みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  清泉女学院中学校   >>  口コミ

清泉女学院中学校
出典:運営管理者
清泉女学院中学校
(せいせんじょがくいんちゅうがっこう)

神奈川県 鎌倉市 / 大船駅 /私立 / 女子校

偏差値:51 - 55

口コミ:★★★★☆

3.94

(33)

清泉女学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.94
(33) 神奈川県内71 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

33件中 21-33件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子校生活を十分に楽しめて、設備も良い学校。体育祭も楽しい。
      不満を言うなら文化祭が内輪での盛り上がりで、外との関わりがあまりない。でも内輪ではめちやくちゃ楽しめる。
      半分が小学校からの内部進学で、半分が中学受験ではいってきた外部ですが、内部外部の壁は全くないです。むしろゆるゆるな環境で育ってきた内部生は中学受験を経験した外部をすごいなあと尊敬しています。
      逆に、俗に言う陰キャ陽キャの壁はかなりあります。しかし、性格合う者同士で楽しくやっているので、それについては全く問題ないと思います。
    • 校則
      他の学校と比べてゆるくも厳しくもなく普通。
      学年が上がるにつれ、多少先生達も甘く見ている。
    • いじめの少なさ
      ほぼない。悪口は多少ある。
    • 学習環境
      定期試験で赤点をとると、補習に強制参加。平均点以下の場合は任意。
      先生達のサポートは結構いい。
    • 部活
      合唱部はNコンで入賞しまくり。
      それ以外の部活は大会実績は特にない。
      運動部は活発。朝練、昼練、放課後練が週6日ある所も。
      バスケ部やダンス部は上下関係が多少厳しめ。(トップの高2の雰囲気にもよる)
      文化部はゆるゆるで、週2の規定時間のみ。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学率は非常に高く、早慶進学者も多くいる。
      いざとなれば清泉女子大学にいけるという安心感もある。
    • 施設
      校舎は綺麗。講堂は広くて合唱もよく響き、特に良い。
    • 制服
      盛夏服は結構いい。
      冬服はちょっとださいかも?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの内部進学
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校
    投稿者ID:508999
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は全クラスにWiFiと電子黒板が設置されており来年度からは新中3、新高1には1人1台タブレットPCが持たされます。音楽部は中学・高校共に全国大会やNコンに出場し優秀な成績をおさめています。小学校からの内部生と中学受験からの外部生関係なく仲は良いですが、大人しい人と目立つ人でかなりわかれている気がします。教員もOGが多く古い概念や思考が根強く残っている気がします。校則も厳しく、教員の質も私立というわりに悪いです。また、パワハラとも取れるような生徒指導や注意を受けることもあります。グローバルや生徒主体という言葉をよく掲げていますが実際この言葉のようなことは実行されていません。
    • 校則
      スマホ使用やお菓子、学業に必要ないと判断されたものはそく没収生徒指導となります。なぜその校則があるのかというほど必要性の低い校則が多くあり縛り付けられているという感じがします。また制服もスカート丈は短くても膝上や指定の靴下を履かなくてはいけないというのがあります。
    • いじめの少なさ
      どこの学年も全くないとは言いきれませんが、そこまで大々的ないじめや目立ったいじめは聞いたことありません。また、なにかあったら毎日のように学年集会になったり呼び出しされるためみんなめんどくさくてそんなことやりません。
    • 学習環境
      先生の平均年齢が高いせいかせっかくある電子黒板を使用しない授業なども多くありもったいないなと思います。また、国数英の主要3教科は定期テストでの赤点以下は強制的に平均点以下は受けたい人のみが補習を受けます。高校受験がないため中2中3は勉強をやらなくなる傾向があります。また、純粋に教員の質が悪いので教えるのが下手で授業を聞くよりも自分で参考書買って勉強した方が成績の上がる教科も多々あります。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活に所属しています。写真部や書道部などの文化部、テニス部やバスケ部などのスポーツ部のほかESSや演劇部という舞台系の部活もあり部活の種類は豊富だと思われます。
      音楽部を除き、中学高校一緒に部活を行うため後輩でいる期間が長く上下関係は厳しいと思います。音楽部は毎年優秀な成績をおさめ優遇されています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学率は高いです。清泉女学院大学への指定校推薦などがあります。
    • 施設
      体育館はバスケコート2面分と小さな舞台がついているくらいの広さです。冷暖房が完備されていないので夏は暑く冬は寒いです。グラウンドは芝生と土の2つあります。図書館は2階と3階にあり勉強のできるスペースもあり広いです。その他にも冷暖房完備の地下ホールやカフェテリアなどがあります。
    • 制服
      はっきり言ってダサいと思います。冬服はなぜだかわからないけど紅茶染めにされているワイシャツに無地の紺のネクタイと、ジャンパースカートです。夏服もワイシャツが白のストライブになりネクタイがなくなるだけでたいして変わりません。ジャンパースカートは着るのも面倒くさいので嫌です。盛夏服はダサいし暑く機能性も悪いと評判です。また、小中高全てで同じ制服のため面白みがなく12年間も同じデザインだと飽きます。ワイシャツにチェックスカートにリボンなどという普通の制服が良かったです。姉妹校の清泉インターナショナルの制服はかわいいといわれています。
    投稿者ID:501200
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近いです。自然に囲まれた環境を生かして理科の観察などは充実しています。しっかりした家庭のお嬢様ばかりなので通わせていて安心です。
    • 校則
      細かい校則はありません。髪型もパーマやカラーをしなければ自由です。カバンも自由です。しかし、全体的にわきまえているので、品があります。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありません。スクールカウンセラーの先生もいらっしゃいますし、保健室の先生も3名も常駐されていて、困ったことがあると気軽に相談できるようです。
    • 学習環境
      夏季には特別補修がありますし、のぞめはたくさんのサポートを受けられます。最近は1人1台タブレットが配られオンライン授業にも対応しています。
    • 部活
      音楽部は、世界大会で優勝するほどの実績があります。その他、ソフトボールやバスケット、軟式テニスも結果を残しています。演劇部も地区大会は通過し、県大会にはよく出場しています。数年前には関東大会まで進んだこともあります。ダンス部やESSも学園祭では素晴らしい舞台パフォーマンスです。
    • 進学実績/学力レベル
      真面目に努力する生徒さんが多いです。家庭もしっかりしているので、推薦や総合選抜入試を上手に利用して難関大学への進学実績もあります。全体的に学力レベルも高いです。上智大学への進学実績が高いです。ただ国立を目指す方は少ないです。
    • 施設
      図書館は充実しています。最近web検索も可能になりました。校庭も芝生があり自然を感じられます。保護者は土足のまま校舎に入れるのに、校舎の床はピカピカです。最近建て替えも順次行われています。
    • 治安/アクセス
      山の上に学校があるので治安は良いです。ただ、駅からバスに乗らなければいけないので、バス待ちで行列ができます。
    • 制服
      時代に左右されない、クラシカルな可愛さがあります。特に親世代の受けは良いです。盛夏服のワンピースはとてもかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      英語が得意な方が多いです。自分の好きなことを頑張っている生徒さんが多く、充実した学生生活を送っていると思います。女子校なので、最終下校時間もはやく、部活と勉強や習い事の両立がしやすい環境です。そのため、バレエや英語を習っている生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いじめが少なく、派手な生徒さんが少ないと感じたから。しっかりした家庭の方が多く安心して通わせられると思ったため。難関大学からの指定校枠がいろいろあるのも魅力だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学が当たり前であり、娘にもあっていたので外部受験は考えませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われていました。現在は、登校時に手の消毒、毎日の検温実施です。
    投稿者ID:693397
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面では、小テストや定期テストの回数が多く、先生方も熱心で、細やかに見ていただいているので、安心感があります。生活面でも、生徒の気質が総じて優しく真面目であるため、いじめなどは聞いたこともあまりなく、おっとりとした娘にも過ごしやすい環境が整っていると思います。
    • 校則
      制服をきちんと着ることを、特に中学生のうちは徹底的に先生がチェックしていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは、娘の話を聞く限りではあまりなく、どの子にも居場所があるように感じています。
    • 学習環境
      小テストや定期テストの機会がとても多く、まじめにコツコツとこなしていれば、自然に力のつく環境を与えてもらっていると思います。先生に質問もしやすく、望めばいくらでも答えていただけて、恵まれていると感じます。
    • 部活
      運動部など恵まれた施設があるにもかかわらず、練習時間も少なく、あまり強い印象はありません。その分、音楽部など大変活躍されている部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭の子が多いからか、努力が実を結び、自分の進みたい希望の進路に決まる方が多いようです。
    • 施設
      校庭の広さは、女子校の中では群を抜いて広く、図書館も在書数が多くて、利用しやすいと思います。大理石が贅沢に使われたり、電子黒板や実験室の充実など、素晴らしいと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からバスに乗らなければいけないので、時間がかかる。
    • 制服
      冬服、夏服、盛夏服と季節に応じたアイテムが多く、学生の品の良さを引き立てていると思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      内部生はもちろん、外部生も素直で頑張り屋さんな生徒が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      おっとりした娘が、楽しく学校生活を送れそうなイメージを抱けたため。入学してからもその印象は崩れることはなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、付属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      ほぼ全員が付属の高校に進学するため。
    投稿者ID:552297
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒がのびのびと暮らせるような環境だと思います。学習面では、理科に力を入れていて野外学習などがあります。又、英語にも力を入れていて、ニュージーランドの語学研修なども実施しています。
    • 校則
      スカート丈が厳しいです。
      カトリックの学校にしては緩い方なのかもしれませんが。
      ゴムの色、マフラー、スクールバッグなどの指定はありません。
    • いじめの少なさ
      私の学年では聞きません。
      もしかしたら、学年によってはあるのかもしれません。
    • 学習環境
      定期テストで赤点をとると強制的に補習になります。又、平均点以下の人は任意で補習が受けられます。
    • 部活
      音楽部はNコンに出場して金賞をとっています。
      賞は講堂2階ロビーに飾ってあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は良い方だと思います。
      過去には東大合格者も出ました。
    • 施設
      各教室には冷暖房とプロジェクターがついています。
      講堂は広くて綺麗です。2階席もあり、全校生徒が座れる講堂です。
      体育館は冷房が無くて暑いです。
      校舎は廊下がピカピカで鏡みたいです。
    • 制服
      盛夏服は可愛いと言う生徒と可愛くないと言う生徒がいます。人によって好き嫌いがあります。
      冬服のネクタイは自分で結ばなければいけません。
      ミサの時はストッキングを履かなければなりません。(季節によって違う)
    投稿者ID:359852
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境は素晴らしく、先生方も熱心。東京の学校と違って少しのんびり感があるが、そこで自分の将来をよく考えていって欲しい。学校はよくサポートしてくれるようだが、それができるかは本人次第。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないが、潜在的には学年によっては多分あるのでしょう。しかし、今のところ娘の学年では問題には上がっていません。
    • 学習環境
      宿題や補修も充実していて、よく勉強させる。でも東京の学校と違って、環境がのんびりしているせいか、生徒ものんびりしている気がする。
    • 部活
      かなり多くの生徒が部活に所属しており、活発だが、シビアさは部によって異なる(体育系しか知らないが、部によっては他の学校のそんなに拘束時間は多くない気もする)。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強すれば早稲田や慶応にも進学しているし、国立難関校も夢ではない。しかし、東大や一橋大にいくにはトップクラスの成績でなければ難しいようだ。
    • 施設
      講堂は素晴らしい。管弦楽部の演奏会等でその音響の良さを実感できる。そこらへんのコンサートホールの音響性能を軽く上回る気がする。
    • 治安/アクセス
      大船から神奈中バスで学校のある山(小田原北条氏の支城)の上まで10分くらいか。駅から歩いて登るのは結構つらい。
    • 制服
      上品な服装。セーラー服ではなく、ジャンバースカートと言われる類のものだそうです。
    • 先生
      先生は熱心。英語は学期によって先生が変わるなど、複数の先生で教えている。歴史が重視されているのが特徴か。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家に近くて安全かつ優秀。
    投稿者ID:143293
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学はちょつと遠く、部活の朝練とかでいつも朝早くから出かけていたが、本人は楽しそうに過ごしていたのでまあ良かったのではと思われる。
    • 校則
      学校の運営にあたって親への依存度が高く、しょつちゅういろんなことで親が呼び出される。
    • いじめの少なさ
      子供からいじめについて聞いたことがないので、いじめがないのかも知れない。
    • 学習環境
      部活などでの集中力を見ると授業でも集中してることが伺えるし、図書室も充実している。
    • 部活
      合唱コンクールでは常にトップクラスにいるが、他の部活でも熱心に活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      中学の頃から進路について頑なに決めていたが、現在高校卒業間近でそのまま進路は変わらす決めることが出来た。
    • 施設
      図書室やトイレをはじめ施設は充実しており、きれいで気持ちが良い。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からバスに乗って通うが、駅の出口からバス停まで数分掛かり一般人も乗るので気を使う。また山坂道で台風の折土砂崩れがあった。
    • 制服
      本人が学校を決める際に制服が可愛いと言っていた。親の目から見ると普通だと思うのだが。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      現在高校卒業間近の状態なので現在の中学在校生については知る由もない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      成績に合った学校で家から通える範囲だったこと、下見に行った時の学校や生徒の雰囲気が自分に合っていると子供が判断した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのままエスカレーター的に清泉女学院高校生へ。
    • 進学先を選んだ理由
      そのままエスカレーター的に行くので問題なかったので、他に行く選択肢を考える必要性がなかったから。
    投稿者ID:633976
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      カトリックの学校なので、奉仕活動が盛んで、思いやりの心が自然とはぐくまれる環境にあります。保護者はバザーでのお手伝いや奉仕品の提出が必要になりますが、保護者同士の交流もしやすいです。
    • 校則
      寄り道禁止ですが、事情がある場合は寄り道届けを提出して許可をもらいます。
    • いじめの少なさ
      大きな問題になるようないじめは聞きませんが、LINEなどでちょっとしたトラブル(プロフィール欄に悪口を書く、など)があり、保護者会で話題になったことがありました。
    • 学習環境
      休暇期間中に科目ごとに補講があり、手厚くサポートしていただいていますが、有料です。
    • 部活
      音楽部は合唱で全国大会常連ですが、夏でも下校鈴17:00を守って活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      近年グローバル教育に力を入れていて、模擬国連への参加を推奨しています。自ら考えて発言し、実行する力がついて、AO入試にチャレンジする生徒が増えてきているようです。その他、系列の女子大学やカトリックの大学との連携も強いです。
    • 施設
      図書館は中学用、高校用と分かれており、成長に応じた工夫がなされています。講堂がありますが、音響設備が古いのが残念です。
    • 治安/アクセス
      自然豊かな環境にありますが、最寄り駅からバス通学となるため、雨の日などは不便です。
    • 制服
      水色の盛夏服は内外で評判よいです。指定のソックスしか校内の購買部では販売されておらず、ワイシャツなどは指定のデパートで購入しなければいけないのが不便です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のびのびと活発な生徒が多い印象を受けます。帰国子女、留学経験者も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本を読むことが好きな娘が図書館を気に入ったこと、通学は電車とバスだが、祖父母の家が学校から徒歩圏にあったたため、何かあった際にサポートしてもらえると考えたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の高校に進学しました。(中高一貫校)
    • 進学先を選んだ理由
      系列の高校に進学することで特に問題がなく、本人も気に入っていたため。
    投稿者ID:621101
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あたたかくよい雰囲気のカトリック学校です。先生方も熱心で子供も穏やかな学生生活を送れていました。クリスチャンではないかたがほとんど。
    • 校則
      カトリックですので、戒律は厳格だとお舞いますが、ruleにのっとる社会の縮図として、学校では大切なことはきちんと教育されます
    • いじめの少なさ
      全くないと思うほど聞いたことがない。
      お友だちを大切に、という理念は根付いている
    • 学習環境
      夏期講習や、補習もあります。
      ただし有料ですのでそこは悩ましくもあります
    • 部活
      音楽部、コーラスは特に有名。
      全国大会、世界大会などで、あまねく金賞をとり続けている。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の四年制の女子大が都内にある。ほぼ全員が各大学に進学。
    • 施設
      玉縄城の跡地を開拓して作られついるので環境はとても恵まれている。
    • 制服
      スペインが母体となっている学校なので昔から変わらない
      ジャンパースカートです。
    投稿者ID:236452
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      気品があり、清楚であるという伝統をずっと守っている。ほかに流されないきちんとしたポリシーを持っている。
    • 校則
      バックや髪型に決まりがなく、ミッション系の女子校のわりに、校則は厳しくない。品が良い生徒はそれでも乱れた格好はしない。
    • いじめの少なさ
      品の良いお嬢さまが多いので、陰湿なことはしない。学校全体がおっとりしている。
    • 学習環境
      落ち着いた環境で、邪念を持たず、穏やかに学習できている。理科の授業が、内容も設備も特化している。
    • 部活
      音楽部は世界レベル。他の文化部の文化祭の発表なども、クオリティが高い。運動系は楽しく和気あいあいと活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      がつがつ勉強していないのに、国立大を始め、難関私立大にも実績を出している。
    • 施設
      校舎の床は、鏡のようにピカピカ。随所に使われている大理石も高級感がある。全トイレに音姫がついている。鳥がさえずる自然環境と、広い芝生の校庭も魅力。
    • 制服
      昔から一貫して、スタイルを守り通している。冬服は、いまどきの華やかさはないが、盛夏服がとてもかわいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境がとてもよかったことと、先生方の学校に対する愛を感じられたから。
    • 利用した塾/家庭教師
      啓進塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のプリントのみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      清泉女学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから
    投稿者ID:301696
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      見かけの成績ではなく、その子の取り組みを見守り、認め、育てていく環境があります。努力が正当に認められている感じがあります。本当の学力がついていく環境です。
    • いじめの少なさ
      無駄な口出しはしませんが、しっかり生徒たちを見守っています。短く的確な言葉で導いているようです。
    • 学習環境
      楽しく尊敬できる友達環境が、学びの意欲にもつながっているようです。レベルや補修もきめ細やかです。
    • 部活
      大活躍している有名な部活もありますが、活動時間の少ないなか集中して、練習し、それなりの成績を出しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路決定の導きに工夫があります。考えさせる環境はありがたい限り。本人にとっては、まあ簡単ではありませんが。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から、バスも出ていますが、歩いても15分くらいです。住宅街を抜けていくので、落ち着いた感じです。
    • 制服
      ジャンパースカートにネクタイ、ベージュのワイシャツ、色、デザインが美しいです。センスが良いです。生徒たちは、正装として着れるといわれています。
    • 先生
      良く考えられた授業が興味を持たせてくれます。教育能力が高いベテランが、さりげなく日々、教えてくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の求める女子像が娘にぴったりだったから。成長できるとおもったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      清泉女学校、高等部
    • 進学先を選んだ理由
      自然環境、授業の充実度、中高一貫なので
    投稿者ID:98439
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      世の流れに流されず、媚びることなく、生徒たちに本当に大切なことを吟味し、教育の場として、凛とした空気感がある。生徒たちが明るく伸び伸びとしている。
    • いじめの少なさ
      入学後、気になる生徒間の人間関係も、みな落ち着いてきます。先生方はしっかり見つめていることが感じられます。先生へのバッシングやいじめも聞きません。
    • 学習環境
      小テストが適宜行われており、定期テストへ導いてくれている。学校内で自習できる時間をとり、女子の特質教育に長ている。
    • 部活
      下校時刻が早めで、部活の時間は少ないですが、好成績を上げているものもありますし、本当の文武両道を目指せる環境があると思います
    • 進学実績/学力レベル
      早い段階で、あらゆる場面で進路選択を考えるきかっけを与えてくれる。
    • 施設
      環境は抜群です。もともと城跡ですし、運動環境はプール以外十分そろっています。自然環境に恵まれ神奈川では無二の環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは、バスが出ていますが、5分ほどです。学校敷地内が終点のバス停名です。行事の時は臨時便も出ます。歩くことも可能です。
    • 制服
      ベージュのワイシャツ、学生靴の色、こだわりが感じられる制服です。ジャンパースカートに盛夏服もあります。アニメの登場人物ような女子ではなく、十代の美しさが引き立つ、かっこいい、愛らしい制服です。
    • 先生
      教材の選び方が、いつもセンスがあると感じる。授業内容もツボがおさえられていると感じる。娘の話やノートを見たりするたびに感謝しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自然、施設環境が抜群。先生、職員の方々の対応、人間性。バランスのとれた教育。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校のため、そのまま高等部へ
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校のため
    投稿者ID:71429
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間教育の基本がキリスト教にある中学校で、その成果は得られたと思います。 勉強は自分でする子供には充分でした。本人の希望通りの進学が出来ました 女子校なので生徒同士のトラブルはありましたが、教師によって対応に温度差が見られました。 全体的に子供の自主性を育てようとしているがこうでした
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。 女子校の為、小さなトラブルは日常的にあるようです。 それへの対応は先生によって違う様です
    • 学習環境
      放課後に勉強する時間を設けるなど、少しずつ進学を視野に入れた学習に変わってきました。 自分で学習する意欲のある子供には環境は整っていると感じました
    • 部活
      音楽部は多くのコンクールに参加して上位入賞を繰り返していますが、その他の部活はあまり熱心ではありません。 数年前から高校2年の秋までの活動になったたため、活動期間が短縮され、大学受験準備が早めに始められる傾向があります。
    • 進学実績/学力レベル
      中間一貫校なので、高校はほとんどが内部進学です。高校から外部に出る方もありますが、ごく少数です。
    • 施設
      エアコンが教室に設置されてからは夏場の学習も快適だそうです。 校内にある聖堂は心が落ち着く場所です。 耐震工事が行われた結果、階段など少しうす暗いところがありますが、安心には変えられないと思います
    • 治安/アクセス
      最寄駅からバスでの通学の為、雨の日には相当早くバス乗り場につかなければならない点が不便です。 校門を入れば自然にも恵まれ、良い環境です
    • 制服
      昔から変わらない制服ですが、5年ほど前から冬のオーバーがピーコートに変更になり、今年からはソックスもマーク入りになりました
    • 先生
      部活の顧問などは部によって熱心な教師とお座なりの教師の温度差を感じました。 生徒指導など熱心な先生も多いですが、生徒の気持ちに寄り添えない先生もいらっしゃるようでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      カトリック校だったため。通学に便利だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      清泉女学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中間一貫校だったため
    投稿者ID:284206
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

33件中 21-33件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

清泉女学院高等学校

口コミ:★★★★☆3.75(33件)

偏差値:

清泉女学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、清泉女学院中学校の口コミを表示しています。
清泉女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  清泉女学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!