みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  逗子開成中学校   >>  口コミ

逗子開成中学校
出典:運営管理者
逗子開成中学校
(ずしかいせいちゅうがっこう)

神奈川県 逗子市 / 逗子駅 /私立 / 男子校

偏差値:61 - 62

口コミ:★★★★☆

4.17

(63)

逗子開成中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.17
(63) 神奈川県内24 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
63件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      海洋教育に長けていたり、中学生は音楽の授業で打楽器演奏のグループを呼んでいる分、校舎がとても古くなっています。学習面では、成績が良い人しか伸ばしていないのが非常に残念です。生徒と教師の距離は先生によってだいぶ違います。
    • 校則
      校則については可もなく不可もなく…という感じでどこにでもあるような校則です。校則には問題はありません。
    • 学習環境
      できる人しか伸ばしません。できない人向けに一応補修はしていますが、結果がでているかというと首をひねってしまいます。これによって勉強する意思を失っている人もいます。
    • 部活
      演劇部が去年、全国大会で優勝しました。その他、運動部の地区大会の表彰をよく聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      例年東大に一桁ぐらい合格しています。どちらかといえば鎌学のほうが良い合格実績が出ていますよ。
    • 施設
      体育館にはカイザールームという筋トレなどができるスペース、図書館にはそれなりの冊数があります。校庭はサッカーコート一面分です。
    • 治安/アクセス
      逗子ということもあり、治安はあまりよくないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子校に進学するつもりで、自宅からの通学が最も近かったから。
    投稿者ID:644982
    この口コミは参考になりましたか?

    54人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が生徒に寄り添って、面倒見も良く、学校の雰囲気が大変良いです。学習面では、小テスト、中テストがあり点数により補講授業があります。
    • 校則
      男子校ですし、制服に対する校則は厳しくないです。みんなきっちりと着用しています。
    • いじめの少なさ
      いじめは、ほとんどないと聞いています。 子供の話からもいじめはありません。
    • 学習環境
      テスト前は、友達同士で放課後、勉強して帰ったりしています。 宿題も、学校で友達と終えてくることも多いです。
    • 部活
      クラブ活動は、普段は週3回くらいですが、真面目に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      成績により、選抜クラスを設けていて先生方も熱心に指導してくださいます。
    • 施設
      校庭は人工芝になっております。 プールは、温水で長期間練習する事が出来ます。
    • 治安/アクセス
      逗子駅から海に向かって、徒歩です。治安は良く、安心できます。
    • 制服
      男子校で、シャツとズボンの一般的なものです。 学ランではなく、ジャケットがおしゃれです、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどですが、クラスに何人か外国の方、また帰国生がいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域のなか、学校説明会でも校長先生のお人柄、雰囲気が良かったため
    投稿者ID:558624
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      いいところ:逗子開成ならではの行事が多く、学園生活が非常に楽しい。
      わるいところ:学校に都合の悪いことは隠そうとするところ
    • 校則
      生活指導>校則 なので、全体的に校則は厳しくはない。普通に過ごしていれば校則違反をすることはない。
    • いじめの少なさ
      いじめの例はあまり聞いたことがない。可能性があるとしても中1までだと思う。
    • 学習環境
      受験対策は充実している。中高一貫という特徴を最大限に活用している結果だと思う。が、小テストの回数が多すぎる。小テストや中テストに気をとられていると本末転倒になりかねない。
    • 部活
      ヨット部やフィッシング部など、逗子開成にしかない部活がある。そうでない部活でも活気がある。
    • 進学実績/学力レベル
      ここ最近は進学実績を伸ばしているらしい。国公立大への進学に成長を見せ、MARCHレベルだと恥ずかしいと言われているほど。
    • 施設
      海洋教育センターやコンピューター棟などの施設が充実している一方、残念なのは、屋上に入れないこと。トラブルを防ぐ目的で閉鎖されているが、津波などの時にとても重要となる場所なので、常時解放してほしい。
    • 治安/アクセス
      最寄駅:逗子(JR)・逗子葉山(京急)
      徒歩15分圏内かつ、治安も良いので星5評価。
    • 制服
      少しダサい... 
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目なイメージがあるかもしれないが、授業中は隠れてスマホをいじっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ヨット実習などの海洋教育に力を入れていて、より深い学習が出来ると思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      逗子開成高校
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター式で高校に入学することができるから。ほぼ全員が逗子開成高校に進学する。
    投稿者ID:715257
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      きちんと育てられているお子さんが多い気がします。金銭感覚も常識もある素直なお子さんが多いです。先生方はあまり細かい事は言いませんが、締める所はビシッと締めます。勉強は進学校の割に追い込んだりしませんが、伸び伸びとやっています。
    • 校則
      厳しくないです。バックや靴もスポーツシューズでも革靴でも自由です。
    • いじめの少なさ
      陰湿なイジメは聞いた事がありません。
    • 部活
      平日は週二回です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    投稿者ID:179247
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      男子校独特なスポーツとか根性論はないように思います。いろんな子がいて、落ち着いた学校生活が送れます。行事も多く、生徒会やPTAの力が強いので、自販機にはコーヒーと、炭酸飲料がありません。自分で動けばない部活も作れるようです。
    • 校則
      かばんや靴などの手持ちの品に指定はないので小学校の時に使っていた、大人用のノースフェイスのヒューズボックスを使用中このリュックサック使用している在校生が非常に多い。毎日20kg近くなる教材を入れていくにはこれしかないのか?
    • いじめの少なさ
      入学したばかりでわからないが、先生の目は行き届いているように思う。元気がなさそうにしていると先生の方から声をかけて頂き、話を良くしてくれるようです。いじめは担任が元になることがほとんどですから。
    • 学習環境
      ほぼ毎日、課題が出されます。ある程度はオンラインで出されるので親も確認できるので声掛けは毎日親ができます。提出物の未提出が多いと親経由で本人に電話があったり、平常点に提出物が加味されるので未提出が多いとびっくりするような点を付けられます。相対評価でも絶対評価でもなく、総合評価のようなので、テストができなくても日頃から頑張っていればそれなりの評価をして頂けます。
    • 部活
      水泳部が、以前中体連で、全国総合準優勝をしたことがあります。推薦入学は一切ないので中学からの練習でここまで仕上げたのはすごいなと、思います。ヨット部はほかの学校にはないものです。グランドが狭いので曜日で交代で練習するようです。週3程度で程よいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時の偏差値を維持してもらいたいものです。東大が、5%程。半分くらいが国公立大学です。数年前に中学で100番台だった子が東大理?に合格したようで、頑張れば東大理?にも行けます。
    • 施設
      グランドは、人工芝で、昼休みゴロゴロしてる子が、いるようです。図書館は放課後も空いているので、宿題をやって帰って帰ってきます。
    • 治安/アクセス
      商店街を抜けてからの道が狭いので少し不安ですが、先生が見ていてくれるようです。周辺を歩いていてクラクションを鳴らされたことは一度もありません。よく予備校の消しゴムを大量にもらってきます。
    • 制服
      制服は今年に入り、ポロシャツが、仲間入り。指定のセーターならセーター登校が認められています。今年に入り、カーディガンの調査が入ったので、数年以内にカーディガンも認められるかな。ネクタイは式の時だけすればいいのでかなり楽です。靴の指定もありません。制服は生徒会が作っているので子供たちが気に入るようにアレンジされていていいと思います。息子は普段着にポロシャツを、着ていて、どこかに出かける服を買ってあげると言っても制服で出かけるからいらないといっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒には自由だけど先生たちのストイックさがみられたから。統制が取られていて先生方がみんな同じ方向を向いているように思います。
    投稿者ID:667546
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      海に近い立地環境で、湘南の自然を感じながら学べます。
      学習だけでなく、普段の生活面も含めたサポートが手厚いと感じます。成績が厳しいと、補修への招待状なるものが届き、遅れを取り戻すチャンスを与えてくれます。噂の土曜講座はジャンルが多岐にわたり、好奇心を満たしてくれます。
      生徒の成長に対して先生達は貪欲。入る時の成績は関係ない、入ってからどう成長させるのか、を常に意識されていると感じます。
    • 校則
      私立としては緩い方では。
      カバンは自由。セーターは最近生徒会の働きかけによって着られるようになったそうです。
    • いじめの少なさ
      男同士、多少のトラブルはあるようです。あまり先生が介入せず、当人同士で解決させる事が多いようです。
    • 学習環境
      学習の手引きという学校オリジナルの冊子に沿って、普段の家庭学習、定期テストの対策と事後の対応を進められるようになっています。あとは本人のやる気次第です。
    • 部活
      息子は剣道部で頑張っています。活動日は平日3日、土日は県内遠征や稽古があり、進学校としては盛んだと思います。顧問の先生方のきめ細やかな指導が素晴らしいです。親同士の交流、OBとのつながりもあり、正直息子が羨ましいです。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ一年生なので今後は分かりませんが、難関校に挑む根性を鍛えてくれると期待。あとはセンター試験改革でどう対応してくれるかです。
    • 施設
      メインのグラウンドは人工芝で素晴らしいですが、広さが残念。野球、サッカー部などは練習に苦労しているようです。
      校舎の隣に宿泊施設があり、入学後すぐに合宿があります。
      生徒数に対しては手狭かな、と思います。
    • 制服
      紺のブレザーはかっこいいですね。校章のピンバッチをなくす人が多いみたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校であり、独自教育に魅力を感じた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      逗子開成高校
    投稿者ID:405339
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強に関しては問題なしですが、生徒の人格は残念なところです。生活指導は上部だけなところが大きく、先生と生徒の関係は悪いところが多いです。ですが、良い先生はとことん良い先生なので、いかに良い先生と関われるかが中高6年間の生活が決まる、と言っても過言ではないと思います。
    • 校則
      特にガチガチの校則はありません。
      のびのび過ごせます。
    • 学習環境
      補習は定期テストの結果によって補習者が決まる、という形です。
      自習室はマナーの守れない生徒が多く使っているので、使わない方がいいかと。
    • 部活
      演劇部やヨット部などが強いです。
      また、部活によって、ホワイトだったり、ブラックだったりします。
    • 施設
      施設は全体的に古いです。
      設備だけ新しくしていってる感じです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は京急線の新逗子駅(逗子・葉山駅)と横須賀線の逗子駅です。
      治安に関するクレームは年10件ほどあります。
    • 制服
      長袖・半袖ワイシャツなので過ごしやすいです。
      色も中学は水色、高校は白色なので割と格好いいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      落ち着いた生徒もいれば勉強面にしか取り柄がない生徒もいます。
    投稿者ID:538938
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      海洋教育に力を入れていて、水泳やヨット演習など他の学校にはない特徴があります。中3は遠泳大会もあります。学校は海のそばで大変良いところです。学校も堅苦しくなく、真面目な中にユーモアもある校風だと感じています。まだまだ分からない部分もありますが、これからの学校での子供の成長が楽しみです。
    • 校則
      一般的な校則だと思います。他校の校則はよく分かりませんが、理不尽なものはないと思います。
    • いじめの少なさ
      子供からそのようなことは聞きません。あまり学校の状況を見る機会はありませんが、学校の公式Facebookで学校の様子を見る限り、雰囲気は良さそうです。
    • 学習環境
      今年入学したばかりなので、詳しく分かりません。テストの状況によっては補習を受ける子がいるようです。うちの子供を見ている限り、テストの点数だけでなく、希望者や授業の様子でもう少し補習を増やしてもらってもいいかなと思ったことはあります。
    • 部活
      まだよく分かりませんが、地域ではそこそこの成績のようなので成績は中間くらいではないでしょうか。うちの子の部活の状況しか分かりませんが、練習もキツ過ぎず、ユル過ぎず、勉強との両立にはちょうど良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      現役合格者は増えているようです。まだ入学したばかりなのでよくわかりませんが、これからに期待しています。
    • 施設
      体育館はそれなりに広く、図書館も本が充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思いますが、駅から学校まで少し歩きます。商店街の細い歩道を通っていかなくてはならないので、雨で傘を差しながらだと歩きにくそうです。
    • 制服
      指定のブレザー・ワイシャツ・ズボンです。デザインは一般的ですが、購入できるところが限られています。今年から夏はワイシャツだけでなく指定のポロシャツが増えました。アイロンしなくて済むので助かりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入っている子は多いようです。頭は良いが真面目過ぎない感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の立地条件を生かした独特の教育と、通いやすさを重視しました。
    感染症対策としてやっていること
    早いうちからオンライン授業がはじまりました。一方的に授業をするだけでなく、毎週担任の先生が全員に声をかけてくれる時間があり、友達同士の顔も見ることができ良かったです。その後分散登校を経て通常授業が始まりましたが、換気や健康観察表の運用もしっかりやってもらっていると思います。
    投稿者ID:692871
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    • 総合評価
      進学実績などの勉強に対する取り組みは良いが、他の学校に比べて問題行動が多い。担任によって学校生活が変わるので要注意。学校行事は充実しているので楽しい。
    • 校則
      少し厳しいが良い。
    • いじめの少なさ
      「いじめたら退学しろ!」と上辺だけで物事を言ってるのが残念。
    • 学習環境
      成績の悪い生徒に指名補習がある。中学の時点から大学受験を意識する。
    • 部活
      水泳部とヨット部が強い。ただし、割とブラックな一面がある。
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこの大学には行ける。学校平均ではMARCHあたりといったところでしょうか。
    • 施設
      セキュリティーが安全かどうかと言われると安全とは言い切れないが、その分津波対策はしっかりしている。施設は充実。プールあり。コンピューター棟も併設。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅はJR逗子駅か京急新逗子駅。いずれも徒歩10分程度。
    • 制服
      中学は水色のシャツ、高校は白色のシャツ。デザインは標準的。
    • 先生
      まだ指導が行き届いていない感じです。
    • 学費
      他の私立に比べて学費は安い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      海の近くにあるから。学校行事が多いから。
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎知識は必ず覚える。過去問をとにかく解く!!!
    投稿者ID:508102
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      親がさせてやれないいろいろな体験をさせてもらえるので、よかったと思います。ヨットや水泳だけでなく、映画上映や調理実習もミシンでの作成もあり、竹とんぼ作りやウクレレ作り、ボランティアでの清掃などもあります。貴重な経験をたくさんさせていただけました。まだ校内ネットを通じて、学校、先生方と親が直接連絡を取り合えるので、悩みや不安なことを聞くことができます。先生方の返信も早いです。学校の生徒に対するケアは厚すぎるくらいだと思います。(過保護ではないかと思うことも…)
    • 校則
      登下校の飲食や寄り道の禁止、校内の携帯使用の規制はありますが、至って当然の校則だと思いますし、私的には緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      低学年のうちはからかいがこうじてのいじめもどきや未満の事例はあるようですが、先生方の手が入るのが早く、深刻ないじめの話は聞きません。
    • 学習環境
      進路は早いです。学年の個性により、使用する副教材を変えたりされているようです。テストも宿題も多いほうだと思います。パソコンを使った宿題やテスト勉強、提出物もあります。補習は長期休み時に指名補習と希望制補習があります。中3高1で2クラス選抜クラスがあり、高2で文理別クラスに、高3では国立私立、それぞれ文理別クラスになります。
    • 部活
      ヨット部やフィッシング部は海洋教育に力を入れている学校ならではだと思います。体育会系部活では大会で賞を取ったりしていますし、近年は演劇部が素晴らしい結果を出しています。中学では授業がある平日週二日、高校では平日週三日の部活で、部活によってはこれに土日祝日部活が加わります。
    • 進学実績/学力レベル
      例年東大に数人の合格を出しています。6年間で学習習熟度に差が出てしまい、浪人生が少なくないのも事実です。
    • 施設
      生徒の数に対して、体育館も図書館も校庭も狭いです。体育は海岸を走ったりすることもあります。海洋センターを始め、校内に3箇所の宿泊可能施設があるので、合宿などは便利です。校舎は新しくないですが、男子校にしてはとてもきれいに使われています。清掃は大部分が生徒達がしています。海がすぐそばにあるので、各教室後ろに避難時の全生徒のライフジャケットがあります。
    • 治安/アクセス
      アクセスはいいと思います。また治安は学校通学する時間帯に関してはひどいという話は聞きません。
    • 制服
      明るい紺のブレザー、グレーのスラックスに中学生はブルーのワイシャツと赤を基調としたストライプのネクタイ、高校生は白ワイシャツに紺を基調としたストライプのネクタイです。学校指定セーターならばジャケットなしで大丈夫です。最近夏用に学校指定半袖ポロシャツもできました。靴や靴下、バックは自由です。コートは紺や黒ならばダッフルでもPコートでも大丈夫です。式や写真撮影以外はネクタイ着用も任意で、衣替えはあるものの、気候に応じて長袖半袖、ジャケットセーターと選べます。土日や長期休暇など授業がないときは私服登校です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的に素直そうなすれていない生徒が多いように思います。海外経験のある生徒も各学年にいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たくさんの貴重な経験をさせてもらえることと、説明会で海洋教育にはポリシーがあることを知ったこと、見学会で先生方と生徒の距離感がいいと思ったこと、校舎が生徒が掃除しているのに小綺麗に保たれていたことから、志望校の一つにしました。海のそばで津波の不安はありましたが、通常から避難訓練をされていることから妥協しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      逗子開成高校
    投稿者ID:674571
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく行事が盛り沢山
      いろんな経験をさせてくれます。先生も若くて元気な方が多く活気あります。映画上映もあります。
      一人っ子には特にオススメです。
    • 校則
      靴、カバンは自由です。コートやセーターも紺グレーであれば指定はありません。全体的に緩やかですが携帯電話の使用と遅刻には厳しいので早起きが必要です。携帯電話は中学生は朝礼で先生預かりになります。使用については念書を生徒保護者共に書かされます。
    • いじめの少なさ
      少ないと思います。男子校なのでいじり合いはありますが。
      SNSなどに勝手に写真をアップしたりするとひどく叱られます。社会性が身についたと思います。
    • 学習環境
      土曜日は授業がないため授業時間数は進学校の中では少ないと思います。自習室はありますがチューターはいません。自主的に勉強したい子には課題を出してくれたり、任意の補修や特別授業があります。逆にやる気がないと、緩いと感じるかも。どちらかというと生徒の自主性を育てることを重視。のんびりタイプの子は中学のうちは親がお尻をたたく必要があります。中3から特進クラスが2クラスできます。高校では入れ替え制です。英語、数学、古典は習熟度別クラスです。
      成績申告制の部活もありますよ
    • 部活
      ヨット、水泳部が有名。陸上部やバドミントン部も県大会レベルです。囲碁や将棋も個人で全国レベルいます。和太鼓や吹奏楽も盛んです。高校引退まで続ける子は半分くらいでしょうか?
      物理化学部は大所帯です。
      活動は中学生は平日週2回と土日の制限あります。短時間でしっかり集中してやらせているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      付属高校へ9割進学します。他校へ移る方も毎年数人います。
      中高通じて6年間先生も原則持ち上がり一貫教育になります。全員が国公立を目指すことを目標にかかげています。
      進路は自分で決められるよう中学生のうちから様々な体験や考察課題が出されます。
    • 施設
      4年前に校庭が人工芝になりました。
      体育館は古く暑くて寒い。次は体育館が建て替えターゲットです。構内に宿泊施設が3棟あり、部活の合宿や入学後の宿泊オリエンに使われてます。そのため校内合宿だと3日でも数千円!
      目の前の海岸でランニングなどのトレーニングもやってます。
      図書館はさほど広くありませんが図書委員会が活発
    • 治安/アクセス
      治安いいです。
      駅前に遊ぶ場所もないので。
      東京や静岡から通う生徒もいれば自転車通学もいます
    • 制服
      お財布に優しい
      シャツは中高変わりますがズボンブレザーは共通。
      セーター、靴、カバン、コート指定なし。リュックにスニーカーが大半です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほんわかした子が多いです
      一人っ子比率も高い。兄弟や双子も多いです。
      息子の学年双子が3組います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強以外の教育プログラムが充実
      生徒や保護者のカジュアルな雰囲気
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校のため
    投稿者ID:607719
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      海洋教育を取り入れた、文武両道の男子校です。
      先生も熱心で教育もよい。
      ヨットを作製したり、進水式があったり、この学校でしか出来ないことです。
    • 校則
      髪型やバッグ、靴の指定はない。校則は他校よりきつくないと思います。
    • いじめの少なさ
      先生とのトラブルやまわりにイジメは聞いた事ない。少しの生徒同士のトラブルは先生を交えた話し愛で解決。意地悪、イジメは絶対許さない主義。
    • 学習環境
      定期テストの他、小テストが頻繁にあり、出来ない生徒には追試や宿題あり。手厚くサポートあり。
    • 部活
      多種多様な部活があります。
      活動はだいたい週2から週3である。
    • 進学実績/学力レベル
      国立進学率も高く、東大に二桁進学。
      早慶には多数合格している。
    • 施設
      体育館も広くて綺麗。図書館は充実。
      グランドは人工芝になった。少し狭いかも。
    • 制服
      紺のブレザーにグレーのズボン。
      オシャレでかっこいいと思う。式典の時はネクタイ。
    投稿者ID:240458
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この学校に入らないと体験できないことがたくさんありその一つがヨット帆走だと思います。

      【学習環境】
      自習室もあり、図書館も勉強する場所に使えるのでたくさんの生徒が利用してます。

      【進学実績】
      東大も二桁代になってきていて毎年増えてます

      【先生】
      生徒とのコミュニケーションがしっかりと取れて、生徒との距離も近いです

      【施設】
      食堂、図書館、自習室、プールなどいろいろあります

      【治安・アクセス】
      逗子駅から徒歩です

      【部活動】
      水泳部、ヨット部がつよいです、他の部活もがんばっています

      【校則】
      生徒の自主性を考えてある校則だとおもいます。

      【制服】
      学ランではなくブレザーです。
      水色のワイシャツがかっこいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校則がゆるく、生徒の自主性を伸ばすて言うことです。私は、校則がきつすぎるのが嫌だったので、校則の少ないこの学校をえらびました。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研町田校
    • 利用していた参考書/出版書
      メモリーチェック
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとにかくがんばって解きました。苦手な科目をなくすようにテストの振り替えはしっかりしました
    進路に関する情報
    • 進学先
      水泳業界
    • 進学先を選んだ理由
      私は水泳が好きなので水泳に関わる仕事につきたいと考えました
    投稿者ID:14003
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      海に近く、海洋教育などにも力を入れている珍しい学校。男子校だがそれなりの進学校なのであれたイメージも無く逆におとなしい。
    • 校則
      休日登校でも制服着用や下校時の買い食いなどには厳しいようだが、全体的にゆるいと思う。
    • いじめの少なさ
      男子校だがおっとりしていていじめなどの噂は聞いた事が無い。逆におとなしすぎるぐらい。
    • 学習環境
      家から遠いのに子供が好んで夏休みも自習室に通っていたので、設備は良いのだと思う。
    • 部活
      クラブによっては全国大会など実績も出している。水泳部では顧問が生徒を伸ばすことに熱心ではないので、全国レベルの生徒でも何人か残念な思いをしているのを見ている。
    • 進学実績/学力レベル
      選抜クラスなど、進学のための取り組みがされている。毎回テストの席次が発表される。
    • 施設
      自習室が比較的広くて使いやすかったらしい。校庭はそれほど広くないが、歩いてすぐの海岸での運動もある。
    • 制服
      特にすばらしいわけでもない普通のブレザー。最近デザインも変わったかもしれないが、高校の制服と比べてももっさりしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ある程度の進学実績があったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      医学部
    • 進学先を選んだ理由
      子供が以前から希望していたため
    投稿者ID:301171
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      綺麗な海辺で海学習環境もよく、雰囲気もいいとおもいます、子供だちがプ-ルで泳ぐのは特に体にいいので大変素晴らしい学校だと思います!
    • 校則
      地ヨット厳しいかなて感じもするけど、子供のためになるかもね。
    • いじめの少なさ
      いじめとか多いこの時代、別の学校に比べれば結構
      安心できる学校だと思います!
    • 学習環境
      学習雰囲気もよく、先生たちもしっかり指導してくれているので、あんしんです。
    • 部活
      ヨット部も
      有名だし、水泳部も結構人気です、バレーボールやバスケット部もいいです。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦もあるし、いい大学への進学率も高くも大変素晴らしい。

    • 施設
      校舎が新しいので地震にも安全だし、体育館、いろんな施設も充実してます
    • 制服
      制服は5年前から新しくなって、結構格好いいですね、子供もきにいってます。
    投稿者ID:236358
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道で自由な校風。 入試はそこそこ対策必要だが、入ってからは男子校らしく楽しそうに毎日通っています。
    • 校則
      制服特段の縛りは無いというか、別にハメ外している学生は見当たらない
    • いじめの少なさ
      クラスが賑やか、騒々しい、落ち着かないというのはあるかもしれないが、イジメの方向には向かっていない様子です。
    • 学習環境
      自主的な学習態度が重視されている様子。宿題はそれほど多くない。
    • 部活
      そこそこ成績は良いところもあるが、スポーツ枠といったようなものはなさそうなので、近隣の有力校の方がつよいかも。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので、外部の高校進学はないが、大学進学はそこそこの成績を残している
    • 施設
      海が近く、ヨットや温水プールなど特徴的な施設がある。 ただ、グラウンドが人工芝で校舎の中庭的なサイズ。
    • 治安/アクセス
      郊外なので通勤は楽。 京急とJRの二路線アクセスが便利良い
    • 制服
      シャツは普通、男子校だしそんなに格好良さ、インパクトはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本神奈川県在住の日本人。東京都から通う人もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学生さんがのびのび楽しんでる感じが伝わってきたから。希望のサークルがあったので。
    投稿者ID:552710
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくと親は思いますが子供は毎日楽しそうです。文化祭、体育祭等では準備に生き生きとして…青春しています。
    • 校則
      田舎の学校でのんびりして校則も厳しくないがみんながきちんとしている。だらしない格好の子は居ない。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は全く聞いた事がなく…先生がよく気をつけて下さっている。
    • 学習環境
      中3から特進クラスが出来高二から理系文系、高三から国公立に分けられるが自然と勉強する様になる。
    • 部活
      進学校の割には週4しっかり部活動があり朝練もある。ゲームで土日過ごすよりずっといいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校生になると進研模試や駿台模試を学校で全員で授業中にやる為、子供同士で話し競走し合う。学力レベルは7割程度MARCH合格。
    • 施設
      男子校にしては体育館もグランドも小さい為…部活動も順番に行っている。代わりに海を走ったりする。
    • 治安/アクセス
      横須賀で通う子供が多いがよく遅延する。本数も少ない。もう少し見直して欲しい。
    • 制服
      制服は普通。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年に数人国籍の違う子がいるがほとんど差がなく楽しそうです。1年に数人海外から留学生が来て希望した家庭が預かるホームステイをしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第3希望でした。でも息子は「第1、2が落ちてこの学校に来れた事が嬉しい。」と楽しそうに通学しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター式であり、好きな学校だからそのまま進む事に迷いはありませんでした。
    投稿者ID:620696
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      環境も良く、先生方の指導も信頼でき、子供も楽しそうに学校生活を送っていて、親としても概ね満足している。
    • 校則
      あまり難しい校則があるとは聞いていない。子供も特に不満を言っていない
    • いじめの少なさ
      いじめがあるような話はあまり聞いていないが、低度なLINE外しなどがあったと聞いた
    • 学習環境
      息子によると生徒間の競争を意識させるような進み方をしている様子。
    • 部活
      勉強がやはり第一で部活は第二。スポーツ部に所属しているが、週3のみ
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値上位校ではあるが、神奈川御三家と呼ばれる学校には及ばない。
    • 施設
      近くに海があり、遠泳など自然を生かした特徴的な教育がされている。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは平坦なルートで徒歩で約10分と近く便利である。
    • 制服
      特別に格好良いというわけではないが、詰襟の学ランではなく、ブレザー。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力は、そこそこ良いと言われる生徒達が集まっていると思われる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値、進学実績、自主性を重んじる校風、子供の気に入り度合い等から。
    感染症対策としてやっていること
    約半年間、オンライン授業でした。学園祭は簡易的なものになりました
    投稿者ID:757798
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遠泳、ヨット等、独自の行事を通じて生徒たちが大きく成長しています。部活も盛んで逞しく成長できます。運動系はもちろん、文科系のレベルも高いです。
    • 校則
      校則について、息子から不満を聞いたことはありません。学校と逗子駅の間の通る道等は厳しく決められているそうです。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるという話はききません。素直な良い生徒が多いです。
    • 学習環境
      進学塾に行かずとも、学校の授業/テキストはレベルが高いと思います。学年順位がわかるので、競争心も掻き立てられ、頑張ってテストに臨む雰囲気があります。
    • 部活
      運動部は総じて神奈川県で上位とはいえませんが、生徒達は積極的に参加しています。吹奏楽部はレベルが高く感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫ですが、大学進学実績も上がってきているようです。東大へも数名進学していますし、早慶も多くの実績があります。
    • 施設
      徳間ホール、海洋学習センター等、逗子開成ならではの施設があります。一方、グランドは狭く、部活は他のグランドを借りて活動するケースもあります。
    • 治安/アクセス
      逗子駅から徒歩15分程度で近くはありませんが、バスに乗らなくてよいので便利です。
    • 制服
      3年ほど前に制服が一新されたようですが、濃いめのブルーのブレザーでかっこいいです。
    • 先生
      部活の顧問は高校の先生が担当されることもあり、とても熱心に指導されています。学業では宿題もよく出されており、夏休みも勉強しなければならないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      父親の友人の勧めと、本人が学校説明を聞いた際の先生方の気さくで親しみやすい雰囲気。
    進路に関する情報
    • 進学先
      逗子開成中学校
    投稿者ID:149975
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ1年目なのでよかった点だけしか見えていませんが、先生方、友達、先輩方すばらしい方々に支えられて学ぶことができていると思います。
    • いじめの少なさ
      子供に聞くと、全くないと話ておりましたし、友人とよく遊びにいっているので、平穏だと思います。
    • 学習環境
      学校の宿題だけでなく、補習や小テストなど細かい配慮があると思います。
    • 部活
      部活動にも熱心です。運動部、文化部ともにたくさんあります。兼部も可能なものがあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんど4年生大学に進学しています。進路も途中から国公立私立文系理系にわかれます。
    • 施設
      学校に隣接してセミナーハウスなどがあるので、部活の合宿など利用することもできます。また、海がそばにあるので、海洋教育が熱心です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩でいけますので、比較的便利かと思います。JRと京急の両方が利用できます。
    • 制服
      ブレザーとズボン、シャツ、ネクタイです。高校と中学でシャツなど違うと思います。
    • 先生
      先生方は、勉強だけでなく、部活動にも熱心に指導してくださいます。6年間一緒に学んでいくので、信頼しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強だけでなく、海洋教育など他にも力を入れているから。
    投稿者ID:57610
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

63件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

逗子開成高等学校

口コミ:★★★★☆4.38(26件)

偏差値:

逗子開成高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、逗子開成中学校の口コミを表示しています。
逗子開成中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  逗子開成中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!