みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  市川中学校   >>  口コミ

市川中学校
出典:運営管理者
市川中学校
(いちかわちゅうがっこう)

千葉県 市川市 / 鬼越駅 /私立 / 共学

偏差値
千葉県

3

偏差値:68 - 69

口コミ:★★★★☆

4.33

(107)

市川中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.33
(107) 千葉県内11 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
107件中 101-107件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      第三教育という自ら学ぶことをすすめており、そのための様々な取り組みを行っている。単なる受験勉強とは異なり、学ぶ力が身につく
    • 校則
      きびしすぎることもなく、特に不満もありません。適切な校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      そもそもいじめをするような生徒は入学してこないので、雰囲気は良い
    • 学習環境
      自ら学ぼうとする生徒をサポートする設備や仕組みが充実している
    • 部活
      文化系、体育会系、ともにたくさんの部活がありとても充実していている
    • 進学実績/学力レベル
      難関校への合格実績が十分あり、進路指導も充実していてたすかります
    • 施設
      校舎やグラウンド、ホール、図書館、体育館など設備は充実している
    • 治安/アクセス
      郊外にあり治安は良い。駅からはバスになるが、本数も多く待ち時間はすくない
    • 制服
      普通の制服であり、可もなく不可もなし。良くも悪くもないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目でおとなしいが、しっかりとしている生徒が多く、充実している
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第三教育という自ら学ぶという方針やそのための様々な取り組みを行っていること。設備も充実している。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので市川高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、そのまま、進学することを選択いたしました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    投稿者ID:859392
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教育熱心な良い先生も多く在籍されており、とても良い学校です。 学園祭は中高生徒が一丸となり毎年盛り上がっています。
    • 校則
      ガチガチではなく、ほどよく生徒の自主性の余裕がある。
    • いじめの少なさ
      子どもに聞いても、周りで特に目立つようないじめはないようです。
    • 学習環境
      自主学習室や図書館など勉強する環境は整っており、全体的に使用率も高いようです
    • 部活
      運動部、文化部、いろいろありますが、武道系の部活は種類が少ないようです
    • 進学実績/学力レベル
      ほか有名進学校ほどではないものの、毎年東大進学者もいるので学力レベルも高の中といったところでしょうか
    • 施設
      必要なところには予算を惜しまないのか、古い施設はなく、きれいに使用されています
    • 治安/アクセス
      周辺環境はとても良いのですが、最寄り駅からのアクセスが不便なのがネックです
    • 制服
      女子はブレザー、男子は詰襟学ランです。 特筆するような点も特にありません。普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いくつか受験しましたが、いろいろな面でバランスの取れた学校であることがよくわかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校で、高校も同環境で学習するのが、子どもにとっても良い事と判断して
    感染症対策としてやっていること
    2グループに分けて、日替わりでそれぞれ自宅オンライン授業を行っています。
    投稿者ID:798331
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強意欲の高い生徒が多く、刺激を受けながら学校生活が送れました。 色々なことに挑戦したい生徒には、学校のサポートも期待できます。
    • 校則
      最近少しづつ変更になりましたが、靴下、カバン、サブバック カーディガン等が 指定のもので好みのものを身に着けることができなかった。
    • いじめの少なさ
      クラス数の多いマンモス校で、第一志望ではない生徒たちも いますが、勉強のできる人たちが集まっているので少なからず衝突は耳にしました。
    • 学習環境
      最寄駅からバスを使用するので通学は不便ですが、広大な土地の敷地で、 勉強とスポーツに励むことができる環境でした。
    • 部活
      文武両道で、勉強ももちろん頑張りますが、部活動にも力を入れている 生徒が多かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      東大、国立、早慶など、かなりの生徒が難関大学に進学しています。
    • 施設
      広大な敷地の中で、大きな図書館、複数の体育館、実験室があり、 施設がとても充実しています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からバスや自転車の利用が必要で、雨の日などは バス停に長い行列もできて通学が大変でした。
    • 制服
      男子の制服は学ランでシンプルでしたが、女子の制服は 好みの別れるデザインでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国入試、帰国クラスがあり、英語にとても力を入れている学校で 魅力的でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      将来を考えて子供が是非そちらの学校に進学したいと 目指したため。
    感染症対策としてやっていること
    クラスをグループに分けての分散登校、登校しない日はオンライン授業
    投稿者ID:796898
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強だけでなく、様々な方面に興味をもつ様に学校が
      仕掛けを作ってくれていると思います。
      また先生が温かいのが何より気にいっています。
    • 校則
      基礎的な内容をもれなく身に付く指導をしてくれている。
      最初は授業が簡単すぎるかと思っていたが、外部模試を受けたら意外にも良い結果でびっくりした。
      部活の休みになる定期テスト一週間前と学校から出される課題を休み時間にやる程度で、これだけ力が着くとは思っていなかったので、今は学校を信頼している。
      また授業以外にも発表の場や外部からノーベル賞をとられた野依さんなど、素晴らしい有識者を読んで講演を聞く機会が年に何回もあり、様々な分野に興味を広げる機会が貰えている。
      何よりも不安な点があった時になずはネットで、先生とコンタクトをとることが出来、直ぐに対処して頂けるのが有り難いです。
    • いじめの少なさ
      今の所、苛めの話は聞きません。
      陰口などはあるようですが、年齢的にある程度は何処でもあると思うので、今は仕方ないと思っています。
    • 学習環境
      素晴らしい図書館、自習室は部活のない日に残って別しています。
      とても有り難いです。
    • 部活
      高校生と合同の部活ですが、とても可愛がって頂いています。
      強い部活ではありませんが、頑張っていて、青春しています。
      休みたいときにいつでも休める環境です。
    • 進学実績/学力レベル
      もう一息頑張って欲しい気もします。
      きちんと授業をきいて、課題をこなせば、もっともっと伸びそうです。
    • 施設
      設備は文句なし。
      新しく綺麗です。
      ホールと図書室がとても素晴らしい。
      英語の本も充実しています。
    • 治安/アクセス
      こんな良い学校なのに、何故ここに。勿体ない!と思う人は多いと思います。
      田舎なので治安は良いです。
    • 制服
      清楚で可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生、隠れ帰国生が結構いる様です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由でのびのびした校風だと思ったので。
      生徒さんがこんにちわ~と明るく挨拶して、キャッキャと笑っていたから。
      見学に行った際の先生の対応が温かかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立大学
    投稿者ID:616741
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      気の合う友人と先生方が必ずいます。一生の宝物が出来ると思います。また中学校から海外のハイスクールや大学と連携したレベルの高い海外研修があり、広い視野で将来を考えることができます。
    • 校則
      不自由な校則はありません。車とバイクの免許を取ってはならないことと、アルバイトは原則禁止されているのは、私立の学校では珍しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめ(設問のレベルが低いと思いますが)は聞いた事がないです。
    • 学習環境
      図書館や自習室が十分にあり先生方の指導も素晴らしいです。意欲のある生徒は友人とでも1人でも何処でも学習できます。これ以上はないと感じます。
    • 部活
      進学へ向けた勉強だけでなく多彩な活動が活発です。野球、サッカー、硬軟テニス、ハンドやバスケ、スキー部、剣道など武道系の運動部、ブラスバンド、オーケストラ、チアリーディング、演劇、数学、写真、生物や地学部、沢山あります。関東大会や全国大会への出場も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      市川高校からの東大合格実績は軽く二桁です。中学校から基本的に学年団の先生が付き、6年間かけて計画的に進路指導をしてくれます。
    • 施設
      図書館はもとより体育館の他、校内に講演や演奏のためのホールがあります。中学生と高校生には良すぎるくらいです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いですが、駅からのバスは道路の混み具合で時間がかかります。
    • 制服
      男子の詰襟・黒ボタンは千葉県唯一でカッコいいです。女子も清楚でかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んな個性の持ち主がいます。学校が型にはめるコトをしないので、のびのびしています!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉と両親の勧めがあったこと、進学実績が良いこと、部活動が盛んだからです。
    投稿者ID:603301
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学食がないのと、駅からバス通学なのが難点ですが、それ以外は部活や学習環境など満足しています。先生は熱血の方と淡々としている方といて、当たり外れがあるかも。
    • 校則
      中学は校内での携帯利用禁止など比較的校則が厳しめですが、高校になると自由で生徒の自主性を重じてくれる学校です。
    • いじめの少なさ
      学校でも講演や講座、アンケートなどして様々防止につとめてくれています。
      うちは男子なのでワイワイという感じですが、女子のことは分からないです。
    • 学習環境
      図書館、第三教育センター、自習室、実験室なども複数あり、中3からipad貸与も始まり充実しています。
    • 部活
      クラブ数はおおいです。高3夏まで続ける部も多くそれなりの実績を残している部活も。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は素晴らしいですが、現役ではなく浪人の方も多そう。
      学校でも長期中講習や講座など色々やってくださっていて、利用する子にはとても良い環境。
    • 施設
      運動場が複数あって広いのが良い。
      のびのび使えますし、部活も夜までできます。
      図書センターや自習室も綺麗で良い。
      あとは学食があれば。
    • 治安/アクセス
      駅から遠くバスなので、バス待ちがすごいですが、頻繁には来ます。
      高校になると通塾を考え自転車通学範囲に引っ越す方もいます。
    • 制服
      男子は学ランなので普通です。
      中学はセーターなど指定購入ですが、高校はセーターカーディガンなど自由。
      コートもダッフルかPコートの紺か黒と比較的自由。
      年1回無料バザーもあり助かります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学が良かったこと、中高一貫進学校なこと、学力的に、で選びました。
    投稿者ID:593445
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性に任せている面が強く、成績も上下差はかなり開いているようです。
      伝統校らしく自由な校風がよいと思います。
    • 校則
      生徒の自主性に任せている面が多いということで、校則として定められていない項目も多いようです。人間として大切と思われる事を重要視しているようで、細かなことを指定しておらずよいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめ問題は耳にしたことがありません。いじめなどがあると停学ましくは、退学になると言う話も耳にいたしました。
    • 学習環境
      やはり、進学校らしく先取り教育の体制が充実しています。生徒の理解度に合わせた教育体制では無いと思いますので、自宅での学習は必須だと思われます。
    • 部活
      クラブ活動にはあまり力をいれていないようにも感じます。帰宅部の生徒さんもかなりの割合でいらっしゃるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      高校に関しては上位数名を除き内部進学しています。内部進学時に考査がありますが、通常の学習をしていれば進学できるようです。
    • 施設
      私学、そして、高校と共有施設ということもあり、設備は充実しています。県内では設備はトップであるように思えます。
    • 治安/アクセス
      駅からスクールバスを利用しないと通学できない点は、不便なようにも思えます。あさは、駅周辺はかなり混雑しています。
    • 制服
      男子の制服は昔から変わっていないようで、華美でなく、よい制服だと思います。伝統を感じる制服だとおもいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他校の滑り止めとしてきたかたが中心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めとして受験し、残念ながら結果こちらへの入学となりました。
    投稿者ID:585534
    この口コミは参考になりましたか?

107件中 101-107件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

インタビュー

市川中学校が気になったら!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

市川高等学校

口コミ:★★★★☆3.74(131件)

偏差値:73.0

市川高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、市川中学校の口コミを表示しています。
市川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  市川中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!