みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校   >>  口コミ

横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
(よこはまこくりつだいがくきょういくがくぶふぞくかまくらちゅうがっこう)

神奈川県 鎌倉市 / 鎌倉駅 /国立 / 共学

偏差値:53

口コミ:★★★★☆

3.93

(70)

横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.93
(70) 神奈川県内72 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

70件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の内容が独特で、他の学校では身に付けることのできない応用力か身につく!部活には力は入れてないけど、そのぶん同級生と遊べる時間ができるし、行事は少ないけど、そのぶん少ない行事でたくさん盛り上がる!高校に入学した後、戻りたいって言ってる人がたくさんいます。
    • 校則
      結構ある。携帯はもちろんダメだし、女子のスカートとかは膝下。だけど、日常生活ではあまりない。
    • いじめの少なさ
      そんな頻繁にはないけど、特定の人にあることがあった。
    • 学習環境
      緑に囲まれてるため、なんだか落ち着いて勉強ができる。できる先生とできない先生がいるけど、できる先生の授業は今でもとても役立っている
    • 部活
      そんな力は入れてないから、強くはない。けど、前にテニス部とか強い人いたし、顧問によると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学芸とか、湘南とか、翠嵐とか結構いる。
      今は記述が増えたから文章とかよくやる附属生が有利になった。
      でも、できる人とできない人の格差が激しい。
    • 施設
      校庭は2つあるし、体育館も他に比べたら広いと思う。
      外の廊下が最高で、教室からの景色も良い。
    • 制服
      女子のスカートは長い。とにかく長い。だけど、卒業したら愛おしくなる(笑)男子はふつーな学ラン
    投稿者ID:353734
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところも悪いところももちろんある。でも確かに地元の学校より荒れてなかったし高校受験もみんなが頑張る雰囲気があった。
    • 校則
      厳しいです。女子スカートひざ下や髪ゴムの色指定。靴は白地に靴下もなど。まあ中学生なんて子供なので偉そうに言えないですが。
    • いじめの少なさ
      わかりません。ただ暴力はないですね。平気ですよ。
    • 学習環境
      受験対策はないですがみんな目指す学校が上位校なので雰囲気は良いかもしれないです。ただ授業には受験対策は期待出来ません。学校としてではなく個々の先生によってですね。
    • 部活
      活発でないです。学校としては水から金の週三で土日は任意。きついのはやっぱり合唱団。これは部活とは別で学校での習い事的なもの。会費ありです。やりがいはありそうですね。
    • 進学実績/学力レベル
      個人の努力によります。
    • 施設
      体育館や武道場はあります。ただ部活が活発ではないので意味があるかと言われると…。テニスコートは6面あります。
    • 制服
      男子は学ラン。
      女子はブレザー不評です。鞄などは指定です。
    投稿者ID:328296
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいです!
    • 校則
      厳しいです。
      違反するとすぐ学年集会がひらかれたりして大変です…。
    • いじめの少なさ
      いじめはないです。笑笑
      男女仲もいいし、嫌われてる人はいますが、いじめはないです。
    • 学習環境
      いいと思います?図書館に自習スペースがあります。
    • 部活
      まあまあです。
      週3なので、湘南大会行ったとしても優勝とかするほどじゃないです。
      朝練はなしです。
    • 進学実績/学力レベル
      いいと思います。
      最近は私立にいく人が多いみたいです。
    • 施設
      PCルームとかトイレとか綺麗です。
      あと最近武道館ができていい感じです。
      校舎自体はあんま綺麗とはいえないかんじです。
    • 治安/アクセス
      だいたい鎌倉駅から20分くらいです。
      友達と話してたら案外短く感じます笑
    • 制服
      ダサいです。とにかくスカートが長い。
    • 先生
      ほとんどの先生がキャラが濃いです。笑笑
      まぁ面白いって感じです。笑
    • 学費
      普通かなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からのもちあがりです。
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭教師のトライ
    • 利用していた参考書/出版書
      過去問
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとく。
    投稿者ID:167351
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立、私立のどちらでもない内容の学校です。
      授業の質は高いようです。短期的な取り組みではなく少なくと3年間のスタンスで考えられているように感じられます。
    • 校則
      制服の乱れはありません。校則通り厳しく生徒指導がされている様子で、学校の対応にブレがなく親としても安心です。学校の対応が保護者や生徒に媚びることなく毅然としているところが良いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめによるトラブルは耳にしません。同様に教師や生徒のトラブルも聞かれません。
      附属小からの進学生徒と中学受験生ともうまく溶け込んでいる様子です。
    • 学習環境
      授業はテーマについて深く考えて発表することが重要。
      よく考えた発言をする生徒が多く、自分の言葉で考えを述べることを先生も求めてきます。
      意識の高い生徒が多く、教室の雰囲気も自然に学習意欲の高い雰囲気になっています。
    • 部活
      特筆すべきクラブは聞きませんが、皆まじめに取り組んでいます。
      部活動ではありませんが、有志で構成する合唱は毎年好成績をあげており、年によっては全国大会へも出場しています。
      ただし、練習は厳しいようです。
    • 進学実績/学力レベル
      東京学芸大附属、慶應、湘南、翠嵐など上位校に毎年多くの生徒が合格しています。
      特にこれらの学校を目標にして取り組んでいるわけではないようですが、普段の授業がこれら上位校の受験にも対応できる基礎を養っていると思います。
    • 施設
      新しい学校ではありませんが、必要に応じて修復が行われています。
      私学のように立派できらびやかな部分はありませんが、十分な設備が整っています。
      附属小学校と同じ敷地ということもありますが、大きな敷地で運動場も広いです。
    • 治安/アクセス
      鎌倉駅からはやや距離はありますが、鶴岡八幡宮への道を歩く雰囲気は悪くありません。境内を抜けると学校があるので歩くのも悪く感じない時間でしょう。
    • 制服
      女子は夏グレーのスカート、冬は紺のワンピース+ブレザーです。
      男子は学ランです。
      女子の制服もかわいいとは言えませんが、伝統的な制服なのである種誇りをもって着用している感じです。
    • 先生
      どの先生もまじめに授業へ取り組んでいる様子。先生による悪い評判も聞くことがありません。イベント、部活ではまた違った表情を先生方も見せているようです。
    • 学費
      公立よりは幾分出費があるかもしれませんが、おおむね同等でしょう。
      授業や設備などから考えると割安と感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      附属小学校に通っていたためよほどのことがない限り中学校もそのまま通うことを小学校入学時に前提としていた。小学校の友達にも恵まれ進路を変更する必要がなかったため。
    投稿者ID:168625
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体的に雰囲気が良く、自然があふれる学校です。

      【学習環境】
      教室棟の2階から4階の廊下は、ベランダなので、風通しがよく、教室も明るいです。

      【進学実績】
      まだ、中学2年生なので分からないですが、多分公立校よりは良いと思います。

      【先生】
      色々なユニークな先生がいて、授業も面白いです。

      【施設】
      最近は武道館ができました。pcルームには、40人分以上のパソコンが備え付けられています。プールは野外です。学校が全体的に綺麗です。特にトイレが綺麗です。しかし、建物は少々古めです。

      【治安・アクセス】
      徒歩10分から15分くらいで、鎌倉駅に行けます。学校のすぐ近くにバス停もあります。昼間は静かで安全ですが、最近は不審者情報がよく入ります。

      【部活動】
      部活動はあまり盛んじゃないです。そのかわり、合唱に力を入れています。合唱部は無いけれど合唱団というものがあります。

      【いじめの少なさ】
      男女の仲も良く、いじめもとくにありません。しかし、1年生の最初のうちは小学校からの持ちあがりの人と、中学校からの人との心の壁ができるかもしれません。しかし、慣れてくれば過ごしやすいです^^

      【校則】
      校則は厳しめです。校則の一部↓
      ・不要物持ち込み禁止(漫画・ゲーム・携帯・音楽プレイヤーなど)
      ・かばんにはキーホルダーを一個しかつけてはいけない(キーホルダーも大きいものはダメです)
      ・女子は、髪が肩に着く長さになったら髪を結ばなければいけません。ゴムも、紺、黒、茶の飾りのないものじゃないとだめです。結い方は自由ですが、変な結び方をしていると、注意されます。ピンも飾りのない、紺か黒のものじゃないとダメです。カチューシャも不可です。男子はさっぱりした髪形にしましょう。
      ・靴下は男女共々、最低くるぶしが隠れるくらいの白の無地の靴下。(ワンポイントはok。ラインはダメ。)
      ・下校中の寄り道はダメ。(例外はあり)見つかると相談室呼び出しです。
      などなど…

      【制服】
      ・コートはベージュ・紺・黒・灰のお尻が隠れるくらいの六つボタンの無地のpコート以外はダメです。
      ・セーター・ベストは学校指定の物じゃないとダメです。
      ・男子は黒の学ラン。女子は紺のブレザーと紺のジャンパースカート。(ひざ下丈)夏は、男子は黒のズボン、女子は灰色のスカートです(ひざ下)
      ・yシャツの左胸ポケットに校章を付けないといけません。
      ・今年から、夏服に、紺のポロシャツが出ました。しかし、裾はズボンやスカートに入れないとダメです。

      【学費】
      公立の中学校より高めです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の進路に向かって選ぶ場合が多いと思います。
    • 利用した塾/家庭教師
      学校前に塾があります。
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず、小学校の内容を完璧にしましょう。あとは過去問を解きましょう。
    投稿者ID:21123
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に自主性を尊重する学校だったと思います。その結果、色々な考え方を持つ生徒がおり、その中で生活できたのは財産になると思います。
    • 校則
      ある程度のルールはありますので、まあ平均的な3という評価です。特に校則がどうのこうのということすら話題になったきおくがありません。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめ等の話がでたことは記憶にありません。まあ、全くないかどうかはわかりませんが、比較的友達が多い感じでしたので、気にはなりませんでした。
    • 学習環境
      良い意味でも、悪い意味でも自主性を尊重しているところがあります。そのため、進学等を優先して考えると少しマイナスな点もあるかもしれません。
    • 部活
      そもそも、全体としてそれほど活動時間等をとっていないので、活発ということはありませんし、その結果実績についてもそれほどという感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      JH_A_4の回答と一緒になるかもしれませんが、進学については非常にばらつきが大きいと思います。
    • 施設
      施設は比較的伝統のある(=古い)ものが多く、リニューアルを徐々にはしていますが、やはり、新しい学校の施設と比較すると見劣りすると思います。
    • 制服
      いわゆる息子は普通の学生ふくでしたので、かわいいとかかっこいいということもなく、平均的な3点にしました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      付属小学校からの進学でした。
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎌倉学園
    • 進学先を選んだ理由
      受験の結果です。
    投稿者ID:300198
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いていて問題児も少なく授業に集中できる環境だと思います。
      とてもよいと思ったので兄弟でこちらの中学校に通わせました
    • 校則
      三年生前ごろまでは厳しいほうでしだが、最近はかなり緩くなったと聞きます
    • いじめの少なさ
      全くないとはいいきれないけど、公立に比べると格段に少ないと思います
    • 学習環境
      授業はレポート提出が多く、プレゼンテーションの授業料も多く、後々役に立ちます。ただ、公立に比べると内申の判定も厳しかったように思います
    • 部活
      クラブ活動は緩くて少ないです。その分受験に向いています。クラブ活動をがっちりやりたい子には向いていないかも
    • 進学実績/学力レベル
      真面目にやっていれば希望する学校に行けると思います。他の生徒さんの意識も高いので自然と上位高校を目指すようになります
    • 施設
      校庭は普通で広くも狭くもないと思います。最近武道館ができたようです。
    • 制服
      古くからあるデザインなのでかわいくはないですが

      みんなで着るので気にならない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まじめでいじめも少なく勉強に集中できるから
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:234482
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      色々なサイトでは普通の公立と比べ、厳しいとの評価を受けていますが、入学して少し経てば慣れてしまいます。イベントに力が入っていて、特に三年にもなると、イベントごとに涙を流す生徒も少なくはないです。

      2.3年になると急にカップルが多くなります。4人に1人くらいでしょうか。



      【学習環境】

      自然が豊かで落ち着いた環境で授業を受けることができます。



      【進学実績】

      ほとんどの人が偏差値60半ば?後半くらいの高校に進学している気がします。しかし、国立なので、2.3年の内申が公立と比べ、取りにくいかと。



      【先生】

      私の学年には個性がつよい人が多い気がします。どの学年も国語の先生はとても尊敬できる人ばかりです。



      【施設】

      今年、新しく武道館ができました。

      どの階もトイレは綺麗です笑

      教室とロッカールームに別れています。



      【治安・アクセス】

      駅から徒歩20分くらいです。遠いですが、八幡宮があったり、源平池があったり鎌倉ならではの風情を感じることができます。



      【部活動】

      週3.4回、朝練なし。活動時間が短い分、生徒が有効に使える時間を作ってくれています。



      【いじめの少なさ】

      私の代では聞いたことがないです笑

      学年全体仲が良く、休み時間など皆がとても楽しく過ごしています!!



      【校則】

      携帯持ち込み禁止、スカートは膝下。



      【制服】

      あまり生徒からは評価が良くないです。

      何年が経つともう、慣れてしまいます。



      【学費】

      年に1回のスキー教室では遠くに家族旅行行けてしまうくらいの費用がかかります。(でも、本当に楽しいです)基本、安いとおもいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値です。学費の安さ。
    • 利用した塾/家庭教師
      TOMAS
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問ひたすらときました。

    投稿者ID:66534
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由な校風ですが、研究のための学校ということもあり、いろいろな取り組みがあり、それが好きかどうかということは選択する場合の、一つの要素になるかと思います
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いていません。また、荒れているということもないかと思います。
    • 学習環境
      授業内容、試験内容は少し難しめかもしれません。ただ進路情報、試験結果データ等の提供がないので、進路選択にあたっては塾を利用する必要があるかと思います。
    • 部活
      部活動は、日数の制限(週3日)があるため、それほど強くはないという印象です。そのため部活以外で運動をしている生徒も多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、公立高校への進学がほとんどです。3割程度が旧学区トップ校に進学しているようです。
    • 施設
      全般に敷地が広く、のびのびできるかと思います。ただ校舎は多少年季が入っているので、若干不便があるようです。
    • 治安/アクセス
      鎌倉駅から歩いて15分程度かかるので、ちょっと遠いかとかと思います。ただ鶴岡八幡宮の近くなので、環境は良いかと思います。
    • 制服
      通常の学生服ですので、特に付言することはありません。
    • 先生
      比較的熱心に取り組んでいただける先生が多いかと思います。あまり変な先生はいないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの内部進学です
    投稿者ID:60473
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なにをするにも一生懸命取り組むことの大切さを教えてくれたが学校。校則はやや厳しいが、周りの生徒も士気が高い人が多く、先生方も一生懸命指導してくれ、卒業後も交流がある。
    • いじめの少なさ
      年によって違うのかもしれませんが、自分の子供の年代は欠点があっても、個性として認識しあっていたような気がします
    • 学習環境
      勉強熱心な生徒が多かったので周りに刺激されて自分からべんっ供する環境が作りやすいから
    • 部活
      朝練がなく、活動時間は他に比べて少ない。合唱が盛んで、部活動よりも優先されることがあった
    • 進学実績/学力レベル
      子供の年代は湘南高校に18人合格したり学芸大附属、早稲田、慶応への進学も多かった。公立志向か私立志向かはその年によるが進学実績は良いと思う
    • 施設
      校舎も少し古く、校庭もそんなには広くないので運動系のクラブ活動にはちょっと物足りないかもしれない。
    • 治安/アクセス
      鎌倉駅が最寄駅なので観光シーズンの登下校が混雑で大変な時がある、
    • 制服
      とても古風な制服で、子供が在学中は暑くてもボタンをはずして着るとかなりおこられた。スカートだけについても短いと注意された
    • 先生
      校則がやや厳しかったが、中学の時にある程度の校則で縛ってくれるのはいい経験だと思う。普段はとてもフレンドリーな先生が多く、卒業後も親交があることが多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      付属小学校からの友人が多く、勉強に熱心な学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      湘南高校から上智大学
    • 進学先を選んだ理由
      高校は部活と勉強の両立をしている専売型が多かったから
    投稿者ID:142838
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

70件中 61-70件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校の口コミを表示しています。
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!