みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  浦和中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

浦和中学校
(うらわちゅうがっこう)

埼玉県 さいたま市浦和区 / 北浦和駅 /公立 / 共学

評判
埼玉県

1

偏差値:62

口コミ:★★★★★

4.74

(38)

浦和中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.74
(38) 埼玉県内1 / 417校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.47
  • いじめの少なさ
    4.51
  • 学習環境
    4.50
  • 部活
    3.81
  • 進学実績/学力レベル
    4.46
  • 施設
    4.68
  • 治安/アクセス
    4.60
  • 制服
    4.44
  • 先生
    3.06
  • 学費
    4.27
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

25件中 21-25件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特段よくもなく悪くもなく。普通の学校だと思います。ただし、それなりの公立中高一貫なので、魅力はあります。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      それなりに力の持った子が入ってきているので、切磋琢磨しているようです。
    • 部活
      学年の人数が近隣の中学校と比べ少ないため、あまりよい成績を残しているとはいえないです。
    • 進学実績/学力レベル
      系列の公立高校にあがれるので、高校入試の心配はありません。大学への進学実績もそれなりです。
    • 治安/アクセス
      比較的静かなところに立地しているので、治安はよいです。アクセスはそれなりです。
    • 制服
      制服に関しては、そのセンスについて話題になるようですが、よくわかりません
    • 先生
      先生方も一生懸命取り組んでくれているようです。安心して任せられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的近いのでなんとなく。
    投稿者ID:96429
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一学年は男女各40人で、それなりに選抜された子供です。できの悪い子がいないので、授業のレベルは高いほうだと思います。公立中ですが電車通学の子が多く、自主的な判断も求められます。ただ、教育熱心な親が多いせいか、子供の自立心の芽生えが遅くなる傾向も感じます。いわば温室育ちな感じが心配です。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめはないと思いますが、思春期の子供たちなので、友人間のいざこざは時々あるようです。ただ、この学校の父兄は基本的に教育熱心なので、問題があるようだと親同士で解決することもあるかもしれません。私の子は部活で悩んでいることもあったようですが、卒業してまた仲良くやっているので、あくまで子ども同志の葛藤たと思います。
    • 学習環境
      基本的に頭のいい子たちなので、授業のレベルは普通の公立高校より高いです。特に英語の担当教師が熱心で、検定教科書を使わず、独自のノウハウで生徒に真髄を叩き込んでいます。大概の子は中3までに英検準2級レベルに到達します。内申点など高ょする必要がないので、相対的に通信簿は辛いです。施設はまだ新しく、実験室、図書室、LLなど充実しています。運動部は人数が少ないので、団体競技ではチームが編成できない場合や高校生の施設を間借りしたりしているので、あまり良い環境とは言えず、強い部はありません。
    • 部活
      全員部活で3年間過ごすことが強要されています。実際、ついていけない子もいるのですが、なんとか先生がフォローしています。人数が少なくて、県体などの実績はほとんどありません。3年夏休みで部活を卒業すると、高校生の部活に合同参加します。ただ、この辺は中高間で必ずしも、連携が取れているわけではなく、なんとなく、中学の部活を続ける子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学生が高校卒業生を輩出してまだ2~3年なので、実績はまだ確定していませんが、すでに東大をはじめとする難関国立に何人か合格しています。ただ、埼玉は県立浦和や大宮など高難度公立高校がたくさんあるので、県レベルとしてはまだまだです。これから勢力図もかわっていくと期待しています。
    • 治安/アクセス
      浦和周辺の環境は極めて良好です。北浦和周辺に県立浦高や埼大などがあり、埼玉の文教都市として誇れると思います。因みに私の息子は自宅マンションから徒歩で15分ぐらいです。
    • 制服
      女子の制服はセーラーで襟が緑のストライプでかわいいと思います。男子は襟がソフトタイプですが、詰襟で特に変哲はありません。
    • 先生
      英語担当の加藤先生は熱血で、生活指導や部活動(吹奏楽部で指揮もとる)にも力を入れる、名物教師です。他の先生方も生徒を信頼して進めてくれています。生徒人数も少ないので、一般の公立に比べてマンツーマンの指導が受けられる恵まれた環境だと思います。父兄も学校には進路について並々ならめ期待があり、先生方もそれに応えようと頑張っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      浦和市立という県内ではまあまあの進学高に無試験で入学できる点は魅力的だった。こどもには小さいころから塾に行かせていたが、私立中に行かせる親の余裕もなく、塾も行かないで、高校まで行ってくれて助かっていると私は思っている。家内はもっといいところで頑張ってほしい気持ちもあったようだが、6年間一緒の友達もできたし、人格形成の上でも決して悪くない選択だと思っている。
    投稿者ID:96338
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立以上、やや私立未満。そんな環境が親子共にぴったり。普通の公立ではできない授業の先取りや海外へのホームステイがあるのも魅力的。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いていない。時期的に小さな争いや諍い事はどこにもあると思うが、先生がしっかり見ていてくれる印象
    • 学習環境
      進度もそれなりに早い。先生のフォローもある。生徒同士でも質問しあったり。
    • 部活
      中学の部活は少な目。小人数なので、団体競技の部活は大変かも。それぞれ頑張っていて、大会等で良い成績を出している。
    • 進学実績/学力レベル
      一貫校なので、併設の高校へ内部進学。入学当初はそれほど差が出なかったが、しっかり上位層、中間層、下位層に分れているから、これからは自分次第。
    • 治安/アクセス
      治安も特に悪いという事はない。駅からはやや遠い。通学路は住宅街。
    • 制服
      この学校の女子はセーラー服。昔からこの制服は人気な方だと思う。
    • 先生
      どの先生も熱心。温かい目で個人個人をしっかりとみてくれていると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      適度な先取りによる授業。認定教科書以外の英語教育。充実した設備。環境。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立浦和
    • 進学先を選んだ理由
      一貫なので
    投稿者ID:94768
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の指導力も高く、生徒たちも真面目でしっかりと自分たちのノルマ以上を行う気質があり、安心して見ていられるから。
    • いじめの少なさ
      目だった話は聞いていません。暴力など目に見えるものはたぶん皆無ですが、裏はわからないのですが、真面目なお子さんが多いので雰囲気は良さそうです。
    • 学習環境
      それぞれの得手不得手をカバーしあいながら、前向きに取り組む姿勢は好感がもてます。
    • 部活
      文系は強い部活が多く、英語や吹奏楽部は強豪ですが、運動部はスペースもないので、活動時間も少なく部員も少ないのであまり力の入らない部も多い気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的にそのまま高校に進学するので、進路変更はしづらい環境です。
    • 施設
      校舎も綺麗で解放できなので、ひとめぼれ思想です。校庭などが狭く、そこが難点です。
    • 治安/アクセス
      駅からもほど近く、住宅街の中を抜けていくので、治安もよく、住民の目があるので、抑止力にもなっています。
    • 制服
      女子はセーラー服でとても人気が高いです。男子は織の入った学ランです。
    • 先生
      熱血な先生もいれば、それなり先生もいらっしゃいますので、誰に当たるかで印象は大きく変わるでしょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすく、進学に有利な学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立浦和高校
    • 進学先を選んだ理由
      イベントが多く、学生時代を楽しめそうだから。
    投稿者ID:284225
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小人数なので、目が行き届き、生徒達の雰囲気も良い中学です。 先生達もしっかりと生徒を見てくれています。 学習面では私立と比べると物足りたいと感じる方もいるかも しれませんが、一般の公立よりは進度も早く、英語も検定教科書は 全く使わずに進めていきます。 何事にも全力で取り組む事ができる良い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      とにかく少人数なので、先生達の目は行き届いています。 多少のいざこざはあると思いますが、陰湿ないじめなどは ほとんどないのではないでしょうか。
    • 学習環境
      設備もよく、生徒達も受検で選ばれているので皆真面目に授業に 取り組みます。 先生のフォローもしっかりしているので安心して任せていました。
    • 部活
      一学年の人数が80人と少ないので、それほど 活発な活動はできないと思いますが、高校と 連携している部活もあったりします。 大きな成績は残していないと思いますが 楽しみながらもしっかりと活動していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      年度により例外はありますが、ほぼすべての生徒が市立浦和高校へ進学します。
    • 施設
      まだ10年も経っていないので、全てがとても綺麗です。 プールは中学生だけが使うのはもったいない位です。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスはやや遠いかな、という印象です。 徒歩通学の生徒もいます。 周辺は落ち着いた住宅街なので、治安が悪いという事は ありません。
    • 制服
      市立浦和高校の制服は県下でも可愛いと評判のセーラー服で、 中学生もそのセーラー服とほとんど同じです。 男子は学ランですが、生地が素敵です。
    • 先生
      先生達はとても良い方ばかりです。 あまり適当な言葉ではないかもしれませんが、 はずれ、の先生はいませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が色々な学校を見学した上で、一番自分に合っていると 感じた学校でした。 実際に入学してから振り返ってみても、入学できそこで3年間 過ごすことができて良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立浦和高校
    • 進学先を選んだ理由
      年度によって例外はありますが、ほとんど全ての生徒が市立浦和高校へ進学します。
    投稿者ID:284635
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

25件中 21-25件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

さいたま市立浦和高等学校

口コミ:★★★★☆4.35(123件)

偏差値:70.0

さいたま市立浦和高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  浦和中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!