みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鎌倉女学院中学校   >>  口コミ

鎌倉女学院中学校
出典:運営管理者
鎌倉女学院中学校
(かまくらじょがくいんちゅうがっこう)

神奈川県 鎌倉市 / 鎌倉駅 /私立 / 女子校

偏差値:57 - 58

口コミ:★★★★☆

3.95

(46)

鎌倉女学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.95
(46) 神奈川県内66 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

46件中 41-46件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史のある学校で良い文化が形成されていると思う。生徒の人数が適切であると思うし、日々の生活で生徒をしっかり成長させてくれる学校だと思慮できる。
    • いじめの少なさ
      その手の話が聞こえてきた事はありません。問題はないと思っております。
    • 学習環境
      日々の学習の中で細かなテーマが設定されていて自然にそれらを学ぶ様になっている。教える側と学ぶ側の歩調が合うような授業の進め方が行われていると思う。特修と呼ばれる講座もあり在学中に多くの教養が身につけられるのも良い点である。
    • 部活
      部活動や特修といった講座が用意されていて生徒が望めば充実した学生生活が送れると思う。特修の費用も学外に個別に通うよりは安価だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学を希望する生徒は高校へ入学できている様です。6年間の一貫教育の良い部分が現われていると思います。
    • 治安/アクセス
      JRの駅から徒歩圏でありまた人通りも多い。バス停も近く交通機関の使用には問題が無い。
    • 制服
      通常のセーラー服です。素敵な制服だと思うが購入できるお店が限られていて割高だなと感じます。しかし中高で同じ制服で通せるのでそれはそれで良いと思う。
    • 先生
      教師の方々は教育の専門家で熱心な方が多いと見受けられます。教師毎の教え方に特徴があり「金太郎あめ」的でないのが良いともいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校からの生徒募集のみの中高一貫校で学ばせたかったから。
    投稿者ID:94918
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服はノーマルなセーラー服ですが、とても可愛いと思います。校則は私立校にしては、ゆるいです。鞄は自由で、入学当初はよくあるスクールバックで通っていましたが、教科書が多くとても重いので、リュックにかえました。明るいお子さんが多く、いじめなどの話は、聞いた事はありません。
    • 校則
      校則は、私立校にしては、ゆるいと思いました。髪の毛も、セーラー服のえりのラインより長いときは、結わかなければいけませんが、長い生徒は、たくさんいます。
    • いじめの少なさ
      いじめのはなしは、一度も聞いた事はありません。先生も、生徒とよく話をしているいめーじです。
    • 学習環境
      英語教育に力をいれています。毎日、宿題はたくさん出ます。コツコツとこなしていくことで、かなりの英語力がつきます。受験につかえる英語だけでなく、スピーキングりょく、英作文のちからもつきます。
    • 部活
      校庭は狭いですが、部活動は力を入れて活動しています。私立校だと、大会はの参加がなく、校内発表のみのところがありますが、積極的に大会に参加し、結果を出してきています。
    • 進学実績/学力レベル
      高校へは、中三の冬に行われる進学テストの結果を元に、進学がきまりますが、100パーセントの生徒が、高校へすすみます。基礎学力がなければ、すすめないので、頻繁に行われるテストで、追試、追追試、補習と、わかるまで、とことん指導があります。
    • 施設
      校庭が狭い事が、この学校の唯一の欠点です。放課後の部活動は、いくつものクラブが、ひしめき合って練習をしています。
    • 制服
      昔から変わらず、ノーマルなセーラー服です。スカーフが絹の三角形のものを、自分で結びます。正式には、鎌女結びというものですが、みな、自由な結び方をしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から下り電車で混まずに通える所です。制服もかわいらしく、第一印象がとても清楚な感じで、きにいりました。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストのみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎌倉女学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので
    投稿者ID:299864
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それぞれの教科の先生方のレベルが高いので塾に行く必要はなかった。わからないことも聞きやすい環境だったのが良かった。
    • 校則
      基本的には厳しい。しかし学年があがるにつれゆるくなる。一年のうちは厳しいけど数年たつと靴下のワンポイントなどはあまり言われない。式典やきちんとした行事のときは前もって念をおされる。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはない。子供たちも大人の対応をしているようで特に問題はなかった。
    • 学習環境
      小テスト、確認テストなど年間行事以外のテストも多く子供たちは大変ですが友達同士協力しあって“わからない”を克服して頑張っていた。勉強の力がついた。
    • 部活
      強い部活は本格的に頑張っていた。成績もいい。ただ多くは結構ゆるい。毎日ない部活も多い。文武両道いうよりはやや勉強に片寄ってる印象。我が家はそれで十分だった。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の情報などは普通。学年によって成績の差があるのでできる子が多くいた我が子の学年で推薦はとれなかった。文系・理系に別れる。国公立と私立の選択もある。それぞれに向かいしっかり先生方も対策し教えてくれた。
    • 施設
      とにかく校庭が小さい?校舎の見た目や独特の造りは個性的でとてもきにいってましたが校庭の広さには驚きました。土地が狭いので仕方ないですね。
    • 制服
      セーラー服は憧れる子が多い。この学校はリボンの結びかたに特徴がありなかなか他学校のセーラー服にはないので自慢のよう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学園祭にいって一目惚れ。第一に制服に憧れた。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      慣用句、ことわざが苦手だったので学習漫画を買った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎌倉女学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校なのでそのまま進学
    投稿者ID:300547
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      質実剛健なイメージです。個人情報の管理がしっかりしていて女の子を預ける保護者としては安心です。
    • 校則
      私立の女子校ならこの程度ではないかという範疇です。制服のスカートを短くしていてもハラハラするほど短い子は見かけられません。
    • いじめの少なさ
      女子校の陰湿ないじめというものとは無関係な学校の様です。どちらかというと『もう少し女の子らしくできないの?』と思ってしまう場面もあり・・・。
    • 学習環境
      追試の線引きが割と厳しいため、落ちこぼれる生徒が少ないように思います。英語に関しては任せて安心な感じです。
    • 部活
      マンドリンギター部などは変わっていて売りでしょう。娘は中1~高3までオーケストラ部で活動をしていましたが、指導の賜物かここ数年上達しているように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      年度により多少違うとは思いますが、娘の代は大学進学実績が良かったようです。子ども同士で影響し合うのではないでしょうか。
    • 施設
      建物は新しく綺麗なのですが、敷地が狭いのに立地上これ以上縦に伸びることも適わず、運動部の部活動には不向きなようです。
    • 制服
      靴下の長さがハイソックスではなくミドル丈という中途半端なもので、ちょっとイモっぽいかも。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      飾りっ気がなく本人のイメージに適ったようです。何よりも平坦地だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      啓進塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストのみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の私立大学
    • 進学先を選んだ理由
      オープンキャンパスで実際に大学を見て、雰囲気が気に入ったようです。
    投稿者ID:299129
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しい規則の中で思春期を過ごすことにより、はじめは抵抗もあるが大人になった時に解る人間形成が出来る。
    • いじめの少なさ
      多少はあるかもしれないが、とくにめだったいじめはないと思います。
    • 学習環境
      友達と協力しながら相互に理解しながら勉強を継続していくという環境。
    • 部活
      音楽にも力をいれて1人1人に楽器を貸してくれて勉強だけでなく、音楽とのかかわりの中で教養を学んでいく。
    • 進学実績/学力レベル
      数年でより進学率が伸びて今や神奈川でも数ある女子校のなかでも国立大学や早慶にも受かるような女子校になった。
    • 治安/アクセス
      鎌倉駅からフラットな道を歩いてほぼ7分位なのでとても便利で、駅から海に続く道で夏は海に向う人や車も多いが道路幅が広いので歩きやすい。
    • 制服
      昔からある紺の記事に白いストライプのセーラー服が学生らしくてとても可愛く、中学から高校に上がる時は制服は変わらずリボンだけが紺から黒のに変わるくらいです。
    • 先生
      鎌倉女学院を卒業した先生も多く、昔の鎌女の様子も聞くことが出来て楽しいし、勉強でわからないことをわかるまで教えてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知性と人に対する思いやりを身につけた女性をめざす校風に興味を持った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎌倉女学院 高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      昔から親戚が通っていたので。
    投稿者ID:93917
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫教育なので安心して勉学に取り組むことができます。ちょっと厳しすぎるかな感じた校則も今となってはよかっと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は全く聞きません。みんな仲良く勉学に励んでいる様子です。
    • 学習環境
      中高6年間のカリキュラムを5年間で終え、高校3年生は受験対策に専念できます。
    • 部活
      部活動はほんの一部を除いて熱心とは言えません。ほとんどのクラブは高校2年生で引退です。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なのでほぼ全員が内部進学です。大学への進学率もほぼ100パーセントです。
    • 施設
      敷地が狭いので校庭が狭いです。テニスコートは校内にはなく、テニス部は外部のテニスコートを借りています。また、プールも校内にはありません。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から徒歩15分くらいです。観光地が近いので人は多いです。横須賀線が止まると大変です。
    • 制服
      制服は昔ながらのセーラー服です。保護者の中には変えたほうがよいのではという声もあるようです
    • 先生
      担任が変わっても情報共有がしっかりしており、常に適切な指導をしていただきました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校1年生で短期留学の制度があったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学です
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:59957
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

46件中 41-46件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

鎌倉女学院高等学校

口コミ:★★★★☆3.87(35件)

偏差値:

鎌倉女学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、鎌倉女学院中学校の口コミを表示しています。
鎌倉女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鎌倉女学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!