みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  昭和学院秀英中学校   >>  口コミ

昭和学院秀英中学校
出典:運営管理者
昭和学院秀英中学校
(しょうわがくいんしゅうえいちゅうがっこう)

千葉県 千葉市美浜区 / 海浜幕張駅 /私立 / 共学

偏差値
千葉県

TOP10

偏差値:65 - 66

口コミ:★★★★☆

4.26

(43)

昭和学院秀英中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.26
(43) 千葉県内15 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
43件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      駅からは遠いが立地もよく、みんなおだやかな感じです。
      勉強面も上位層だけを相手にするのではなく、下位層への補講、叱咤激励もあります。宿題は多い方ではないでしょうか。
      本人が楽しそうに毎日通っているので満足しています。
    • 校則
      校則としては基本的なレベルで厳しいともゆるいとも思いません。
      スカート丈は言われますが厳しいというほどではない。
      髪型も長い子がおろしていても何も言われません。
      一応、中学生の寄り道は禁止です。
    • いじめの少なさ
      思春期なのでそれなりにもめごとケンカなどはあると思うが、そんなことに時間を費やす雰囲気ではない。
      オタクでも個性が強くても認めているようです。
    • 学習環境
      テスト前は教室も自習室になり、多くの子が学校で勉強していくそうです。図書館は高校生が多くなかなか席がとれないらしいです。
      先生にも質問しやすいようです。
      各テスト、名前が貼り出されるのは30位以内です。
    • 部活
      クラブ、同好会の種類は普通ではないでしょうか。
      あの部活があればいいのに!というものも思い浮かばないので。
      特に強い部活があるわけではありませんが、ほとんどの生徒が参加し、楽しそうにやっています。高校2年で引退する部活がほとんどです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位層が頑張っているイメージがありますが、進路指導、受験に向けた対策も行っているので普通に頑張れば大丈夫だと思います。
    • 施設
      特別すごいわけでもないが、満足しています。
      体育館は大小ふたつあります。プールは完全な室内ではないので冬は使用できません。校庭は人工芝です。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いが立地は良い。
      まわりに高校、大学が多く若者が多い街です。
      JR総武線、京成、JR京葉線から徒歩圏内です。
    • 制服
      女子は中学は普通のセーラー服です。高校になるとブレザーになりガラッと変わるのも新鮮です。
      男子は中高ともブレザーですが、こちらも雰囲気が変わり高校生らしくなります。今年から靴がローファーでなくても良くなりました。
      指定カバンも高校生からは使わなくても良くなりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験しました。やりたい部活があったのと家から近かったので選びました。
    投稿者ID:629432
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      アメリカ・シアトルに留学、ホームステイがあり良い経験をさせてもらったようです。勉強以外にも文化祭、クラブ活動など充実した生活を送っていた。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがない。知らないところであるのかもしれないしわからない。
    • 学習環境
      夏休みなどの長期休暇でも学校で講習授業がありよく学校に行っていた。授業料はそれほど高くなく良心的な学校であった。
    • 部活
      部活については決して強くはないが、よく練習はしていると思う。私立の学校ではちょっとやりすぎかなという印象がある。
    • 進学実績/学力レベル
      中学卒業後は高校にそのまま内部進学。ほぼ全員が大学進学をする。現役で大学進学する人が多い。
    • 施設
      校庭は人工芝。校舎は新しくはないが綺麗になっている。学費が安いのでこんなものかなという感じです。
    • 治安/アクセス
      総武線、京葉線、京成線とどこからでも通える。幕張新都心にある学校なので環境的には恵まれている。
    • 制服
      中学はセーラー服、高校はブレザー。服装に関してはそれほどうるさくないようです。
    • 先生
      先生はは元予備校の先生で予備校教師時代の話もしているようです。厳しい先生はいないようで生徒に対しても大人の対応をしているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績が良かったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和学院秀英高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:60561
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体の雰囲気が良かったです。生徒は挨拶も当たり前のようによくできていました。
    • いじめの少なさ
      いじめについては聞いたことがありません。問題になりそうなことがあると早めに先生が解決してくださっているようです。
    • 学習環境
      補修がよくありました。落ちこぼれを作らないようにしてくださっていたのかな?と思います。
    • 部活
      部活動はどこも一生懸命にやっていると思います。文化部は中高一緒に活動している部が多く、和気藹々としています。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学で高校へ行きます。大学も中学生の頃から将来の夢を見据えて決めていけるような指導をして頂けます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは15分くらい歩きますが、3駅利用可なので都内からの通学の方も大井です。
    • 制服
      女子はセーラー服で人気が高いです。高校生になるとブレザーにチェックのスカートに変わり、2通り楽しめるのが良いようです。
    • 先生
      生徒のことをよく覚えてくださっていると思います。ひとりひとりに合わせた指導をしてくれていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近かったことと、楽しそうな校風に惹かれて。
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和学院秀英高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
    投稿者ID:99033
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      設備の面で私立にしては古い感じはしますが、総合的にみると、いじめもなく、勉強面でのサポートも厚く、過ごしやすい学校だと思います。先生方もいい人が多いです。
    • 校則
      女子のスカートはひざ下6?と言われていますが、最初はみんな長くても背が高くなってひざくらいになります。でも先生は何も言わないのでそんなに厳しくないと思います。しかし、折っていたりすると注意はされます。
      ある程度きちんとしてないといけないけれど、変なことをしなければそこまで強くは言われない感じです。しかしスマホ関係は厳しいです。歩きスマホや、道にたまってのゲーム、歩きイヤホンなど、ほかの人に迷惑になる行為は徹底的に怒られます。罰は親への連絡と奉仕活動という感じらしいのでそこまで厳しくないです。将来、社会に出た時に困らないように指導してくれるのはありがたいです。
    • いじめの少なさ
      いじめについてきいたことはありません。
      みんな普段から悪口なども言わないので、あったとしてもすごく稀かと。
      先生は一人ひとりのことをちゃんと見てくれているので、少しでも様子が変だと気にしてくれます。これもいじめがない原因の一つだと思います。
      いじりといじめの違いを学年集会で先生が語ることもあったのでその辺は徹底しています。
    • 学習環境
      点数が悪い生徒は下位補習にかかりますが、指導という感じではなく、ついて行けなくて落ちこぼれにならないようにサポートをするといった感じです。
      また今上位者の人たちは今後落ちやすいということで任意の上位者補習というものがあります。これは補習というよりかは応用問題を解く感じです。
    • 部活
      部活というよりかは勉強との両立ができることを目指している感じです。成績が悪いと補習にかかり、補習にかかると部活に行けない。なのでみんなが勉強をがんばる仕組みに利用されている気がします。しかしほどほどの結果は出しているようです。週1の部活もあれば週5と少しハードな部活もありますが、みんなそれなりに楽しんでいます。部活がある状態で両立できていれば、今後受験の時に部活をやめた時に伸びるらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      良いほうだと思います。
      その辺はよくわからないです。
      学校全体でみると年々学力は上がってきているみたいです。
    • 施設
      体育館は2つあるが、古いほうにはエアコンがないので夏は地獄。
      新しい体育館はきれいでエアコンも完備されているので問題ないです。
      図書館は2階もあり、自習できるスペースが充実しているし、本もたくさんあるので満足しています。
      校庭は人工芝です。ゴムチップが靴に入ることがあるくらいで、特にありません。
      自販機と購買があります。文房具が売っている購買は去年なくなりました。パンなどもちょこっと買えるのでいいです。冷水器もあるのでお金も水筒も忘れた時でも水は飲めます。
    • 治安/アクセス
      幕張駅、京成幕張駅、幕張本郷、海浜幕張駅、のどの駅からも歩いて15分から20分かかります。色んな駅から来れるのはいいけど、結構な時間歩くので大変です。
      バスが出ている駅もあるのでバスを使うのもありです。
    • 制服
      普通にかわいいが、冬は寒い。
      夏はポロシャツなどもあるので調節可能。夏でも寒い日はセーターを着ればよし。
      冬は寒くても冬服にセーターにコートが限界。それでも寒い。胸元が少し空いているのが原因だと思います。
      セーラー服のチャックは真ん中になってジャケット式になるので着やすいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      わりと公立にくらべると静かな印象はありますが、それなりににぎやかです。
      色んな子がいるので一人くらいは気が合う子がいると思います。みんなと違うからいじめになる。なんてことはないと思います。結構みんな自由に過ごしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強面でのサポートが厚いのは安心だし、文化祭の時に雰囲気も良かった。いじめが起きやすい学校には入りたくなかったのでそこは徹底的にみました。
      また家も比較的近く、登校も楽かなと思いました。
    投稿者ID:805329
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      前評判との差が今は感じられないので、入学させてよかったと感じている。子供の性格とも合っていると思う。
    • 校則
      厳しくなく、生徒にも不満はないと思われる。適度な校則だと思う。
    • いじめの少なさ
      地頭が良い子達の集まりなので、公立中に比べていじめの発生は少ないのでは。
    • 学習環境
      その都度補講など学校のサポートがあり、評判通りの面倒見の良さだった。
    • 部活
      文化部は雰囲気が緩いが、体育会も公立中に比べて緩く、文武両道が程よく図られている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は申し分ないので選択肢がたくさんあり子供にとって幸せだと思う。
    • 施設
      設備に目新しさはないが、日々学校生活を送る上での不便は感じないと思われる。
    • 治安/アクセス
      学校の周囲はビジネス街であり、治安は良い。最寄駅からも徒歩15分ほどと不便は感じない。
    • 制服
      制服は指定だが、靴は黒であればスニーカーも可能であり、通学に配慮されている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地頭が良い子達ばかりで我が子は知識の交流を楽しんでいるようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の学力・面倒見が良いという評判・進学実績を考慮して志望した。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの毎日の体調報告。
    投稿者ID:860792
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      友達の学力レベルも高く、切磋琢磨しながらやっていける雰囲気がとても良いです。学校もそれにこたえる準備が出来ている
    • 校則
      学校にいる間は携帯の使用を禁止されているので、ちょっとした連絡がとりにくい
    • いじめの少なさ
      本人もそういった雰囲気を感じておらず、とても生活しやすいようです。
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭が多く、学校も朝自習、宿題など勉強できる環境を与えてくれる
    • 部活
      適度に取り組んでいる。あまり入れ込みすぎると困るので助かる。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は申し分ないです。普通についていけばマーチは大丈夫そう
    • 施設
      校庭の人工芝はとてもきれいです。トラックはゴムでやわらかい。
    • 治安/アクセス
      駅から近いですが、まわりは学校が多く、静かな雰囲気です。
    • 制服
      特に問題なく、ごく普通のセーラー服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に対して熱心な家庭が多い。みな宿題はちゃんとやってくる感じ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通勤ラッシュの逆向きの電車で乗り換えなしで行ける立地のため。
    感染症対策としてやっていること
    6月までオンラインで授業が行われていた。今は発熱あれば登校禁止、消毒の徹底などされている
    投稿者ID:757833
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全てにおいて及第点以上だと思います。満点がつく学校は無いと思いますので、同校に通わせて良かったと思います。
    • 校則
      可もなく不可もなく、真面目な学校です、他校との比較は一概に言えませんが、問題と感じることはありませんでした。
    • いじめの少なさ
      いじめは認識している限り聴いたことがありませんでした。特に問題ないかと。
    • 学習環境
      教職員のサポートや、一人一人に向き合ってサポートして頂きました。
    • 部活
      やはり進学校なので、部活より勉強に比重が多かったと思います。子供が納得しているので有れば良いかと。
    • 進学実績/学力レベル
      年々実績を高めている評価と思います。生徒と教職員の距離の近さも良いかと。
    • 施設
      問題なし。公立校と比べて恵まれた環境下だったと思います。以上。
    • 治安/アクセス
      駅から程よいアクセスで、複数路線の乗り入れもでき、車でも送り迎えしやすかった。
    • 制服
      可もなく不可もなく、良い意味で標準的なデザインだったかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一言で言うと、真面目。何事にも一生懸命向き合っていく生徒が多かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学を見据えて、また、私学ならではの生徒への向き合い方、サポートを期待してです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和秀英高校
    • 進学先を選んだ理由
      何の迷いもなく、また、子供の希望でそのまま高校に進みました。
    投稿者ID:652851
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とても面倒見がいい学校という印象を持っている。第一志望ではなかったが、息子の性格にもあっており、良かったと思っている。
    • 校則
      学校指定バックやコートが自由化されていないので、解禁してほしい
    • いじめの少なさ
      先生がこまめに生徒の様子をチェックしてくれており、生徒のレベルもそこそこなのでいじめがおきにくい。
    • 学習環境
      朝のテストや補習等が充実しており、授業についていけない生徒にもやさしい。
    • 部活
      体育系および文化系の各クラブが充実しており、ほぼすべての学生が在籍している。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学へ入学を第一目的としたカリキュラムとなっており、実績もあがっている。
    • 施設
      プールや体育館といった運動系の施設、図書館等の勉強系施設が充実している。
    • 治安/アクセス
      駅から大通りを通って、学校に着くことができる治安のわるいルートはない。
    • 制服
      ジャケットとネクタイのスタイルで見た目もわるくないと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      偏差値がそこそこ高いメンバーが集まっており、勉強に対する意識が高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最終的に受かったのがこの学校しかなかった。第一志望ではなかったが、納得する行き先であった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学一年生です。
    感染症対策としてやっていること
    春先はおんらいんの授業であったが、最近は登校して授業をうけている。
    投稿者ID:757765
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校のサポート体制は最高。施設は改善の余地あり。進学実績については穏やかな登機長と期待するが我が子がどれだけ恩恵を受けられるかが重要。
    • 校則
      過度に細かい校則故に子供が帰宅後に苦心する、と言うことは皆無だった。
    • いじめの少なさ
      少なくとも我が子の周辺でいじめはないものと思われる。年に数回学校に行くが雰囲気的にもいじめは無いと思われる。
    • 学習環境
      補修を中心としたサポートが充実しており、かつ非常に安価で助かる。
    • 部活
      活動はしているが本気度に向上の余地があると感じる。勉強一本槍か、部活も全力投球化の行った苦にしてはいかがか。
    • 進学実績/学力レベル
      自分が中学生の頃に創立した学校で、当時はお恥ずかしい感じだったが現在はすっかり名門校の仲間入り。トップ沿う以外も含めてどのくらいの実績を上げるためのサポートがあるかに期待。
    • 施設
      食堂が無いのが致命傷。それ以外は改装の予定があるそうだが現状でも特に不便は無いと思う、あとは集客材料としてどこまで手を入れるか。
    • 治安/アクセス
      目下乗りに乗っている幕張ベイエリアであり、治安は問題ないと思う。最寄り駅からはやや遠い。
    • 制服
      中学女子のセーラー服は良いと思うが、中学男子及び高校男女はあまり個性が無いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良くも悪くも穏やかなお坊ちゃんお嬢ちゃん。競争社会に出たときの「生きる力」をもっと付ける教育をしていただきたい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自身の経験から、高校受験より中学受験の方が自由度が高くかつ以後楽であり、最終的な大学進学実績も良いと思う。
    投稿者ID:647519
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      隣の渋幕に比べると入試難易度は下ですが、雰囲気が柔らかで、生徒はのびのびとした学校生活を送っており、大学合格実績も概ね年々上がっているようです。いわば、コスパが良い学校と言えるのではないかと思います。
    • 校則
      特に厳しいわけではないものの、生徒たちは奇抜な恰好などせず、結果的にきちんとした校則であるといえます。
    • いじめの少なさ
      生徒たちは他校に比べて「ほんわか」している子が多いと感じます。在学6年目ですが、いじめがあったという話は聞いていません。
    • 学習環境
      図書館は自習スペースが広く、放課後も割と長い時間利用できます。職員室に出向いて、先生方に質問することも敷居が低いようです。
    • 部活
      正直言って、校長先生は部活動を奨励していません。時間的にも制限があります。それでも、熱心に(校外での活動も含めて)部活動に励んでいる生徒も多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者に世間の注目は集まりがちですが、本校は、東大合格者数を増やすことを目指していません。生徒個人個人の将来の志望を明確化させてから志望校を選ぶよう指導されました。
    • 施設
      校舎や体育館、プール等あらゆる施設が真新しさを感じさせます。改築も適時行われています。
    • 制服
      中学と高校で別となるので、気分転換にはなるでしょう。男子と高校女子はブレザー、中学女子はセーラー、ワイシャツは指定されているので、コストはそれなりにかかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく中高一貫校に行きたかったが、塾での成績から判断して、トップ校は難しかった。本校は12月に第一回入試があったので、早く決めることができるのがメリット。
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院
    • 利用していた参考書/出版書
      市進学院のテキスト、四谷学院
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校なので。
    投稿者ID:301611
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前ではもう少し一流校(渋谷幕張を良いとは言ってません)の感じを持って期待していたが親から見た印象では特異な点はあまり見られない。
    • いじめの少なさ
      中一の子供の話を聞く限りでは目立ったいじめ的な問題(誰が嫌いとかグループの垣根があるとかは通常のことと認識したうえで)がない思っている
    • 学習環境
      中一のためまだまだだが、放課後の学校でも学習が図書館に限られる(教室ではできない)ため本人の放課後学習の意志を叶えられないことが多数あった。(本人の要領が悪いとかもあると思われるが学校の意図するキャパ的に無理があると思っている)
    • 部活
      実態として部活動に力を入れていないことは分かったが、特に子供にも部活動を熱心に(やらないことを推奨する訳ではなく)進めていないので基本的に同意出来る。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので当然高校受験の心配はしていないが、大学の進学実績(そもそも子供の中学受験時の実力)から見ても不満の点はないが、学長の進学実績(例:東大合格率)を表だって表現されることの弊害を若干懸念している。
    • 治安/アクセス
      良いとは言い難いがバスでもなく徒歩で駅から通学できるので問題なく、治安的にもビジネス向けまたは旧来の地元駅のいづれかのため問題なし。
    • 制服
      男親なので中学のセーラー服、高校のブレザーで見た目的に問題があるようには思っていない。洗濯、着替え等での評価は分からない。
    • 先生
      子供の話を聞く限りでは良くない先生的な方もいるようだが、私立というこで基本的には学校側で淘汰されていると信じている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が小学校5年生のとき行った学園祭で行きたいと思ったため。
    投稿者ID:97269
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生の考え方がとにかく勉強中心。校長先生の話が長く、保護者会のたびにうんざりする人も多い。
    • いじめの少なさ
      いじめについては聴いたことがない。教師についても可もなく不可もない感じ。
    • 学習環境
      補習はいろいろ低価格で実施。内容は、塾には勝てない。中にはエキスパートの先生もいるらしい。
    • 部活
      部活動における輝かしい成績をあまり耳にしない。期待はできない部活動には。
    • 進学実績/学力レベル
      問題がない限り内部進学。なんだかんだで、文系志望の人が多いようだ。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩15分。歩くのにはちょうど良い。バスに乗るほどではない。
    • 制服
      青みが買った紺色に白ラインのセイラー服。
    • 先生
      勉強時間確保のために部活の活動時間を短くしたりしているが、大学進学実績に結びついていないと感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一志試験制度があり、家から近い学校であったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和学院秀英高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:94201
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      高2からの文理選択がなくなったと書き込みされている方がいらっしゃいますが、今も高2から文理選択があります。(一度高3から文理別クラスにするという案が出ましたが、廃案になりました。)この学校は、中高一貫校ならではの先取り学習が充実しています。大学受験を終えた今だからこそ、中学の時から高校の内容に入り、高3で余裕を持って受験の範囲を終え、問題演習に力を注ぐことができるありがたみを実感しました。そのため、他校より速いスピードで授業が進み、置いていかれてしまう子も数人いますが中学生は再試や補講が充実しているので、嫌でも勉強やらされます。
    • 校則
      中3くらいになると、スカート短いと注意されることがあります。中1の子はまだスカート折ったりしないので、長いスカート履いてます。生徒会と先生方の話し合いによってだんだん校則が変わってきているので、私が入学した時よりもだいぶ緩くなったと思います。
    • いじめの少なさ
      小学校あがりの中学生はワガママな子も多く、クラスではよくトラブルは起こります。しかし、先生方はそれを無視しているのではなく自分たちで解決するように導いて下さります。中学生にもなって先生が介入してくるのは、過保護すぎるのではないかと思います。本当に困っているときはもちろん助けてくれます。高校生になるとみんなそれぞれの性格がわかるので、上手く付き合います。6年間かけてゆっくり交友関係を広げることができるので、友達がたくさんできます。
    • 学習環境
      中学生はいやというほど補習と再試があります。部活に行きたくて、放課後に残りたくないので、テストを頑張ります。質問をしに行くとほんっとに丁寧に教えてくださって、先生方も話しかけやすいので中学職員室の前で質問している生徒をよく見かけます。
    • 部活
      部活には力を入れてません。勉強の方が優先という印象です。部活が弱いからといって部活動が活気がないわけではなく、自分たちの目標に向かって活動しています。この部活に入ってよかった!と思いながら引退する子ばっかりです。また、中高合同の部活もあるので、幅広い学年の中での上下関係など先輩方から学び、後輩に伝えていく良き伝統があります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はいい方だと思います。東大合格者は私たちの代は6名でした。東大に限らず早慶上理などの私立大学や旧帝大に多くの人が合格しています。浪人する人もいますが、どこも受からなかったというよりも目指していた大学を諦めたくないという人が多く、消極的な浪人ではなく積極的な浪人だと思います。受験勉強に全力を注いだからこそ、手が届かなければ再受験しようと思えます。進路関係は中3高1のころから指導されます。早いうちから大学受験に目を向けることができるので、焦って悩むことなくじっくり進路を決めることができます。
    • 施設
      体育館のフローリングの工事と校庭の人工芝の張り替えをしてとても綺麗になりました。図書館は本を読むのはもちろん、自習室としても利用することができます。
    • 治安/アクセス
      海浜幕張駅から徒歩15~20分、幕張駅から15~25分です。1人で歩くか友達と歩くかによってもちがいますが、暑い日や雨の日はほんとに遠く感じます。駅から近ければいいのにと何度も思いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲であり、面倒見の良さに惹かれたからです。また、受験の過去問が自分に合っていて、秀英の過去問は好きだったのでたくさん解いていました。過去問をたくさん解いて分析&復習するのが合格への近道です。
    投稿者ID:923684
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      面談や保護者会でも感じましたが、生徒のことを真剣に考える情熱的かつ熱心な先生が多く、入学させて本当によかったと思います。
    • 校則
      スマホ使用については厳しいですが、まだまだ自分でコントロールできない年齢ですので、親としてもありがたいです。
    • いじめの少なさ
      いじめについては聞いていません。同じような家庭環境の子が多いのも要因かもしれません。引っ込み思案のうちの子にも親しい友人が数名でき楽しく登校しています。
    • 学習環境
      先生から毎週学習状況に関するプリントがもらえます。自ら学ぶ習慣をつけさせることに重点を置いており、その波にさえのれたら、全く勉強しない、ということにはならないと思います。
    • 部活
      勉強に重点を置いているからか、上2人の学校のようないわゆる体育会系の厳しさがないのは物足りないところです。
    • 進学実績/学力レベル
      東大、京大含め本人さえ頑張ればどこにでもいけると思います。いかに6年間だれずに真剣に取り組めるかがポイントだと思います。
    • 施設
      写真のとおりの清潔感のある充実した設備です。子供も満足しています。
    • 治安/アクセス
      海浜幕張から徒歩ですが10分程度と近い事、歩道もかなりひろく、暗いところがなく安全です。
    • 制服
      女子は定番のセーラー服ですが夏冬とも可愛いです。 通学時もかなり目立つ可愛いさです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学先、本人の学力を踏まえ十分合格できる素晴らしい学校だった為。 実際入学させ数ヶ月たちましたが、コロナ対応も早く本当に良かったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      次は大学受験ですが、上位最難関校に進学できるよう、導きたいと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      これから6年間の努力次第で十分実現可能な学習環境にあると思うから。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察、教室の換気、こまめなアルコール消毒はもちろん、短縮授業を実施。
    投稿者ID:797397
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      素朴な雰囲気で、とても良い学校だと思います。中高の6年間楽しく学べると思います。とてもおすすめです。
    • 校則
      皆さん行儀の良い生徒さんだと思います。髪の色や制服の着方など、気になることはありません。
    • いじめの少なさ
      学校生活で、イジメの話しは聞いたことがありません。部活動の先輩も優しいと思います。
    • 学習環境
      優秀な生徒さんが多いと思いますが、楽しく学べているようでした。
    • 部活
      運動系の部活動をしていますが、勝ったことはあまり無いらしいのですが仲良く楽しそうに頑張ってました。
    • 進学実績/学力レベル
      国立大学や早慶などに進む生徒さんも多いと思いますが、とにかく自分次第だと思います。
    • 施設
      姉妹が別の私立中高一貫校に通っていましたが、施設の充実度はそちらの方が良かったと思います。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安は良いと思います。駅から歩くので雨風が強い日は可哀想に感じてしまいます。
    • 制服
      最近、運動靴でも良くなったので、喜んでいました。中学生の間は、秀英バックで通っていましたが、重そうでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学生のうちは、ほとんどの生徒さんが部活動をしているので、塾に通っている方は少ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      千葉市に住んでいるので、塾の先生には渋谷幕張挑戦を進められましたが、断トツに難しく、秀英にしました。でも良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので秀英高校に通っています。
    • 進学先を選んだ理由
      ほぼ全員が秀英高校に進みます。中学の成績が悪いと進めないと脅かされる子もいるようです。
    感染症対策としてやっていること
    リモートの授業や面談を毎日していました。現在は平常に戻っています。
    投稿者ID:696946
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境や先生方等、全体的によいイメージがあります。生徒も活動的です。体育祭や文化祭などの活動も活発に行っています。
    • 校則
      校則はあまり厳しくなく、先生方も生徒個人を尊重している。自由な校風です。
    • いじめの少なさ
      いじめがあった話を聞いたことがないので、5点の評価をしました。
    • 学習環境
      先生方の授業もわかりやすいとのことと、また熱心な先生が多い。
    • 部活
      進学高なので部活動はあまり活躍している部はあまりないが、先生は熱心に指導している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率は高く、有名国立大学や有名私大学に毎年多く合格している。
    • 施設
      学習する環境や運動する施設は他の学校よりは充実している印象です。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるため治安は良い。アクセスは最寄り駅からちょっと離れている。
    • 制服
      ブレザーの制服です。これといって印象に残る制服ではないような感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で素直な子供が多いと思います。海外留学生は少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通え、区域内でも上位の進学校だったので受験をしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、そのまま系列の高校に行けるので進学しました。
    投稿者ID:647392
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にレベルを上げるような授業をしている。落ちこぼれがでないよう、補習授業もそれなりにある。進学実績は上向きとはいえない。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんど聞いたことがなく、学校側が早期に対処するとのこと。
    • 学習環境
      幕張新都心に近い文教地区で、街並みは綺麗だし治安もよい。図書館等の施設も充実している。
    • 部活
      校長は、部活に生徒が熱心に取り組むことは勉学の支障になると考えているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      中学入試のレベルの割には、近隣の中高一貫校に比べて、難関大学進学の実績が低い。
    • 施設
      校舎や各施設はまだ新しく、温水プールは震災後リフォームしたので立派です。
    • 治安/アクセス
      鉄道は3路線、最寄りの各駅から比較的近い。文教地区なので治安は良好です。
    • 制服
      男子はブレザー、女子はセーラー服で無難なデザイン。刺繍入りのシャツは学校指定なので、割高です。
    • 先生
      熱心に指導してくれる先生が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学では、教育面、治安面で不安があった。レベルの合う私立中学校のうち雰囲気が良さそうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:71365
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      細かい不満はあるが、穏やかで平和な学校です。進学実績がやや不満ですが、楽しく6年間すごせます。積極性に欠けるのが物足りないですが、子供の適正によります。
    • 校則
      近年、制服や通学バッグに関して、寛容になりました。保護者としては、現実的になり良いと思っています。
    • いじめの少なさ
      特別目立ったイジメはなさそうです。担任の先生によりますが、丁寧に対応してくださる印象です。ただ、悪質度は低い、隠れた所での弱い者叩きがあるように思います。
    • 学習環境
      図書館がもう少し充実していればなぁと思います。私立の他校に比べ、広さや学習スペースが物足りないです
    • 部活
      部活動に所属しているお子さんはかなり多いです。しかし、活動頻度が多くないのがマイナスポイントです。チームの強弱にはこだわりませんが、もう少ししっかりと部活らしい活動をして欲しい
    • 進学実績/学力レベル
      近年、国公立進学者も増えて来たが、もう少し増えて欲しい。面倒見は悪くないが、もっと子供に自主性を持たせて欲しい。
    • 施設
      図書館がもう少し充実して欲しい。校庭の人工芝がとても抜けて、靴下に付いてくる。改善して欲しい。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が3路線あり、どちらからも徒歩15分程度。治安も悪くない。徒歩15分が、慣れてしまえば気にならないみたいだが、遠い。
    • 制服
      中学女子のセーラー服が可愛い。高校女子のシャツの襟が丸く、こちらも可愛らしい。昨年、女子のスラックスが導入され、今年から夏のポロシャツも導入された
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知り合いのお子さんが通っており、詳しいお話しを聞いたのがきっかけ。面倒見が良く、穏やかな感じを受けたから。実際にも穏やかな子が多かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学し、昭和秀英高校へ進学予定。
    • 進学先を選んだ理由
      ほとんどの子が内部進学する為、そのままの交友関係を保たせたかった。また、特別不満がなかったから。
    感染症対策としてやっていること
    消毒の徹底。黙食の徹底。換気しながらの授業。部活動の時間制限
    投稿者ID:798834
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      面倒見のよい学校ではあるが、面白味に欠ける。カフェテリアがあると良い。中学棟のトイレが改装されたのは評価高い。
    • 校則
      校則はかなり厳しいと感じる。あまり守れていないとは思う。
    • いじめの少なさ
      特に悪質ないじめは聞いていない。教師と生徒とのトラブル、教師と親のトラブルも聞いたことがない。
    • 学習環境
      補習授業が始業前にも放課後にもあるのには驚いたが評価できる。成績下位の生徒のための補習も上位者の補習もあると聞いている。
    • 部活
      生徒のやる気はあるようだが、実績ある部活が少ない。顧問の先生方のやる気を奮起したい。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校のため大学への進学となるが、在学中に学力を延ばしてワンランク上の大学に進学している生徒さんも多いようである。
    • 施設
      体育館にエアコンが装備されたのは評価できる。残念ながら校庭の広さは充分とは言えず残念。プールに矢根が付いているのは良いが温水ではないのが残念。
    • 治安/アクセス
      バスでの通学の場合、バス停が校門前なので非常に便利。駅は2箇所あるが、いずれも10分ほどなので、さほど不便さは感じられない。
    • 制服
      男子も女子も好印象を受ける制服だと思う。ブレザーの色も良い。
    • 先生
      教育熱心な先生方が多いように感じる(長男の学校と比較して)。部活動の顧問はやる気が無くて子供含めてがっかりしている。
    • 学費
      大学実績を考えるとお得感はある。海外留学費用積み立て金は高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学への進学実績が高いのと、自宅からの通学が便利だったため。
    投稿者ID:168746
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      設備の問題を除けば、学習面、生活面でも安心して通わせられる学校だと思う。先生方も熱心で、生徒に対する声がけなども日常的に行われており、生徒との距離も近いように思う。生徒たちも素直な学生が多く、良好な人間関係の中で伸び伸びと学習や部活に勤しんでいる印象である。
    • 校則
      特に厳しくも緩くも無く、生徒の自主性に則った校則であるが、私見では問題は無いないと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめについて、子どもから聞聞いたことはない。全体として、男女とも和気藹々とした雰囲気だと思う。
    • 学習環境
      授業以外の補講や発展講習なども数多く開催されており、学習能力を向上させ環境が整っている。ただし、苦手科目のフォローアップが十分とは言えず、塾に通うなど個人的な方策が必要である。
    • 部活
      部活動に傾倒する生徒は少ないように思う。あくまでも学習の補助的な役割として、又、友人や先輩後輩などの人間関係を構築する場としての活動に留まっているように思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体として生徒の進路決定には熱心である。卒業生の講演会なども定期的に行われており、進路決定の動機付けとなっているようだ。
    • 施設
      開校から40年近くが経ち、校舎や設備の老朽化が目立ってきた。学生食堂や独立した講堂などの設備もなく、保護者・生徒共に不便を感じることも多いように思うq
    • 治安/アクセス
      周囲は学校も多い文教地区なので治安は問題ないが、最寄りの駅から徒歩15~20分とやや遠い。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子はブレザーとズボンでごく一般的なものである。リサイクル制服の販売等もあり、特に不便は感じなかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体としては、男女共に素直で良い子が多い印象である。もう少し自発的な行動が出来るようになれば、尚伸びるのではないかと期待している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男女共学であったことと、中学受験した際、塾から面倒見の良い学校と聞いていたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の昭和学院秀英高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      系列の高校であり、友人たちもほとんど皆て同じ高校へ進学したため。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言時は自宅でオンライン学習が行われていたが、宣言解除後は、クラス毎、学年毎などの分散登校を経て、現在は通常通りの登校に戻っている。体調観察(検温)はオンラインで毎日毎日報告、登校時の手洗い、消毒は毎日行われている。
    投稿者ID:863600
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

43件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

昭和学院秀英高等学校

口コミ:★★★☆☆3.49(82件)

偏差値:73.0

昭和学院秀英高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、昭和学院秀英中学校の口コミを表示しています。
昭和学院秀英中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  昭和学院秀英中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!