みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  玉縄中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

玉縄中学校
(たまなわちゅうがっこう)

神奈川県 鎌倉市 / 富士見町駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.78

(31)

玉縄中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.78
(31) 神奈川県内115 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

20件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      ゼンタイてきにひょうかはひくいのでこんな感じだと思います。 まあでもそういえばこの世
    • 校則
      特に理由はない。普通なので特にコメントしようがない。他校とそれほど変わらない
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは思わない。ただ聞いてないだけかもしれん
    • 学習環境
      まあ普通だと思ってます。友達と仲良く勉強してると思います。特別ではない。
    • 部活
      特別につょい訳でもなく。先生も熱心ではなく。子供たちは楽しそうにやっているよう。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは普通だと思います。他の私立に優秀な生徒は行っている
    • 施設
      特別な装置や設備があるとは思わない。普通だと思う。こんなもなのかなと思います
    • 治安/アクセス
      えきからは少し歩きますが多くの生徒は近くに住んでいるので大丈夫
    • 制服
      一般的なせいふくだんしのじょしもただ制服に金かけるのは無駄すぎる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      知らない
    進路に関する情報
    • 進学先
      そんなの人それぞれ
    • 進学先を選んだ理由
      そこしかない。
    投稿者ID:927986
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      わざわざ選んだ私立の中学校ではなく一般的な公立中学校としては大きな不満、問題と感じるところは無さそうだったので総合評価には4を付けた。
    • 校則
      とくに問題を感じなかったから。問題を感じなかったのでほとんど関心がなかった。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるという話は聞かなかったからこのような評価にした。
    • 学習環境
      学習意欲が高い子供ではなかったので、特別不満はなかった記憶がある。
    • 部活
      保護者が評価すべき事故や問題は聞かなかったし、それ以上の関心は無かったので。
    • 進学実績/学力レベル
      学習意欲が高い子供では無かったので、別段問題を感じることは無かった。
    • 施設
      公立の小中高は古いのが当たり前という認識があるので、古いが別段不都合は無さそうという認識。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅地の近くにあり、自動車が行き交う道路には歩道が確保されているので治安は良い方だと思う。
    • 制服
      公立中学校の一般的なものだと思うので、気になるところ、気にするとこをは無い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供が卒業しているので、在籍している生徒のことは知らないし、関心も無い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の県立高等学校。
    • 進学先を選んだ理由
      無理なく通える範囲で子供の学力や性格などに見合っていそうだったから。子供も希望したから。
    投稿者ID:955227
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に悪い話を聞いたこともなく、生徒と先生たちも和気あいあいとした関係です。進学校ではないので進路指導に関しては、物足りないのかもしれません。
    • 校則
      厳しい校則ではないと思います。 基本的に部活がある子は体操着で通学しています。
    • いじめの少なさ
      子供や学校に通わせている父母からもいじめの話を聞いたことはありません。
    • 学習環境
      勉強に関しては、目的を持って勉強している子は勉強しているように思いますが、進学校ではないので勉強を頑張る環境かというとそうでもないと思います。
    • 部活
      部活で特に有名な部活はありませんが、たのしく部活を行っているように見えます。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強している子はしているし、そうでない子もいると思われます。
    • 施設
      施設で自慢できる施設は特にないと思いますが、不満な施設もないと思います。
    • 治安/アクセス
      特に治安に問題があるエリアではないですし、至って普通ですが、駅からは徒歩20分程度かかります。
    • 制服
      制服は殆ど着ません。始業式や終業式、入学式や卒業式等の特別な時以外はみなさんジャージで通学してます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的な生徒さんたちだと思います。勉強する子は勉強、部活を頑張る子は部活といった具合だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区に存在する中学なので特に志望動機があったわけではありません。
    感染症対策としてやっていること
    初期の休校時期は特にオンライン授業等はありませんでした。課題が少しあった程度です。
    投稿者ID:756733
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に可もなく不可もなく特に問題を聞いたこともなく、運動会等の学校イベントでも何か問題があると聞いたことがないので
    • 校則
      特に制服に対して気になる校則がな、く可もなく不可もなく普通なので
    • いじめの少なさ
      いじめがあると聞いたことはなく、先生と生徒のトラブル等も聞いたことがないので
    • 学習環境
      補習とかがすごくよいとか聞いたこともなく、授業がすごく悪いとか聞いたことがないので
    • 部活
      部活動に参加しているが部活でいじめとか何か問題があると聞いたことがないので
    • 進学実績/学力レベル
      すごく進学率がよいわけでもなく、すごく悪いとも聞いたことがないので
    • 施設
      体育館が暑すぎるとか、図書館の本が少なすぎるとか何も聞いたことがないので
    • 治安/アクセス
      不審者がでたとか聞いたことがないので
    • 制服
      昔から変わりなく特に問題がないので
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いわゆる中学生でとしゅつして勉強ができる子がいるわけではなく、運動がすごい子がいるわけではなく普通の学生が多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所から行ける指定の中学校だったので通っています。特に他の学校に行く気はありませんでした
    感染症対策としてやっていること
    部活動ではマスクを着けて実施しているし、授業中も飛沫に注意して実施している
    投稿者ID:686905
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      どの評価項目でもほとんどが4点の評価であり、特別な問題点もなく、特別優れたものもないので総合的に4点にしました
    • 校則
      学校内で特に問題が起きていないし、施設等で不便なとこがないから
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとの話をクラスで聞いたとこがないし、部活等でも聞いたことがないから
    • 学習環境
      教えることがうまくない先生がいるとは聞いていないし、授業中に何か問題はないから
    • 部活
      いろいろな部活で問題が起きたと聞いたことがないし、実際に部活動に参加さしているが特に問題がないから
    • 進学実績/学力レベル
      他の公立に比べて進学率が悪いとは聞いたことがないし、学力が低いともきいたことがないので
    • 施設
      体育館、図書館、校庭があるが、最新の設備になっていないので普通の評価にしました
    • 治安/アクセス
      通学路で何か問題が起きたことは聞いていないし、歩道等も普通に整備されているので
    • 制服
      特に特色がある制服ではないので可もなく不可もなくこの評価にしました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      すごく悪い人もいないし、すごいお金持ちの人もいないし、普通の生徒が多い学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択して玉縄中学校にしたわけではなく、住んでいるところの学区の中学だから
    投稿者ID:635125
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に目立った項目もないため普通の中学校であるという感じです。校舎の立て替えが待たれるところでしょう。
    • 校則
      特に細かい規則はないが自転車禁止というのがたまに不便に感じる
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとの話は聞かない。部活での上下関係も厳しいものではない
    • 学習環境
      特に特徴のあることはないが、近所に進学校があるので出来る子はそちらに進学している
    • 部活
      所属している部活は特段練習方針も確立している訳ではなく、生徒の自主性に任せている
    • 進学実績/学力レベル
      特別進学実績がいいとは思えないがごく普通のレベルだと思われる
    • 施設
      かなり古く校舎のコンクリートが剥げ落ちている箇所多数。テニスコートは充実
    • 治安/アクセス
      鎌倉市内であるため治安は良い。駅からはそこそこ離れているが大会遠征にも場所は良い
    • 制服
      特段特徴のない制服。行事の時しか着ないため制服はあってないようなもの
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いわゆる不良という子はいないと思います。ごく普通の生徒が多数。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校で十分であるので特段志望動機があるわけではありません。
    投稿者ID:621413
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      標準的な子はよいとおもいますが、不登校児には放置ですし、やたら親が責められます
      とても嫌な思いをしました
    • 校則
      特に厳しいと思う校則も無ければ、著しく奇抜な生徒もいない、制服も三年生まで自由なのでジーパンで登校しても良いので自由だと思う
    • いじめの少なさ
      明らかなイジメは無いが、各クラスに1人は不登校の生徒がいる、不登校児はとても多いと思う
    • 学習環境
      テスト前に莫大な量の課題が出るため、テスト対策の塾に行っているととても大変
      その割に評価は日頃の課題も重視されるため評価基準がよくわからない
    • 部活
      基本的には部活所属ながら、強制では無いので名前だけの生徒もいる、部活により指導の熱量が異なる
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので自主性を主体として、ヤル気出来る子は応援してもらえます、単願推薦で落ちることはありません
    • 施設
      公立なのですが図書館の蔵書は少ないと感じます、冷暖房完備していますが、全体的に古いです
    • 治安/アクセス
      治安は良く、通学もしやすいと思います
    • 制服
      一般的な標準服ですが三年生まで自由なのでジーパンでも大丈夫です体操服と、ジャージは必要です
      柔道着も購入の必要があります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立学区なので当たり前のように進学しました、子供が受験を選んでいたら違っていたかもしれません
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学
    投稿者ID:608629
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      住宅街にあるので、登下校は治安がよいと思います。 ただし、自宅から遠いので、部活動が遅くなると少し心配になります。担任の先生は子供の対応が良いので満足しております。
    • 校則
      とくに、厳しいとは、思いません。部活動の関係で体操服の着用が多いので、あまり、感じない状態です。
    • いじめの少なさ
      他のクラスは、わかりませんが、その様な話はほとんど無いと思われます。
    • 学習環境
      授業について行けているか、把握しかねる部分はありますが、すすんで、勉強してるので、勉強が嫌いにならない環境なのだと思われます。
    • 部活
      クラブ活動など、スポーツは、成績がよいと聞いています。勉強をしっかりしながら、スポーツにうち込んでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      子供がもともと、頭がそんなに良くはないので、学校のせいではないので、この点数です。
    • 施設
      体育館も大きく、グラウンドも広いので、存分にスポーツができる事が良いところです。
    • 治安/アクセス
      少し遠いですが自宅のそばにあります。
    • 制服
      ふつうの制服です。特に説明するような事は無いかと思われます。個性があれば良いと言った物では無いかと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒は、ふつうの子供達だとおもいます。 元気がある子供達が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所で一番近い学校で、長男も同じ学校でしたので、先生とのコミュニケーションがとりやすく満足しております。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市内に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      そこが良いから。
    投稿者ID:647935
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒みなしっかり挨拶ができ、明るく朗らかな雰囲気です。 学習面も、夏休みに補習授業があり、サポートもしっかりしています。
    • 校則
      特に厳しいとは思いません。 服装は、動きやすいヒラヒラしていないものであれば自由です。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるかは聞いていませんが、その人がどう思って行動したのかを皆で意見を出し合ったりしています
    • 学習環境
      夏休みに補習授業を行っており、補習が必要でない子も、自主的に参加しています
    • 部活
      年代別に部活の好みが分かれているのがよく分かる。 部活を頑張って全国レベルになる子もいる
    • 進学実績/学力レベル
      翠嵐や湘南など、公立トップ校に入学する子が毎年いる。 目標を持って勉強する子が多い
    • 施設
      古い校舎だが、エアコンは各教室にあり、暑い時期も不便はない。 雨の時は体育館までの移動が不便
    • 治安/アクセス
      周辺見通しの悪い狭い道や、ショッピングモールある
    • 制服
      制服は、ヒラヒラしていなく、動きやすい服装なら自由。年に数回制服登校日がある
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶がしっかりでき、朗らかな雰囲気。 自分達のことは自分達で考えて行動している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      評判がよく、小学校の9割が進学しており、仲間も多く特に私立に行く予定はなかった。
    投稿者ID:548408
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学高校がレベルの高いところの生徒が多く、先生達も最初から生徒の志望を時間をかけて聴いていた。先生が熱心な方が多いイメージ。
    • 校則
      基本的に行事のみ制服着用の義務になっているため、普段は私服で通っていた。なので縛られる事なく個性を尊重されていた。
    • いじめの少なさ
      実際に子どもの口からいじめをしていた生徒されていた生徒など聞いたことがありめせん。そのような話題が保護者会などでも話が上がらなかった。
    • 学習環境
      みんな学習塾に通っているのが普通だったので友達と勉強する事はなかった。休み時間は遊んでいたらしい。
    • 部活
      運動部だったのですが、部活は熱心な顧問の先生だったため強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子がレベルの高い高校を、目指して一生懸命だった。もちろん志望校に合格する子がほとんどだった。
    • 施設
      校舎等古かったと思います。 下駄箱は新しくなったらしく喜んでたいた。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、最近は最寄りの駅が開発されてきれいになってきている。また大きな病院もできた。
    • 制服
      生徒着用は、行事のみで良かったため、私服で通っていた。洋服代がかかり大変だった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近く、小学校が同じの生徒が多くいたため、友達も多かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      うちの子は、地元の中の上ぐらいの頭の高校へ進学して部活、勉強、遊びを全てやり切りました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人曰く、部活が強かった、制服が可愛かった、通学しやすかった点です。
    感染症対策としてやっていること
    最初は学校も手こずっていたようですが、次第に感染対策が定着しスムーズになったようです。世の中にマスクがなかった時は大変だったようです。
    投稿者ID:797911
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      クラブ活動に力を入れており特に運動部は市の大会でも健闘することが多い。 しかし校舎は古臭く制服も親である私が通っていた約35年前となんら変わってない
    • 校則
      制服での登校は義務付けられておらず自由な服装(ジャージ)で登校する生徒が多い
    • いじめの少なさ
      いじめについては少なからずゼロではないようですが陰湿なものは聞いていない
    • 学習環境
      熱心に指導してもらっている様子がわかる。少し行き過ぎたところも
    • 部活
      男子テニスやサッカーなど市内では強いほう。合宿などにも力を入れている
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の進路決定については慎重に対応している様子。教育熱心の家庭も多く家庭が主体となって進路決定している
    • 施設
      改築や増築を繰り返しているがいかんせん老朽化している様子。空調設備など最新ではない
    • 治安/アクセス
      治安はよく周辺も車の通りが少ない住宅街のためのどかな印象
    • 制服
      古い、とにかく古い。昭和の制服としか思えない。評判悪い悪すぎる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本国籍で裕福な家庭が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      藤沢から鎌倉に引っ越して(実家に戻る)きて自動的に公立中学へ
    進路に関する情報
    • 進学先
      現時点では在籍中
    • 進学先を選んだ理由
      志望大学への近道
    投稿者ID:558116
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      地元の公立中学校なので、選択の余地はありませんので、受験しないなら、そこに進学するしかないですが、荒れている学校ではなかったので、安心して通えると思います。
    • 校則
      制服での登校は、数日しかありません。私服OKですが、体操服登校の生徒が多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめの有無は分かりませんが、不良はいないと思いますが、不登校が多いです。
    • 学習環境
      ノートの提出など、提出物が多いです。テストの成績も大事ですが、提出物の評価も大きいです。
    • 部活
      全員、どこかの部活に入部しないといけませんが、部活の種類が少ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      志望校に行けるよう、先生方が協力して下さるのではと思います。
    • 施設
      教室にクーラーが設置されており、給食もあります。図書室の蔵書も多いです。
    • 治安/アクセス
      学区の外れの方にあるので、遠い子はかなり遠いです。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学ランです。派手でもなく、普通の制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通級と支援級があります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決められているので、他の中学へ行くなど選択の余地はありません。
    投稿者ID:550612
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2人の息子を卒業させましたが、大きな問題も無く友達関係、生活環境など充実した中学校生活を送れたところ ただ、全ての生徒には当てはまらないというのも事実としてありますが
    • 校則
      詳細な校則は分かりかねますが、制服姿、髪型など乱れている様子はなくきちんと守られていると思う
    • いじめの少なさ
      多少話に聞いたことがあり、集団の中では多かれ少なかれあるものだと思います。 教師の対応については分かりかねますが
    • 学習環境
      先ほど校則について話しましたが、学業、部活活動など大きな乱れはなく、適正な範囲かと思われます
    • 部活
      卓球部に所属しておりましたが熱心に活動しておりました。 また、他の部活も同様に成果を上げていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中学校では、学力にも大きな差ができると考えます。平均的なレベルではないでしょうか
    • 施設
      新しい校舎ではありませんが 体育館や校庭など通常通りの施設であり特に劣っているとは思わない
    • 治安/アクセス
      3つの小学校が集まる中学校ですが通学の距離、治安も悪くない環境の地域だと思う
    • 制服
      特にオシャレでもなく、かと言って悪くもなく 標準的な制服という点
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      千差万別、一言では言えませんが、子供達の周りでは明るく挨拶の出来る最低限のマナーは守られていると思います。 ちなみに数名の不登校なお子様もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学を考えていなかったので、必然的に地域指定の中学校に入学しました
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値で言えば中の上くらいの公立高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      いくつかの学校体験をしその中から校風や通学の便など考慮して選んだ
    感染症対策としてやっていること
    しばらくの休校を経てオンライン、時間差での授業 詳しくは分かりかねます
    投稿者ID:747712
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校より、先生によって異なると思う。
    • 校則
      制服はあるが、基本私服通学の為、よっぽど派手ではない限りうるさくない。
    • いじめの少なさ
      とくに目立った話は聞いたことはないが、子供同士では本当に無いかどうか、分からない。
    • 学習環境
      特別熱心な家庭が多いとは思えないし、学校が特別何かしている訳でもないが、高校進学先を見る限り、優秀だと思う。
    • 部活
      大会の結果については、分からないが、卓球部以外は熱心に活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績を見る限り、県内有数の偏差値が高い学校へ進学しており、平均学力は高いと思う。
    • 施設
      古いの一言に限る。 他はない。
    • 治安/アクセス
      ショッピングモールが近くにあり、隣は植物園の為、バランスが取れた立地だと思う。
    • 制服
      制服はあるが、基本私服通学の為、誰も気にしない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒までは分からない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区があるので選択不可能。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望。
    投稿者ID:684769
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は希望校に進学できたし、部活でも満足いく結果を出しており、また友人関係も良好で充実した3年間を過ごすことができた。
    • 校則
      子供たちはのびのびと生活しており、校則による抑制は無さそうだった。
    • いじめの少なさ
      子供からいじめの話しは聞かなかった、そのようなうわさも聞かなかった。
    • 学習環境
      テスト前には友達同士で教えあったりしていたようで、好ましいと感じた。
    • 部活
      顧問の先生が熱心であり、目標に向かって練習し、成果を出した。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方の熱心な指導により、塾へ通わずとも希望の高校に進学できた。
    • 施設
      校舎はだいぶ老朽化してきている。またパソコン教育とかも遅れているようだ。
    • 治安/アクセス
      近隣はこれまで大きな事故や事件もなく、安心した生活が送れる。
    • 制服
      指定の洋品店で購入したごく一般的な制服であった。普段は着用していなかったので、痛みも少なく経済的だった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく一般的な家庭の子供たちが多い。不良は少なくどちらかというと大人しい子が多かった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校であり、当然のように進学した。とくに志望動機とかはない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望した公立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道を掲げる公立高校の難関校であり、充実した高校生活が送れそうだったから。
    投稿者ID:633913
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供がのびのびとしている。
      目立った生徒や荒れているというイメージはない。
      文化祭も、部活主体でおこなわれ、先輩後輩で協力している。中学では珍しく、食べ物の販売もしていて、地域の方も多くこられていた。
    • 校則
      制服があるが、私服登校も可。
      部活動もさかんで、子供たちものびのびとしている。
      特に校則が厳しいと感じたことは、親子ともにない

    • いじめの少なさ
      3人子供を卒業させているが、いじめがあるということをきいたことがない。
    • 学習環境
      受験前には、先生方が、親身になってくださり、子供も学年関係なく、信頼した先生に相談していた。
    • 部活
      文科系の部活で、お琴があったりした。
      バスケやサッカーなど、運動部も活気がある。
      陸上が、いい結果をだしていたようにおもう。
    • 進学実績/学力レベル
      難しいとされている、公立高校に受かった人も、比較的多いと思う。進路相談も家庭の状況や希望を親身に相談に乗ってくださる先生がいて、無理なく受験ができた。
    • 施設
      テニスコートがある。
      掃除がいきとどいていて、比較的きれい。
      校庭や体育館は普通。
      中庭がある。
    • 治安/アクセス
      治安はよいと思う。
      自転車登校は禁止。基本、徒歩。
      駅からは、歩いて20分くらい。
      近くには、スーパー、病院などがある。
    • 制服
      制服は、学ラン。女子も特に可愛いとかはない、普通の紺いろ。行事がないときは、ほとんどの生徒が私服及びジャージだった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多い。おだやかな子が多いようにおもう。
      派手なこはあまりいないから、いるととても目立つ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供たちが卒業して、いい学校だったとおもう。
      高校にはいって、友達関係などで、トラブルになり、悩んでいる子もいるようだが、我が家の子は、中学の友達関係がよく、親身になってくれる子も多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の深沢高校に進学しました。
      公立1本の受験でした。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望でした。
      先生は、もっと上の学校もすすめてくださいましたが、通いやすや、学校の雰囲気も本人にあっているのではということで。
    投稿者ID:587918
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規則がとても厳しく、学力的にも高い。進学立もう高く、環境も問題あるない。いじめとかの問題もないので安心して預けられる。
    • 校則
      校則はとても厳しい。ただし、制服はあるが必ずしも着なくてもよく、大概の生徒は私服で通学している。
    • いじめの少なさ
      生徒が全体的におったりしているのでいじめは聞いたことがない。
    • 学習環境
      受験対策はみっちりやってもらえるの逆に授業についていくのが大変である。
    • 部活
      体育系、文化系ともに大抵のクラブはある。大会でも成績もそこそこ残しており、全般的に強い。
    • 進学実績/学力レベル
      有名高校への進学者と多く輩出している。高校進学率も高いほぼ100パーセントに近い。
    • 施設
      敷地は広く、決して新しくはないが、施設は充実している。植物園の裏手にあるあり、静かな環境である。
    • 治安/アクセス
      大船駅から歩いて10分。周りは住宅地で静かな環境である。
    • 制服
      基本私服である。制服はあるが、地味めである。私服の方が選ぶのに大変そうである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりした真面目な生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なのでエリア学力決まっているので、特に志望して入ったわけではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近所の公立高校。レベルは中レベル。
    投稿者ID:558408
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服はあるが式のつく時のみ着用で、普段は私服登校だが、華美な服装をする子は少なく、体操服か部活のジャージを着用する生徒が殆ど。 純朴な生徒が多く、学習いよくのあるご家庭が多い。
    • 校則
      私服登校でも乱れた服装をする生徒さんが少ないので、校則を守る生徒さんが多い。 ただ、他校と同じようにスマホ問題は難しいところだと思う。
    • いじめの少なさ
      うちの子供が玉中に通ってる時はいじめはあまり聞かなかったように思います。
    • 学習環境
      塾に通っている生徒さんが多く、おのおのの学力は高いと思います。補講や補習をやっているなんて話は聞いたことがない。
    • 部活
      部活動は全生徒加入で、その代によって強い部活が異なった。常に強いといった部活はなかったっ思う。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の学力レベルが高く、いい内申を取るのは大変。 塾の先生にも塾の模試の偏差値と内申点の差があり過ぎると言われ、私立の併願校は下げざるを得ない感じでした。
    • 施設
      グランドが広く緑に囲まれていて環境もいいが、体育館が敷地の反対側にあって、雨の日の移動とか大変そうでした。校舎は古いが、トイレが新しくなり、エレベーターも設置された。
    • 治安/アクセス
      駅から平たん。近隣にモールがあり駐車が暗黙の了解で便利。
    • 制服
      男子は学ランだが、女子のブレザーはパッとしない。体操服も新しくなったが、それもパッとしない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      殆ど日本人で、真面目でじゅんぼくな生徒さんが多いです。8組さんがあり、軽度の生涯のある方が在籍しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学を受験しなかったので、自動的に学区の公立中に学校に進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜市立桜丘高校に進学した、
    • 進学先を選んだ理由
      子供が学校訪問して、気に入り自分で決めてきたから。
    投稿者ID:550595
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に問題視することはないが担任が交代になり、子供たちに不信感がつのったことがあった。
    • 校則
      高校生になったときに、他校はもっと校則がゆるいときいた。スマホなどの扱いについて厳しかったからだと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったという話をあまり聞いたことがない。子供がのびのびとしている。
    • 学習環境
      いたって普通。なにか、特別な補習などきいたことがない。受験対策も先生による。
    • 部活
      活発な部活とそうでないとこと差がある。文科系部活では、茶道部があった。
    • 進学実績/学力レベル
      先生もわりと、受験には熱心だった。公立だけ受験したが、その際も、いろんなアドバイスをしてくれた。
    • 施設
      古い。施設で特に魅力を感じるものはなかった。テニスコートがあるくらい。
    • 治安/アクセス
      治安は、土地柄てきなものか、良いとおもう。
    • 制服
      制服はあるが、通常は、ほとんどのこが私服やジャージ。制服は、いたって普通。男子は学ラン。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のんびりした子がおおい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。先生は年配の先生は親身なかたがおおかった。若い先生は、体調不良などで、担任をかわることもあった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望したから
    投稿者ID:549543
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学で標準的な指導が行われており、可もなく不可もなくといった感じ。
    • 校則
      実際の詳細な規定等は知らないのでコメントできないが、服装とは乱れてはいないと感じた。
    • いじめの少なさ
      この区域の家庭状況からしていじめ等はそれほど目立ってはいないようである。
    • 学習環境
      進路指導が適当でなく、十分な情報開示がなされていないように感じた。
    • 部活
      息子は卓球部に所属していたが、県大会の初戦で負けるレベルだった。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導が一昔前のやり方で、十分な理解が得られない気がする。
    • 施設
      設備が古く、学習、クラブ活動等に支障があるように感じられた。
    • 制服
      多分この地方の標準的な制服で、お世辞にもセンスが良いとは言えないが別に不満も感じない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      別に中学受験はしていないのでコメントはできない。
    • 利用した塾/家庭教師
      関塾
    • 利用していた参考書/出版書
      記憶にない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      湘南工科大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      希望の高校に落ち、第2希望。
    投稿者ID:300760
    この口コミは参考になりましたか?

20件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  玉縄中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!