みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大津中学校   >>  口コミ

大津中学校
(おおつちゅうがっこう)

神奈川県 横須賀市 / 新大津駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(28)

大津中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(28) 神奈川県内220 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

28件中 21-28件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      困った事をする子もいましたが、先生方ができる限り対応して下さった印象です。真面目で役目を果たす生徒が正当に評価されます。
    • 校則
      中学で校則の厳しい方が悪いという基準が理解できませんが。平均より厳しいのではと思いますが、悪いこととは思いません。文書になっていない毛髪の長さの決まりは不満でした。
    • いじめの少なさ
      ちょっとでも何かあったら即座に指導が入る印象です。2人卒業させましたが、被害者にも加害者にもなっていません。
    • 学習環境
      友達同士で勉強したりテストの点数を競い合ったり、雰囲気は良かったです。今の時代どこも同じでしょうが、宿題課題が多過ぎて親としてはもっと自主性を育てたかったというのはあります。
    • 部活
      大会出場している部が沢山ある印象です。文化部にも発表会があります。文化部の発表会を保護者に公開するかどうかに気まぐれな部分があり、見たかったなあとは思っています。
    • 進学実績/学力レベル
      近年の予測不可能な受検問題に合わせ定期テストは難解だし成績はきつめにつくしで、志望校を下げなければならなくなりました。が、合格率は上の子の時よりすごく高かったです。面接指導はとても丁寧にしていただけます。
    • 施設
      可もなく不可もなく、他の学校も知らないですし、古い所はどこも同じでは?三角の校庭は思い出です。
    • 治安/アクセス
      越境の子も多かったので交通の便は良いのでしょうか。
    • 制服
      男子は機能面で学ランでなくてもいいとは思います。女子も全く可愛くない制服ですが、中学の制服が可愛い必要もないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動部が強くそのための越境入学者がいます。外国人は多くないと思います。アメリカ人ミックスは学年に何人かいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区です。悪い評判はなかったので、あまり何も考えず入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校です。中堅の進学校です。
    • 進学先を選んだ理由
      成績にあっていたので。
    投稿者ID:557949
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が活発に行われており、特に陸上部はレベルが高い。以前と比べると、やや緩くなってはいるが校則はやや厳しめである。
    • 校則
      以前は靴下の長さ、靴の色など厳しい指導が行われていたが、やや緩くなった。しかしやや厳しめである。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるということは聞いていない。生徒指導が厳しめに行われているからなのかもしれない。
    • 学習環境
      特に学習指導が厳しいわけではないが、宿題等はよく出される。進路指導も他校の例を詳しく知っているわけではないが、適切に行われていると思う。
    • 部活
      様々な部活動が活発に行われているようである。とくにりくじょうぶはレベルの高い生徒も入学してくるようで、好成績を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学する高校のレベルを見ると、市内でも進学実績は高いほうであるように思われる。
    • 施設
      特に他校と比べてに充実した施設がそろっているようなことはない。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので、周辺の治安は悪くない。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は詰襟の学生服である。市内の数店舗で取り扱っており、男子に関してはボタンさえ指定であればどこでも手に入る。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      新しく開発されたマンション群からの通学者もいるが、多くは以前からの住宅街からきている生徒である。親の生活レベルは市内でも標準以上の家庭が多いようである。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い中学であり、自宅から5分程度で通えるため良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の追浜高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      上の子も通っていた高校で、地域の2番手校だったため。
    投稿者ID:555284
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒にきびしいだけで、本当の教育をしようと思っているのだろうかわからない。生徒にたいする愛情があるのだろうか。
    • いじめの少なさ
      いじめの数については全然わからない。学校はいじめとどのように向き合っているのか知らない。
    • 学習環境
      宿題は多めのような気がする。試験の前には質問期間が設けられる。
    • 部活
      運動部に力を入れている。文科系の部はあまり注目されないことが気の毒だ。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立高校の実績だと思う。いろいろなレベルの高校へ進学するようだ。
    • 施設
      武道場がある。武道部に力をいれているらしく、強い部があるらしい。
    • 治安/アクセス
      駅から近くて徒歩圏にあるので便利だ。バス停も校門のちかくある。
    • 制服
      男子はいまどき詰襟なので窮屈そうでかわいそう。
    • 先生
      生徒数が多いので、生徒の統括に忙しい様子。先生についてはあまりよくわからない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家に近いので通うのに便利だと思ったから。
    投稿者ID:142420
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年々世の中に合わせて厳しさがなくなってきたとの話をよく聞く中学校です。部活は土日休みがなかったが、最近では土日のどちらか休みになって勉強時間もとれるようになって良いらしいです。
    • 校則
      制服は先生がまめにチェックしていて皆、きちんと着ている。制服が可愛くないとの親からのアンケートを見て、来年から制服が変わる中学校です
    • いじめの少なさ
      今の時代、ラインなどで皆にすぐまわり、イジメや悪口、ねたみがない所はないと思う。イジメを先生に訴えたら親身に解決を考えてくれる先生がいると思いたい
    • 学習環境
      テスト前は部活が休みになり勉強時間もとれて、夏休み中も部活時間内に宿題時間をとってくれて勉強時間があるときいた
    • 部活
      良い先生が来るとやはり大会で実績が残せると思う。最近では吹奏楽部が先生のおかげで大会で金賞をとっている
    • 進学実績/学力レベル
      市内だけでなく、最近では市外の優秀な学校への合格者が出ている。皆が勉強するので平均点も高くなっている
    • 施設
      特別な設置もなく普通に図書館や体育館などがある。体育館は熱中症になるくらい、暑くて良くないと思う
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあるので治安は良いと思います。
    • 制服
      男子は学ラン、女子は濃紺だったのが、来年から変わる。エンブレムを現在の生徒がデザインしてブレザーになる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な小学校から集まって人数が多い中学校なので、色々な人がいる。ハーフも多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える中で一番近い中学校だったから。今思うと良い先生にばかり巡り合えて良かったと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校へ進みました
    • 進学先を選んだ理由
      学校見学に行って良かった学校なので
    投稿者ID:558242
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全校人数がとても多く、そのため職員もたくさんいた。
      部活が盛んで、行事などかなり盛り上がっていた。

      校則が厳しいが、慣れると当たり前になるので面接や高校での身だしなみ、礼儀など苦労は少ないと思う。

      人数がとても多かったり、校則が厳しかったりなど、人それぞれ合う合わないがある。
    • 校則
      髪型(肩につかない・目にかからない)、まゆげ(いじらない)、つめ、袖、靴下(床から15㎝)、スカートの丈(膝下)、裾は必ずin
      などの細かいことが多かった。
      一年生は、とくに厳しく言われてた。
      ※先生にもよる。
    • いじめの少なさ
      クラスは男女仲良かった。
      友達のように仲良い先生もいれば、とても厳しい先生もいた。
    • 学習環境
      先生によって全く違う。
      分かるまで教えてくれる先生もいたが、できなくてもそのままの先生もいた。


    • 部活
      運動部→バスケ(男・女)、陸上、野球、バレー(女)、ソフトテニス、水泳、剣道、柔道等
      全体的にかなり盛んで中総合ではいい成績をとっていた。また、部活ために大津を選んでくる人も多かった。

      文化部→アート、演劇、園芸、吹奏楽、英語文芸、手芸等
      演劇部が大会で良い成績をとっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      行きたいところに行った人が多かった。
      自分が、どこに行きたいのかしっかり聞いてくた。
    • 施設
      新しい訳ではないけれど、大きく困ることはなかった。
      トイレが前半クラスだと少なくて女子は並んでいた。
    • 制服
      制服→女子はブレザー、男子は学ランでよくある感じ
      靴は、スニーカーであればOK
    投稿者ID:226371
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は、部活動が盛んで、顧問の先生方も非常に熱意があり、子ども達もいい環境でクラブ活動ができていると思います。
    • 校則
      拘束が厳しいかは個人の感じ方の問題で、うちの子は特にそうは感じていないようです。
    • いじめの少なさ
      夏に、一部生徒さんの靴がなくなったと話がありましたが、そのほかは目だったいじめなどはないと思います。
    • 学習環境
      目立って、素行不良の生徒も居なく、お友達同士、クラス単位でとても仲良く見えます。
    • 部活
      クラブ活動も盛んで、先生はじめ生徒さんもみんなで、楽しく時には厳しくクラブ活動に励んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      これから、高校受験を迎えます。それに向けて、懇談会でも非常にわかりやすく説明していただけます。
    • 施設
      グラウンドも広く、体育館のほかに武道場があり、体育の時など活用していました。
    • 治安/アクセス
      京浜急行の駅からも、徒歩10分以内のアクセスの良さで、学区外の生徒さんも通っているようです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子も普通のブレザーなので至って普通だともいます。
    • 先生
      剣道部に所属していましたが、顧問の先生のお蔭もあり、入学してから始めた剣道で無事に2段まで取ることができました。とても熱意のある先生かたです。
    • 学費
      公立中学校なので、こんなものかという感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今の学校でやりたい部活があったため
    投稿者ID:168726
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立なのにとても厳しい学校。制服はもちろんのこと、靴下、ヘヤースタイルまでとても厳しかった。クラス責任、班責任などクラスやグループで何かあると全体責任と言われて真面目な子も一緒に怒られることも多々あったので、不真面目な子は他の学校より少ないのかなと思う。
    • 校則
      かなり厳しい。女の子は髪の毛が肩に付くと結ばないといけないし、スカート丈も膝が出てると怒られてた。靴下の長さも短いのはダメだし長いのもダメだった。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがなかった。休み時間も先生が教室でいることが多かったのでなかったんじゃないかなと思う。
    • 学習環境
      一年生から数学や英語の補習が夏休みにあったと思う。受験対策はやってたのかどうかは分からない。
    • 部活
      スポーツは陸上部が強かったと思う。部員も多かったし、駅伝もそれなりの成績を残していた。吹奏楽部も力を入れていたと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      3年生になると高校のオープンキャンパス行くように言われて自分の目で高校を見てくることが宿題だった。 その後は担任と三者面談で決める。大体の子供は私立を併願していた。
    • 施設
      グランドは形がいびつなので、運動部は大変だったと思う。体育館は普通だと思う。
    • 制服
      制服は全く可愛くない。男の子は学ランで女の子も普通の紺色の制服だった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立中学でした。少しだけ、学区外からも来てる子もいた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学した。
    投稿者ID:235097
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しさはあるが、礼儀正しさをきちんと学べる良い学校だった。なにごとにも一生懸命取り組む力を付けさせてもらった。
    • いじめの少なさ
      小さな小競り合いはありますが、先生が初期段階で上手に対応していると思います。不登校になる子も何人かはいますが、いじめというよりは、授業や、学校の厳しさについていかれなくなるためと思われます。
    • 学習環境
      先生方が熱心で、良い授業がうけられる環境でした。理解が不十分な生徒には、補習をもうけるなど、対応がこまやかだと思います。
    • 部活
      部活動に対する先生方の指導も熱心で、市内の中学校の中でも、常に好成績を残しています。文武両道な生徒も多く見られます。
    • 進学実績/学力レベル
      普段の勉強が甘い生徒には、合格可能な1ランク下を進められる生徒が多いように思う。頑張る子にはそのような」ランク下げの指導は、もちろんありません。
    • 施設
      線路脇で夏でも窓は開けられませんが、各教室にクーラーが付けられているので、快適です。
    • 治安/アクセス
      2駅に近いため、アクセスがよく、学区外から通う生徒もかなり見られます。片方の駅には特急も各駅もとまるので、大変便利です。
    • 制服
      「学校におしゃれを持ち込まない」という決まりがあるため、子供たちからみればかっこよくも、可愛くもないのでしょうが、規律のある服装で良いと思います。
    • 先生
      ほんの一部、疑問の残る授業をする先生もいましたが、ほとんどの先生は、研究熱心で良い授業をされていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で一番近い中学だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立横須賀高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学への進学率もよく、文武両道で行事も思い切り楽しむ高校のため。
    投稿者ID:58376
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、大津中学校の口コミを表示しています。
大津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大津中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!