みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  中央中学校   >>  口コミ

中央中学校
(ちゅうおうちゅうがっこう)

神奈川県 相模原市中央区 / 矢部駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(44)

中央中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.34
(44) 神奈川県内332 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

44件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他校と比較し、平均的で悪くもなく良くもなく。中立な環境な為、上を目指す、伸ばすことも可能。努力が報われる環境。
    • 校則
      生徒の服装も乱れることなく、奇抜な制服でもなく。校則も標準的。
    • いじめの少なさ
      頻繁にはトラブルの話は聞かない。多少はあると思われるが転校生も入り込めている様子。
    • 学習環境
      部活動によっては夏休みの進捗を優先させるなど、両立を目指している。
    • 部活
      練習時間が長い、土日も頻繁に練習があるものもある。成績は特出したクラブは特になし。
    • 進学実績/学力レベル
      努力次第ではかなり上のレベルに進学可能と聞いている。県内トップクラスへ合格した子もいる。
    • 施設
      校庭は隣の小学校に隣接しており使い勝手が良さそう。今年から教室にエアコン導入された。
    • 治安/アクセス
      周りが官公庁が多く治安が安定している。
    • 制服
      男子はブレザー風。上下同色、至ってシンプルで乱れ難いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大半は日本人。外国人の受け入れも問題ない様子。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からの距離を最優先した。友人が多いところもポイント。周りの評価も参考にした。
    投稿者ID:552701
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      朝の挨拶運動という取り組みがあったり、生徒は活発で、先生達の方は、熱血指導で良い関係であったようです。
    • 校則
      校則は、厳し過ぎず、おおかたの生徒もそれを守っている様子。
      生徒にや保護者に対するフォローも、行き届いていて、通い易そうでした。
    • いじめの少なさ
      目立ついじめがあるとの認識はございませんでした。生徒同士も
      男女仲も良く、体育祭などでは、協力する姿が見られました。
    • 学習環境
      授業は、参観で見る限り、わかり易くまた丁寧に先生が教えてくださっており、生徒もそれに応えているようでした。
    • 部活
      部活動は活発で、特に運動部は県大会に出場するなどといったクラブもあったようで、先生方も、力を入れていらっしゃりました。
    • 進学実績/学力レベル
      神奈川県で有数の進学校に合格した生徒もおり、受験期でも皆、志望校合格に向け、努力が見られました。
    • 施設
      昇降口のある所には、バリアフリーとしてスロープが、設営されていました。
    • 治安/アクセス
      市役所からも近く、周辺は市の建物が並び、治安は良かったと思います。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーと、一般的ですが、極端に違反をする生徒もおらず、良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      素直な生徒達でした。
    • 進学先を選んだ理由
      小学校からも近く、通い易そうでしたし、家からも近かったし、本人が行きたいと言った為。
    投稿者ID:861155
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      文化祭や体育祭がとても盛り上がり、クラスの雰囲気も和やかで、クラスが一体となって取り組む姿勢が素晴らしい。 また、職場体験があり、とても良い経験が出来るようで、安心出来る。
    • 校則
      校則は、制服は女子は決まりはあるが、製作過程で店の店員にチェックしてもらうだけで、そんなに厳しくはない。 校則を明らかに背いている、という生徒も目立ってはいない。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは無いように思われる。しかし、部活動等で厳しさから虐待を疑われることもあるが、取り方次第で楽しくも辛くもなる。
    • 学習環境
      子供の理解力にもよるが、解りやすい教科とそうでない教科があるように思う。
    • 部活
      部活動は、活発であると思う。それだけにとどまらず、結果の出せる部もあり、昭和の時代の部活動とは異なり、皆真面目に取り組んでいる様子が伺えた。
    • 進学実績/学力レベル
      男子の生徒で、横浜方面のトップクラスの高校に合格した実績もあり、わからない事も聞けば教えてもらえる環境にあり、切磋琢磨しているように思われる。
    • 施設
      校庭が広く、整っている。体育館も綺麗である。生徒たちも使い易そうにしているし、昼休みも校庭でスポーツをする姿もうかがえる。
    • 治安/アクセス
      近隣に、自治会館や小学校があり、通い易い。二つの駅の間にあるため、駅からのアクセスも良い。
    • 制服
      入学当時は、女子は棒タイがあったが、すぐに廃止になった。しかし、シンプルなのが功をそうして違反はしにくいと思われる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動に専念する生徒が多く、殆どの生徒が勉強と両立している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りの公立中学校ということで、選びました。噂ほど校内は荒れてないようでしたので、安心して通わせる事が出来ました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学区内の、上溝南高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      頑張って、手が届く偏差値の公立高校だったし、校風が合っていると思った為。
    感染症対策としてやっていること
    コロナの時は在籍しておらず、卒業した年に少しかかりました。卒業式は、保護者は出席出来ず、卒業生と先生だけで小さく行いました。
    投稿者ID:747045
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にみて相模原は田舎なのでヤンキーが多く治安がとても悪い、弱い人はいじめの対象になりやすく助けることはない
    • 校則
      ヤンキーが多く、たばこやスマホを携帯している人が、多くいる。
    • いじめの少なさ
      いじめは先生にばれないように日常茶飯事にありお金を要求されることも多々ある
    • 学習環境
      ヤンキーが授業を妨害kすることが多くあり、授業が中断することが多い
    • 部活
      部活動自体が盛んだが先生の意欲によりその差が激しくグランドが小さい
    • 進学実績/学力レベル
      東京の有名な学校に入れる人はほとんど皆無で学力の差が激しい。
    • 施設
      レイバン棒が完備しておらず老朽化が進んでおり夏熱く冬は寒くて困る
    • 治安/アクセス
      周りに国道を渡ることが多く時間帯によりかなり車が多く走っており困る
    • 制服
      制服はほかの学校とほとんど同じでブレザーでおしゃれな恰好ができない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ヤンキーか勉強ができる人かの二極化が進んでおり特に特徴のある生徒はいない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親が地元で家から一番近く勉強が嫌いなので特に志望する中学はなかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      上溝南高校
    • 進学先を選んだ理由
      兄も通った学校なので特に勉強も必死にやらなくても進学できるので
    感染症対策としてやっていること
    リモートになって時短の授業になっているが何か不便に思うことはない
    投稿者ID:692795
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私は3年間仲間にも先生にも恵まれて、楽しい時間をおくらせてもらいました。
      すべての先生と関われた訳では無いのですが、中央中学校には、
      生徒と本気で向き合ってくれる先生方ばかりです。
      卒業するのがとても悲しかったです。
    • 校則
      周りの中学校とさほど変わらないです。
      中学生としての正しい服装にする、と言う感じです。
      何も不満を感じていませんでした。
    • いじめの少なさ
      いじめは、無いとは言えないです。
      学年の荒れ度合によってもいじめの内容などは違います。
      ですが、いじめが発覚した場合、先生が対応してくれます。
    • 学習環境
      毎週木曜日(先生方の都合で無い日もあります)、
      図書室などを利用して、自由参加の学習会が行われています。
      私も1度使用したことがありますが、授業中聞けない質問などを聞くことができます。この活動には、満足している生徒が多いと思います。
    • 部活
      私が在学中の時に表彰されていた部活は、
      野球、バトミントン、男子バスケットボールくらいだと思います。
      先生によりますが、私が所属していた部活は、顧問の先生が凄くいい先生だったので、3年間楽しく活動していました。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの中学校と変わらないくらいだと思います。
      生徒がこれからどうしていきたいか、をしっかり見てくれます。
      相談にもすごく親身に応えてくれます。
    • 施設
      これに関しては不満を感じていました。
      公立中学校。って感じですが、プールの女子更衣室は、古いです。
    • 治安/アクセス
      駅からも歩いて20分くらいですし、周りにも飲食店、警察署などがあるのでいいと思います。登下校の道も人通りが多いので良いと思います、
    • 制服
      可もなく不可もなく。普通の制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので通っています。
      家の場所によっては選ぶことができる所もあるみたいです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      この春から大学系列高校に通います
    • 進学先を選んだ理由
      説明会などに参加して、自分に合った高校を選ぶことが出来ました。
    投稿者ID:637943
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      最終的に、本当にいい先生ばっかで、毎日がとっても楽しいかった。あー、卒業したくない、と、何回も何十回も何百回も思います。ここに生まれてよかったです
    • 校則
      別にあんまり厳しくない笑
      髪染めるのとピアスとかツーブロはダメって一応なってるけど全然許してくれるし先生生徒思い
    • いじめの少なさ
      別にそんな聞いたことない。
      いじめられる人にも原因があるから仕方ないとは思うけどまああっちゃダメだよね
      でもめっちゃ仲いい。
    • 学習環境
      普段はめっちゃくちゃ元気だけど生徒指導めちゃくちゃ受けてる人でも頭良かったりとりあえず平均点まあまあ高い
      高校の進学率高い!
    • 部活
      全然部活の練習しない。練習しないから強くない
      これは、なんか教育委員会が2019年の秋くらいからしつこく言ってて、朝練もなくなったし、休日も土日どっちかの午前か午後しかやっちゃダメだし。もう環境がくそ
    • 進学実績/学力レベル
      結構偏差値の高い学校に行く人が多い!
      相模原高校とか湘南とか厚木とか!結構いる
      結構下から上までばらけてる感じ!
    • 施設
      体育館は一回壊れたりして地震とかは結構不安、
      あと少し狭いかな。あと電気つくの遅い
    • 治安/アクセス
      結構事件とか起きてたり、不審者が結構出たりするから危ない。
      集団行動は結構大事だと思います
      相模原駅から30分くらい矢部から20分~30分くらい
    • 制服
      本当にsimple is best!っていう感じで男子も女子も紺色のシンプルなやつです!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みーーーんな元気で転校生も優しく受け入れてみーーんな仲良しです!ここの学校に来ると幸せになれますよ!
      ヤンチャだけどめっちゃ優しい人ばっかで真面目で努力家もたくさんいます!本当に3年間があっという間です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      義務教育で強制的にここになったから!私立に行くと小さい頃からの友達と離れてしまうから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上溝南高校!そのあとは大学に行って放射線技師になりたい
    • 進学先を選んだ理由
      テレビで頑張ってるのかっこいいと思ったから
    投稿者ID:628691
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学年によりますが1年生が1番まともと言われています学年が上がるにつれて評判は悪いです。今の3年生は上の代から結構嫌われています
    • 校則
      黒 紺 茶以外の髪ゴムは? 靴下は白黒紺の3色でなるべく卒業式や入学式などは長い靴下が好ましいです。スカートは折ってると注意されますが見捨てられると何も言わなくなります。派手な髪型は厳禁。学年ごとによって様々な校則があります。去年の3年生では三つ編みがダメと言われていたらしいです
    • いじめの少なさ
      3年生はTwitterの名前でいじったりとか物壊したりとかしてます。
      2年生では3年生や後輩の愚痴などを言っています。
      1年生はまだ入学したてなので特に大きな事件等は聞きません
    • 学習環境
      木曜日の放課後に学習会をやっています。授業で分からなかった所を、その時間その教科の担当の先生に聞けたりします。
      2年生では美術室前に机が置いてあって今日か担当の先生にそこで教えてもらうことができます。
    • 部活
      男バスと野球 陸上が運動部では強いと言われています。
      文化部は吹奏楽部と演劇部がまぁまぁで力の入っている部活と入っていない部活の差が激しいです。英語部という部があるのですが主に掃除や塾の宿題をやったりしてます
    • 進学実績/学力レベル
      大体の先生がわかりやすい。進学もその子に合わせてやってくれます。
    • 施設
      体育館はとても狭く使いずらいです。プールでは女子が更衣室なのですが暑すぎます。図書室はクーラーが効いていてとても使用しやすく音楽室が2個あるのでとても充実します。ただ授業で視聴覚室を使うのですがクーラーがついてないため暑いです。
    • 治安/アクセス
      近所付き合いも良い。アクセスも良い
    • 制服
      普通です。今の3年生までが青色のボータイとネクタイを持ってます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が強い人が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから
    投稿者ID:522041
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の中学校です。
      先生と生徒の関係が良く、悩み事なども言いやすい環境になっていると思います。
      いじめなどもあまり聞きません。
    • 校則
      派手すぎるのは注意されますが、スカートをおっている生徒も見かけます。
      三年生は受験という面もある為、学級委員などが中心となって、
      服装面をしっかりするということになっています。
    • いじめの少なさ
      定期的に教育相談が行われ、教師と生徒1人のみでの時間が作られます。
      この取り組みは生徒も言いやすい環境になっているので、とてもいいと思います。
      カウンセリングルームも校内にあります。
    • 学習環境
      先生によってそれぞれです。
      言ってしまえば差が激しいとは思います。
      注意してくれる先生もいれば、放っておいてしまう先生もいます。
      ですが、部活動がない放課後の時間を使って学習会も行われています。
    • 部活
      様々な部活動があり、とても楽しそうに行っています。
      特に、野球部、陸上部、バドミントン部が、県大会に行ったり、
      市で準優勝だったりと強豪です。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の中学校と同じです。
      偏差値50前後の公立高校に行く生徒が多いと思います。
    • 施設
      体育館は狭く、グラウンドも狭いです。
      特にグラウンドは、雨の日の次の日は水はけが悪く、
      グラウンドを使用している運動部は、少し大変だと思います。
      ですが、図書館の本の数は多いです。
      各部活動、スポーツに関しての雑誌なども置かれています
    • 治安/アクセス
      普通です。
    • 制服
      一般的な制服です。
      ですが、少しシンプルすぎると思います。
      ジャージは紺でダサくはないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので
    投稿者ID:518404
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の中学校です。特に生徒が荒れていることや、先生の評判が悪いと言ったことはありません。みんな楽しく生活しています。
    • 校則
      普通の中学校の校則です。
      ですが、服装は学級委員を中心に少し厳しくなっています。
    • いじめの少なさ
      普通ですね。
    • 学習環境
      先生の差が激しいです。
      ですが大体のせんせいの授業はわかりやすく、楽しいです。
      生徒一人一人に教えてくださる先生が多いです。
    • 部活
      男子バスケットボール部、野球部が、強いと思います。
      特にバスケットボール部は、練習が厳しいことで知られています。
      野球部は、2018年度の秋季大会で準優勝していました。
      どの部活も県大会出場を目標に打ち込んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。
      近隣の中学校と何も変わらないと思います。
    • 施設
      普通ですが、トイレは新しくなったので綺麗です。ですが、古い方は、綺麗ではないですね。
      校舎も至って普通です。
      ですが、グラウンドは狭くて、雨が降った翌日は、水たまりが多く出来て部活動の活動が少し出来なくなると思いました。
    • 制服
      普通の紺のブレザーです。
      女子のズボン着用も可とされています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので。
    投稿者ID:511788
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校は綺麗。でも三階の空気が汚い。いじめは全然ない。不登校が多数いる。部活の多さは普通。グラウンドは少し狭い。
    • 校則
      まあ、普通かな特に目立った校則も無し。ピアス、ヘア染め、パーマ、制服の着崩しとかがダメって言うただ普通の校則だから何も気にならないかな
    • 部活
      種類は、剣道、卓球、美術、クラフト、英語、演劇、男ソフトテニス、女ソフトテニス、女バレー、男バスケ、女バスケ、陸上、バドミントン、吹奏楽、野球、サッカー、ソフトボール、など沢山あります
    • 進学実績/学力レベル
      学力に合った高校を探してくれるので助かります、希望すればどうすればいいかも、教えてくれます。
    • 施設
      施設はいいです。球技コート。体育館。本校。3つある正門と裏門の2つがある。図書室の本の多さ凄い。生徒の要望に答えて増えたりもする。
    • 制服
      制服はダサくないです。ちょっとカッコいい?体操着は普通に良いです特にダサいとかは無いです不満も無いんで満足です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      すぐそこの学区だから。
    投稿者ID:499152
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の学校。
      可もなく不可もない。
      先生も若い人も多く、生徒とも仲が良い。
      定期テストは先生によってだいぶかわる。
    • 校則
      今年になって緩くなった。
      だが、スカート丈は厳しい。
    • いじめの少なさ
      教育相談があり先生と2人きりで話をする機会が毎学期ある。
      頻繁にいじめに関するアンケートがあり、あまりいじめも見たことがない。
    • 学習環境
      木曜日の午後練がなくなってから、勉強会が行われるようになった。
      面接の練習も多いらしい。
      去年くらいかパソコンを使った学習を、家庭などで行えるようになった。
    • 部活
      昔ほどは強くない。
      だが、運動部も文化部も活発。
    • 進学実績/学力レベル
      まぁまぁ。
      悪くは無い。
    • 施設
      教室は一昨年改装されて綺麗だが、手抜きがみられる。
      クーラーは去年からつけられるようになって比較的快適。
      だが、道路側に教室があるのでテスト中や授業中に車などの音が気になる。
      体育館側の校舎は工事されていないのでとても汚い。
      体育館、校庭は小学校から敷地をもらったのでとても狭い。
      図書室はある。
    • 制服
      紺色の制服で普通。
      今年からボータイ、ネクタイがなくなり2・3年生は自主性になった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから。
    投稿者ID:425185
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心な感じでもないのですが、熱すぎるわけでもなくって感じ。もう少し熱心でもいいかなって思う。若い先生が多い。
    • 校則
      校則については私はよくわかりません。そんなに厳しく感じませんでした。
    • いじめの少なさ
      そのような話は子供からも周りからも聞くことはありませんでした。
    • 学習環境
      自分にあった学校にすすめるとともに、自分で考えさせ適切に勧めてくれた
    • 部活
      あまり部活動は盛んでない。部活の数も少ない。個人レベルでは高い子もいる
    • 進学実績/学力レベル
      よくわかりませんが、中位のレベルではないでしょうか?進学校からそうでないところまで
    • 施設
      良くも悪くもなく平均的ではないでしょうか?校舎がやや古い感じです
    • 治安/アクセス
      うちからはとても近く、治安も比較的良かったと思います
    • 制服
      どこにでもあるような普通の感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      がんばっている人もそうでない人も楽しく過ごせていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学だったため。仲の良い友達も多くできて良かったと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      商業系の高校
    • 進学先を選んだ理由
      商業系の勉強がしたく、専門に習えるところがよかった。 とてもよかった
    感染症対策としてやっていること
    オンラインはやっておらず、遅れている感じがします。ブリント問題が多く負担になってる
    投稿者ID:697939
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめなどにはしっかりと対処してくれます。また、受験のことなど、相談に乗ってくれたりもするので、とても良いと思います。じぶんも何度か相談しました。また、教育相談という先生と生徒の1対1の話し合いの時間が各学期に1回ずつあります。
    • 校則
      あまり厳しくはありませんが、スカートが短かすぎると指摘されます。
    • いじめの少なさ
      それは自分次第だと思います。自分は見たことはありません。
    • 学習環境
      受験のことは2年の2学期ぐらいから話し始めてくれます。
    • 部活
      陸上部が結構県大会などで成績を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      自分はまだ在校生なので分からないですが、先輩方によると、希望通りの学校に行けたとは言っていました。
    • 施設
      体育館はほかの学校から比べるとかなり狭いですね。格技場もありません。グラウンドは普通かなと思います。ただ、部室棟は少し小さいかと思います。図書室も普通ぐらいですかね。
    • 制服
      男子は紺のブレザーにズボン、女子は紺のブレザーに膝下のスカートです。カッコいいとか可愛いと言ったら普通ですかね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから
    投稿者ID:423150
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に良い学校です。
      男女仲が良く、のびのびと学校生活が楽しめます。
      勉強、部活、習い事すべての両立が可能です!
    • 校則
      ゆるいです。
      スカート丈は言われなくても守る人が多いため、短い人が少ないです。
      ネクタイ・ボータイは常時しなくてもよいのでしない人が多いです。
      式の時は着用です。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと言ったらうそになります。
      ですがほかの学校よりは少ないと思います。
      先生は危なくなった時にしか口を出さないので頼りになりません。
    • 学習環境
      ゆるいです。
      特に英語が。
      プリントを赤で答えを映して提出すればОK、提出のワークも赤で答えを映し、やっていないページがあれば再提出日まで待ってくれます。
      授業がうるさくても注意しない先生が多いです。
      寝てる人もクラスに2,3人います。
      そういう人たちは注意されず成績が下がるので気をつけるべきです。
    • 部活
      今はそれほどきつい部活はありません。
      バドミントン部は外周と素振りが多く、1年生の時にやめる人が少しいます。
      私は吹奏楽部所属ですが、2017年のコンクール、アンサンブルコンテストともに金賞を獲得しています。
      上下関係がありつつパートごとに、全体的にも仲が良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はその年によります。
      塾で実績を残している人は良い成績の人が多いです。
      塾に通っていない人はほとんどいません。
    • 施設
      きれいではありませんが、改装工事が終わったばかりなので教室と一部のトイレはきれいになりました。
      校庭、体育館ともに狭いです。
      しかし、体育館を使う部活動は近隣の中央中学校と富士見小学校の体育館、球技コートを順番に使っているので、心配ないです。
      校庭を使う部活動は野球部、サッカー部、陸上部、ソフトボール部でキツキツで使っています。
    • 制服
      普通です。
      近隣の学校よりはダサくないです。
      ジャージはダサくなくてよい!
    • 先生
      先生によります。
      黙ってみている先生やなんでも口出しする先生もいます。
    投稿者ID:416588
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      相模原の中では良いと思う
      荒れている訳でもないしみんな真面目
      挨拶がよくでき、最近は勉強に力を入れている。
      定期テストの問題も悪くない
      成績は少し取りにくい
      授業はしっかりしている
      外国人への先生方の配慮は素晴らしい
      先生が面白い
      受験への意識を2年生から生徒に定着させている
    • 校則
      他校がどれくらいか分からないが、厳しい校則もなく、引っ掛かる人はほとんどいない
      服装チェックが委員会によって毎朝行われていてしっかりしていると思う
    • いじめの少なさ
      登校拒否者はいるが、いじめが理由の人はあまりいない。
      トラブルはないが、英語の先生に生徒間で賛否両論がある。
    • 学習環境
      先輩によると、面接はしっかりしているらしい
      また、今年から毎週木曜日の部活動を活動休止にして、補習会を開いている
      勉強には、徐々に力が入ってきていると思う
    • 部活
      全生徒の95%以上は部活動に所属している
      しかし、部活の種類が少なく
      男子野球部、男子サッカー部、女子バレー部、男女テニス部、男女バスケットボール、
      卓球部、バドミントン部、演劇部、陸上部、女子ソフトボール部(合同チーム)、剣道部、
      総合文化部(クラフトコース、英語コース、文芸コースのどれか1つを選択)、吹奏楽部
      の15の部活しかない。
      その為、部活動の人数に偏りがある。
      大会の実績(2017)は、記憶にあるものだけで
      男子野球部 地区大会表彰
      卓球部 地区大会表彰 県大会出場
      バドミントン部 男子表彰 県大会出場 女子 表彰
      演劇部 表彰 県大会出場
      陸上部 表彰 県大会出場
      総合文化部英語コース 優秀賞 県大会出場
      と、多くの部活が結果を残している。
      部活は、男子バスケットボールが厳しいらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ、在学生だから分からないが、県立相模原高校には10人などと進学実績は
      悪くはない。
      中卒生徒は、1人いるかいないか
    • 施設
      体育館が狭い
      校庭も狭い
      校舎は、新しくなったばかりだが工事の手抜きが目立つ
      また、校舎が5つもあるから移動が面倒
      クーラーは、今年度から使用
      教室は、綺麗
      ロッカーが少し小さいが問題ない
      図書室はある
    • 制服
      特に派手でもなく地味でもない
      一目で中央中とは、わからないほどシンプル
      しかし、それが生徒には定評がある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから
    投稿者ID:389904
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もない普通の学校です。それが一番の取り柄でしょうかね。行事などはとても力が入っていて全力で楽しめると思います。
    • 校則
      スカートや靴下にすこしうるさいですが特別厳しいということはありません。いたって普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがありません。ですが不登校の生徒もかなりいてそこは少し問題があると思います。
    • 学習環境
      授業は先生によってかなり違います。ただ喋るだけの先生やアクティブラーニングを取り入れてる先生などもいます。生徒は意欲があり挙手も多いと思います。受験前になると過去問を解き出します。その問題の解説も行ってくれるので良いと思います。
    • 部活
      少し前は強い部活もあったのですが、今はどこの部活も活気がなく強い部活もあまり聞きません。ですがどの部活もとても楽しく活動を行なっています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどが公立高校へ進学します。進路相談も生徒の意思を一番に考えてくれます。自分の行きたい学校へ進ませてくれます。
    • 施設
      体育館はとても狭く窮屈です。ですが約一年前に改修工事が行われたのでエアコンもありトイレは誇れるほど綺麗です。ですが一部の棟は改修工事が行われなかったので汚いです。
    • 制服
      可もなく不可もありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い
    投稿者ID:419218
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です‼
      行事にすごく力が入ってるし、すごくたのしい‼
      演劇部が凄い‼冬の県大に去年初めてでた。中央中学校初‼
    • 校則
      女子のスカート丈が厳しい‼
      けど、生徒はすごく礼儀正しい‼
    • いじめの少なさ
      余りいじめはなく、平和な学校です‼
    • 学習環境
      教科によっては、TTの先生が入ってくれる‼
    • 部活
      運動部がたくさんあります‼
      どの部活も県大会出場を目指してて。
      顧問がしっかりしています‼
    • 進学実績/学力レベル
      先生がすごく相談にのってくれるし、一緒に考えてくれる。
    • 施設
      たくさんの本がある‼
      受験に必要な学校選びに役立つ本がある‼
      映画で話題を読んだ作品もある。
    • 制服
      紺色でダサいけど。
      中央中らしいとも思う‼
      男子は、ブレザーにズボンでネクタイ。
      女子はブレザーにスカートでボータイだよ‼
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の学区だったから。
    投稿者ID:290486
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴のある指導・学習方針などはないと感じた為。部活動に関しても同様であり秀でたものを感じることはなかったと思う。
    • 校則
      これといって特に厳しくも無く、ゆるすぎることも無く。どの学校もそうだが時代に合わせた校則を考えて行くべき。
    • いじめの少なさ
      特に表面化するようないじめがあったということはなかったようだが、教師に届かないものがあった。
    • 学習環境
      「友達同士で集まって勉強した。」、「協力しあって勉強した。」などの話は聞いたことがなかった。
    • 部活
      スローガンを揚げて取り込んでいた、県下で強豪と言われるような部はなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      どこ高校への合格者が多い、卒業後の進路はどこが多いなどは特になかったと思う。大学入試を見据えて子供達が話すようなこともなかった。
    • 施設
      よその学校よりもエアコンの設置が遅かったような気がしました。
    • 治安/アクセス
      警察署が近くにあるが警察官はあまり見かけなかったように思う。
    • 制服
      男子・女子ともに一般的な感じでした。学校制服はあるのは助かる。どこが可愛い、格好が良いなどないようにできないか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近外国人かはわからないが、日本ではない東南アジア系の人が急増している気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行く気はなく、またちかったので。これといって特に志望動機はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      近くで学力的にもちょうど良かったので。
    投稿者ID:552392
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に何がというのはありませんが、娘も楽しく通っていて、イジメのアンケートなども積極的にとっていたイメージがあります
    • 校則
      スカートの丈を短くしてる子はほとんどいなかったと思います。校則もゆるすぎず厳しすぎずだったと思います
    • いじめの少なさ
      娘もイジメにあってないですし、イジメのアンケートなども積極的に実施して今と思います
    • 学習環境
      先生のサポートがあったイメージはないですけど、置いてきぼりの子はいなかったみたいです
    • 部活
      テニス部でしたが、練習が少しきつすぎるような気がしました。朝早くから暗くなるまで練習させられてました。の割には弱かったです
    • 進学実績/学力レベル
      上溝高校が近いのでそこに進学希望する子が多かったみたいです。
    • 施設
      校舎が全体的に古くさいので3にしました。校舎から体育館に移動するのも少し面倒だった記憶があります。途中雨に濡れます
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いです。警察署も近いので治安はいい方
    • 制服
      どこの中学校も公立は紺色で地味でダサいのは仕方ないと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人のハーフもちらほら、真面目な子が多いですがヤンキー系もちらほらいました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこだったので、中央中になりました。近くて便利でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立田名高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      頭があまり良くなかったので、ギリギリで田名高校でした。田名高校は校則が程よく厳しく、レベル別学習で置いてきぼりがないので良かったです
    投稿者ID:547803
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市役所も近くにあり 教師が通勤しやすいから 優秀な教師が集まりやすく必然的に教育の質も高い 地価も高く 貧乏人が少ないからイジメなど無い
    • 校則
      不良が居ない 年収の高い世帯多く 厳しい校則にする必要無く こうじゅうかんになっている
    • いじめの少なさ
      貧ボウ世帯が 少ないから イジメなどつまらないをする 生徒が いない
    • 学習環境
      教師の室が高く せいと保護者すべてのベクトルが 学習に向かい 良いから
    • 部活
      部活も地域の力を活用して 常にブンブリョウドウで頑張っている
    • 進学実績/学力レベル
      教師の質が高く 他校と違う やはり 通勤アクセスから 質の高い教師が多い
    • 施設
      市役所にちかく モデル校なので 施設の環境整備も整っている 用務員が優秀
    • 治安/アクセス
      市役所に 限らず警察本署が間近でトニカク治安も良い
    • 制服
      制服はいたって普通だが 正しく着用していで 他校の だらしなさはない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      保護者の所得に非礼し 優秀な生徒が多い 貧乏な世帯少なく他校と違う 外国のハーフなど少ない 他校多く うるさい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定なので 他校にいけない 他校に行かせたくない 貧乏世帯や外国人の親多く学力も低く教師の室も低い
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立さがみはら高校
    • 進学先を選んだ理由
      地域ナンバーワンだから
    投稿者ID:555925
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

44件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、中央中学校の口コミを表示しています。
中央中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  中央中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!