みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  栄東中学校   >>  口コミ

栄東中学校
出典:運営管理者
栄東中学校
(さかえひがしちゅうがっこう)

埼玉県 さいたま市見沼区 / 東大宮駅 /私立 / 共学

偏差値
埼玉県

1

偏差値:65 - 70

口コミ:★★★★☆

4.00

(89)

栄東中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.00
(89) 埼玉県内31 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
89件中 41-60件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学に向けての学習に力を入れている。部活動にもそこそこがんばっている。施設も新しくて充実している。
    • いじめの少なさ
      いじめが多いという話は、聞かない。いじめ対策に力を入れているというわけでもないようだ。
    • 学習環境
      学習に力を入れていて、難しい内容に取り組ませている。宿題が多くて、家庭学習が大変である。
    • 部活
      各種部活動が充実している。うちの子は、テニス部に入ってがんばっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学や、有名私立大学に進学している。東大や医学部系にも合格者を出している。
    • 施設
      校舎は、まだ新しく、土地も広いです。教室や施設については、標準的なものだと思う。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から歩けるが、距離が遠いです。宇都宮線、東大宮駅から徒歩15分くらいです。
    • 制服
      制服は特に良くも悪くもないです。デザインは、少し変わった形のものです。
    • 先生
      熱心に勉強に取り組ませている先生が多い。部活動や、補習にも力を入れている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績が高いと聞いたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      栄東高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから。
    投稿者ID:59739
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      家から近く、それなりの進学率を誇るので、周辺に住んでいる方にはちょうどいい学校だと思います。また生徒が主体になって取り組むような教育にも力を入れており、子供が成長する機会を与えてくれます。
    • 校則
      進学校のため、制服をはじめ規則は守っています。生徒に負担を強いる規則はありません。
    • いじめの少なさ
      いじめを行うような生徒はそもそも入学試験に通らないのではないかと考えています。目的をもって入学しているのでいじめはありません。
    • 学習環境
      コロナ禍でもオンラインで授業を行うなど、学校側の取り組みもしっかりしており、勉強する環境は整っています。
    • 部活
      進学校なので、文科系の部活が盛んです。勉強同様興味のある分野の部活に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者を多く輩出しています。それ以外にも勉強に力を入れており、大学入学は誇れるものがあります。
    • 施設
      私立だけあり、さまざまな設備がそろっています。また中高一貫であるため、設備の範囲も幅広いです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩圏内です。通学に使用する道路が指定されており、時間帯は先生が交通誘導するなど安全に注意を払っています。
    • 制服
      中高で制服がことなるため、買い替えが必要となります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に熱心でかつ部活動も興味のある分野では目を見張る成果をだすなど活発な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通える範囲では一番近く、入学してみると教育に力を入れていることがよくわかりました。
    感染症対策としてやっていること
    生徒の机にパーティションを設置するなど感染防止に最大限の取り組みをしています。
    投稿者ID:686699
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強も部活もきちんとできるため、充実した学校生活をおくることができる。
      男子と女子の壁は少しあるが、みんな仲の良いように感じる。
      先輩もすごく優しい。
      行事もとても多く、とても楽しめる一年間を過ごせる。
    • 校則
      厳しくはない。頭髪チェックはあるが、そこまで細かくは言われない。
      頭髪チェックの時だけ、きちんとしてきている人が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。しかし、男子のちょっとしたケンカはクラス内であった。
    • 学習環境
      朝の8時から朝学習というのがあるが、クラスのほとんどの人がしゃべっている。
      テストでは点数が低かった人が再試を受け、それでも低かったら、学習部と言うのにいかなければならない。
    • 部活
      チア部や、水泳部、コーラス部等は熱心に活動している。
      他の部活もたくさんの人が楽しんでいるように感じる。先輩との仲もとてもよい。
    • 施設
      とにかく大きくて、迷子になりやすい。
      入学した当初はとくに迷子になりやすい。
    • 制服
      夏服は、とても気に入っている。
      冬服は少しシンプルである。
      全体的に悪くはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止め
    投稿者ID:489549
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      何事にも一生懸命頑張る学校で、充実した学生生活が送れると思います。特に勉強については面倒見のいい学校で信頼できると思います。
    • 校則
      細かい校則はあるようですが、厳しくはありません。月に一回身の回りの検査があり、違反があると注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話を聞いたことがないので、いじめは少ないと思います。
    • 学習環境
      学習面でたいへん面倒見のいい学校です。テストの結果次第で追試があり、できるまで面倒をみてくれます。
    • 部活
      部活動は色々な種類がありますが、基本的に学業優先でありそれほど盛んではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は県内でトップクラスです。学校をあげて進学実績をあげようと頑張っている印象です。
    • 施設
      私立ということもあり施設はたいへん充実しています。十分に満足できるレベルだと思います。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり環境的にはいいと思います。駅からは15分程度歩きますが危険な環境ではありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績がいいということと、文化祭などの行事が盛大で楽しかったから。
    投稿者ID:582917
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、「人間是宝」という理念で動いていて、大人になって、会社の上司になったときとかに、大切になるような理念だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは、あまり聞いていません。
    • 学習環境
      中学3年生から、「SCC」という、補講のようなものがあるので、大学受験に、とても役立つと思います。
    • 部活
      進学校という印象が強い中学だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。 3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。コーラス部は全国大会に出場しています。吹奏楽部は、コンクールで金賞をとりました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、数多くの生徒が国公立大学へ進学していました。
    • 治安/アクセス
      通学路をしっかり通ると、駅から徒歩15分くらいかかります。最寄駅には、宇都宮線しか通っていないので、電車が止まりやすくて不便です。
    • 制服
      男子は、冬服が特にダサいです。女子は、いたって文句は聞きません。
    • 先生
      進学校なので、部活の顧問の先生も、勉強を第一優先にしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めで受けました。
    投稿者ID:94432
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強だけしたい方にとってはかなりいい学校だと思います。
      部活を頑張りたい、勉強があまり好きではないという方はやめた方がいいです。
      学校自体は合格率にしか興味が無いため、生徒になんの関心もありません。
      学習環境は強制的にやらせる感じです。やらざるを得ない環境を作り出すことにより成績の向上を目指しているみたいです。勉強が趣味!みたいな方からしたら天国だと思います。
      軽い気持ちで入らないことをおすすめします。保護者の方々には好評なことが多いですが、説明会で良いところだけをピックアップしたり話を盛っているため当たり前です。生徒からの評判は比較的悪く、特に人間性を疑うような教師などはものすごく嫌われています。
    • 校則
      普通です。
      しかし月1くらいの頻度で検査があり、女子は髪をおろして肩につく人は結ばなければいけない、男子は髪が耳についている人は切らなければいけない、などの規則があります。
      おしゃれをしたい方は他を当たって下さい。
    • いじめの少なさ
      校長がいじめに関して強く発言されています。
      私の周りでは生徒間の目立ついじめはありませんが、ハブるなどはあるんだと思います。
    • 学習環境
      授業中の雰囲気は先生によって変わります。
      テスト1週間前には部活が原則禁止、テスト用の課題も多すぎるほどに充実しています。
      自習室などもあり勉強する場所はどこにでもあります。
    • 部活
      コーラス部、クイズ研究会以外はどこも弱いです。
      運動部は休みの日も削って練習している割に何も成果はないです。
      部員の仲はある程度いいですが、顧問の嫌われようがすごい部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はとても良いと思います。
      学力も外部模試の総合1位がいるなど高いです。
      上は高く下は低く、という感じなので頭がいい人もたくさんいますが良くない人も一定数はいます。
    • 施設
      施設の多さは充実しています。
      場所によっては古くてボロいところやとても綺麗なところがあります。
      しかし体育館や柔道場、剣道場などが夏になるとものすごく暑くなります。空調はないのでちいさな扇風機で対応しているようですが、全く効果はありません。
      毎年施設費で5万円近く取られているのに何に使っているのでしょう。
    • 治安/アクセス
      大宮駅から1本なのでアクセスはいいっちゃいいです。
      しかし電車内でうるさい、ほか迷惑行為などにより苦情が来ています。
    • 制服
      冬服より夏服の方が人気です。
      女子は何故か年中同じ靴下で夏は暑い、冬は寒いです。しかし冬はタイツの着用が許可されているため、タイツを履いている人もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おそらく半々だと思いますが、真面目に勉強をひたすら頑張っている人と、強制するようなやり方に不満を持つ人がいます。
      生徒数はかなり多いので色んな人がいて個性豊かですが、一方で不登校の人もクラスに1人程度でいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都内の志望校に全て落ちたので入学しました。クラスの大半は私と同じ動機で、数人さとえ小からの持ち上がりの子がいます。また、栄東中学が第一志望だったという子もごく稀にいます。
    投稿者ID:525803
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      学習環境は、進学校を自負しているだけあり、それなりのものです。日々の課題宿題をしっかりとやっていれば、自分の勉強時間が確保できるので、質問などにも答えてくれる馬のあう気のおけない仲の先生さえ確保できれば、静かな自習室で勉強がはかどるでしょう。

      【進学実績】
      ほとんどの生徒が系列校の栄東高校に進学します。日々の課題宿題をしっかりとやって、授業を理解していれば、高校進学に問題はないと思います。

      【先生】
      先生は、いろいろなタイプの人間がいて、ひとまとめには語れませんが、好き嫌いが別れるのは確かだと言えるでしょう。

      教えかたはうまいほうだと思います。

      【施設】
      私立だけあり、かなりのものです。室内プールや自動で出し入れ可能な椅子を有した講堂など、設備には期待してかまわないでしょう。椅子や机なども、ちゃんと一通り揃っており、足りないということはまずないでしょう。

      【治安・アクセス】
      東大宮自体が、大宮の近くというものもあり、駅周辺ではさまざまな年齢・職業の人が出入りしています。学校では、安全指導などを毎年行っていますが、部活帰りの夜などは、なるべくかたまって駅まで歩く様に話がある時もあります。基本的には何も起こらないといっていいと思います。

      アクセスは、JR東大宮駅から徒歩で10~15分、雨だと20分ぐらいです。

      【部活動】
      部活は、さまざまな種類があり、ほとんどの生徒が日々の練習に励んでいます。部活の活躍はホームページにあげられています。

      【いじめの少なさ】
      いじめはほとんどありません。

      【校則】
      はっきりと言うと、生徒にとっては面倒くさいものが多いです。髪の毛や爪についてのチェックが定期的にあります。

      【制服】
      男の為、男子の制服について説明します。

      デザインはあまり格好よくはありません。

      冬服は、詰襟となり、動きづらく暑いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校が、系列校のさとえ学園小学校だったため、少しではあるが、受験時に有利になる条件があったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      近所のほとんど知られていない塾には通ったが、ほとんど役に立たなかった。

    • 利用していた参考書/出版書
      小学校が系列校だったため、学校にあった赤本を借りた。さまざまな出版社のものを使った。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく毎日の積み重ね。参考書や赤本の問題をひたすらに解いた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      栄東高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学が可能だったから
    投稿者ID:44681
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      トータルでは進学実績や授業のカリキュラム、環境整備に満足しており、当該校へ入学ができたことはよかったと考えている
    • 校則
      進学校のレベルを高める意識が高く、かつ人間形成観点も持っている
    • いじめの少なさ
      特段いじめの話を聞かない、ただし普通程度には隠れた要素はあるとは想定する
    • 学習環境
      カリキュラムや教材はかなりしっかりとしている、またリモート授業の環境も維持している
    • 部活
      進学校であるため特に運動部の成績を追い求めていないため、大会成績は良くはない
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は一定の水準を維持しており、クラス分けを適切に行っている
    • 施設
      教室以外の学校設備も一定レベルを維持しており大きな不満要素は少ない
    • 治安/アクセス
      郊外に位置しており、駅からの通学路での指導なども積極的に行っている
    • 制服
      普通程度のものと考える、とはいえ低い水準ではない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      将来なにになりたいかを現時点から考えている生徒が多いと感じる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学範囲のなかで校風や進学実績や真面目さを考慮すると適切な学校
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業を初期段階から素早く導入し、できる限りの在宅学習環境を構築
    投稿者ID:693232
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい人にはいいと思います
      勉強があまり好きではない人にはおすすめ出来ません
      第1志望に落ち栄東に入りましたが公立にしとけばよかったと後悔しています
      補習にかからないように頑張ってください
    • 校則
      身だしなみに関してはうるさいが、他は普通
      男女交際不可などよくわからない校則があるが守っている人は少ない
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないと思う
      陰で悪口を言われるくらいの事はあると思う
    • 学習環境
      勉強地獄
      とにかく課題が多いので、長期休みはほとんど潰れる
      勉強が嫌いな人は来ない方がいいと思う
      実際それで補習にかかりまくってめちゃくちゃ苦労してます
      補習の基準が高い教科がある
      1クラス分の人数が補習にかかることも。
    • 部活
      水泳やクイ研以外はあまり実績がない
      部活の種類はそこそこ多いのでは
    • 進学実績/学力レベル
      周りのレベルが高すぎる
      たいていの人は真面目に勉強してます
      「次頑張ろう」だとなかなか成績が上がらない(周りも勉強しているため)
      長期休み後の実力試験や校外模試以外は2週間前に頑張ればなんとかなります。
    • 施設
      古いけど汚いわけではない
      施設は充実している方だと思うけど、必要な施設が実装されない
    • 治安/アクセス
      駅から学校までが10分ほどと書いてあるが、実際は20分ほどかかる。
    • 制服
      普通です
      冬服より夏服の方が人気が高い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強ばっかりしている人が多いと思っていましたが、オタクなども結構います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望に落ちたからがほとんど。
      設備が充実してそうだったから
    投稿者ID:882331
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく施設が広いです。友だち同士のいじりや、陰口があり、先生にも差はありますが、通ってて楽しいと思える学校です。この学校を志望している人、または滑り止めとして考えている人はこの学校へ通っても合うと思います
    • 校則
      相手のことも考えない自分勝手な先生も見受けられます。私自身もそのような先生によってメンタルが崩壊しかけたことがあります。ですが、教え方が良く、個性的な先生が多いのでその点はいいと思います。学校自体も綺麗ですし、とても広いです。入学してからすぐは施設の把握は難しいですが、慣れて来ると思います
    • いじめの少なさ
      いじめは見受けられないですが、友だちを茶化したり、いじったり、また、陰口などはあります
    • 学習環境
      補習などは定期テストがある度に行われます。来ない生徒は家に電話をかけたりなど少し厳しいですが。分からない問題は先生に聞くと、とても丁寧に教えてくださります。
    • 部活
      クラブの種類は30種類ほどあり、比較的多いと思います。クイズ研究部や、鉄道研究部はとても有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はよく分からない私立中学よりも優れています。学力レベルですが、成績が上位の生徒もいれば、ほんとに学習が出来ない生徒もいます。
      成績が著しく悪いと高校に上がれない、ひどいケースだと1年で退学又停学になるケースもありえます
    • 施設
      全体的に施設は広く、充実しています。校庭は砂ですが、広いです。
      図書館は多くの本が蔵書されており、2階には自習室も完備されてあります。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街で静かです。うちの生徒が迷惑をかけて苦情が来たりはします。東大宮駅は朝ラッシュの時に一般の方とぶつかったりはたまにあります。アクセスは少し悪いです。駅から10分と書いてありますが、栄東生が
      道道を歩くため、交差点などで滞り、15分以上かかります。
    • 制服
      制服は基準がよくわからないですが、シンプルでよいと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望校の都内の中学校を落ちて、受かった学校の中で進学実績が良く、部活も幅広い、そして施設が充実しているため。
    投稿者ID:880715
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自分の頑張り次第でどうとでもなる学校です。
      勉強があまり好きじゃない人にはオススメしません。
      ゲームや部活に打ち込みたい人は特に。
      文化祭や体育祭はほんとうに盛り上がって楽しいですよ!
      滑り止めで入学した生徒が多いので、初めの方は皆文句たれかもしれませんが笑
      卒業の時に後悔している人はいないでしょう!
      楽しい学校ですよ!
    • 校則
      特に厳しくもなく緩くもないです。
      携帯の使用を禁止にするならば、もっと厳しくするとか、思い切って使用を許可するとかした方がいいんじゃないかなぁとは思います。
      頭髪検査は男子は厳しいみたいですが、女子はあまり厳しくありません。だからといって化粧は禁止ですよ!
    • いじめの少なさ
      ほとんど見ません。
      特に東大コースは。
      東大コースの人は勉強が忙しくてそんなことにかまけていられないんだと思いますよ。
      難関コースは分かりませんがほとんどないと思います!
    • 学習環境
      自習室の完備、0時間目の実施、SCCなど自分が頑張ろうと思った分だけ伸びるのではないかな、と思います。テストも多いので努力が目に見えるのも嬉しいですね。
    • 部活
      クラブによります。
      一生懸命練習なさっている部活もありますよ!
      水泳、クイズ、アーチェリー、コーラス等がよく表彰されているように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほんとうに本人次第です。
      サボれば置いていかれる、頑張れば上のクラスにいける。自分の成績が伸びないのを学校のせいや先生のせいにする人は努力が足りていないだけだと思いますよ!その結果外部に行く人もいます。
    • 施設
      そこそこ綺麗です。
      温室プールや二階建ての図書館などなど。
      体育館はクーラーが付いていないので夏は地獄です。
      そこを皆で暑い暑い言い合うのも、今思えばそれもまたいい思い出になりました。
    • 治安/アクセス
      東大宮駅は混みやすいです。
      登下校は先生が見守って下さるので安心です。
    • 制服
      女子はかわいい!
      男子は...普通ですかね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望が落ちたため、第2志望の栄東に入学しました。また偏差値的にも第1志望と変わらなかったためです。
    投稿者ID:639558
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強するにはとても良い学校です。恋愛も出来なくはないです。総合的にはいい学校だと思います。私も入学してこうかいはありません。
    • 校則
      女子の前髪についての校則が厳しいです。まいたりして対応してますが、眉毛下になるとピンで止めるか切らなければなりません。
    • いじめの少なさ
      学校で目に見えるいじめはありません。しかしSNSでの匿名のアプリを使った悪口などは度々あります。
    • 学習環境
      宿題がたくさんでます。それをしっかり取り組めば成績は上がると思います。ただし勉強について行けず辞めていく人も数人いるので頑張らないとついていけないかもしれません。
    • 部活
      文化部運動部とも実績はそこそこあると思います。県大会、関東大会にいく部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      栄東高校に進む人がほとんどです。しかし高校にそのまま進まずに受験勉強を隠れて始めてる人も中2くらいになるといます。
    • 施設
      体育館、校庭は十分広いです。図書館は自習スペースがありますが本が少し少ないような気がします。自習スペースは定期試験が近づくといっぱいになります。
    • 治安/アクセス
      駅はすごく混みます。通学路は雨の日などは時間がかかり大変ですが先生がしっかり立って通学指導してくれるので安心です。
    • 制服
      夏服冬服とも女子は可愛い方だと思います。男子は微妙です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女も多いです。遠くから来る人も沢山います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校が家から電車で15分ほどで行ける。大学合格実績が良いから。
    投稿者ID:614198
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に伸び伸びしていて、生徒も明るく挨拶してくれたり、先生方も熱心で、学校全体の雰囲気はとても良いと思います。
    • 校則
      自主性を重んじている感じです。基本的なことを守っていればユルい位だと思います。
    • いじめの少なさ
      たまに問題もありますが、基本的にはないように思います。何かあれば、そこは私立ですから、最終的に退学することになります。
    • 学習環境
      東大合格者を県内1位に!と言うくらいですから、サポートは良くしてくださいます。成績上位の子には特に(笑)
    • 部活
      特化している部活もありますが、基本的には勉学優先という感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子がふぞくの高校に進学します。まれに、姉妹校への進学を進められる子もいます。
    • 施設
      敷地が広く、中高と同じ施設を使っていますので、かなり充実していると思います。
    • 制服
      普通ですが、中学校と高校では全く制服が違うので、買いなおすことになります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生に進められ、滑り止めにと思っていたのですが、学校説明会にいって第二希望になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に進学
    投稿者ID:240979
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道をモットーに先生、生徒の質はともに高い。いい学校です。
    • 校則
      校則のことはよく分からないが、風紀が乱れているようなことは無い。
    • いじめの少なさ
      子どもからはいじめは一切ないと聞いている。先生の目もよく行き届いている。
    • 学習環境
      進学校だけあって、友達同士で進学の話題になることが多いみたいです。
    • 部活
      文武両道がモットーなので、部活動を義務づけしている。いいこと。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので、ほぼ全員が栄東高校に進学している。あたりまえか。
    • 施設
      うちの子どもは野球部に入っいるが、野球部専用のグランドがある。
    • 制服
      男子の制服は格好いいが、女子の制服はイマイチ。別にいいけど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研の教材
    進路に関する情報
    • 進学先
      栄東高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫の為。
    投稿者ID:299085
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強以外も充実している、いい学校です。熱心な先生が多いです。ただ宿題量がかなりやばいので覚悟しておいた方がいいです。
    • 校則
      建前では色々理不尽な校則もあるが、破ってもあまり注意されないです。だいたいみんな破ってます。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことは無いです。先生がいじめを発見した場合、退学になるそうです。
    • 学習環境
      勉強好きな人にとってはとても充実していますが宿題がとても多い。
    • 部活
      部活によってバラバラ。クイズ研究部とかはかなり活躍していますが、弱い部活はすっごく弱いです。
    • 進学実績/学力レベル
      まあまあだと思います。御三家に比べたらまだまだだと思います。
    • 施設
      体育館にクーラがなく、夏は暑すぎて汗がダラダラです。その他は特に文句ないです。
    • 治安/アクセス
      朝は駅から大行列ができる。小さい駅なので栄東生でぎゅうぎゅう詰めです。
    • 制服
      個人的には好きです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      2月に落ちまくって、結局合格を頂いたのがここだけだったから。
    投稿者ID:892304
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      あかるくていいがっこうだとおもう
      先生も面白い先生が多くて授業が楽しい
      優しい先輩が多くて、時には高校の先輩と知り合える
    • 校則
      髪が結べる長さの人は結ばないといけない
      恋愛禁止 等のなぞの校則があるが、他は、問題ない
      破っても得に注意されないが、周りの視線が痛いかも
    • いじめの少なさ
      いじめは今のところないし、先輩からも聞きません。
      でも、仲の良い友達同士で陰口を言っていることはたまにあります。
      学校全体では、いじめ防止セミナーのようなものを開いて対策していると思います。
      カウンセラーの先生もいらっしゃるので、万が一のことがあっても相談しやすいと思います。
    • 学習環境
      熱心な先生が多く、質問に行くとすぐに教えてくれます。 テスト後に、対象者には補修があります
    • 部活
      部活によって差がありますが、すごいところでは全国1位などの実績もあります。
      クイズ研究部、アーチェリー部水泳部などは本当にすごいです。
    • 進学実績/学力レベル
      自分で勉強している人と、出された課題をただやっている人でかなりの差があります。
    • 施設
      体育館は広いですが、クーラーがついていないのが痛いです
      図書館はとても広くきれいです。
      施設は広く、慣れないうちは、迷子になりました。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から学校まで10分ほどで着くのですが、行きは栄東生が、だらだらと列をつくって歩くのでながく感じます
      最寄り駅によくはとの糞が落ちています
    • 制服
      夏服は男女共いいデザインだと思います
      冬服は、どちらもまあまあって感じです。でも明らかに地元の公立中学よりはかわいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて個性豊か いろんな人がいるから、自分に会う友達が見つかる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第2志望で、第1志望に落ちたから
      栄東に行くってなってもいやではなかった
    投稿者ID:856458
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      なんかいい所前までで書ききっちゃいました…
      あ、でもヲタクが結構います。絶対に趣味の合うお友達ができます!
      そんなに心配しなくていいです。(ポカンとばかりしていると引かれてお友達ができにくくなりますが…)
      私も不安でしたが、無事お友達もできて楽しい学校生活を送っています。その子とよく遊びに行きますよ!
      学校には個性の強い先生方が沢山いらっしゃって、高校生の教員室前を通ると個性的なマスクを被った先生と出会えるかも…?(見れば一瞬で分かりますよ)
      最後にもう一度言っておきますが、
      勉強はしましょうね!!
      とり戻せなくなりますからね!!!
    • 校則
      うーん…
      登下校中(学校から東大宮駅間の道中)に水分補給してはならないらしいです…
      もちろん学校で飲んではいいです
    • いじめの少なさ
      ほんとに少ないです。私がいる学年では見たことないです。
      授業中に寝ている子はその子に直接言いますね(;)
    • 学習環境
      いくら教えてもダメという子はじわじわと置いて行かれます。
      私のいるクラスにも、もうどうしようもないうな子がいます。毎回のテストが学年が上がる時のクラス分けの重要な材料にされます。ベネッセとか、Z会とか、JETとか、もう強制ですからね、頑張って点を取っておきましょう…。そのほかは適度にどんどん遊んでくださいね!(*≧▽≦)ノシ))
      要するに1年の頃から勉強する時はちゃぁぁぁぁんと勉強しておきましょう、ということです!先輩からの有益な情報ですよ。
    • 部活
      文武両道って言ってます。
      アーチェリー部とクイズ研究部はすごい頑張ってますね。他は頑張ってはいますが、本気で部活やる!という人は本当にいません( ´:ω:` )
      ピンキリです。
    • 進学実績/学力レベル
      いい人もいれば悪い人もいる。勉強してた人はいいとこ行ってますし、元々あまり勉強ができなかったが、とにかく大人達に詰め込まれてやっとこの学校に入ったという子はもうあんまり伸びしろがないのでどれだけやってもいい所には行きにくい…という感じです。
    • 施設
      いいと思います!
      体育館が暑すぎるのはちょっと…というポイントなのでひとつ星を減らさせてもらいました。
      アイスの自販機もありますし(中学生は使っちゃいけないらしい)、自販機は色んな種類がありますし、パンの自販機、パックジュースの自販機、食堂、図書館の自習室、ネットの精鋭の先生達による整備されていく予定(現時点でもあまり困らない)のネット環境etc…とにかく色々あります。
    • 治安/アクセス
      学校から駅まで徒歩8分とか言ってますが、本当はもっとかかります。これに関してはGoogleマップは信じちゃダメですね(;)
    • 制服
      夏服は胴長短足に見えます。冬服はジャケットを着なければ胴長短足には見えにくいですし、結構スーツっぽくて好きです。リボンとスカートの色の組み合わせもシャレオツだと思います。スカートは切ると某体育教師に5秒見つめられてバレます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通える範囲の中で1番進学実績が良かったんです。
      あと自分と同じ思考レベルのお友達を作りたいという気持ちがありました。
      それだけですね。
    投稿者ID:784182
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強勉強勉強勉強勉強とにかく勉強できない人はだめ、っていう学校
      合うか合わないかはその子のやる気によるかと
    • 校則
      結構緩いというか当たり前のことばかりだと思います
      敬語使えとか
    • いじめの少なさ
      多分少ないと思います
      仲良いのかはわかりませんけどねー笑笑笑笑
    • 学習環境
      テストの点数悪かったら補習や再試験にかかります
      普通に勉強してればいけます
    • 部活
      アーチェリー部、クイズ、鉄道、水泳以外は弱いと思います
      スポーツ系は特に
    • 進学実績/学力レベル
      結構ハイレベルだと思います
      塾に行かなくてもがんばって勉強すれば大学行けます
    • 施設
      きたないかもしれない
      充実はしてるけど
      体育館にエアコンが欲しいです
    • 治安/アクセス
      よく不審者出るらしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活がいいやつがあったから
      滑り止めの星!
      近いからです笑笑笑笑
    投稿者ID:780137
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      埼玉の私立の中ではいいほうだが、都内の学校と比べるとやはり見劣りする。管理教育型なのでそれに合わない子どもは辛いと思う。
    • 校則
      服装や髪型などのチェックはあるが、公立ほど厳しくなく、自由度はある。
    • いじめの少なさ
      学級内のトラブルはないことはないが、先生が親身に対応してくれるので、大ごとになることはほとんどない。
    • 学習環境
      進度は早く、補習もあるが、手取り足取りのきめ細やかさはない。
    • 部活
      活動日数や時間に制限があり、公立のような部活三昧とはいかない。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が栄東高校に進むが、成績が悪いと進学できない。一方で、成績が優秀な生徒の転出には寛容である。
    • 施設
      毎年、うん十万の施設費を払わせられるが、設備は悪い。今どき公立でも体育館にエアコンがあるのに全くつける気配すらない。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅は繁華街もなく、安心して通わせることができる。やや電車の本数が少ない。
    • 制服
      斬新なデザインで、特に女の子はかわいい。生地もしっかりしていて着心地はよい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      第一志望ではない生徒が多いので、リベンジに燃える子がいる一方、附属小学校上がりの子や埼玉在住の子はガツガツしていないように感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学の状況が良くなかった。また、中高一貫校であれば高校受験がなく、有意義な青年期が送れると考えたため。
    感染症対策としてやっていること
    いち早くオンライン授業が実施され、再開後も換気、パーテーション、フェイスシールドなどあらゆる対策を実施している。
    投稿者ID:693150
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      隣の県から通っています。
      一人で誰も知り合いのいないなかの入学、親子で不安があるなか、先生に助けられ、馴染むことができ、今は、楽しく通っています。
      ただ、楽しいだけでは済まず、課題や成績等こなすことは、日々たくさんありますが、やれば結果がついてくると思える授業内容に納得しています。
    • 校則
      校則は、普通だと思います。
      男子中学生、髪型については、耳を出す、前髪は、眉毛にかからないように等清潔感を保てるような指導でとてもありがたいです。
    • いじめの少なさ
      入学してから子どもからいじめがある話は、聞いたことはありません。
      息子が友達とうまくいかないような雰囲気のとき、心配で、担任の先生に内緒で相談したとき、親身になって相談にのってくださり、学年主任の先生まで知っていて、安心しました。相談しやすい学校と感じました。
    • 学習環境
      図書館の書籍の多さ、冷暖房完備、授業数等よく学習環境は、整っています。
      朝早く登校すると、勉強している子が多いので、予習や復習等つられて、勉強しています。
    • 部活
      中心は勉強ですが、短期集中型で、取り組んでいるようです。
      成績が振るわなかったり、宿題未提出だと部活に出られない時期もあり、みなさん、そうならないように頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒は、高校にそのまま進学します。
      大学入試を意識して入学している子が多いので、お互いに刺激はとても受けています。
    • 施設
      充実していると思います。
      驚いたのは、プール。
      10月から2ヶ月間授業に設定されていて、なぜ夏でないのかしら、と思っていたら、室内プールでした。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩15分、中高生がみんなで歩くので、治安には問題ないです。
      逆に、近隣の方に迷惑をかけないような指導を受けているようです。
    • 制服
      男子は、学ラン。
      濃紺で織りでよくみるとたてしまになっており、かっこよいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学しやすさ。
      アクティブラーニングに取り組んでいる学校。
      自分の考えを発言することが苦手だったので、アクティブラーニングに取り組んでいることは、魅力でしたし、実際発表することが多いので、経験が自信に繋がっているように感じます。
      共学。
      給食があること。
    投稿者ID:581859
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

89件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

栄東高等学校

口コミ:★★★☆☆3.20(141件)

偏差値:74.0

栄東高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、栄東中学校の口コミを表示しています。
栄東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  栄東中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!