みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉中学校   >>  口コミ

千葉中学校
(ちばちゅうがっこう)

千葉県 千葉市中央区 / 県庁前駅 /公立 / 共学

評判
千葉県

TOP10

偏差値
千葉県

TOP10

偏差値:67

口コミ:★★★★☆

4.45

(33)

千葉中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.45
(33) 千葉県内7 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
33件中 21-33件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      個性的な生徒が多い印象です。みんな仲が良いいので楽しいです。勉強は頑張らないとついていけないので大変です。
    • 校則
      校則はありません。委員会がルールを決め、それに従って生活しています。
    • いじめの少なさ
      ほぼ見かけません。ちょっとした喧嘩はたまにあります。みな個性的です。
    • 学習環境
      教師に質問をすることができます。定期試験のあとは成績が良くなかった生徒にだけ行われる補修があります。
    • 部活
      あまり部活には力を入れていないので、まあまあです。部活より勉強
    • 進学実績/学力レベル
      大学への進学率はいいようです。たまに物凄く賢い生徒がいます。
    • 施設
      学校が広いので、様々な施設があります。設備は古いです。夏は暑く冬は寒い
    • 治安/アクセス
      本千葉駅から徒歩十分ほどです。きつい坂があります。一本奥の道に入ると宗教施設があるので正規ルートでの登校が望ましいです。
    • 制服
      学校内での評価はあまり良くないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学への進学率が良かったから。適性検査を受けてみたかったから。
    投稿者ID:739042
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      高校受験が無い分、生徒達は自己責任の中で自主性を育てます 公立中学の枠におさまらない幅の広い授業内容も好印象です
    • 校則
      子供の自主性に任せているので先生方は口うるさくない 生徒達も着崩すような子は見当たらなかった
    • いじめの少なさ
      細々としたいじめは散見したようですが何代か前は悪質ないじめがあったようでその代寄りはましだと聞いています
    • 学習環境
      とにかく授業内容がよく吟味されていて授業が楽しいと子供が言っていました 指定の教科書はあまり使っていなかったようです
    • 部活
      生徒人数が少ないので部活の種類がよその学校よりも少ないです
    • 進学実績/学力レベル
      県立千葉高校への内部進学が確定しているので安心感は高いです 若干名外部受験で名門校へ進学されるお子さん模いらっしゃるようです
    • 施設
      中学棟は新しいですが特別教室は高校の古い校舎を使用します またスポーツ場は狭いです
    • 治安/アクセス
      本千葉駅から15分程の距離があるので少し不便です 歩道のない道もあり朝のラッシュ時に車にクラクションを鳴らされることもよくあるようです
    • 制服
      男子の詰め襟と女子がブレザー、可もなく不可もなくです 女子の薄いブルーのYシャツは綺麗な色だなと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      偏差値が高いからか面白い考え方をするこどもたちが多かったように思います 与えられて教わるだけでなく自ずから疑問を学びにかえていく能力のある子たちだと感じました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      県立千葉高校に内部進学ができることと家からとても近かったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立千葉高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校のため受験せずにそのまま進学しました 勝手知ったる学び舎のため安心感があります
    感染症対策としてやっていること
    トイレ掃除は先生方が行ってくれていました 消毒や換気の徹底、健康観察の運用もしていました
    投稿者ID:681287
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分たちで企画しプレゼンテーションをさせることを中学1年から行っており、自由な校風がすごく良いと思います
    • いじめの少なさ
      いじめの話はほとんど聞いておりません。服装等の乱れた生徒もおらず平穏です
    • 学習環境
      学習意欲は非常に高い。先生も遅れている子には補修をせっきょくてきにおこなっている。
    • 部活
      進学校で会うが、文武両道の校風でみんな何かしらのクラブに入っております
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫の県立中学であり、有名国立私立大学にも多数進学している
    • 施設
      創立が古く建物は確かに古いが、講堂、図書館は歴史があり、蔵書数も多く、住宅街の中にあり静かな環境で勉強ができると思います
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは少し教理がありますが、住宅街に中にあり、静かな環境です
    • 制服
      学校指定の制服で統一されております。普通の制服であり、特にデザインがということもありません。
    • 先生
      文武両道でクラブ活動も熱心に指導してくれ、授業についても個別プリントで丁寧に指導してくれる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自主自立の校風と何より自宅から5分で通えること。そのまま高校にしんがくできることです
    投稿者ID:71540
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      社会のリーダーを育てるをモットーに勉強や研究が中心の学校である。県内全域から受験希望者が集まり、80/8000以上の中から入学してくるのでライバルだらけ。
    • いじめの少なさ
      生徒数も少ないために、いちいちイジメなどやってたら目立って仕方ないし面倒くさい。全くといってよいほどイジメはない
    • 学習環境
      学業に関しては、先生方も一生懸命な方が多く、名門校なだけはあり勉強内容もスパイラル方式で高校や大学で学ぶ内容までトライする。勉強するするのが当たり前の環境下のため落ちこぼれる生徒もわずかしかいない。宿題はもちろんだが、年間を通じた課題が多数出されるために、勉強を超える研究を自分なりにして行かなければならないのは厳しいが、実力となることは実感できる。
    • 部活
      全員がスポーツと文化の部に所属するが、スポーツに関してはどの部もメチャクチャ弱い。生徒数もいないし、先生方も「勉強で負けないからそれでいい」と平気で言う
    • 進学実績/学力レベル
      全ての生徒がそのまま千葉高校に上がるが、一部の生徒のみ留学で他国の高校に進む。高校卒業者は東大京大はもちろん、過半数が国公立大学に進んでいる
    • 施設
      公立だけあって、エアコンはない。トイレは汚い。校舎は古い。それでも2年ほど前に中学専用校舎が出来て立派になった。
    • 治安/アクセス
      駅から遠い。バスで行くほどではないものの、徒歩では20分はかかる。また、坂の上に学校があるために校門にたどり着くための最後の坂は夏は辛い
    • 制服
      千葉高校が可愛い制服のために中学もほとんどにているために可愛い。男子はどこも一緒
    • 先生
      一生懸命な先生が多く、勉強するには持ってこいである。塾に行く生徒も多いが、行かなくても問題ない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番の学校に行きたかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育
    投稿者ID:59876
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最寄りの本千葉駅からは徒歩10分ほどで行くことが出来、高校の施設も利用できるのでとてもじゅうじつした学校だと思います。
    • 校則
      自由な校風で、あまり厳しい決まりはありません。
    • いじめの少なさ
      カウンセリングルームを利用できます。
    • 学習環境
      在校生としてですが、各先生の指導がとても熱心です。
      希望者には補講を行う他、千葉中学校独自の「スパイラル学習」というものがあります。1度習ったことを何度も取り扱い理解を深めるもので、学校として特に力を入れている様です。
      また、前述の通り併設されている県立千葉高校の施設を使う機会が多く、環境面は最高だと思います。
      1年生ではオリエンテーション合宿で県内に、2年生では伝統文化学習で奈良に、3年生では海外異文化学習でボストンにいきます。
      中学にしては珍しく文化祭もあります。
    • 部活
      様々な部活があり、各部活で賞を受賞をすることが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫であるので、千葉高校に内進生として進学できます。
    • 施設
      中学校の施設は新しく綺麗ですが、高校の施設はなかなかの古さです。
      しかし中学校にはサッカー部用の人工芝があります。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は本千葉駅か千葉中央駅です。
    • 先生
      ユニークな先生も多く、授業を盛り上げる仕掛けも多く楽しく授業を受けることができます。
    投稿者ID:389915
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名門校の伝統を感じます。昭和2年に建てられた講堂で行われた入学式で最初に感動させられます。生徒の威厳も。
    • 校則
      高校よりかは少し厳しく感じるが、まだ中学生だし、ある程度のしばりは必要と思う。
    • いじめの少なさ
      個性的ないわゆるオタクや空気読めない子供もいじめられることがない。
    • 学習環境
      優秀な生徒ばかりで、親として勉強の心配をする必要がない。勝手に刺激与えてくれる。
    • 部活
      生徒の数が少なくて部の存続が第一で戦績は二の次です。サッカー部は経験者の指導者がいないみたい。
    • 進学実績/学力レベル
      高校から入ってくる優秀な生徒がさらに刺激与えてくれるでしょう。
    • 施設
      少し古いところもあるが、中学棟は新設されたのでまだましです。
    • 治安/アクセス
      みんなが使ってる本千葉からでもかなりの距離です。
    • 制服
      水色のブラウスが特徴的。あまり大きすぎないサイズをお薦めします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優秀で個性的。志が高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望でした。渋幕は難しすぎたから。山の上の立地もなんか素敵です。
    投稿者ID:556134
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の指導方針が明確で、先生みなさんが熱意をもって指導してくださいました。生徒の自主性も尊重してくださいました。
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りでは、いじめとは、ほど遠くみんな楽しく学校生活を楽しめたようです。
    • 学習環境
      科目によっては、夏休みの期間とかに特別に補習授業を行ってくださいました。友だち間でも教え合ったりして良い環境でした。
    • 部活
      生徒数が少ないため 部活動の数が限られていましたが、各自 部活動を楽しんで過ごせました。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多く、子供同士のみならず、親の間でも高校、大学について興味深いお話が聞けました。
    • 施設
      校舎が、新しくきれいで設備も整っていて生徒にとっては、好評でした。
    • 治安/アクセス
      駅から、歩いて15分弱でした。細い路地や車の通りの激しいところもありましたが、近辺の住民の方に見守られ安全に通学できました。
    • 制服
      私立の学校と比べててしまうと地味ですが、女子のワイシャツが薄いブルーでオシャレでした。
    • 先生
      先生ひとりひとりが、皆さん 熱心でした。生徒の立場に立って配慮してくださり感謝しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える範囲で入学できれば、高校にもエスカレートで進学できるのが魅力でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:284150
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒がまじめで安心して通わせることができます。 一貫教育で高校も優先して入れるので安心出来ます。 通学も駅から近いので安心できます。
    • 校則
      校則は最低限のもので自主性を重んじてて良いとおもいます。問題も起きてないので良いと、思います
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことないしそういう生徒は居なさそうなので安心します。
    • 学習環境
      集中できる環境で恵まれてると思います。先生も良くいいと思います。
    • 部活
      せいとが積極てに取り組んでおり良いと思う。 勉強重視な学校なので良いと、思う。
    • 進学実績/学力レベル
      文句なしのトップレベルだと思います。 進学率も抜群でいい。
    • 施設
      古い建物だが、普通に勉強も出来るし問題ないと思われます。新しいに越したことはありませんが。
    • 治安/アクセス
      アクセスは良く、駅から近いし、安心できる駅なので安心です。
    • 制服
      一般的な制服で問題ないと思われます。可愛いかは私立に比べると勝てないと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校と高校の一貫教育で公立のため文句なしだと思います。他にはない魅力です。
    投稿者ID:556751
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので高校受験を気にせず、自由に自分が考えるというのが身に付いたのではないかと思う。
    • 校則
      普通にしていれば特に不満がない程度の制約だったとは思う。特に学校による締め付けがあったとは思えません。
    • いじめの少なさ
      少人数でイジメのような雰囲気はなかったが、厳しい受験だったせいか県立にしては本人も親も変わった生徒が何人かいた。
    • 学習環境
      開校から間もなかったので、慣れない様子が見受けられたが、エースが集められたと感じる環境だった。
    • 部活
      部活動はそれなりに盛んだったが、人数が少ないため対外成績に目を見張るようなものはなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      県立の中高一貫校なので、希望するほぼ全員が県立千葉高校に進学。
    • 施設
      最初は高校の一部を間借りする風であったが、年々設備が充実、在校中に体育館も新設された。
    • 制服
      特に目立った印象のないいたって普通の制服だった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      新たにできた県立千葉高校併設の一貫校だから、機会があればと。
    • 利用した塾/家庭教師
      京葉学院
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立千葉高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから無受験で進学した。
    投稿者ID:302915
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい学校です。生徒も保護者も満足度は高いです。一般的な公立中学に比べると 校則もゆるく 放任ですが 生徒たちが自立しているためか 著しく荒れたり 問題が起こったり、、と言うことがありません。人数も一学年80人と少ないためか みんな仲がいいです。
    • 校則
      先述した通り ゆるいです。先生も 目くじらを立てて 見張る!ということはないのですが、みんなが普通に守っています。短いスカートを履いたら、逆に生徒から あら?あの人どうしたの?って目で見られるような雰囲気です。
    • いじめの少なさ
      全く問題が皆無というわけではありませんし、学年によって色々ありますが、小さい問題でも、先生が 一生懸命対応してくれます。暖かいですよ。
    • 学習環境
      5教科に関しては キッチリ見てもらえますし、補修もあります。 しかし その他の サブ教科に関しては とても曖昧です。定期テストも有ったり無かったり、、てな感じです。と言うわけで星を一個減らしました。
    • 部活
      生徒数が少ないため、部活の種類は充実していません。部活は高校になってから 色々あるので 楽しめば!?って雰囲気です。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は そのまま千葉高校に進めます。成績が悪くても、進学できます。
    • 施設
      高校の教室を使えるのですが、古い!!
      中学等は 華麗で新しいのですがね。
      私立の中高一貫に比べると やはり劣ります。
    • 制服
      男性は 普通の黒 学生服
      女性は ありがちな紺色ブレザー上下 24プリーツ
      靴 鞄 自由 靴下は 白か黒かグレーなど地味な色です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で教育水準が高かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立千葉高校
    投稿者ID:237736
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      唯一の県立中学。そのまま名門の千葉高に上がれる。千葉高は国公立大学を目指す者ばかりでその中で生活すると自ずと勉強する環境に慣れレベルが上がる
    • いじめの少なさ
      そんなくだらない事をしてるほど生徒全員が暇ではない。勉強と課題に追われ寝る暇もないくらいである。
    • 学習環境
      全国のモデル校にもなっている。スパイラル方式の勉強法で中学でも高校や大学の勉強を取り入れるなどリーダーとしての人格を作れる
    • 部活
      勉強が中心の学校で部活動に力が入っていない。試合に負けて顧問の先生に意見すると「いいんです。勉強ならどの学校の生徒にも負けないので」と平気で言う
    • 進学実績/学力レベル
      全ての生徒が名門の千葉高に上がれる。他の公立からだと成績が上から1番2番でも入るのは困難
    • 施設
      建物が古い。ようやく中学生用の校舎も建ったので良くはなったが、未だに高校の施設は古く汚い
    • 治安/アクセス
      駅から多少歩かなければならないものの、高台に立地し自然も感じられ変な施設も周りに無い
    • 制服
      男子は平凡な詰襟であるが、女子はブレザーで高校に類似しており他の生徒からも可愛いなどの人気が高い
    • 先生
      先生方も一生懸命な人が多い。東大京大に進むためにそれなりの努力をされているのが保護者からも感じ取れる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来は弁護士を目指しているらしい。訳のわからない大学を卒業しても仕方ない。どうせなら一流の大学の法学部を目指し一流の弁護士になるべく、そこに少しでも近づけるための高校選び中学選びをした結果
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立千葉高
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育校なので
    投稿者ID:70731
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      概ね満足です。授業のレベルも高く、聞いていて楽しいです。
      清掃活動もしっかり行われています。
      生徒たちの雰囲気も良いです。
    • 校則
      私が三年間かけて訴え続けたおかげで夏のリボン着用強制を廃止できました。また当時の副校長がスラックスの導入に前向きであったり、先生方が若かったりなどの要因で、校則を変えることに対しては期待が持てると思います。
      現在は制服を男子・女子と分けるのではなく、学ラン・ブレザーという分け方をしており、男女ともに好きな方を選択できるそうです。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞いたことがありません。
      いじめという行為そのものへの意義が感じられないという生徒や、小学生時代にいじめられていた経験がある生徒が多いというのが原因でしょう。
      しかしいじめではない別の問題が発生したという話は聞いています。
      基本的に先生方はそのような問題の解決に積極的で、加害者側に然るべき処置をとったそうです。
    • 学習環境
      中学の間は落ちこぼれそうな生徒へのサポートが手厚いです。高校に行くとそうでもありませんが……
      補修や課題なども適切で、学業がおろそかになる生徒を放置はしません。きちんと向き合ってくださいます。
      反対にやる気のある生徒には、熱い指導が。質問をはねのけるようなことはしません。
      勉強したくない人は行かない方がいいですが、そもそもそういう人は受かりません。
      高校の方からデータをもらい、柔軟に学習内容を変更します。
      重厚な教育主義という高校と同じスローガンのもと、深い内容にも切り込み授業をします。ただ高校の内容に入ることはしません。あくまで中学の範囲内で掘り下げるという印象です。
    • 部活
      科学部と合唱部が強いです。全国レベルです。
      科学の甲子園ジュニアでは毎年いい成績を残しています。
      他の部活は成績はいまいちですが、活気があり、楽しんで取り組めます。
      上下関係が厳しいなどの話もあまり聞きません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員千葉高校へと進学します。その後の成績は上位と下位で二分されるそうですが、全体的にみると概ね外部受験勢と同じくらいでしょう。
    • 施設
      高校体育館、中学体育室。高校グラウンド、人工芝(中学グラウンド)、テニスコート、プール、筋トレジムがあり、全て使えます。特に高校グラウンドは広いです。
      高校図書館は中学棟からやや遠いですが充実しているほか、中学棟内に書籍の置いてある小さいスペースがあります。また、近くには千葉県立中央図書館があり、本には困りません。
      講堂があり、講演や式典などが行われます。伝統ある建物です。
      また中学棟は新しく、冷暖房完備です。
      ただしボロい施設もあります。特に高校の方には暖房がありません。冷房はあります。
    • 治安/アクセス
      本千葉駅から近く行きやすいです。
      歩道が整備されていないところがあり、車との接触事故が懸念される道路もあります。あと度々不審者が現れます。
    • 制服
      学ランと紺のブレザーです。高校に比べると自由度が低く、着崩しはあまり許されません。卒業した瞬間に髪を染める人も多いです。
      現在は夏場であればポロシャツを着用してよいそうです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いい意味で変な人が多いです。また謎のこだわりを持つ生徒が多めな印象です。
      一定以上の努力をしていたり、浮いていたりした人が多いので、いじめはほぼありません。
      学ぶ人と学ばない人が二分しています。勉強以外に熱意の向いている人はそれをとことん突き詰めようとしてしまうので成績は落ちてしまいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学費が安い、土曜授業がない、給食がある、親戚に卒業生が多い、授業のレベルが高い、受験がいい感じに楽しい難易度だった、ゼミがあるなど。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立千葉高校
    • 進学先を選んだ理由
      そのままエスカレーターで上がれるから。そもそも千葉高に入りたくて受験をしました。
    投稿者ID:974102
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      受験勉強を意識しておらずらず、広い視野で育成する方針はよかった。その反面、勉強が後回しになる場合あることは少し残念であった
    • 校則
      自由闊達を良しとしており、規制はあまり厳しくない。あえて規則を違反する生徒もいなかった
    • いじめの少なさ
      いじめは見たり、経験することはなかった。グループはあったが攻撃的てはなかった
    • 学習環境
      自主性を重んじており、優秀な生徒にはよかった。受験勉強は基本ないので、それはふそくしていた
    • 部活
      自由闊達であり、生徒の自主管理に任せていた。対外的に強い部は少ないが、良い経験ができる。
    • 進学実績/学力レベル
      元々優秀な子が多いので、自主性を重んじることは良いが、受験勉強はほとんど意識されておらず、後で困った
    • 施設
      歴史ある学校であり、設備、建物は古いものが多いが、中学校は新設であり、校舎は新しかった
    • 治安/アクセス
      簡素な住宅地に囲まれていた。駅から徒歩7分程度でアクセスはよかった
    • 制服
      女子の制服は質素だが安心するデザインであり、生徒は気に入っていたようである
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      好きな勉強を推し進める、将来の針路を意識している優秀な子も多かった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由闊達な校風を期待し、娘は内向的であり、いじめなどは少ないことを重視した
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なのでそのまま進んだ
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫であり、受験勉強をしておららず、本人もそのままを希望したから
    投稿者ID:925377
    この口コミは参考になりましたか?

33件中 21-33件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

千葉高等学校

口コミ:★★★★☆4.44(91件)

偏差値:73.0

千葉高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、千葉中学校の口コミを表示しています。
千葉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  千葉中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!