みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  谷口中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

谷口中学校
(たにぐちちゅうがっこう)

神奈川県 相模原市南区 / 相模大野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.22

(57)

谷口中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.22
(57) 神奈川県内381 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

22件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      クラスの当たり外れが大きいです。学校生活を楽しむためには広い人脈を持った方がいいです。その方が圧倒的有利ですね。

      鶴園小学校の生徒が多いですが、たまたま私の代はヤバいやつらが多鶴小からく入学してきたので授業がままならない学級崩壊目前のクラスもありました。
      基本的みんな塾に入っているし塾入っている前提に授業を進める先生も稀にいるので入っていて損は無いと思います。

      友達関係さえ成り立っていれば、楽しめる学校ですね。
    • 校則
      特に目立って理不尽なのは無いですかね。靴下の色が決まっているのがダルいですが、カーディガンの色が指定だとかはその都度伝えてくれる先生が多いので、(たまに先生同士で指導が違って(は?)ってなりますが)

      基本的に緩いですし、髪染めている先生もいるし基本見た目に関しては自由です
    • いじめの少なさ
      私のクラスは全く無いのですが、他クラスからちらほらイジメらしきものがが出ていると生徒指導の先生から聞いたり、友達から聞いたりします。

      また、不登校も多く小学校学校に来ていた人も段々行かなくなってく人も出てきています。1番多いクラスでは9人ほど不登校がいるそうです。
      部活内でもイジメがあるところはあるらしいです。
    • 学習環境
      基本的たのしいし、先生みんな雑談が好きです。それなのに大抵の先生はテスト範囲をしっかり終わらせてくれるし、自習の時間取ってくれる先生もちらほら。
      たまに、課題を多く出したり細かく教えない先生いますけど慣れれば予測出来ますし、そこは個人の努力で全然どうにかなる範囲だと思います。
      先生によっては長期休みに補習もやっていたりしますね。
      受験については私はまだ分かりませんが
    • 部活
      部活はメジャーなのは揃っています。
      基本的に顧問は指導したりしないのはどこも同じようです。
      先輩たち中心で行っている部活がほとんどです。
      厳しいのかな?と思う部活も多いけど結局みんな楽しいそうです。
      (不登校の子も部活のために学校に来る人もいるらしいです)
    • 進学実績/学力レベル
      クラスによります。
      テストの平均点低いクラスは20点とか行きます。高いクラスは低いクラスとの差が激しいです。
      中等に受験して落ちている人が多いので、全員が全員頭が悪いわけではないですが、ちょっとそれヤバくない…?っていう点数とっている人も多いです。

      個人差が激しいですね。
    • 施設
      無駄に駅に近く立地がいいので、狭いです。別に不便では無いですが、校庭が狭いです。図書室は、新しい本も入ってくるので本が好きなら行ってみる価値あると思います。
    • 治安/アクセス
      相模大野駅が近いです。
      治安は、たまにニュースに学校付近が出てたりいいとは言えません。
      悪いからと言って別に私たちに大きな問題は無いので気にしなくて平気です。
    • 制服
      だいぶ可愛くて評判いいですね。
      女子もズボン履けるし、そこに不満はないですね。
      私立の制服みたいと言われたりするそうです。
      下に体操着来ているので、スカートの人は膝丈まで下ろさないとダサいですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ鶴園小学校出身です。
      引っ越してきた人もいますが、なんだかんだ馴染めていますね。
      そんなに身構えなくてもいいと思います。
      ヤバい奴らの集団がいるので、敵に回さない方がいいくらいですかね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験しなかったから、公立の学校に行っただけです。
      特に理由ありません
    投稿者ID:978043
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      友達を第一に作らないと、あまり学校生活が楽しくないかもです。勉強も運動も頑張り、友達と仲良く生活するというのを目指している先生が多いです。授業も友達とするということが多いので。(ペアを作って等)なので、勉強、授業を楽しむにも友達が必要です。
    • 校則
      特に厳しくはありません。スカートの中にハーフパンツをはくので、スカートは膝下にしないと見えちゃうことが多いです。見えるとダサいので。笑
    • いじめの少なさ
      いじめというよりも、小学校で固まっている感じです。鶴園小がほとんどなので、勢力があります。谷口小や鹿島台小は同じ学校の人と固まってます。なので学区外の人は最初は苦しいですが、後に他の友達(部活など)と仲良くなっていきます(^^)ですが、少し慣れるまで時間がかかります。
    • 学習環境
      先生方が受験ということを中心に授業をしてくれるため、こっちも真剣に授業を受けています。先生方はとても面白い方が多く、楽しいです。
    • 部活
      先輩方は優しい方に恵まれています。ただ、顧問はあまり指摘しません。先輩方が中心です。なので、みんな結構仲良しです。野球部やサッカーが強豪校です。
    • 進学実績/学力レベル
      あまりよく分かりませんが、クラスにさすがに一人ぐらいは頭がいい人はいます。なので、いい高校に行く人も普通にいると思います。
    • 施設
      校庭はなかなかの広さですが、部活をしているときには野球やサッカーに場所をとられてしまい、陸上は端っこで走っていました。体育館も2クラスで分けて使うので、少しせまいとおもうことがあります。
    • 治安/アクセス
      国道16号に近く、道も狭い通学路があるため、少し危ないです。しかも、一方通行なので、あまり会話ができずに通学しています。相模大野駅が最寄り駅です。
    • 制服
      可愛いです。私立の中学?といわれるぐらい可愛いと評判です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おしとやかな人が多いです。でも、クラスの数人程はうるさいなーと思ったり、嫌みをいう人もいます。学年が上がるごとに増えていく気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単純に、学区に住んでいたからです。特に理由はないと思います。
    投稿者ID:903690
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は、指導と言う面ではとてもよいのですが、、、
      クラスをまとめる学級委員会などに入ると、今後の期待をしてくれるのはいいのですが、「普通は3年間続けて、やり遂げるべきだ」「お前がやるしかないんだよ」などの威圧感による説得が多々あることには不満を感じます。
    • 校則
      儀式(始業式や修了式)とはいえ、ネクタイを着けないだけで生徒指導をいちいちすると言うのは非効率だと思います。ですが、基本的に普通の生活を送っていれば指導されることもありません。
    • いじめの少なさ
      影で愚痴をいっている人が多く、自分が標的になりたくないのか、あまり止めようとする人がいません。
    • 学習環境
      やる気のある生徒にはしっかり教えてくれますが、やる気がないひとはおいてかれるかもしれません。
    • 部活
      大体の部活では、皆楽しんでいることが多くあります。
      静かな部活もありますが平和です。
    • 進学実績/学力レベル
      先生の指導はしっかりしていますが、やる気のある人とそうではない人で結果は大きく変わると思います。
    • 施設
      一言でいうと、狭いですが基本的には困りません。(バトミントンの羽根が天井によく引っ掛かってますけどね。)
    • 治安/アクセス
      時々、不審者と思われる人も出ることはあります。
      ですが、そこまで悪いかと言うとそうではありません。
    • 制服
      男子も女子もズボンがあることは、とてもいいと思います。カッコいいですし、可愛いので問題はないですね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性があり、過ごしていてとても楽しいのですが、たまに苦手な人の悪口を限度を超えるくらい言っている人がいたり、授業妨害をする生徒がいるのは心配です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元であり、公立の中学校であるため受験などは不要だったからです。また、3つの小学校からの人が集まってくると言うことで、新たな関係性(友達)がいっぱい出来ると思います。
    投稿者ID:903262
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の公立中学校なので贅沢は言えませんが、あまり楽しくはないです。先生によっては生徒にあだ名をつけていじったりする人もいます……(本人はかなり嫌がっているようです)。受験できるなら受験をし、なるべくここには通わない方が良いです。最近は登下校のマナーが悪い生徒が多いです。
    • 校則
      普通の公立中学校だからか、訳の分からない校則があります。カーディガンは青はいいけど水色はダメ、なんていう校則があったりします。アイプチが禁止なのはもちろんのことですが、普通にしてる人はいます。
    • いじめの少なさ
      代にもよりますが、私たちの代ではいじめが何度か起こっています。その度に先生と生徒が一体一で話をしたり、配られた紙にいじめについて思ったことや知っていることを書きなさいと言われたりしますが、その後進展はほぼありません。恐らく形だけです。
    • 学習環境
      期末テスト前には学習会が開かれ、そこで各教科の先生に分からないところを質問できますが、私は一度も行ったことがないので分かりません。補習は私が知る限りプールしかありません(3~4回見学すると補習行き確定)。先生によっては同じ教科なのに教え方が雑だったりします。ですが、期末テストの前日または前々日くらいになると授業をまるまる自習の時間にしてくれる先生がほとんどです。
    • 部活
      吹奏楽部は昔から強く、毎回ゴールド金賞をとっている印象です。最近では陸上部も県大会に出場しています。私の所属している部活は何か賞をとったことがあるわけでもなく、そもそも顧問のやる気がありません。茶道部は幽霊部員が多いと聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なのでそんなに頭はよくありません。クラスに数人頭がいい人がいますが、進学実績としてはあまり高くありません。近場の上鶴間高校に行く人が多いイメージです。
    • 施設
      校庭と体育館はそこまで広くありません。体育館に関しては、市内で一番狭いと聞いたことがあります。校舎はそこそこ汚いです。特別教室と普通の教室がある棟で分かれています。
    • 治安/アクセス
      少し歩けば駅があり、川を渡れば町田に行けるのでアクセスは良い方だと思います。治安に関しては、稀に変質者の話を聞きます。駅の方に行くとたまに見かけます。
    • 制服
      制服はとても気に入っています!市内でも一番可愛い制服だと思います。女子のスラックス着用も認められています。リボンとネクタイは外しても構わないので、夏場は快適です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内のため。受験を受けるつもりはなかったので、仕方なくここに。
    投稿者ID:924387
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      みんなの仲がとても良いことは素敵なことだと思います。しかし先生によっては自分のその時の気持ちだけで怒ってきたり、少し(1~2分くらい)でも遅刻したら廊下に呼び出されます。怒り方も一方的に怒鳴っていて生徒の事情などを全く考えないで叱っています。
    • 校則
      校則はありますが式のときしか先生たちは注意しないのであってないようなものです
    • いじめの少なさ
      学校全体としてはいじめは少ないですがいじりが多いような印象をうけます。また、クラスによって仲の良い悪いがとても違うのでクラスによってはあるところも…
    • 学習環境
      補習はほとんどなく先生に頼めばやってくれる先生もいます。受験対策は基本3年生の3学期になればしてもらえるのですが、教科によっては受験1週間まえになっても通常授業をしているものもあります。
    • 部活
      多くの部活は雰囲気が良いです。何年生か関係なく仲の良い部もあります。吹奏楽部やサッカー部、陸上部は大会などで良い結果を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はあまり良くなく偏差値でいうと45から60くらいのレベルのところを受験している人が多い印象です。人によっては国立やトップ校に合格している人もいます。先生たちは生徒の進路について本気で向き合ってくれる人は少ないです。
    • 施設
      可もなく不可もない普通の公立中学校というような感じです。校庭は狭く市の中でも狭い部類になります
    • 治安/アクセス
      治安はそこそこ良いです。アクセスとしても相模大野駅まで徒歩で5分もかからないくらいで、境川を渡ればすぐに町田なので良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちょうど谷口中学校の学区に家が含まれていて受験をしなくてよかったから。
    投稿者ID:896327
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      最初に書いたように、理不尽、不公平な事が多いです。教師の当たりはすごいし、色々問題がある気がします。なのでこのような評価にさせて頂きました。
    • 校則
      教師が特定の生徒にだけ厳しくしたり、逆にひいきしたり、そう言う理不尽な事がかなり多い印象です。あと体育祭もそうですね。特定のブロック(組)だけ審判の判定が厳しったりします。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまりない印象ですが、いじめが起こるとなかなか終わらないし、規模が大きすぎたりします。中には『 え、これやりすぎじゃね?』みたいのがたまにあります。
    • 学習環境
      これは時と場合よる感じです。補習や受験対策は、教師によってはしてくれます。してくれる教師の方が多いです。
    • 部活
      部活動に熱心な生徒は多い感じがします。でも、中にはふざけたり、ほとんど部活に来ない人もいます。あと、部活の種類が少なすぎます。バレー部が女子しかないのも謎です。
    • 進学実績/学力レベル
      平均くらいです。よくも悪くもない感じです。進路実績ついてはよく分かりません。
    • 施設
      校庭は結構広いです。体育館はなぜか一部だけ天井が低いです。授業や部活をするには十分な設備が揃っていると思います。
    • 治安/アクセス
      よくも悪くもない。
    • 制服
      制服は無駄におしゃれなので特に不満はありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒は全体的に思いやりのある生徒が多いです。ですが一部倫理観が欠如している生徒がいる印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。通学が楽だから。受験が必要なかったから深い理由はないです。
    投稿者ID:874647
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も生徒想いでみんなが仲良い学校です!
      転入生はみんなからチヤホヤされてどんどん馴染んでいきます!
      周りの学校よりも頭がいいと先生が言っていました
      休み時間にも勉強をしている人もいますし、勉強が好きな人などにはおすすめです
      部活も活気的なのでいい学校だと思います
    • 校則
      制服は女子でもズボンで大丈夫です!
      周りの学校に比べ制服もかっこいい、可愛いです!(自分はネクタイが好きです)
      校則はあまり厳しくないです。
      体育祭が終わるまではジャージ登校可です
      先生も生徒想いで教師と生徒の仲がとてもいいと思います
    • いじめの少なさ
      とにかくいじめがありません!!
      みんな仲が良く男子と女子など関係なく話、遊んだりしますよー
      いじめがあるなどは聞いたことがありません
      学期に何度かいじめ調査などがあります!
      何かあればそこで書いたらいいと思います
    • 学習環境
      3年生になると教師から過去問を渡されます
      授業中に解いて解説をすることもありますし、
      1週間時間を設けてその後答え合わせ、解説があります。
      学期末テストでは先生へ質問できる補習コーナーなどがあります
      学習でのサポートはとてもいいと思います
    • 部活
      とにかくサッカー部が強いです!
      県大会に何度も出ていてみんな仲がいいです。
      その次には陸上部が強いです
      練習時では自主的に練習している子もいますし、先生のアドバイスを貰っている人もいます
      女バスも強いと思います
      相模原では相女が1強ですがベスト5には入っているらしいです
      女バレも県大会に出たらしいです
      吹部も県大会に出てます
    • 進学実績/学力レベル
      いろいろな高校に行っています
      自分がやりたい事をするために行く子が多いです
      上位校にいく人もたくさんいます
    • 施設
      体育館や校庭はとても小さいです
      図書館は不便はないです
      これは周りの学校よりは充実度は低いですね
    • 治安/アクセス
      治安はいい方だと思います
      たまに不審者情報があります
      1年に1・2回です
      近くにはコンビニが多くあり、相模大野駅にも近いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の1番近くで、とてもサッカー部が強いと聞いて入ってみたかったからです
      入ってみるとサッカー部が強く、とても楽しかったです
      自分もスタメンになり、県大会出場などしてとても良かったです
    進路に関する情報
    • 進学先
      座間高校です
    投稿者ID:858330
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が酷いです。
      あだ名をつける先生もいます。先生たちは生徒たちの意見などをほとんど聞いてくれず、先生達個人の意見はすごく言って来ます。
    • 校則
      普通にゆるいと思いますが、ジャージで帰っていけないというのはちょっとよく分からないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは特に聞いた事ないですね。
      アンケートなどもあるのでそこで先生たちは把握すると思います。
    • 学習環境
      定期テスト前は学習会などが開かれますがほとんど行く生徒はいませんし、あまり先生も集まりません。
    • 部活
      強いとこはすごく厳しく弱いとこはとてもゆるいです
      結局顧問だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まあまあ普通だと思います。
      良くも悪くもないというとこですね。
    • 施設
      もともと学校の敷地が狭すぎるので、校庭も体育館もとても狭いです。図書館などは充実してていいと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はあまり良くなく、アクセスは駅から近いのでよい立地だと思います。
    • 制服
      制服は男子女子ともに満足できると思います。
      女子でもズボンをはけます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      人数が多く家から近いからです。
      だいたい見なんなそんなもんだと思います。
    投稿者ID:788240
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      普通に校則は緩いです。
      ですが男の子の髪型には少し厳しいです。女子は体育の時結んでいればあまり何も言われませんが、男の子はサイドを刈ったりすると怒られます。また、ワックスをつけすぎたりすると体育などプールに入らせてくれません。
      ですがやりすぎな時だけなので美意識が高い方とかは気おつけた方がいいです。
    • いじめの少なさ
      私のクラスは特にありません。
      ほかのクラスでもあまり見かけませんし聞きません。ただ裏で陰口を言っていたりは結構あります。
    • 学習環境
      試験の前にテスト対策として先生に質問したりプリントを貰ったりやったりすることはありますが、これは自主せいなのであまり受ける人は見受けられません!ですが勉強に熱心な人にはとても手厚く押してえくれます!!!
    • 部活
      とても強いのは吹奏楽部です。金賞は当たり前、練習もコンクールが近くなると土日両方部活があったりします。ですがその分不満がある人が多いですね。バレー部は大会が近くなると練習は毎日が当たり前、とゆう感じです。ですがそこまで強いとは思えません。陸上部も強いです!その他はまぁまぁです。ただ谷口中には他の学校には無い茶道部があったりまぁまぁ充実してます。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的には学力は高いと思います。ですが頭いい人とそうでない人の差がとても激しいので全員ができるとは言い難いです。
      進学は頑張れば行きたいとこに行けるのでその人次第です。
    • 施設
      体育館と校庭はほんとに狭いです。小学校とあまり変わらないと考えてもいいと思います。ですが、図書室はとても充実していて、読みたい本などは基本置いてあったり有名な本や最近の 本なども揃っていてとてもすごいと思います!
    • 治安/アクセス
      たまに不審者が出るくらいです。
      ですが一部通学路が道路の脇道など危ない所もあります。
      ですが事故などは聞いてはいないので基本的には大丈夫だと思います
    • 制服
      すごく可愛いです。
      スカート折ってリボンつけるだけで高校生のような気分が味わえます
      また最近女子にもスラックスが出たのでスカートでもスラックスでも選べるようになってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても面白い生徒が多いです。
      文化祭の時や体育祭など行事ごとはとにかく盛り上がります!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に理由はありません。
      ただ行くところが学区内でそこだっただけです
      受験とか特にないのでここにした
    投稿者ID:745191
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな、ひとつのことにしか集中出来ず、勉強するか部活に取り込むか、何もしないで寝てるだけか、それでも先生はサポートしてくれる人がいないから本質的に取り組むことが厳しく、結果人間性が悲しい学校になってしまった。頑張ってる人は貶されます。頑張ってない人はそこら辺をチラチラしてます。
    • 校則
      部活じゃない時はジャージで帰っちゃダメって意味があまり分かりません。わざわざ着替えなくても…帰りの会が大変なんですよね。ていうか、校則を作るならそれなりに説明できるようにしとけよ。いちいち、疲れます。
    • 学習環境
      これはまじで0です。いい先生ももちろんいます!ほんの一部、
      ですけど部活があるから何とかでいちいち不満をぶつけてくる先生共、こっちはおめぇらの都合に合わせながら生きるのは不満しかない。毎日大変です。本質とは逸れてしまいましたがサポートはほとんどないと言っても過言ではない。
    • 部活
      微妙。強いところは強い。吹部とか、個人として輝いてるところも様々、まあふざけてる人はふざけてるし、忙しい部活と軽い部活の差が酷い。正直、時間の無駄なところは省いて欲しいところ。活気とかあっても、動物園なのではないか?と疑います。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい人は塾に通ってとにかく勉強、しかし先生たちのサポートがあまりないので無駄なところまでやってしまう人もいます。
      普通に翠嵐とか、行く人はいますよ。慶応行くとか言う人は聞いたことありませんけど…私立の推薦がいちばん多い気がしますね。
    • 施設
      なんだろうな…普通、特に気に触ることもないし、まあ正直よくわからん。
    • 治安/アクセス
      町田、相模大野駅に挟まれてるのはいい。でもまあ夜中は酔っぱらいがたまに発生。
    • 制服
      満足もしてないし不満もない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人。転校してくる人も少ない。けど金持ちな人が多い。羨ましい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      成り行きです。あのー普通に、受験しなくても入れる学校なんで。
    投稿者ID:739112
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いわゆる普通市立中学校です。楽しもうと思うなら勉強を軽くしていれば、青春はできるはず、、、部活もしっかり選んでください。
    • 校則
      スカート丈とリボンネクタイ、、、他にはウインドブレーカーなどの防寒についてのものです。ミサンガは注意されませんでした。うっすらメイクしてても気がつかれないのでは?くらいの緩さです
    • いじめの少なさ
      聞いたことはありませんが、人物の性格の悪い良いなどで悪口の蔓延してるクラスや、なかよしすぎて騒がしいクラスなど様々です。結局は相性だと思っています。
    • 学習環境
      補修はないようです。コロナ禍ですのでわからないこともありますが、先生の良し悪しが、成績を激しく変えることもあります。成績が低い人に教えてくれる優しい先生も、笑って流す先生もいます。先生に当たり外れあります。
    • 部活
      吹奏楽がとても強いです!!県大会で優勝は当たり前。演劇部が、廃部寸前です。運動だとバレーが厳しすぎるのが見て分かります。今年の人は陸上がとても優秀です。
    • 進学実績/学力レベル
      定期テストの平均は低く、優秀とは言えないかもしれません。偏差値45~55の高校に行く人が多いです。入試に対する緊張感が、低いのでしょうか?勉強ができると浮いてしまうような、少し面倒なところです、、、
    • 施設
      体育館、校庭が少し、、、大分狭いです。トイレは古くなくて良いです。エレベーターもあります。図書室は圧迫感はありますが、そのぶん沢山の蔵書があります。理科室が二つです。
    • 治安/アクセス
      人が多いのでいろんな大人に出会います。不審者がたまに出るくらいです。相模大野駅に近く、そのまま駅前の塾に行く人もいます。
    • 制服
      かわいいし、格好いいのですが、、、高いです。母が困っていました。女子もズボンOK、男子もスカートOK。ただこの事実にスカート、ズボンを買った後に気がつくと、高くて買えなくなるので、気を付けてください。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通えるのはここだけでした。少し遠いですが、楽しく通っております。
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望は厚木高校です。成績はほぼ上位です。
    投稿者ID:674911
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私はあまり中学校自体を楽しいと思ったことはありませんが、何人か楽しいと言ってる方がいました。ただ先程もあげた通り先生の贔屓だったり陰口や軽い嫌がらせがあるのは生徒内でかなり目立ちます。正直いじめや嫌がらせは先生方が首突っ込んで治るような話じゃないので、いじめの主犯格以外の生徒に呼び掛けやいじめが起きても大丈夫なメンタルを先生方が鍛えることが1番改善的だと思います。
    • 校則
      校則に関しては特に何も思うことは無いです。他の学校も同じような感じですし不満に思うことがあっても仕方ないで済みます。ただ1つあげるとしたらスカートorズボンの事でウエストが人によって大きくて多少落ちてきてしまいます。折ることは出来ないのでどうしようか未だ悩みどころです。
    • いじめの少なさ
      いじめとは言いきれませんが陰口や仲間はずれは少なくないと思います。他の学年やクラスは分かりませんが私のクラスは、7割型が鶴園小学校出身の方なので基本的にグループができていてその他二校の子たちだけ1部浮いてるような感じがして寂しいです。1人が好きな方もいるので強制は出来ませんが、女子が唯一話せる男子と話してる時に冷やかされたり陰口言われてたりするのを見ると「あー酷いな」と思ってしまいます。結局その人の人間性によるのかもしれませんが。
    • 学習環境
      先生によって教え方が違うので完璧!!とは言えませんが基本的に先生方皆さん分かりやすく教えてくれてます。ただ教え方が酷かったりするのは生徒内で少し一学期で話題になっていました。でも今ではみんな慣れてなんとも思わなくなっています。結果が1番なので学習のサポートは大丈夫だと思います。
    • 部活
      私の所属してる部活動以外の活動はわかりませんが、私の所属してる部活動は基本的に昔から余り変わらず平和らしいです。姉も所属していた部活動なのでよく話を聞いていましたが、生徒内ではそこまで酷くないようです。ただ先生の贔屓だったり1部の生徒のやる気のなさは目立つようです。それ以外はみんな活気的に活動していて素敵だと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      正直私自身が成績悪くも良くもない普通なのでよく分かりませんが、姉の話を挙げさせていただくと普通に専門の高校に進学し普通に通ってました。あまり私自身人と交流していないので分かりません。
    • 施設
      特に何も思うことは無いです。夏は暑い。冬は寒い。それだけです。
    • 治安/アクセス
      地域自体の治安は、良くも悪くもないと思います。ただ学年によって結構ヤンチャな方がいるので少し近づきがたいです。
    • 制服
      本校の制服は、他の学校からも羨ましがられるほど可愛いと思います。スカートも派手でも地味でもなく中学生らしくてとても素敵だと思います。今後もこのようなままで大丈夫だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の学校が分からないのでなんとも言えませんが、個性が強い方が沢山集まってます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の小学校に通ってため自然的にこちらの中学校に通いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自分の趣味に没頭できる専門の高校校に通いたいと思っています。
    • 進学先を選んだ理由
      他の学校よりも専門の学校の方が専門的な事だったり周りの環境に馴染めるので素敵だと思ったからです。
    投稿者ID:721492
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりしていて、まあまあ過ごしやすいと思います。プラベがダダ漏れな先生はいますが、良くも悪くも普通の学校です。
    • 校則
      カーディガンの上にブレザーを着ないと廊下に出れないという意味不明な校則がありますが、それ以外は他のところとあまり変わらないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞きませんがクラスで一人の人はちらほらいます。
    • 学習環境
      対象者のみ受けるJサプリ(私は受けていないのでよくわかりませんが)と定期テストの前に学習会がありますが、先生が教室にいるだけでほとんど自習のようなものです。どちらかというと勉強が苦手な人向けかと。
    • 部活
      サッカー部や吹奏楽部、女子テニス部などはとても一生懸命やってると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      実績は知りませんが、頭のいい人がクラスに3-4人いる感じです。学力差は本当に大きいです。
    • 施設
      体育館は市内トップの狭さです。図書室はラノベ等も置いてありいつも賑わっています。
    • 治安/アクセス
      治安もアクセスもそれなりに良いと思います。相模大野に近いです。
    • 制服
      とってもかわいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから選ぶも何も地元の人は受験しなきゃここに行くことになります
    投稿者ID:663161
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      他の学校と違いノーチャイムなので時計を見ながらの生活です。
      なので、時間を見て行動することがしっかり身に付きます。
    • 校則
      校則はあっても、何の校則か知らない。
      知ってるのは、生徒会長と、先生くらいです。
      ただ、女子のスカート丈はひざ下、スカートはおらない、
      男子のことは聞たことがないです。
    • いじめの少なさ
      仲間外れにされた、無視されたは聞いたことがありますが、
      学年によって違います。
    • 学習環境
      友達同士で集まって、わからないところを教えているのを見かけますが、
      グループで固まって仲の良い友達と騒いだり…
      あまり話したことがない人、嫌いな人が話しかけても答えないでわいわいしています。
      その子(話したことがない…)がもう一回話しかけるとグループの人ににらまれます。でも、優しい子もいます。
    • 部活
      鶴舞祭体育の部では同じブロックの先輩,後輩と団結します。
      そして本番は応援団が中心となりブロックを盛り上げています。
      文化の部ではクラス,学年が一つになり最高の合唱にします。
      ですが、合唱なので苦手意識がある人は、やりたくないと思うかもしれません。
      また、スローガンは全校でアンケートを取り、決まったら
      美術部の人たちが、メインボードを作っていきます。
      メインボードと同時に段ボールアートを作り、文化の部の会場のホールに
      飾られます。
      その他行事がたくさんあります。
    • 進学実績/学力レベル
      期末、中間、期末、学年末、とありますが平均点はそこまで高くないです。
      進路は、「○○に受かった!」「○○が○○の高校に行った」というのは
      聞きません。
    • 施設
      体育館、校庭は狭く、野球部の練習場所が少ししかないです。
      音楽室で練習している吹奏楽の音楽がふれあい広場まで聞こえます。
      理科室が2つあります。
    • 治安/アクセス
      近くて1分かかるかかからないか、遠くて30分以上。
      相模大野と町田が近いです。
    • 制服
      かわいい。
      地域の方もかわいいといってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      3校から集まっているため、個性豊かです。
      フレンドリーな人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから、受験しなかったからです。
      他に行きたい中学校がなかったから。
    投稿者ID:637886
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      基本先生が決めてしまうからです。
      生徒会本部のような自治組織ももちろんありますが、決められた枠の中でしか活動出来ておらず、学校を変えることはなど出来ません。
      実際に生徒の意見から変わった校則は、昼休みのボール使用、カーディガンの色の範囲くらいです。
      いじめなどは無く、生徒達は基本グループが分かれていますが行事などでは学年やクラスの垣根を越えて盛り上がっていいます。
      全体的に普通です。
    • 校則
      スカートに関しては、3年生は緩いです。夏ならば膝上丈でもあまり注意されません。カーディガンの色は青や白などもOKで奇抜出なければ大丈夫です。靴下は黒か白か紺かグレーの4色と決められていますが、その他の色が混じっていても厳しく注意はされません。
      ですが、カーディガンのみで廊下に出ては行けない(ブレザーを上から着用しないといけない)というよく分からない校則があります。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います。不登校の生徒はクラスに1人ほどいますが、誰も物を隠したりなどのいじめはしません。陰口程度です。
    • 学習環境
      先生のひいきがすごいです。さらに、学校側が勉強を支援してくれません。3年生にとって進路を決める大事な二学期末のテスト2週間に、合唱祭をやるような始末です。さらに、合唱祭の1ヶ月前から朝の歌練習を始め、昼休みも、帰りの学活を延長してまで練習させられ、テスト勉強したいのに、提出物やりたいのに出来ないことが多々あります。
    • 部活
      私が一年次は先輩が厳しく、ジャージのチャックを開けてはいけない、制服の第一ボタンを開けてはいけない、ずっと長い靴下を履かせられる、などの部活ごとに制約がありました。また、上の学年の人数が多いと雑用ばかりで練習に参加できません。なのに、活動は月曜日以外毎日なので精神的にも辛い時がたくさんありました。
      今は少し改善されたようで、先輩達も優しく、仲がいい部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      頭は悪いと思います。周辺の学校に比べ学力が低いです。クラスに3人ほどは頭のいい人がいますが、できる人と出来ない人差が大きいです。
    • 施設
      体育館はとてもせまいです。バレーコートもバスケコートも1面しか作れません。また、グラウンドも狭く、部活動時はサッカー部と野球部と陸上部が一緒になって使うので、かなりキツそうです。
    • 治安/アクセス
      駅からは徒歩五分ほどです。たまに、変質者がいるようだから気をつけてと言われることもありますが、本校の生徒が被害にあったというのは聞きません。
    • 制服
      可愛いと思います。グレーのチェックのスカートやズボンに紺のブレザーで、奇抜ではないけど地味でもない、普通の制服で、周りの学校からも可愛いと言われます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      3つの小学校から集まっているため、個性豊かです。
      ひとつの小学校からは平和で少し田舎っぽい人達が来ていて、またひとつの学校からは、都会っ子でオシャレな子が多い人達が来ていて、もうひとつの学校からは、運動神経が良く明るい人達が来ています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この学校しかなかったため。(受験をしなかったため学区内の谷口中にしか行けない)
    進路に関する情報
    • 進学先
      GMARCHなどの私立高校に進学しようと思っています。
    • 進学先を選んだ理由
      県立に魅力を感じなかったからです。
    投稿者ID:561945
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい人は楽しいがつまんない人はほんとにつまんないです。
      この学校の先生は生徒にあいさつしろと言っていますが、実際生徒があいさつしても、返してくれなかったり、保護者がいてもあいさつをしません。
      生徒に好かれている先生は1年でいなくなり、嫌いな先生はずっといます。
    • 校則
      他の中学校に比べたら緩いです。
      ですが、体育祭の時ぐらい自分のブロックカラーのものを持ってきたり身につけたりしたいです。髪ゴム、靴ひも、タオル、靴下、ゼッケンを縫う紐の色など、生徒にはダメと言うのに先生たちは全身担当カラーなどと、先生たちはOKと言う意味わからないのがあります。
      体育の時間は10月半ば辺りまでどんなに寒くても半袖半ズボンなのに、先生はシャカシャカの服や暖かそうな服で授業しています。
    • いじめの少なさ
      あるクラスはあります。
      もしいじめがあり、先生に相談しても、解決してくれる先生は少ないです。
    • 学習環境
      だいたい普通ですが、先生のあたりはずれが大きく、えこひいきをしている先生がたくさんいます、ひいきの人には授業中話していても注意しないのに普通の人だと、注意されます。
    • 部活
      基本楽しいです
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います
    • 施設
      普通ですが、「この学校は時計が多いですよ!」と入学のとき言われましたが、必要のないところにあり、必要のある所にありません
    • 制服
      かわいいです。
    投稿者ID:448864
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方のとても熱心な授業で有名です。交通も相模大野駅がすぐ近くに
      ありよいのですが、その反面敷地面積は市内で1、2を争うほど小さく生徒はみんな不満に思っているようです。
    • 校則
      あまり厳しくないうえに、生徒の意見で校則がかわることがあるので最高です!
    • いじめの少なさ
      あまり聞きません。
      しかし、不登校の生徒は割と多いと思います。
    • 学習環境
      先生によってですがとても熱心に勉強を教えてくださいます。
      しかし、成績のつけ方は厳しく音楽や保体は定期テストで満点とっても
      5をつけてくれません。
    • 部活
      運動部はほとんどの部活が熱心です。吹奏楽部も熱心です。
      【全国大会出場】 【関東大会出場】
      陸上部 吹奏楽部
      【県大会出場】
      サッカー部、女子バレー部、女子テニス部、男子バドミントン部
      以下の部活が結果を出している部活です。
    • 進学実績/学力レベル
      自分次第ですね。就職する人はほとんどいません。
    • 施設
      冷房もほとんどの教室にあり校舎もそこそこきれいです。
      ですが、校庭がまず小さいです。次に、体育館がなんと市内1に小さいらしいです。
    • 治安/アクセス
      相模大野駅がすぐ近くにあるので交通の便はいいのですが、
      治安はあまりよくありません。不審者の目撃情報なんてしょっちゅうです。
    • 制服
      女子も男子も可愛いしかっこイイのでいい感じです。
      ジャージや体操着もカッコいいです。
    • 先生
      とても熱心に教えてくれます。
      しかし、部活動や行事などはすべて生徒に丸投げなのでそのへんを不満に思う生徒もいるようです。
    投稿者ID:438885
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に何も無い普通の学校だからです。
    • 校則
      最近は女子のスカート丈を中心に厳しくし始めました。
      ワックスとかに関しては特に何も無いので比較的緩めだとは思います
      下半ズボン、上はワイシャツの上にジャージ着てても何も言われませんし
      プールの時なんか男子は水着で遊んでたりしてます
    • いじめの少なさ
      目立つトラブルはありませんが、時より言葉での遠まわしなセクハラや、厳しい言葉を言われたりします。
      直る気配がないんでずっとそのままですけどね
    • 学習環境
      受験に関してはどの先生も真剣に取り組んでますが、授業に関しては私語があっても注意はすぐせずむしろ先生から無駄話を繰り広げることが多いです。
    • 部活
      偏りはありますが、いい成績を残してます。
      サッカーやソフトテニス、吹奏楽部が基本的にいい成績を毎回残しますが、テニスと吹奏楽部はほぼ毎日朝練ありで土日も必ずあるので、体力に自信が無い人はやめた方がいいです。
      ちなみに茶道部は幽霊部員のたまり場ですw
    • 進学実績/学力レベル
      まだ卒業してないのでわかりませんが、個人にあった学校をきちんと相談して決めてくれます
    • 施設
      校舎は4階建てと2階建てがありそこそこいいですが、校庭は恐ろしいほど狭く、体育館は近隣中学に比べるとそこそこボロく、テニスコートなんかでこぼこしかないです
    • 制服
      制服にはかなり力を入れてると思います
      どれくらいかと言えば、私立高校レベルです
      男子は紺のブレザーにチェックのズボン
      女子もブレザーにチェックのスカートです
      意外と知られてないのが、男女のブレザーの細かな違いだったりします
    投稿者ID:395136
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところも、悪いところもある学校だと思います。個性的な先生方が多いです。この学校を楽しむ人と楽しめない人がいます。
      文化祭は相模大野のグリーンホールで毎年行っています。
    • 校則
      普通です。
      靴下やブレザーに校則があります。
      派手な化粧をしている人は、いません。
      スカート丈が短いと注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは、、、【ノーコメントです。】
      先生方は、部活になると超熱血的な先生が多いです。
      ある意味、賑やかです。
    • 学習環境
      先生方も親身になって寄り添ってくださいます。
      学習のサポートは、それぞれの学習塾に頼っているかもしれません。
    • 部活
      部活によりけりです。
      本気でやる部活 楽しんでやる部活があります。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の行きたい高校に先生方は、尊重してくれます。学校の学区的に相模大野、町田、人によっては、つきみ野にと3つの駅にまたがっているので、進路の幅が広いです。
      小田急線相模大野駅 JR町田駅に学校が近いこともあってか、通塾率が高く、通塾している人としていない人の学力の差が激しいかもしれません。
    • 施設
      校庭が他の学校に比べて広くはないです。
      大雨が降ると校庭が池になります。
      それ以上は、普通です。
    • 制服
      ズボンやスカートにチェックの柄が入っていて、他校からも可愛いと言われているそうです。
    投稿者ID:361615
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校のHPを含め、生徒の情報発信を頻繁に行っている。
      体育祭や文化祭等、学年関係なく団結して行っている。
      熱心な先生が多くて、安定した環境で生活出来ている。
    • 校則
      スカートの長さは少し短いが、数年前に比べると気にならないくらい。
      厳しく指導して頂けていると思うが、信頼関係は出来ているようです。
    • いじめの少なさ
      陰湿なイジメはないと思う。
      全体的に穏やかで優しい子が多い印象である。
    • 学習環境
      学習のサポートは、学年により差がある。
      この学年は少なく感じるが現1年はテスト前補習や夏休みの補習があり充実している。
    • 部活
      部活数は決して多くないが、各部活たいへん頑張っている。無理なく活動できる部活もあり、外部活動と平行して部活も行っている人もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      塾通いの子が多くて、県立上位校への進学も多く感じるが地元校への進学が一番多い。
    • 施設
      体育館がバレーコート1面しか取れず狭い。
      校庭はナイター設備もあり、地域にも利用されている。
    • 制服
      女子は、とてもかわいい。ブレザーにチェックのスカート。
      男子もカッコいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立か私立の推薦か悩み中
    投稿者ID:238568
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

22件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  谷口中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!