みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  北鎌倉女子学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

北鎌倉女子学園中学校
出典:運営管理者
北鎌倉女子学園中学校
(きたかまくらじょしがくえんちゅうがっこう)

神奈川県 鎌倉市 / 北鎌倉駅 /私立 / 女子校

偏差値:41 - 43

口コミ:★★★★☆

3.62

(14)

北鎌倉女子学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.62
(14) 神奈川県内182 / 465校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.07
  • いじめの少なさ
    3.87
  • 学習環境
    3.35
  • 部活
    3.37
  • 進学実績/学力レベル
    3.32
  • 施設
    4.08
  • 治安/アクセス
    4.12
  • 制服
    3.53
  • 先生
    0.00
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

9件中 1-9件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      期待はずれの学校です。高校から入学している生徒の方が優秀な場合が多いのなら、中高一貫教育としては失敗だと思います。
    • 校則
      中学の校則としてはそこまで厳しくもないと思います。もう少し厳しくしても良いくらいです。
    • いじめの少なさ
      幼い生徒が多く、小学校中学年~高学年くらいの女子にありがちな揉め事が多いです。先生が対応しきれてない。同じ学校の生徒どうしのトラブルでも、学校外で起きたことだったら自分たちで解決するように言われます。
    • 学習環境
      できない生徒が多すぎて、授業のレベルが低いし進度も遅いです。できる子はアプリを使って自分でどんどん先取り学習をするように指導されていますが、まずは全体のレベルを上げる努力をしてほしいと思います。できる子をそうやってアプリ頼りにさせる割に、できない子に対する補習も特にないようです。
    • 部活
      活気がない。実績も私立の割には特にない。勉強でパッとしないならせめて部活に力を入れればいいのにと思います。競技人口の少ない種目とか、マイナーな楽器を行う部活を新設して、上位を目指すのはどうでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に学力はかなり低いです。倍率が低すぎて誰でも入れてしまうのか、軽度の何かを持っているのかな?というレベルの子でも合格します。あまり誰でも合格させるようだと、ちゃんと塾に通って、いわゆる「お受験」をして入った子たちに失礼ではないかと思うのですが。高偏差値の学校に合格するレベルには達しなかったとしても、わざわざ私立に入れたからには公立中よりも高いレベルの授業を受けさせてほしいと願っています。
    • 施設
      私立なのでまあまあきれいです。職員室のあの構造は最近流行っているのでしょうか。別にキタカマ独自のものではなく、他の私立中にも見られますよね。
    • 治安/アクセス
      鎌倉なので、治安は良いです。
    • 制服
      あまり可愛くはないです。コシノジュンコデザインのものだと聞きましたが、そういうネームバリュー頼りなのも何ともキタカマらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第二志望でした。レベルの高い教育を行っているように見えました。
    投稿者ID:905458
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      授業内容は工夫されていて、生徒と先生の距離が近く雰囲気も良いので、まともな先生に当たればとても良い学園生活を送れると思います。
    • 校則
      緩すぎずキツすぎず。一般的な校則を守っていれば大丈夫です。授業が全て終わるまではスマホは触らないとなっていますが、先生の目を盗んで使っている子もいるようです。
    • いじめの少なさ
      優しい子が多く悪質ないじめは聞きません。先生の配慮のない言動で生徒達と対立した話は聞こえてきます。学校は守りに入りがちで、そういう際の説明は残念ながらありません。対応は遅いです。
      優しい先生が多くて、生徒間でギスギスした雰囲気になりにくいようです。良い先生は多いですが、生徒や保護者に理不尽な態度を取ったり話が通じない先生もいます。公立なような異動がないため、良い先生も変な先生も長年そのままです。
      カウンセリングルームがあり週3でカウンセラーが来られてますが、利用者が多くなかなか予約は取りづらいです。
    • 学習環境
      希望者には、土曜や長期休みに有料の講座が開かれています。静かに勉強をするスペースもあれば、友達同士で勉強できるスペースもあるので、テスト前はお互いに助け合ったりしているようです。成績不振者への積極的なアプローチは今のところ感じられません。成績が悪くても放っておかれそうです。
    • 部活
      種類が多くさすが私立といった感じです。人数が多くないため、こじんまりと活動している部活が多いです。一つの部活は週3日までと決められています。部活生活を送りたい人は兼部をするようです。
    • 進学実績/学力レベル
      指定校推薦が多く、選ばなければ浪人することはあまりないと説明されています。有名大学は厳しそうです。
    • 施設
      リフォームしたばかりで綺麗な設備が多いです。体育館は古さは残っているものの問題はありません。図書館もしっかりしています。運動場が学校から少し離れた場所にあるので、徒歩で時間をかけて向かいますが坂道がきついです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分ほどと近いですが、学校前の坂道はかなりの勾配です。駅前の道は交通量が多いのに歩道がないため危ないです。たまに交通事故が起きているようです。
    • 制服
      とても可愛いし品が良いです。コシノジュンコデザインなので金額はそれなりにします。指定の冬コートは4万を超えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ICT教育の推進に魅力を感じ、やや遠くても通えると思えたため。また、子供の懸念事項を数人の先生に伝えて「対応できます」と言っていただけたため。ですが、入ってみたら「できない」と言われたので話が違うと思いました。
    投稿者ID:879372
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      面倒見を求めるなら違います。うちの子は失敗を繰り返しながら自立に目覚めて来ています(そういう意味ではサポートはしてくれていると思う)タブレット教育は目を見張るほど使いこなしていて時代に沿っているなと感じます。オンラインには何も抵抗なく出来ています。その分子供に向けた発信が多いので、親子で会話が少ない場合、親が知らないことが増えるかも。。。でも、いつも楽しそうです。生徒数も徐々に増えてこれからが楽しみな学校です。
    • 校則
      特に不満になるほど、厳しくもなく、緩やかでもなく。礼法の時間があるわりに、訪問者への挨拶など、身についてないと感じる所もあります。
    • いじめの少なさ
      細かく調査したり、校長先生自ら面談したりと対応しています。イジメの有無は娘の話からは感じられません。
    • 学習環境
      有料の補習が今年度から始まりました。原則、自主性を重んじているのでサポート体制は保護者目線だと手厚いとは感じません。偏差値帯を考えるともう少し、手厚いといいなあと感じる事はあります。
    • 部活
      生徒数が少ないので高校生と一緒です。年上の先輩とも仲良く交流していてとても良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      中学の段階では成績に固執してないように感じます。のんびりさん向きです。
    • 施設
      特に不満に思うことはないです。改築も進み、タブレット中心で、学校から貸し出し。Wi-Fiも完備です。運動場が山奥でびっくりしました!(夏など天体観測出来そうです)
    • 治安/アクセス
      駅から十分。急坂で、歩道がないのがネック。鎌倉の風情があり、立ち寄れる店はほぼありません。横須賀線だけなので、強風などで止まるとすぐオンラインです。
    • 制服
      私は可愛いいと思います。指定かばんも素敵。生地も良い。不満を言うなら丈詰めがしにくく、サイズ合わせは自分でする必要があること。高校とデザインが違うので、制服代がかかる事です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      正直、よくわかりません(コロナで行事が殆どなかった為)文化祭の感想は、穏やかで伸び伸びしてる。普通の女の子でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘が気に入っていたこと。タブレット教育に関心があったこと。通勤が乗り換えなく駅から近いこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校へ
    投稿者ID:875647
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍において、オンライン授業の充実や各種対応にはとてもありがたく満足しています。
      音楽コースと先進コースがあり、それぞれのコースの特徴の違いが、同じクラス内でよい刺激になっていると感じます。
      なにより新しい学びの形を創造していこうとされている姿勢があり、今後が楽しみです。
    • 校則
      生徒の自律を掲げ、学生らしい節度を守る、という指導くらいで生徒に任せてくれています。
    • いじめの少なさ
      まだまだ子どもなので少しのトラブルはつきものでしょうが、娘の話では悪口などの小さな話も聞いたことがありません。
    • 学習環境
      娘は勉強が大嫌いですが、北鎌に通うようになってからictを用いた学びが楽しい、と言って積極的に学習を進めるようになりました。
    • 部活
      コロナ禍のなか、なかなか充実した活動はしにくいようですが、そのなかでも楽しそうに参加しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      子どものペースに合わせた指導がされていると思います。
      毎朝小テストがあるので、コツコツ学びが積み上げられているようです。
    • 施設
      図書館が素敵です。
      自習室も新しく出来て、お友だちと活用しているそうです。
      リフォームされた校舎に整備されたictの環境は教育に活かされていると日々実感しています。
    • 治安/アクセス
      北鎌倉駅は落ち着いていて環境もいいです。学校に上る坂はなかなかの勾配ですが、周囲は歴史深く、良い雰囲気です。
    • 制服
      品があり、可愛らしいです。
      娘曰く着心地もとてもよい、とのことです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかでのんびりしたお嬢さんが多いように思います。
      音楽コースの生徒さんの真面目さ、先進コースの生徒さんの個性、さまざまなタイプがいるようですが、皆優しくて思いやりがある、と娘は言います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通いやすく、ict教育が充実していたから。
      見学したときにお会いした上級生たちが皆さん品があって素敵でした。
    投稿者ID:720443
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      高校受験がないためか非常にアットホームな雰囲気の学校であるが、公立中学よりは遥かに高いレベルの教育を行っている。特に、コロナ渦でオンライン授業で授業がほとんど影響しなかったのは非常に評価できる。
    • 校則
      服装の乱れ等はなく良く統一されていると思う。スカートの丈の長さが決まっているので採寸時に少し長めにしてくれる。
    • いじめの少なさ
      人数が少ないこともあり、いじめは聞いたことがありません。
      ルールを事前に決めて、いじめの芽が出ないように努めている。
    • 学習環境
      IT環境がしっかりしており、宿題等はほとんどメールやサーバーに保存して提出している。コロナ環境でもすぐにオンラインで授業を行い、学習の遅れがなくすごく助かりました。朝の小テスト等があり、点数が低い子は再テストがあるそうです。
    • 部活
      高校の附属であるため、いろんな部活が選べる。文化部(音楽系を除く)は、基本的にそれほど忙しくなさそうである。
    • 進学実績/学力レベル
      通常カリキュラム+英語(スピーキング等)+IT教育+礼法がある。
      英語は、毎日(週6回)あるので、レベルは高めだと思う。
      礼法やIT教育等の、社会人になった時に約立つ内容が追加されている。
    • 施設
      図書館が広くなんでも揃っている。運動場は歩いて5分ぐらいはなれているとのこと。
    • 治安/アクセス
      北鎌倉は観光地であり、治安は問題ない
    • 制服
      コシノジュンコの制服であり、とてもかわいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしい子が多いと思う。音楽科は、授業料も高いので裕福ではないかと推察する。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大人いい子が多い。アットホームな雰囲気。猫を飼っており正面入り口に住み着いている。IT環境が優れており、効率的にしている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高校
    • 進学先を選んだ理由
      高校受験がしなくてよい。普通科、特進科と学力に合わせて進学できるから。
      高校から大学への指定校推薦枠が人数に対して非常に多い。
      Marchレベルであれば、指定校推薦で進学できるから。(慶應、早稲田はなし)
    投稿者ID:714411
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ダンス部が有名。で過去に何度も全国大会で賞を獲得している。ダンス部では、しっかりとした指導をされており、厳しさの中で学ぶことは多いと思います。
    • 校則
      特徴的な挨拶や、礼法の授業があるなど、しっかりと指導をしているイメージがある。
    • いじめの少なさ
      娘から、いじめの話は聞いていない。中学校はクラスも少なく、しっかりと輪が出来ているのだと思う。
    • 学習環境
      進学校と比べると、のんびりしたイメージを持っている。サポートに期待したい。
    • 部活
      ダンス部の活躍が特に目立っている。過去に何度も全国大会で賞を獲得しているので、学校の目玉だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      有名大学への推薦入学実績が多数あるなど、一定の評価があると理解している。
    • 施設
      現在、設備の改修をしており、最新の設備が導入されるのを期待している。
    • 治安/アクセス
      駅から10分の距離は高評価だと思う。
    • 制服
      セーラー服は少し古くさく感じるが、学生っぽくて良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大人しい、おしとやか、というイメージ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘がダンスが好きであったため、ダンス部が有名な北鎌倉女子学園に決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校であり、まだ中学生です
    • 進学先を選んだ理由
      まだ中学生です。
    投稿者ID:556140
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に判断してなかなかいい学校だと思います。皆さんにお勧めできる格好です。制服がもう少し可愛ければなお良いと思います。
    • 校則
      一般的で問題ありません。きびしくありませんです。大丈夫です。
    • いじめの少なさ
      特に問題ありません。それ以上のことは書けないので、すいません。
    • 学習環境
      あまり細かいことは、言わず、伸び伸びしていて、問題ありません。
    • 部活
      クラブ活動は熱心で、体育会系、など、なんでも楽しみです。楽しめる
    • 進学実績/学力レベル
      進学する子が、多く、みなさん、勉強を頑張っています。大変ですが、努力家多いです。
    • 施設
      施設が充実していて体育館や図書館などみんなが楽しめるものが充実しています。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので歩いて行きます。少し道路沿いなので危ないところがあります。
    • 制服
      一般的な制服なので少し目立たないです。もう少し可愛くてもいいかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      おとなしい子が多いです。真面目な子も多いです。悪い子はいないのでいいと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学校の指定校推薦で中堅の大学に推薦をもらえました。MARCHです。
    • 進学先を選んだ理由
      市役所に勤めなたいので社会学系の学科があるところを希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどです。少し友達と会えないのが寂しいです。
    投稿者ID:683863
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子高、高台、いじめ。急坂通学、隠し事が多い。 規律が厳しい! 校内自然が多く、有害生物多発! 偏差値を必死であげようとしている。 制服を東京まで買いに行った。
    • 校則
      セーラー服を廃止、頭髪制限、異性交際禁止、近所のコンビニ使用禁止から通学順路を指定。
    • いじめの少なさ
      沈黙のいじめが多い、陰湿なものがなくなったり、SNSでのいじめ!
    • 学習環境
      自然環境が良すぎる、運動会の家族参加制限、有害生物が多い。
    • 部活
      上下関係は厳しくない、コーラスは、関東クラス。 ダンスも同等。
    • 進学実績/学力レベル
      できるできない子の差が激しく、偏差値低い。 学校と生徒のギャップがある。
    • 施設
      非常に恵まれていて、点在して、グランドが遊歩道近隣、段差階段あり、エレベータ禁止。
    • 治安/アクセス
      森林が多く、治安は甲乙つけがたし、急坂あり、
    • 制服
      セーラー服廃止、ブレザーのデザイナーしょっぷに行く。 厳しい制限が多々ある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここしか合格したところがなかったから仕方なかった。 体力、精神力のない子は、行かないほうが良い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      特に決まっていない。
    • 進学先を選んだ理由
      未定。
    投稿者ID:556582
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面だけではなく、身だしなみや言動などをきちんと注意してくださるありがたい学校。
      出来る子は伸ばし、出来ない子にも諦めない先生方は凄いです。
      学習はのんびりしているように見えましたが、3年間が終わり高校での初模試ではきちんと外で闘えそうな学力も付いていました。
      人数が少ないのが残念ですが、少人数だからこそ友達の長所も短所も理解し家族のような空気感が生まれます。
    • 校則
      最近学校改革でゆるくなりつつあります。
      生徒手帳に記載されている校則はほとんどないくらい…。
      行動の全てに「品があるか」どうかで判断を委ねられています。
      先生方から注意指導はありますが、厳しいということはなく、当たり前のことばかりです。
    • いじめの少なさ
      いじめではないですが、入学した時には随分と幼い子がいるなと思いました。
      言って良いこと悪い事、言わなくて良いこと、言ったら人を傷つけること、そういう判断力が足りない子が見受けられ、不要に傷つく子もいたと思います。
      でも、少人数で過ごすからこそみんな互いを理解し段々と精神的に強くなってきました。
      先生方はよほどでないと口は出さず、見守り把握しています。
    • 学習環境
      毎日の宿題、習熟度別授業、季節ごとの補習で勉強が苦手な子でも逃がさない感じがあります。
    • 部活
      人数の少なさゆえダイナミックさはありませんが、どの部活もほのぼのと活動しています。
      日本文化部は外部から講師を招いているのに費用は部費レベルの低額なので親切だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      この偏差値帯の学校にしては出口の進学先は充分ではないでしょうか?
      成績は取りやすく、指定校推薦が余るほどあります。
      一般で頑張りたい子は特進科で頑張ります。
      中学で入学した子の成績伸び率がすごい学校として雑誌に紹介されていました。
    • 施設
      校舎は古いですが特に困ることも無い様子。
      図書館は穴場です。
      本屋で「良いなぁ」と思ったものはたいていキタカマの図書館にあるというくらい…。
    • 制服
      セーラーも良かったですが、新しいブレザーも素敵です。
      遠くから見た時に目を引きます。
      ブレザーなのにありふれていない、個性的だけど品がある、さすがコシノジュンコさんだなと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかな子が多いです。
    投稿者ID:516651
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

9件中 1-9件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

北鎌倉女子学園高等学校

口コミ:★★★☆☆3.09(59件)

偏差値:59.0

北鎌倉女子学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  北鎌倉女子学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!