みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  厚木中学校   >>  口コミ

厚木中学校
(あつぎちゅうがっこう)

神奈川県 厚木市 / 本厚木駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.74

(63)

厚木中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.74
(63) 神奈川県内133 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
63件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      設備、部活、先生、勉強面ではかなりいいと思います。人数が多いから、多分友達たくさんできると思います。学校生活を楽しみたいなら、通ってみてもいいと思います。
    • 校則
      かなり充実していると思います。生徒会に提案したら、校則を改善してくれたりします。
    • いじめの少なさ
      いじめはほんとにないですね。あったとしても、変な言いがかりつけられたりするくらいだと思います。
    • 学習環境
      定期テスト前に学習相談会をやってくれるので、不安な人は行くといいと思います。全教科やってくれます。3年生は面接練習とかやってくれますよ。
    • 部活
      とてもいいですね。女バレはめっちゃ厳しいイメージがあります。部活によっては、悪口や陰口が多くて、いじめがあるかもしれません。軽めにやりたい人、ゆったりやりたい人にはおすすめしません。
    • 進学実績/学力レベル
      わからないけど、いいと思います。厚木高校や、北高、東高に西高に行く人、たくさんいると思います。川崎総合科学高校に行ってる人も入みたいです。
    • 施設
      学校の建物がとてもきれいにされていて、設備も整っています。とても便利です。
    • 治安/アクセス
      治安はわかりませんが、駅が近いので、交通は便利です。学校の近くには、塾とかもあります。
    • 制服
      男子は普通に学ランです。女子は、スラックスとスカート選べます。スラックスはベストとかもついてます。スカートはとにかくダサいです。多分神奈川県の中学校で、一番ダサいと思います。ジャンパースカートの時点で古いし、ダサいです。制服重視の人にはおすすめしません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      楽しくて、愉快な人が多いです。男女問わず、仲良くできる人が多い感じがします。友達をたくさん作りたい人は結構楽しいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近い学校だったからです。お姉ちゃんも厚木中学校だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      厚木北高校、東高校に行こうかなと思ってます。
    投稿者ID:881938
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に悪い生徒もいないようですし、落ち着いた学校生活を送れる環境だと思います。生徒たちを見ていても不良っぽい生徒は全くみないです。昔は結構いたんですけどね。
    • 校則
      特に厳しく変な校則はないようです。不良のような生徒も全くいないようで、落ち着いた学校生活をおくれるようです。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあったなどという話は一度も聞いたことがありません。そういったうわさも聞いたことがないので、ひどいいじめなどはないと思います。
    • 学習環境
      優秀な生徒が多いようなので、それに刺激されて学習にも身が入るようです。ただ、それは人によりことなると思いますので、一概には言えない部分もあると思います。
    • 部活
      一部の部活動は優秀な成績を収めているようです。自分の子供が所属している部活もかなり良い成績をおさめ、良い経験ができていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な生徒が多いように思います。先輩方も偏差値が高い高校に行かれていますので、レベルは高いのではないでしょうか。
    • 施設
      別段新しい校舎ではありませんが、一通りの施設は充実しているようです。
    • 治安/アクセス
      市街地にありますので、アクセスは問題ないです。ただ、生徒に声がけがあったり治安は少し悪いかもしれません。
    • 制服
      一般的な制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめそうな感じの生徒が多いように思います。変形制服を着たり、髪を染めたりしている生徒はみたことがありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、家から近く通える中学校ということだけです。特にこれがという動機はありません。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用は全員しており、部活動などは時間短縮しているようです。
    投稿者ID:698329
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといったおすすめポイントはありませんが、歴史も古く、いじめや教師とのトラブルも少ない良い中学校です。
    • 校則
      特に校則が厳しい印象は無いですが、男子はツーブロックは禁止です。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。教師とのトラブルの話も聞いておりません。
    • 学習環境
      放課後の補習や受験対策、学習のサポートなどは特にありません。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に入っています。関東大会や県大会に出場する部活動もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中学校なので、学力レベルの幅が広く、進路も様々です。名門校へ進学する生徒も多いです。
    • 施設
      体育館は他の中学校と比べて広いほうだと思います。校庭もそれなりに広いほうだと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から10分程度でアクセスは良いですが、少し歩くと風俗店もあり、治安はあまり良くないかもしれません。
    • 制服
      男子は学生服で女子はブレザーです。ブレザーは地味でデザインも可愛くないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校では勉強を頑張りながら部活動に取り組む生徒が多いです。校外では学習塾に通う生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学校への進学は希望しなかったので、通える地域の中で一番近い中学校だったため。
    感染症対策としてやっていること
    授業中は全員マスクを着けて授業を受けています。定期的に教室の換気や消毒も行っています。
    投稿者ID:692987
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      特に良いと言えるポイントは少ないですが、歴史も古く、いじめや生徒と教師とのトラブルも少ないという点が良い中学校です。
    • 校則
      あまり校則に厳しい印象は無いですが、男子はツーブロックは駄目のようです。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話を聞いたことはありません。教師とのトラブルの話も聞いたことはありません。
    • 学習環境
      授業以外に補習や受験対策、学習のサポート等は特にありません。
    • 部活
      大体の生徒が部活動に取り組んでいます。一部の部活は関東大会や県大会に出場することもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中学校なので、生徒の学力レベルの幅が広く、進路も様々です。地元の名門校に進学する生徒も多いです。
    • 施設
      体育館は他の中学校と比べて広いほうだと思います。校庭もそれなりに広いほうだと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分程度でアクセスは悪くないと思いますが、少し歩くと風俗店が多くあり、あまり治安は良くないです。
    • 制服
      制服は男子は学生服で女子はブレザーです。女子の制服は地味でデザインも古臭く可愛くありません。学校ではほとんど制服は着ずにジャージを着ているので、制服はバザーで購入される人が多いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校では授業や部活動に取り組み、校外では学習塾に通っている生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学校への進学は考えていなかったので、通える地域の中で自宅から最も近い中学校だったため。
    感染症対策としてやっていること
    授業中は全員マスクを着けて授業を受けています。教室の窓を開けて換気もしています。教室の入口に消毒液も置いています。
    投稿者ID:692357
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめや暴力などの話は聞いたことがなく、平穏な中学校だと思います。不良のような生徒も見かけたことはありません。生徒と教師の仲も良いと思います。
    • 校則
      特に厳しい印象はないが、男子はツーブロックは禁止されている。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめや教師とのトラブルは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      通常の授業以外に補習や受験対策などのサポートの話は聞いたことがありません。
    • 部活
      生徒全員何らかの部活動を行っています。吹奏楽部やソフトボール部は県内で良い成績を収めています。
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い生徒は県内でもトップクラスの進学校に進学しています。
    • 施設
      体育館は広いほうだと思います。校庭は生徒数に比べると狭いほうかもしれません。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分程度で学校の周りの治安は悪くありませんが、通学路によっては風俗店の前を通ることも考えられます。
    • 制服
      制服は男子は一般的な学生服です。女子はブレザーですが、デザインは古臭くて可愛くありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全員部活動をしながら勉強も頑張っています。体育祭や文化祭では皆で力を合わせて組体操や合唱の練習をして絆を深めています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学校の受験は考えていなかったため、公立の中学校の中で通える地域の中で一番自宅に近かったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から自転車で通える範囲で、子供の偏差値でも合格できそうだったため。
    感染症対策としてやっていること
    4月に登校して宿題を受け取り、緊急事態宣言中は自宅学習でした。
    投稿者ID:684277
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      若干おとなしめの校風に感じるが生徒と先生のコミュニケーションは結構とれてるみたいです 規則だけに縛られずに努力や工夫で積極的に学んで欲しい それができる先生方がいっぱいいる気がします
    • 校則
      スカート丈、ズボン幅、髪染め、ピアス等は一般的な規制はあるが比較的守られているように感じる
    • いじめの少なさ
      表だってはいないようだが子供に聞くとグレーな範囲では少なからずあるようです イジメと言ってよいかどうかは難しいです
    • 学習環境
      有名私立等進学に特に力を入れているようには感じない 良い意味で可もなく不可もなくというところ
    • 部活
      学校の近くを通る際に活発に活動しているのを見ると好感が持てる 特に実績はないと思います
    • 進学実績/学力レベル
      進学に関しては実績は今一つかも知れないが先生方の姿勢、熱意は少なからず感じた 中学から進学を考えるのは余り賛同できない
    • 施設
      校舎、体育館、校庭等規模は普通かな?と思います 地震や火災などに強い安全に学べる環境作りには力を入れて欲しい
    • 治安/アクセス
      駅からは近くないので徒歩、自転車通学が中心 特に問題点は聞かされていない 更に歩道、自転車ゾーンの充実を望む
    • 制服
      制服の印象は無難な感じ 制服一つで特に女子は学校を選ぶくらいなので公立だといろいろ難しいのかも知れないがもっと挑戦してもいいのかなと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一見はどこにでもある普通の学校だが私が学校に行った際は生徒たちは笑顔が多かったのが印象的 半数近くの生徒が何らかのクラブに入って実績はともかく頑張っている姿には応援したくなる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので選択肢はなかったがあまり変な競争意識がなく自分なりに将来を少しずつ見据えることができたと思う 仲間が作りやすかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学でやりたいことがあるため(将来に向けて)可能性がある高校に入りました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を経て通常のかたちになりつつあります 手洗い、消毒等は今も継続中です
    投稿者ID:684198
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もない学校。マンモス校で生徒一人一人きちんと見れているかは怪しく、内申がとりにくい。公立の高校を目指している場合はお勧めできない学校。部活を頑張りたい場合は最適。
    • 校則
      特に厳しい校則はなし。登校してからジャージ、体操着に着替えさせる特殊な校則あり。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめるあるということは聞いたことがない。そのような環境ではないのだと思う。
    • 学習環境
      部活への力の入れ方がすごく、勉強の環境としてはいまいちかもしれない。
    • 部活
      全ての部活動が盛ん。教師も早朝や休日関係なく部活の指導に励んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      マンモス校なので出来る子と出来ない子の差が激しい。内申も取りにくい環境。
    • 施設
      新しいところ、古いところがある。施設としては十分な環境である。
    • 治安/アクセス
      街中にあり、飲み屋、夜の店も多くあるため治安としてはそこまでよくはない。
    • 制服
      女子がダサい。男子は学ランなので普通。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾通いの生徒がほとんど。部活が盛んでみんな忙しそうにしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所から自動的にこの学校になった。特に志望動機はない。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言発令後は休講。解除後は地域の状況にあわせて分散登校をおこない、現在は通常の登校となっている。毎日検温、結果の記入、親のサイン、提出は行われている。
    投稿者ID:683410
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ゲームセンター等に近いのはイマイチですが、学校施設・進学状況などは総合的に評価して問題ないと思います。
    • 校則
      他の学校の校則は知らない為、評価できません。申し訳ありません。
    • いじめの少なさ
      授業・部活など、生徒同士で仲良く行っており、いじめはありません。
    • 学習環境
      設備が特にいいという訳ではありませんが、環境として問題ありません。
    • 部活
      子供は水泳部に在籍していましたが、県大会などで活躍する学生もいました。
    • 進学実績/学力レベル
      特に進学校という訳ではありませんが、有名校へ進学する生徒もいます。
    • 施設
      校舎が一部古かった為、生徒には不評でした。卒業後2年以上経過している為、その後良くなっているかもしれません。
    • 治安/アクセス
      街中に近い為アクセスは非常にいいですが、その分ゲーセン等も近い状態です。
    • 制服
      校内でバザーが開催され、先輩が使用していたトレーナーなどが販売されるのはいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、住んでいる地区により進学する事となったものです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校の中から、一番近い地元の公立高校に進学しています。
    感染症対策としてやっていること
    在学は過去の話の為、申し訳ありませんがコロナに対する状況は不明です。
    投稿者ID:682576
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      あいさつがしっかりできる、思いやりを持って行動を取り組めるよう環境が整っていると思います。 先生方も熱心に子供と接してくれ安心して通学できます
    • 校則
      校則で特別厳しい事はありません。生徒の立場に立った中学生らしい生活が送れるような指導をしていると思います。生徒に寄り添って対応してくれる先生方が多く
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどないと感じております。生徒間のトラブルがあっても行き違いが起きないよう先生方が間に入ってコミニケーションを取りながら良い方向へ解決できるよう導いてくれています。
    • 学習環境
      子供同士でフォローしあえる環境で安心です。試験前対策もしっかりありそれに沿って勉強できるようになっています
    • 部活
      部活動が盛んです。放課後、土日も含め一ヶ月のスケジュール管理がしっかりしています。どの部活も試合に向けての練習は徹底していると思います。楽しい部活が出来ると思います
    • 進学実績/学力レベル
      試験は市内の中学校よりも難しい問題傾向にあるようですが、その分、高校受験にも立ち向かえる力作りになっていると思います。進学相談にも親身になって対応してもらえます。
    • 施設
      校舎も体育館も綺麗に整備されていて安心して学校生活を送れると思います
    • 治安/アクセス
      駅からも程よい距離にあり、大きな通りに面しているので安心して通学できます。
    • 制服
      長年デザインは変わっていないようで中学生らしい制服です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく挨拶ができる、助け合いながら生活を送っている生徒が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校からの生徒も多く、住まいからも程よい距離にあり無理なく通えると思ったから、
    投稿者ID:635099
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的な評価の平均をとりました。それに、学校の教育方針、先生方の人間性、生徒達の姿を加味しての評価です。
    • 校則
      確か生徒会が中心となり、服装などのきまりを定めたと、伺いました。生徒主導の校則という点を知り、素晴らしいと感心します。昔の校則とは違い、生徒の自主性が尊重された良い校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      多感な時期を迎えた生徒達ですから、いじめやトラブルがない、と言えば嘘になります。逆にない、という学校があれば、教えて頂きたいくらいです。市内でもトップクラスのマンモス校です。トラブル発生は、やむを得ない現実があります。私の知る限り、保護者と学校、教育委員会などの連携で、トラブル対処にあたります。うちの子は、小五から不登校になったため中学には、ほとんど通いませんでした。大切なのは、我が子がそうなった時に、心から受け止め寄り添える保護者か否かたと思います。
    • 学習環境
      うちの子は、不登校てす。三年間、通学できずじまい。しかし先生方や教育委員会の助けを借りながら、自宅学習をし、プライベートでは、通塾して高校受験に挑みます。その子に合わせた学習環境を相談でき、対応していけば、良いと思います。
    • 部活
      運動系、文化系共に活発です。受賞も多いのではないかと、感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      二人通いましたが、それぞれの意向やレベルを考慮した、進路指導を熱心にして頂きました。
    • 施設
      他校を知らないので、普通レベルかな、という判断です。体育館は、比較的新しいです。
    • 治安/アクセス
      あくまでも、我が子の通学路上の評価です。整備された歩道がメインだったこと、市街地内の通学路という点で、あまり心配せずに、過ごせました。
    • 制服
      私の母校です。当時から同じ制服で、地域では、お馴染み。伝統を大事にしているのだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校の教育方針の一つ、あいさつ。元気な子、静かな子、タイプはいろいろ。あいさつも個性に応じてです。全てに通じているのは、素直な生徒達だということです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の母校でもあり、地域の学校だから。小学校からのお友達と、引き続き一緒に通えるからです。
    投稿者ID:634593
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不安は感じないです。先生方皆さん丁寧に生徒に接してくれていると思う。行事にも真剣に取り組んでいます。
    • 校則
      生徒主導で校則の件も話し合っているよう。
      ただ、男子生徒のツーブロックには厳しいです。刈り上げのつもりが指導を受けた子もいたそうです
    • いじめの少なさ
      いじめについての話は聞いたことはありません。
      子供から聞く限りは大丈夫そうです。
    • 学習環境
      しっかり勉強しているイメージです。英語、数学、は小人数クラスで学んでいるようです。
    • 部活
      部活はソフト部、吹奏楽部、演劇部などが強いようです。ボランティア部も表彰されていました。全般的に熱心に活動しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高いどう聞いたことがあります。進学実勢の詳しい話はまだ聞いた事ありません。
    • 施設
      特に不満はありません。全校生徒の行事等でも特に困った場面は見受けられないと思います
    • 治安/アクセス
      駅近ですが周辺は公園等あり静かで環境も恵まれていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      厚木市内地域の学校です。学区内にあるし不満もないので選びました。
    投稿者ID:594310
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校としてごく普通であると思う。いじめの問題も無いし、編わな方なのだと思う。部活動にも力を言入れているし、全く問題の無い中学校であると評価できる。
    • 校則
      部活動が盛んで、特に運動部系に力を入れている様子で、強い運動部が多い。駅に近いので中学生にはあまり良い環境とは言えないが、便利ではある。
    • いじめの少なさ
      とくに目立つイジメやそういった話は聞かないし、子供自身が楽しそうに通っているので問題ないと思う。
    • 学習環境
      特に問題点は感じられないが、逆にいえば、とk別評価できるような点も見当たらない。総じて、標準的と言ったところか。
    • 部活
      とにかく、部活動には力を入れている様子。運動部系hあ強いと言われるところも多いし、大会出場はもちろん、結果としての実績を残している。全国大会に出場した部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績や学力レベルは相対論でもあるので、比較が難しい。特別、進学校ではないし悪くも無いということ。
    • 施設
      施設については可もなく不可も無くといったところ。特別老朽化が指摘されるような部分も見受けられないし、問題となっていることは無い。
    • 治安/アクセス
      やはり、駅が近く繁華街も近いし、本厚木自体の治安が世間的にはあまり良いと評価される場所ではないので、中学生の生活環境としては、厳しい点数にせざるを得ない。
    • 制服
      可もなく不可もなく、ごく普通。何も問題ない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく普通。特別な色は無く、地元の小学校から上がってきた生徒ばかり。ただ、部活動目当てに他の学区から入学した生徒もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      水泳部が強かったから。実際に入部してみると、層が厚く部員数も多いため、レギュラーになるのが難しい。
    投稿者ID:622232
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学生らしい生徒たちが多いような印象で、先生生徒ともに地域に溶け込んでいるような印象があります。勉強、部活とも活気ある学校生活を送れているようです
    • 校則
      特に厳しくもないとおもうが生徒の行動に問題はなく中学生らしい生活を送っていると思う
    • いじめの少なさ
      今のところいじめに関する話は聞いたことはないし、そのようなうわさもなさそうである
    • 学習環境
      比較的よく勉強しているようで、学習に関する環境も悪いうわさも聞かない
    • 部活
      多くの部活の活動内容が情報発信されているのでそんな印象を受ける
    • 進学実績/学力レベル
      比較的勉強熱心な子供たちであるといううわさのようなものを聞いている
    • 施設
      学校行事で逝った時の様子ではそれなりの設備であるように感じる
    • 治安/アクセス
      住宅街の中であり、人通りもあるのでそれほど気にするような治安の悪さはなさそうである
    • 制服
      ごく普通のもので可もなく不可もなく標準的であると思われます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごくごく一般的な中学生といった感じで、近所から通っている生徒さんが多いようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の公立中学で、通学に不便なく、近所の友達も多く通いやすい感じです
    投稿者ID:622196
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭の男女別れての競技、ダンス等とても素晴らしいと思います。応援合戦も素晴らしく、ついつい見に行ってしまいます
    • 校則
      制汗スプレーなついて、持ち物で取り上げられた。運動部で必要と、他の生徒は持っているのに、ウチだけが指摘を受けた。持ち物について曖昧かなと……
    • いじめの少なさ
      特にいじめについていた事はなく、先生方も積極的に取り組んで頂いているのかなとも思います
    • 学習環境
      やはり、公立なのかなと言う印象です。成績が悪くても特に補習、指摘もなく進路の時のみなので
    • 部活
      頑張って成績を残している部活があり、新聞に載ったりして先生方も積極的かなと
    • 進学実績/学力レベル
      やはり公立なのか、塾頼みなところがあり、先生としてはテスト頑張れしかないのはしょうがないのか……
    • 施設
      古い建物だけれども、キレイにしていたりしたいいかなと思います
    • 治安/アクセス
      駅前のため少し不安はあります。場所柄お酒飲む所もたくさんあるのでどうかなとも
    • 制服
      昔ながらの学ランなので、とくに可もなく不可もなく。どこでも買えるしお下がりも望めるのでいいこなと
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      場所柄外国籍のこも多く国際色豊かかと。国も色々なので学べるのでは
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の学校が苦手で、次に近いのがそこの中学と塾、習い事にそのまま行くのにちょういい
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から2時間の高校に行きました
    • 進学先を選んだ理由
      塾の先生と相談して学校を紹介してもらい決めたので学校の支援等はなにもない
    投稿者ID:622125
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活がかなり盛ん。土日も休み無く、また朝練も多いです。特にスポーツ関係の部活ですが、先生達も非常に熱心なので共感して続ける生徒も多いです。
    • 校則
      厳しくはないと思います。今は何処の学校も同じような制服なので、生徒たちも意識していない印象がある
    • いじめの少なさ
      とくにイジメ問題はないと思います。表面化していないだけかも知れませんが、先生達もしっかりしているので問題ないのでは
    • 学習環境
      かなり良いです。進学先も所謂進学校と言われるところへの進学率が高いと思います。
    • 部活
      とくにスポーツ関係の部活が盛んです。良い指導者が多い印象があります。生徒達の頑張りも有りますが。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な学校です。進学校への進学率が高いことからも、先生達の熱心さがわかります。
    • 施設
      グランド、体育館などは整備されており使いやすい。少しグランドが狭いのが玉に瑕。
    • 治安/アクセス
      本厚木駅、繁華街からも近く登校しやすいです。
    • 制服
      制服はどの学校もほとんど変わりません。一般的すぎて比較をするのは難しいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      楽しそうに登校している生徒が多い印象あり
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学エリアにあったから、が理由です。他に選択肢がなかったのもあります
    進路に関する情報
    • 進学先
      厚木高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校だった
    投稿者ID:558504
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校のイベントも多く、部活動が盛んです。基本的にはほとんどの生徒が参加しているようで、自主性を尊重しています
    • 校則
      特に厳しいということはないです。体操服を着ていることが多いので制服の規定は厳しくないです
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞いたことがありません。学校全体で明るい雰囲気です
    • 学習環境
      塾に行く子が多いと思いますが、学校の授業もわかりやすいようです
    • 部活
      ほとんどの生徒が積極的に参加して、自主性をのばしてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちも生徒の進路には相談に乗ってくれるようです。高校へはほとんど進学しています
    • 施設
      体育館も大きく校庭も広いので合唱祭や体育祭など行われています。
    • 治安/アクセス
      駅から近く市の中心にあります
    • 制服
      男子は黒の制服で、女子も紺でいずれも一般的な制服だと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に特徴はないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内の中心にあり、小学校の卒業生はほとんど進学します。学区は広いですので、場所によってはあるくかもしれません
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      特になし
    投稿者ID:552780
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路指導などの学習面は可もなく不可もなくといった感じですが、学校行事の面では合唱祭など力を入れているものがあり、校風となっていました。
    • 校則
      他校の校則の内容がわからないため比較はできませんが、服装などの乱れた生徒はいなかったので、それなりの校則あったと思われます。
    • いじめの少なさ
      特に大きな騒ぎになるようないじめがあったいう話は耳にしませんだした。
    • 学習環境
      特別に感じるような指導や、カリキュラムなどはありませんでした。
    • 部活
      運動部ではそれなりに大会で成績を残しているものもありました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学に関しては学校が積極的に関与するという感じではなく、塾まかせでした。
    • 施設
      築年数がそれなりに経過しているため施設は古いですが、最低限の施設はありました。
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩15分程度で、町中の立地。
    • 制服
      特に可愛いわけではなく、ごく普通の制服です。子供に評判がよいということはなかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      町中の学校なので、サラリーマン家庭の子供が多かったと思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学の進学は検討していなかったので、公立の学区内の中学に進みました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校に進学。
    投稿者ID:551306
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      通学距離は近すぎず遠すぎず、中学生が通うのにちょうど良い距離で、へんな曲がり道もなく、歩道もあり、安心して通わせられる場所にある。
    • 校則
      校則は他校と比べてどうかというより、校則通りの髪型や服装かを厳しくチャックしているようで、時々前髪が長すぎるとか、靴下のエンブレムの種類とか、注意される事がある。
    • いじめの少なさ
      特に目立っていじめがあるということは聞いたことはないが、多人数が集まるとある程度の、仲間意識や好き嫌いも出てくると思うので、多少の衝突はあるのではないかと思っている。
    • 学習環境
      自宅学習は自発的にするようになり、親に言われて嫌々するようなことはなく、それなりに学校で指導されているのではないかと思う。
    • 部活
      運動部と文化部とも数多くのクラブがあり、選択肢は多い方だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導はしっかりとされているようで、卒業後の進路決定に困るようなことはないとおもうw。
    • 施設
      体育館や図書館、プールもあり、校庭も広く、授業やクラブ活動に生徒たちが不便をきたすようなことはないと思う
    • 治安/アクセス
      立地は市街から離れており、周辺の治安が悪くなく、徒歩約20分
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学ランで一般的な制服で、誰が着ても似合う感じの制服だと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒は、ほとんどが日本人で、各学年に数人の外国国籍の生徒がいる程度である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      現中学校への志望入学ではなく、居住区域の指定校であったためで、通いやすい立地でもあったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      交通機関を利用した通いやすい高校への進学を希望している。
    • 進学先を選んだ理由
      未定。
    投稿者ID:548589
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育大会や栄光祭、駅伝大会など、行事に対してクラス単位または縦割で、活動しており、保護者の参観ができます。「命を大切に」との学校目標があり、道徳や講義などもあります。部活は、運動部・文化部ともに活発ですが、定期テスト前には部活停止期間が設けられ、学習相談などもあります。学習面では、自己での振り返りもあります。
    • 校則
      生徒自ら設定しており、生徒総会などを通して、自主的に管理している
    • いじめの少なさ
      不登校のお子さんは一定数いるようですが、行事の参観など、配慮しているようです。
    • 学習環境
      友達同士で集まって図書館等の公共の場に勉強するなど、見られています。
    • 部活
      部活動壮行会などで、それぞれの部活から抱負などを発表し、職員室前に表彰が掲示されています
    • 進学実績/学力レベル
      具体的には、3年からの進路指導になり、進路通信などで、時期ごとの動きを生徒に促しているようです
    • 施設
      市内では、体育館は大きい方だと聞いています。また、プレハブの図書館も設置されています。
    • 治安/アクセス
      駅から15分程度で、部活などの遠征に出やすいです。
    • 制服
      女子はジャンパースカート、男子は標準学生服で、一般的です。秋のバザーで、リサイクル品を購入できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の方も少なからずいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域からは一番近い、通える範囲であり、近隣の方も通っていたため。
    投稿者ID:548445
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      市内の公立中学の中では生徒数が多いが、それを感じさせないくらい教師陣一丸となりまとまった雰囲気があるから。
    • 校則
      特に厳しいと感じる校則はなく、校則を破るようなひどい格好をしている生徒を見かけることはほとんどないから。
    • いじめの少なさ
      潜在的に皆無ということは、流石にないだろうが、子供から伝え聞く範囲では、大きなトラブルはなさそうだから。
    • 学習環境
      比較的学力の高い生徒が多く、サポート面で問題はなさそうに見えるから。
    • 進学実績/学力レベル
      トップ校を目標とする生徒が多く、全体的に進学の意識は早期こら高い。
    • 施設
      伝統ある学校であるがゆえ、現在では建て替えられて、綺麗な校舎を保っている。
    • 治安/アクセス
      街中にあるが、大きな混乱はないように見える。
    • 制服
      奇をてらわない至って標準的な制服で、見ていて安心感を感じられる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      時にヤンチャな子もいるが、比較的穏やかな生徒が多いように見受けられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に意識はせず、学区の規定に従って入学したが、今のところ良かったと思っている。
    投稿者ID:547440
    この口コミは参考になりましたか?

63件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、厚木中学校の口コミを表示しています。
厚木中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  厚木中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!