活動も熱心な学校で成績を色々な部活で残しています。
    • 校則
      校則は他の中学校よりは厳しいと僕は思います。部活の遠征での携帯を持って行ったり、自販機で飲み物を買う事が禁止されています。髪を染める、ピアス、禁止です。生活指導の先生に怒られます。
    • いじめの少なさ
      みんなが仲良く賑やかなクラスもあれば、一部の人だけ仲良くなり浮いてしまう人や軽いいじめが起きてしまうクラスがあります
    • 学習環境
      どんな所でも分かりやすく教えてくれます!夏休みには赤点をとった人は夏に補修があります
    • 部活
      管弦楽部では全国大会に出場したり、柔道では関東大会に出る生徒が出たりと、他の部活動でも優勝したり良い成績を出している高校が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い人と悪い人で分かれます。頭が良い県立船橋高校に行く人がいたり、スポーツで有名な市立船橋高校に行く人など、いろいろいます。
    • 施設
      体育館にも校舎にも耐震工事がされていて安心して授業が売れる事ができます。
    • 制服
      男女ともに冬はブレザーにネクタイかリボンです。夏は半袖シャツでネクタイリボン無しです。周りの人たちは女子の制服が少し気に入らないらしいです
    投稿者ID:236561
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとても優しい学校です!
      更に、部活動が盛んで全国大会に行った部活もあります!
      先生の中で御三家と呼ばれている人がいます。
    • 校則
      厳しいです。しかし、受験の際にやくにたちます!
      具体的にダメなのは、くるぶしソックス、カーディガン、セーターの着崩し、スカートを膝以上にする、三つ編みなどですかね。
      更には、3時まで自宅学習みたいなのがあります。外に出て先生に見つかった時には呼び出されます。
    • いじめの少なさ
      真面目な生徒の方が多いため、トラブルはありませんが、
      少しあるみたいです。
      いじめやスクールカーストはクラスによってあります。
    • 学習環境
      授業中は私語が一切なく、自分の勉強に集中できます!
      テスト前には、放課後に学習会を開いてくれ、分からないところを先生に相談できます!
      進路担当の先生も優しく丁寧にご指導下さいます!
    • 部活
      部活動によりますが、全国、県大会に行っている部活もあります。
      部活の種類は、とても多いように感じます!
      最近、科学部ができ、益々活気がついてきました!
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は人それぞれですが、頭の良い人は県千葉、県船など、様々な所に進学します!
      私は、行きたい高校に合格できました!
      結局のところは、自分の頑張り次第だとおもいます!
    • 施設
      体育館、図書室はとても綺麗です!
      校庭はとても広く、全校生徒が外に出てもとても余ります!
      校庭の他、テニスコート、中庭などがあります!
      施設は自慢できると思います!
    • 制服
      男女ともにブレザーです。
      周りの学校がセーラー服が多いので羨ましいです。
      その分、アレンジが楽しめるとおもいます。
      セーターの色や靴下の色も決まっています。
      セーターは白、ピンクなど派手な色はだめで、地味な色でないと
      ダメです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だった為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      看護系の高校
    投稿者ID:292253
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日とても楽しいです。周りの中学校はかなり荒れているという話を耳にしますが、ここはとても平和な中学校だと思います。先生方もユニークな方々ばかりで、入学当時とても内気だった私に優しくしてくださった恩師のおかげでたくさんの友達に恵まれ、他の人が体験できない貴重な経験をさせていただきました。自分が良い方向へ変わる良いきっかけになりました。また、学年を超えて先生や生徒が仲がいいのでとても楽しいです。どの学年も活発に挨拶できる生徒が多く、和気あいあいとしているように感じます。
    • 校則
      校則は厳しいです。女子のスカートの丈や、くるぶし、カラフルな靴下の禁止などいろいろあります。3年生になると多少甘目に見てくれますが、ブレザーを着ないでセーターだけを着ていると先生はしつこく注意してくるのでみんな見えるところの校則は守っています。また、夏場に使う汗拭きシートや制汗剤は禁止されていて、日焼け止め、ハンドクリーム、リップも香りがしないものとなっています。(やはりこれも先生の前以外では守っている人は少ないように感じます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話はあまり聞きません。どちらかといえば自己主張が激しい人が多いので揉めてもお互いに歪み合うだけでいじめに発展することはありません。前述した通り自己主張が激しい人が多いので波に飲まれて一人になってしまう人が時々います。
    • 学習環境
      宿題をキチンと出してくださる先生もいれば出さない先生もと、様々です。また、授業中は活発に発言していてとても楽しいです。
    • 部活
      【運動部】
      サッカー、野球、女子テニス、男子テニス、陸上、女子バスケ、男子バスケ、卓球、剣道、柔道
      【文化部】
      管弦楽、美術、科学、家庭家、演劇

      管弦楽部が今年全国大会に出場しています。パートによってですが、部員の中は上下関係なくとても仲がいいです。また、部活ではありませんが、船橋の駅伝で女子が優勝しています。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は慶應、早稲田学院、渋谷幕張、秀英などトップ校も多数出ています。公立も県船が多いと感じます。 上から下まで幅広いのがこの学校の特徴だと思います
    • 制服
      入学当時はすごくダサいと思っていましたが、ずっと着ていると女子は可愛く感じます。男子は不評ですが。また、リボンがクリスマスカラーなのが難点ですがそれも慣れると可愛く感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:292251
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごく普通の学校です。
      部活は強い所は強く、全国大会や関東大会に出場しています。
      周りの中学校が荒れている話などをよく聞くので、それに流されないように先生達も努力しているという感じがします。
    • 校則
      厳しいとは思います。周りの中学校が荒れているので…。
      ですが、気にならない程度です。
      最近までは、パチンととめるピンドメ(アメピンではない方)、日焼け止めが禁止でしたが、OKになりました。
    • いじめの少なさ
      いぜんそのような事がありましたが、先生方の指導は手厚いと思います。
      時には、あまり効果のないようなことをしたりもしますが、ほとんどのトラブルやイジメは解消されています。
    • 学習環境
      短い10分休みでも、塾の宿題や授業での問題を質問すると教えて貰えます。テスト前には放課後に希望者が先生方に質問できる時間があります。(1時間程度)
      授業では、たまにわかりにくい先生がいますが、気にならない程度です。
    • 部活
      部活はサッカー、野球、テニス、卓球、バスケ、剣道、柔道、陸上、美術、管弦楽、家庭科、科学、ボランティア、演劇部、水泳(夏季のみ)があります。
      特に、サッカー、野球、卓球、柔道、管弦楽部が強い(上手)です。県大会、関東大会、全国大会に出ています
    • 進学実績/学力レベル
      やはり人それぞれだと思います。
      頭のいい人は、早慶、渋幕、秀英、江戸取など…。(私立)
      上から下まで幅広くいるイメージがあります。
      隣には県立船橋高校もあるので、そこを目指す人も多いです。
    • 施設
      トイレは、3棟中1棟だけ綺麗になりました。
      耐震工事もされています。
      ただ、1、2年生は外廊下を通るので、冬場は少し寒いです。
    • 制服
      あまり可愛くはないです。
      生徒からすると、周りのセーラー服の中学校が羨ましい限りです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元のため
    投稿者ID:290011
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間を通して、とても良い学校だったと思います。
    • 学習環境
      授業中は静かで、集中して勉強できます。
      また、宿題が少なめなのが嬉しい点です。
    • 部活
      たくさんの部活がありますが、どの部活も一生懸命、そして楽しく活動しています。
      どの部活に入っても、失敗はしないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      わからないです。
    • 施設
      冷房がつきました
    • 治安/アクセス
      治安もそれなりにいい所ですし、駅からも近いです。
    • 先生
      いい先生も、嫌な先生も半々…と言ったとこでしょう。
    投稿者ID:131914
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

18件中 1-18件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  宮本中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!