みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  栄東中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

栄東中学校
出典:運営管理者
栄東中学校
(さかえひがしちゅうがっこう)

埼玉県 さいたま市見沼区 / 東大宮駅 /私立 / 共学

偏差値
埼玉県

1

偏差値:65 - 70

口コミ:★★★★☆

4.00

(89)

栄東中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.00
(89) 埼玉県内31 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく勉強をしなきゃいけない学校です。勉強しない人を見捨てるのではなくできない人を見捨てる学校です。勉強ができないと人格否定までしてくる教師がたくさんいます。
    • 校則
      部活に力を入れたかったり友達やゲームで遊びたいという人は絶対に来ない方がいいです。私はこの学校に入って今本当に大変な思いをしています。今私は中学3年生なのですが中学1年生~中学3年生までの間数えきれないほどの再試、補講を受けてきました。3週間前からは基本的に寝る時間を惜しんで勉強しないと再試にかかってしまうぐらいレベルが高い学校です。そしてレベルが高いが故に毎年5人ほど退学をしてしまい高校に上がるための内部進学試験で40人ほどが外部にいかせられます。私もその1人です。しかし学校は外部に行く人たちなんて気にもかけてくれないです。評価も容赦なく1をつけてきます。つまりこの学校に入ってしまったら公立に転校しない限り高校受験でそこそこな高校に行くことが不可能なんです。なので小学生だから皆さんまだわからないと思いますが勉強したいって人以外は本当に来てはいけません。
    • いじめの少なさ
      いじめは実際あります。主に成績の悪い人に対してのいじめが多いです。
    • 学習環境
      中学3年生になったらSCCと言う放課後の授業があります。週3回で夜の19時00分まであります。基本的に内部進学を希望している生徒は原則SCCを受けなきゃダメらしいです。
    • 部活
      水泳?がちょっと強いかなと思います。こないだの二学期終業式で表彰されてました。他はよくわからないです。
    • 進学実績/学力レベル
      東大コースに人達の実績がほとんどです。校長先生は高校生の学年集会?で日東駒専を目指すこともある的なことを言ったらしいです。正直ここまで勉強させられて大学は日東駒専、MARCHってなんだかなぁって思います。
    • 施設
      夏場の体育館は最悪です。全員汗だくです。女子とか可哀想。図書館は漫画を読めたり映画を見れたりします。オススメです。校庭は広いです何もないけど。
    • 治安/アクセス
      治安は悪いと思います。通学のしやすさは宇都宮線の本数が少ないので朝とか栄東生でいっぱいです。また、徒歩12分と書いてありますが実際は朝すごく道が混んでるので20分~30分かかります。
    • 制服
      男子の制服は良いと思います。特にセーターはかっこいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望校不合格。公立に行こうか迷ったけど見栄を張ってしまった。今すごく後悔している。
    進路に関する情報
    • 進学先
      他校
    投稿者ID:599325
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく我慢強くないとだめです。先生の理不尽さは日常茶飯事です。僕はこの学校に入って本当に後悔しています。学費が高く何でもかんでも高い金を取られます。例えばかばんは性能が悪いのに、2万近くします。
    • 校則
      イジメ撲滅に対する熱意がすごいと感じる。更に暴力禁止、友人との金銭のやり取り禁止など常識的なことしか書いていない。
    • いじめの少なさ
      靴を隠すなど目立ったいじめは少ないがちょっとしたことから一気に陰口を言われる。LINEはだめだが皆こっそりやって陰口を叩く。
    • 学習環境
      試験で点数が悪い人は再試を受け、それも落ちたら補修がある。基本から確認するらしい。先生はいつでも質問を受け付けてくれる。成績によって担任と面談を行う場合がある。
    • 部活
      クイズ研究部、アーチェリー部、水泳部以外は弱すぎる。野球部とか休日も練習あるのに1回戦突破で噂になる。もはや自家の無駄であり部活入って後悔した。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績の早慶や東大の多くは偽りです。同じ人が受かった学部をカウントしており、抑々そこまで賢い人がいない。高学力組と低学力組の差が大きい。英語で98点の人もいれば8点の人もいた。勉強もサボり人が多く小テストはボロボロ先生は鬱ななりかけてる。
    • 施設
      図書館は広く蔵書数も多い。1回の食堂付近、購買は商品が揃っていてとても便利である。体育館は小さな扇風機のみで熱中症で倒れそう。施設費5万はどこに飛ぶのだろうか。
    • 治安/アクセス
      近くの上尾や行田で不審者が湧いている。通学路に先生が立っている。案内には徒歩8分、10分とあるが速歩きでもできるかどうか。通常は最短15分で最長30分かかる。鉄道は朝は宇都宮線が少なく栄東製であふれ苦情がよく来る。モラルを皆守らず、通過電車が来ても黄色い線の外を平然と歩く。
    • 制服
      男子のセーターはかっこいい。女子はノーコメントでお願いします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      難関大では真面目な人もいるが、性格の悪い人が大多数でたまに真面目な人が陰口を叩かれる。東大クラスは知りません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望に落ちたため見えを張って仕方なくこっちに来た。まじで後悔をしている
    投稿者ID:666293
    この口コミは参考になりましたか?

    94人中44人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強だけしたい方にとってはかなりいい学校だと思います。
      部活を頑張りたい、勉強があまり好きではないという方はやめた方がいいです。
      学校自体は合格率にしか興味が無いため、生徒になんの関心もありません。
      学習環境は強制的にやらせる感じです。やらざるを得ない環境を作り出すことにより成績の向上を目指しているみたいです。勉強が趣味!みたいな方からしたら天国だと思います。
      軽い気持ちで入らないことをおすすめします。保護者の方々には好評なことが多いですが、説明会で良いところだけをピックアップしたり話を盛っているため当たり前です。生徒からの評判は比較的悪く、特に人間性を疑うような教師などはものすごく嫌われています。
    • 校則
      普通です。
      しかし月1くらいの頻度で検査があり、女子は髪をおろして肩につく人は結ばなければいけない、男子は髪が耳についている人は切らなければいけない、などの規則があります。
      おしゃれをしたい方は他を当たって下さい。
    • いじめの少なさ
      校長がいじめに関して強く発言されています。
      私の周りでは生徒間の目立ついじめはありませんが、ハブるなどはあるんだと思います。
    • 学習環境
      授業中の雰囲気は先生によって変わります。
      テスト1週間前には部活が原則禁止、テスト用の課題も多すぎるほどに充実しています。
      自習室などもあり勉強する場所はどこにでもあります。
    • 部活
      コーラス部、クイズ研究会以外はどこも弱いです。
      運動部は休みの日も削って練習している割に何も成果はないです。
      部員の仲はある程度いいですが、顧問の嫌われようがすごい部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はとても良いと思います。
      学力も外部模試の総合1位がいるなど高いです。
      上は高く下は低く、という感じなので頭がいい人もたくさんいますが良くない人も一定数はいます。
    • 施設
      施設の多さは充実しています。
      場所によっては古くてボロいところやとても綺麗なところがあります。
      しかし体育館や柔道場、剣道場などが夏になるとものすごく暑くなります。空調はないのでちいさな扇風機で対応しているようですが、全く効果はありません。
      毎年施設費で5万円近く取られているのに何に使っているのでしょう。
    • 治安/アクセス
      大宮駅から1本なのでアクセスはいいっちゃいいです。
      しかし電車内でうるさい、ほか迷惑行為などにより苦情が来ています。
    • 制服
      冬服より夏服の方が人気です。
      女子は何故か年中同じ靴下で夏は暑い、冬は寒いです。しかし冬はタイツの着用が許可されているため、タイツを履いている人もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おそらく半々だと思いますが、真面目に勉強をひたすら頑張っている人と、強制するようなやり方に不満を持つ人がいます。
      生徒数はかなり多いので色んな人がいて個性豊かですが、一方で不登校の人もクラスに1人程度でいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都内の志望校に全て落ちたので入学しました。クラスの大半は私と同じ動機で、数人さとえ小からの持ち上がりの子がいます。また、栄東中学が第一志望だったという子もごく稀にいます。
    投稿者ID:525803
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい人にはいいと思います
      勉強があまり好きではない人にはおすすめ出来ません
      第1志望に落ち栄東に入りましたが公立にしとけばよかったと後悔しています
      補習にかからないように頑張ってください
    • 校則
      身だしなみに関してはうるさいが、他は普通
      男女交際不可などよくわからない校則があるが守っている人は少ない
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないと思う
      陰で悪口を言われるくらいの事はあると思う
    • 学習環境
      勉強地獄
      とにかく課題が多いので、長期休みはほとんど潰れる
      勉強が嫌いな人は来ない方がいいと思う
      実際それで補習にかかりまくってめちゃくちゃ苦労してます
      補習の基準が高い教科がある
      1クラス分の人数が補習にかかることも。
    • 部活
      水泳やクイ研以外はあまり実績がない
      部活の種類はそこそこ多いのでは
    • 進学実績/学力レベル
      周りのレベルが高すぎる
      たいていの人は真面目に勉強してます
      「次頑張ろう」だとなかなか成績が上がらない(周りも勉強しているため)
      長期休み後の実力試験や校外模試以外は2週間前に頑張ればなんとかなります。
    • 施設
      古いけど汚いわけではない
      施設は充実している方だと思うけど、必要な施設が実装されない
    • 治安/アクセス
      駅から学校までが10分ほどと書いてあるが、実際は20分ほどかかる。
    • 制服
      普通です
      冬服より夏服の方が人気が高い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強ばっかりしている人が多いと思っていましたが、オタクなども結構います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望に落ちたからがほとんど。
      設備が充実してそうだったから
    投稿者ID:882331
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく施設が広いです。友だち同士のいじりや、陰口があり、先生にも差はありますが、通ってて楽しいと思える学校です。この学校を志望している人、または滑り止めとして考えている人はこの学校へ通っても合うと思います
    • 校則
      相手のことも考えない自分勝手な先生も見受けられます。私自身もそのような先生によってメンタルが崩壊しかけたことがあります。ですが、教え方が良く、個性的な先生が多いのでその点はいいと思います。学校自体も綺麗ですし、とても広いです。入学してからすぐは施設の把握は難しいですが、慣れて来ると思います
    • いじめの少なさ
      いじめは見受けられないですが、友だちを茶化したり、いじったり、また、陰口などはあります
    • 学習環境
      補習などは定期テストがある度に行われます。来ない生徒は家に電話をかけたりなど少し厳しいですが。分からない問題は先生に聞くと、とても丁寧に教えてくださります。
    • 部活
      クラブの種類は30種類ほどあり、比較的多いと思います。クイズ研究部や、鉄道研究部はとても有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はよく分からない私立中学よりも優れています。学力レベルですが、成績が上位の生徒もいれば、ほんとに学習が出来ない生徒もいます。
      成績が著しく悪いと高校に上がれない、ひどいケースだと1年で退学又停学になるケースもありえます
    • 施設
      全体的に施設は広く、充実しています。校庭は砂ですが、広いです。
      図書館は多くの本が蔵書されており、2階には自習室も完備されてあります。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街で静かです。うちの生徒が迷惑をかけて苦情が来たりはします。東大宮駅は朝ラッシュの時に一般の方とぶつかったりはたまにあります。アクセスは少し悪いです。駅から10分と書いてありますが、栄東生が
      道道を歩くため、交差点などで滞り、15分以上かかります。
    • 制服
      制服は基準がよくわからないですが、シンプルでよいと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望校の都内の中学校を落ちて、受かった学校の中で進学実績が良く、部活も幅広い、そして施設が充実しているため。
    投稿者ID:880715
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      宿題が多すぎる。冬休みとかは遊ぶ時間なかった。
    • 校則
      ゆるくもきつくも無い。化粧してる女子もいるけど、大抵周りに色々言われてる笑
    • いじめの少なさ
      いじめは結構ある。教師もただ加害者を叱るだけで、根本的な解決に導けていない。
    • 学習環境
      補習が多すぎる。宿題が多すぎて、長期休みは遊ぶ時間が無い。。。
    • 部活
      コーラス部、水泳部、クイ研は強いと思う。でもテスト前は部活禁止になる。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立合格が多いと言っているが、大抵は上のクスの人が沢山とってるだけ。
    • 施設
      体育館に冷房がない。夏はサウナ、冬は冷蔵庫
      食堂のごはんは味がいまいち。
    • 治安/アクセス
      駅から学校までが遠すぎる。8分というのは大嘘。混んでる時だと20分かかる
    • 制服
      顔が可愛い子が着れば可愛く見える。ただそれだけ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから。今思えば、家から近いというだけで選んだ私がだめだった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      栄東高校へ進学する予定
    投稿者ID:894675
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけしたい人には良い学校です。勉強に関しては学校が全て面倒を見てくれます。ただ、勉強がとても厳しくて今中3の僕は限界に近づいています。宿題がとてつもなく多いので長期休みはないのと同じです。あと勉強以外の習い事などはほとんどできません。
    • 校則
      なぜか頭髪にすごく厳しいです。軍隊みたいです。身だしなみは結構言われます。それ以外は普通です。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんど聞いた事がありません。
    • 学習環境
      勉強はとても集中してできる環境です。自習室なども充実しています。
    • 部活
      どの部活もめちゃめちゃ頑張っています。週7とかでやってます。帰宅部も結構いて、あと部活の数が少ないのでやりたい部活がない人が結構います。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強しかしていないのでそこそこの大学には受かるでしょう。高校の外部受験をする人も結構いたり、内部進学のための統一テストで落ちてクビになって止むを得ず外部受験する人も結構います。
    • 施設
      施設は新しいのですが、欲しい設備が何かと抜けています。
    • 制服
      まあ良いと思います。
    投稿者ID:355140
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強させるので、自分からでは勉強ができないという方にはいいと思います。長期休みは課題地獄ですが。保護者ウケはいいです(笑)
      先生達の頭が古いのか知りませんが、ジェンダーに関心が無さすぎるなとは感じますね。生徒会がそれに関して動いている様子もないです。
      勉強していればそこそこ楽しいかと。「次頑張れば」なんて甘い考えで順位が大幅に上がることはそうないです。みんな頑張りますから。
      趣味の合う友達は必ずいると思います。オタクも多いです。気の合う友達を見つけて楽しんでくださいね。
    • 校則
      中学校なんてどこもそんなものだと思いますが。携帯の使用(連絡用として持ち込みは可能)、スカートを折るのはすぐバレます。自由では無いですが、そこまで厳しいとも思いません。あと、生徒手帳には男女交際禁止とありますが、正直守っている人なんて見かけません。
    • いじめの少なさ
      いじめは基本ありません。皆頭がいいのでそんな低俗なことはしませんし、そんなことをする時間もないです。が、クラスによっては治安が悪い所もあるっぽいです。これに限っては運なので何とも言えません。
    • 学習環境
      先生によっては鬼のように補習があります。耐えてください。行きたくないなら勉強しろ。な学校ですね。
    • 部活
      部活によります。コーラス部やアーチェリー等、強いところは強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかくガツガツ勉強させるので、それをこなしていればある程度の学力が保てます。大学の進学実績はいいと思いますが、最近「東大クラス」がある割に東大の合格者が伸び悩んでいて先生がピリピリしている、なんて先輩から聞きました(笑)また、中高一貫ですが勿論外部に出ることもできます。サポートはないので外部に行きたい方は気合いで頑張るしかないです。
    • 施設
      汚いです。体育館はエアコンがないので、夏は暑い、冬は寒い。施設費高いくせに綺麗だとはとても思えないです。
    • 治安/アクセス
      学校からの距離が遠いです。遠いというか、生徒数が多いので激混みします。雨の日なら30分はかかりますね。徒歩8分は有り得ないです。
    • 制服
      女子は圧倒的に可愛いです。が、セーラーなので体温調節がしにくいです。男子は個性的でかっこいいです。そして、この時代なのに女子用スラックスがないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望していた学校の中で1番偏差値が高かったので入りました。第1志望で入る子は少ない学校です。御三家等難関校から落ちてきてすべり止めの子が多いですね。
    投稿者ID:855764
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の教え方は分かりやすくていいと思います。
      よく教えてもらっている生徒を見かけますが、先生も熱心に教えています。
      校風で一番印象強いのは挨拶ですね。
      とりあえず、先生に会ったら挨拶、学校に訪問して来た人にも挨拶。
      先生は、授業の雑談で初めてこの学校に来た時のエピソードをよく語ります。
      記憶に残っているんでしょうかね。
      挨拶が多すぎて目眩がするとか言ってた先生もいました。
      逆に素晴らしいとも言っていた先生もいました。
      成績面は、少し成績が悪い人には厳しいですね。
      東大クラスと難関大クラスに別れているのですが、東大クラスの上位層が集まった1、2組では、担任の教師が難関大クラスの人たちを差別していて、それを生徒が鵜呑みにしています。
      難関大クラスの事を動物園と呼んでいる人たちもいるそうです。
      とにかく、差別がひどいです。
      特に、3年生になるとよく言われますね。
    • 校則
      髪は肩についたら縛らなくてはなりません。
      男子はよく分かりませんが、耳に髪がかかっているのがアウトだそうです。
    • いじめの少なさ
      前述したように、先生からの差別がひどいですね。
      東大クラスでも、1、2組と3、4組(こっちは1、2組より成績が低い人がランダムで入れられた東大クラスです)で差別がされます。
      また、難関から上がってきた生徒は結構風当たりが強いです。
      特に1、2組の方が。
      小さないじめもあるようです。
      授業中に1、2組と3、4組の差について語られた所もあったようです。
    • 学習環境
      サポートは充実していると思います。
      勉強しやすい環境が整っているので、集中して勉強することが出来ます。
    • 進学実績/学力レベル
      栄東高校に上がる事は一応出来ます。
      何人が外部に行く生徒はいるようですが、殆どの人が内部進学に進路を決めています。
      ただ、上がるために統一試験と言う物を受けます。
      その成績と、これまでの模試の成績を踏まえて、高校でどのクラスに入れるかを決めるようです。
    • 施設
      体育館にクーラーが欲しいですね。
      夏の体育の授業は辛いです。
    • 制服
      女子の夏服は可愛いと思います。
      男子の冬服のブレザーは首もとがきつそうですね。
      見ていてこっちが苦しいです。
    投稿者ID:391178
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      個性的な先生が多く、とても面白いので、授業は楽しいです。部活も、先輩は優しいし、先生もきちんと指導してくださるので、とても楽しいです?
      行事も多いので、毎日充実した学校生活を送ることが出来ます。
    • 校則
      ゆるいです。髪の長さなど、校則を破っている人もいますが、あまり注意されません。しかし、頭髪チェックでは、注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめというような話は聞いたことがありませんが、女子によくある、グループになって悪口を言うのはあります。
      しかし、もしいじめがあった場合は、先生たちがその問題を解決してくれるので、安心出来ます。
    • 学習環境
      とにかく勉強させられます。課題が未提出だったら、課題が終わるまで居残りです。また、授業では毎日小テストがあり、合格点に満たさなかった人は補修になるので、みんな一生懸命勉強しています。そのかわり、成績はのびます。
      図書室には、自習室があるなど、学習環境は整っています。
    • 部活
      チアダンス部や、クイズ研究部が強いです。
      運動部では、公欠で学校を休まなければ行けないときもあります。
      私が入ってる部活はとても楽しいです。
    • 施設
      食堂の席は700席程度しかなく、全校生徒2000人を越える学校にしては、少ないと思います。体育館はエアコンがなく、夏はサウナのように暑く、冬は冷凍庫のように寒いです。
      しかし、茶室があり日本の文化を感じられるのはとても良いです。
    • 制服
      男子は、他の学校とあまり変わりませんが、女子はとてもかわいいです。しかし、入学した最初のころは、革靴が学校指定の靴なので、とても固く、靴連れになってしまいます。
    投稿者ID:453564
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強も部活もきちんとできるため、充実した学校生活をおくることができる。
      男子と女子の壁は少しあるが、みんな仲の良いように感じる。
      先輩もすごく優しい。
      行事もとても多く、とても楽しめる一年間を過ごせる。
    • 校則
      厳しくはない。頭髪チェックはあるが、そこまで細かくは言われない。
      頭髪チェックの時だけ、きちんとしてきている人が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。しかし、男子のちょっとしたケンカはクラス内であった。
    • 学習環境
      朝の8時から朝学習というのがあるが、クラスのほとんどの人がしゃべっている。
      テストでは点数が低かった人が再試を受け、それでも低かったら、学習部と言うのにいかなければならない。
    • 部活
      チア部や、水泳部、コーラス部等は熱心に活動している。
      他の部活もたくさんの人が楽しんでいるように感じる。先輩との仲もとてもよい。
    • 施設
      とにかく大きくて、迷子になりやすい。
      入学した当初はとくに迷子になりやすい。
    • 制服
      夏服は、とても気に入っている。
      冬服は少しシンプルである。
      全体的に悪くはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止め
    投稿者ID:489549
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強勉強勉強勉強勉強とにかく勉強できない人はだめ、っていう学校
      合うか合わないかはその子のやる気によるかと
    • 校則
      結構緩いというか当たり前のことばかりだと思います
      敬語使えとか
    • いじめの少なさ
      多分少ないと思います
      仲良いのかはわかりませんけどねー笑笑笑笑
    • 学習環境
      テストの点数悪かったら補習や再試験にかかります
      普通に勉強してればいけます
    • 部活
      アーチェリー部、クイズ、鉄道、水泳以外は弱いと思います
      スポーツ系は特に
    • 進学実績/学力レベル
      結構ハイレベルだと思います
      塾に行かなくてもがんばって勉強すれば大学行けます
    • 施設
      きたないかもしれない
      充実はしてるけど
      体育館にエアコンが欲しいです
    • 治安/アクセス
      よく不審者出るらしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活がいいやつがあったから
      滑り止めの星!
      近いからです笑笑笑笑
    投稿者ID:780137
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      たまに理不尽な先生を見受けられます。
      自分の周りにそのような先生が集まっているだけかもしれませんが、
      それだけに対しても結構不満を持っています。
      日常茶飯事になってしまっている部分もあります。
      生徒一人一人への態度の差が激しい先生もいます。
      もちろん常識的な先生の方が多いとは思います。
      滑り止めで入りましたが、そこら辺のよく分からない私立校に行くよりはまあまあ充実した生活を送っていると思います。
      学校自体はとても好きなのでこの様な評価とさせていただきましたが、中にいる先生、生徒によって少しメンタルを崩してしまう部分があると感じました。
    • 校則
      それほど厳しい校則はなく、目立っている身だしなみ以外で注意されていることはあまり無いと感じる。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめ(机に落書き、ものを隠される)などは無いが、ちょっとしたことで一気にSNS(主にLINE)などで広まり陰口を叩かれる。真面目人が裏で悪口を言われることも多々。理不尽な考えの生徒が多いと感じる。
    • 学習環境
      補習は受けたことがないのでよく分からない。
      勉強面に関して分からない所を質問したい場合は先生を呼び止めれば大抵は応えてくれる。
      授業中も分からない所があるかを確認してくれるのでそこは助かっている。
    • 部活
      クラブの数は充実している方だと感じている。
      強い部活と弱い部活の差が結構ある。
      大会については努力して賞を取っている部活もあるが、それがちゃんとした賞なのかは知らない。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ入って間もないので進学実績については差程わからないので今回は評価に入れていません。
      学力レベルはクラス内でも少し差があると感じる。
      科目によってテストなどで学力に大きな差ができる。
      飛び抜けて上手い科目を持っている人が集まった感じです。少なくとも自分のクラスは。
    • 施設
      体育館関係以外は良い。ただ体育館はエアコンがないので猛暑日には本当に汗をかきます。
      体育などの授業が大変です。
      それと自分は女子なので差程知識不足な所があるが、男子更衣室か無いことに不満を持っている人も多い様子。
      他の学校もそんな感じかもしれません。
    • 治安/アクセス
      みんな列は守っていて見張りの先生もきちんとしているのでこの点に関しては満足している。ただ、少し荷物が重く(バッグ自体が重い)、20分ほど歩くのが大変。
    • 制服
      おおまかにリボンの話になってしまうが、冬は大きめの赤いリボン、夏は小さめの青いリボンとなっていて雰囲気が出ていて気に入っている。
      スカートは冬は黒、夏はチェック柄の青となっており、こちらについても自分的には満足しています。
      男子の制服についてはよく分からないですが、めちゃくちゃダサい訳でも無いのでいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      先程も述べたような感じです。
      全体的に理不尽な人が多い。
      思ってたのと違いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止め。
      親が受験票を買っていたので受けた。
      それまでは存在を知っているだけで入学しようとは考えていなかった。
    投稿者ID:865069
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してよかったです。
      生徒もみんな優しく、友達も出来やすいです。
      ただ、マラソン大会があるので運動が苦手な方は頑張ってください。
      私は運動が苦手なので途中から歩いてました笑
    • 校則
      恋愛禁止なども昔はあったようですが、付き合っている人も結構多いですし先生も見守ってくれています笑
      先生にもよりますが、頭髪とスカートの長さは気を付けておいた方がいいです。

      校則で色々決まっていますが、厳しすぎるということはないです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめもなく、陰口も少ないです。
      いじりなどはよく見かけます。
    • 学習環境
      定期テストの結果が悪いと補習になることもあります。
      補習があるかはテストによって変わりますが、勉強しておいた方がいいと思います。
      補習もそこまで辛い訳ではなく、先生方も親身になって教えてくれます。成績が悪くて先生が怒鳴るなどもありません。
    • 部活
      クイズ研究部と水泳部以外はあまり強くないです。
      部活の種類は多いので、選ぶのが楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      先生が丁寧に教えてくれるので授業内容が全部分からないなどはまずないと思います。
      定期テストなどの問題は結構難しいですが、テスト範囲を真面目にやれば点数が取れるようになっているので、そこまで心配しなくても大丈夫です。
    • 施設
      施設は充実していると思います。
      体育館にエアコンが設置されていないのが少し不満です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩15分くらいです。
    • 制服
      女子の制服は可愛いと思います。
      個人的には冬服より夏服の方が好きです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな優しいです。
      ちょっと変わった生徒が多いので、趣味が合う人を見つけやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都内に落ちたので栄東に入学しました。
      滑り止めとしての受験だったのですが、第一志望にしても後悔はないと思います。
    投稿者ID:933058
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       イベントでは、文化祭、体育祭、ビブリオバトル、球技大会、合唱コンクールなどがあります。
      文化祭や、体育祭などは高校生と合同なのでさらに楽しめます。
      文化祭には模擬店がたくさん並び、体育祭では男子高校生の演技であるマスゲームがあります。
    • 校則
      女子は普通です。
      男子は頭髪が厳しいです。
      学年が上がるにつれみんな楽しんでるように見えます。(笑)
    • いじめの少なさ
      無いとは言い切れません。
      学年によってですね。
      カウンセラー室などもあります。
    • 学習環境
       学年やクラスよって、環境が異なっているのが現状です。
      親からすると勉強ができる環境と思っていたりもしますが、実際本気で勉強に取り組んでるのは、東大クラス(頭のいいクラス)や、難関大クラス(普通のクラス)のごく一部です。東大クラスの子でも、難関大クラスの子より成績の悪い子もいます。難関大クラスではクラスによって、同じ先生が教えてても30点ぐらいの試験の平均点の差がでてくるほどです。
      あくまで私の学年の話ですが、ほかの学年でも同じような感じだと思います。
       しかし、授業は「国語」のなかでも古典、現代文や「数学」でも代数、幾何など同様に社会や理科も細かく分かれているので、分野ごとにしっかり学ぶことができます。質問に行っている生徒も少なくないです。授業は自分次第ってとこです。
       生半可な気持ちで入ると、試験もその分多くなるので大変ですし、進みが早いのでいつの間にかついていけなくなってしまうと思います。
    • 部活
       中学校にしては多い方だと思います。勉強との両立は難しいですが、楽しいです。コーラス部が有名ですね。
       あとクイズ研究部ですかね、ほんとに頭がいい人じゃないと続けるのはきびしいかと。
    • 進学実績/学力レベル
       きちんと課題をだしたり、定期試験で赤点をあまりとっていなければ大丈夫です。
      赤点をとってしまっても最終的には、統一試験で決まります。
      そこで落ちたとしても、再試か条件付きでそのまま高校に上がれる子がほとんどです。あまりにひどいと、系列校の埼玉栄高校へ行けと言われます。
       高校を外部にする子少なくありません。
      その理由は、学校が合わない、もっと上の学校に行きたいなど様々です。
    • 施設
      さすが私立ですよね。
      図書館の二階は自習となっていて利用している生徒も少なくありません。
      体育館は、冷房、暖房がないため、夏はものすごく暑いし、冬は凍えるレベルで寒いです。
       プールは室内で若干温水です。更衣室は汚いですが。
      食道もあり、文房具店などもできるらしので十分充実していると思います。
      他にも、茶道部専用の建物や小体育館などもあります。
    • 治安/アクセス
       一本道なので朝はやはり混みますね。(笑)
      毎日苦情も来てるらしいです。
      先生が通学路に立っていてくれます。
    • 制服
      女子はセーラー風です。
      可愛いと思います。しかし、冬服のブレザーは動きずらいです、、。
      高校からはブレザーになります。
      中高、違う感じで楽しめると思います。
    • 先生
       正直言って当たりはずれはあります。熱心で分かりやすい先生もいれば、あからさまなひいきをして先生らしくない先生や、面白い先生、SNSで生徒の愚痴を書いてる人や、生徒想いの先生、本当に人それぞれです。(笑)
    • 学費
      まぁ、私立なので、結構かかりますね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値が高かった
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いて傾向をつかむ。
    投稿者ID:403290
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の人数が多いが故か、文化祭や体育祭、入学式 卒業式などの学校行事がとても盛大に行われています。
      基本的には この中学校に通っていることを誇りに思える。そんな学校です。
    • 校則
      1年生の頃は、頭髪や爪に関して数ヶ月に一度チェックされ、口煩く言われました。(今はそんなことない)
      「男女交際禁止」というものは現在は一切ありません。
    • いじめの少なさ
      正直いじめが全く無いとは言い切れない。
      ちょくちょくとトラブルになっていることも実際あります。
      何かあった時は、先生方がしっかりと対応してくれていると思います。
    • 学習環境
      とても整っていて且つ充実していると思います。
      週に1回HR前に、「基礎学力確認テスト」という英語の小テストが実施され、不合格の場合 再試験もあるので、当日は皆休み時間等を使って一生懸命勉強しています。
      また、定期試験でもある一定の点数に満たなかった場合、再試験や補修があり、様々な面で学習に関してのサポートがされていると思います。
    • 部活
      コーラス部やクイズ研究部等が特に凄い。
    • 進学実績/学力レベル
      しっかりと与えられた課題をこなせれば、ある程度は保証されるのではないかと思っています。
    • 施設
      とても校舎が広く、入学当初はよく迷いました。
      (入学3年目にして、未だどこに何があるのか全て把握しきれていなかったりするが...)
      図書館は一見広そうに見えて、案外狭い。(2階は自習スペースなので)
      1つだけ不満なのが、室内プールの汚さ。
      更衣室が無く、物置部屋のような小さな薄暗い場所で着替えさせられます。
    • 制服
      私は気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望校、第2志望校共に不合格だった為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      栄東高校に進む予定。
    投稿者ID:439544
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強するにはとても良い学校です。恋愛も出来なくはないです。総合的にはいい学校だと思います。私も入学してこうかいはありません。
    • 校則
      女子の前髪についての校則が厳しいです。まいたりして対応してますが、眉毛下になるとピンで止めるか切らなければなりません。
    • いじめの少なさ
      学校で目に見えるいじめはありません。しかしSNSでの匿名のアプリを使った悪口などは度々あります。
    • 学習環境
      宿題がたくさんでます。それをしっかり取り組めば成績は上がると思います。ただし勉強について行けず辞めていく人も数人いるので頑張らないとついていけないかもしれません。
    • 部活
      文化部運動部とも実績はそこそこあると思います。県大会、関東大会にいく部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      栄東高校に進む人がほとんどです。しかし高校にそのまま進まずに受験勉強を隠れて始めてる人も中2くらいになるといます。
    • 施設
      体育館、校庭は十分広いです。図書館は自習スペースがありますが本が少し少ないような気がします。自習スペースは定期試験が近づくといっぱいになります。
    • 治安/アクセス
      駅はすごく混みます。通学路は雨の日などは時間がかかり大変ですが先生がしっかり立って通学指導してくれるので安心です。
    • 制服
      夏服冬服とも女子は可愛い方だと思います。男子は微妙です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女も多いです。遠くから来る人も沢山います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校が家から電車で15分ほどで行ける。大学合格実績が良いから。
    投稿者ID:614198
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に伸び伸びしていて、生徒も明るく挨拶してくれたり、先生方も熱心で、学校全体の雰囲気はとても良いと思います。
    • 校則
      自主性を重んじている感じです。基本的なことを守っていればユルい位だと思います。
    • いじめの少なさ
      たまに問題もありますが、基本的にはないように思います。何かあれば、そこは私立ですから、最終的に退学することになります。
    • 学習環境
      東大合格者を県内1位に!と言うくらいですから、サポートは良くしてくださいます。成績上位の子には特に(笑)
    • 部活
      特化している部活もありますが、基本的には勉学優先という感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子がふぞくの高校に進学します。まれに、姉妹校への進学を進められる子もいます。
    • 施設
      敷地が広く、中高と同じ施設を使っていますので、かなり充実していると思います。
    • 制服
      普通ですが、中学校と高校では全く制服が違うので、買いなおすことになります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生に進められ、滑り止めにと思っていたのですが、学校説明会にいって第二希望になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に進学
    投稿者ID:240979
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      あかるくていいがっこうだとおもう
      先生も面白い先生が多くて授業が楽しい
      優しい先輩が多くて、時には高校の先輩と知り合える
    • 校則
      髪が結べる長さの人は結ばないといけない
      恋愛禁止 等のなぞの校則があるが、他は、問題ない
      破っても得に注意されないが、周りの視線が痛いかも
    • いじめの少なさ
      いじめは今のところないし、先輩からも聞きません。
      でも、仲の良い友達同士で陰口を言っていることはたまにあります。
      学校全体では、いじめ防止セミナーのようなものを開いて対策していると思います。
      カウンセラーの先生もいらっしゃるので、万が一のことがあっても相談しやすいと思います。
    • 学習環境
      熱心な先生が多く、質問に行くとすぐに教えてくれます。 テスト後に、対象者には補修があります
    • 部活
      部活によって差がありますが、すごいところでは全国1位などの実績もあります。
      クイズ研究部、アーチェリー部水泳部などは本当にすごいです。
    • 進学実績/学力レベル
      自分で勉強している人と、出された課題をただやっている人でかなりの差があります。
    • 施設
      体育館は広いですが、クーラーがついていないのが痛いです
      図書館はとても広くきれいです。
      施設は広く、慣れないうちは、迷子になりました。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から学校まで10分ほどで着くのですが、行きは栄東生が、だらだらと列をつくって歩くのでながく感じます
      最寄り駅によくはとの糞が落ちています
    • 制服
      夏服は男女共いいデザインだと思います
      冬服は、どちらもまあまあって感じです。でも明らかに地元の公立中学よりはかわいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて個性豊か いろんな人がいるから、自分に会う友達が見つかる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第2志望で、第1志望に落ちたから
      栄東に行くってなってもいやではなかった
    投稿者ID:856458
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      都内進学校や有名付属校に比べて学費が安くてお得、と親が言っていた。給食が出るのが一番いいとも言っていた。親の経済的負担を考えると良い学校かと。それでも色々とお金は掛かるみたい。
      先生も積極的で、進学塾の延長みたいなので勉強好きには楽しい学校です。とにかくやる気のある生徒が多いので刺激になります。けど中学受験で燃え尽きちゃった人にはきついかも。確かに勉強はもの凄くやらされるけど生徒の個性や自主性は潰さないので良い学校だと思う。
    • 校則
      特に何かをうるさく言われることはない。髪型を清潔に、とか当たり前のことくらい。なにかを強制されることもない。
    • いじめの少なさ
      いじめをすると逆にハブにされると思う。なのでいじめは見ない。いじめたら退学にする、と校長先生が言ってた。
    • 学習環境
      少し変わった先生もいるけど、それはどこも同じかと。塾でも変な先生はいるし。公立にいるような教える気のない先生はいない。やる気のある生徒はどんどん伸びます。勉強嫌いな人は来ない方がよい。
    • 部活
      特に目立つクラブはないのでは?クイズ研究会がテレビに出るくらい。スポーツを頑張りたいなら他の学校へ行った方がよい。
    • 進学実績/学力レベル
      元々生徒が優秀なので、勉強しない人でもそこそこ出来ます。
      首都圏のお試し校とか超難関校すべり止めとか言われますが、その割?にはすごい実績ではないかと思います。中学受験で燃え尽きない分、中学入ってから伸びる生徒が多いです。一応、首都圏の難関校ですので、それなりの実力はあります。公開模試でもみんな優秀な成績です。
    • 施設
      温水プールがあります。道場もキレイです。学食もキレイで安い。味はご想像にお任せします。評判が悪いのは体育館!あつい!さむい!
    • 治安/アクセス
      宇都宮線の本数が少ない。駅からは近い。歩いて10分くらい。大宮駅往復のスクールバスを出してほしい。
    • 制服
      男子の制服は賛否あります。けど個人的には気に入ってる。
      女子の制服は特徴があるので可愛いと言ってます。けど人によるのかな?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地頭がよい生徒、知識偏重型の生徒、堅物、のびのび、あっけらかん、と様々なタイプがいます。別に暗くても変わっててもイジメは無いです。
      意外と可愛い女子が多い◎
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都内の第一希望の男子校に落ちたので。けど共学なのでこっちの方が良かった。僕だけかもしれないけど、女子がいるのといないのではモチベーションが違います。もちろん勉強のモチベーションです。
    投稿者ID:614534
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中23人が「参考になった」といっています

26件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

栄東高等学校

口コミ:★★★☆☆3.20(141件)

偏差値:74.0

栄東高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  栄東中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!