みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  常葉中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

常葉中学校
(ときわちゅうがっこう)

神奈川県 横須賀市 / 横須賀中央駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(13)

常葉中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(13) 神奈川県内221 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

8件中 1-8件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いわゆるヤンキーという不良はいません。挨拶もきちんとしています。しかし、不登校の子がクラスに2人ぐらいいます。
    • 校則
      爪が少しでも伸びていると注意される。髪が肩につくと縛らなければならない。先生が細かくチェックするので、皆校則を守っている感じがする。
    • いじめの少なさ
      少しはいじめがあるように思うが、先生がいじめに気づいた時はホームルームで話をしている。
    • 学習環境
      テスト前には朝学習がある。試験範囲をわかりやすく紙に書いて生徒に渡している。
    • 部活
      吹奏楽部は特に力を入れて活動しているが、文化系の部活は比較的自由である。
    • 進学実績/学力レベル
      入試の面接について先生が細かくチェックして対策を立てている。
    • 施設
      テニスコートがないが、校庭や体育館は普通の広さがある。校舎も普通ぐらいの新しさである
    • 治安/アクセス
      近くに市役所、小学校があり治安も悪くはない。横須賀中央駅から歩いて12分ぐらいの立地にあります
    • 制服
      男子は学ラン、女子は青のブレザーに青いリボンをしている。冬になると、決められた色のセーターやコート、タイツを身に付けることができる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子は眼鏡をかけている子が多いです。米軍基地が近くにあることからハーフの子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で家から近くなので、私立は受験せず入学を決めました。学校生活は楽しいようで入学して良かったと思います
    投稿者ID:622320
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校が隣接されており、地域の子ども達が通うので入学はスムーズでした。農業体験を取り入れ、1年生から農作業を行い、修学旅行も農家に泊まり自然に触れる体験ができ、机上以外の学習にも力を入れていたようでした。
    • 校則
      髪型や制服については、中学生らしい校則はあり、定期的にチェックはしていました。
    • いじめの少なさ
      子どもの回りには特別いじめといったトラブルはありませんでしたが、療養休暇に至る教員や不登校の子どももいました。
    • 学習環境
      夏休みなど、成績に不安のある生徒には補習を行い、定期テストの前に希望者は朝学習を取り入れていました。
    • 部活
      クラブの種類は他校に比べ少ない印象でした。吹奏楽に力を入れていたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的、志望校に合格する生徒が多かったようでした。学校に通えなかった生徒も数名いましたが、卒業後の進路は決定しており平等に指導がされていたと感じました。
    • 施設
      校庭は整備されたばかりできれいです。校舎や体育館は古いですが、綺麗に使用されている感じでした。
    • 治安/アクセス
      商業施設や市役所など公共の施設が多く、交通の便はよいです。
    • 制服
      制服は変わらず、女子は丸襟シャツに紺の上下ブレザー、男子は学ランです。子どもは古いデザインだったので不満はあったようでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      目立って集団を乱す生徒は少なかったようでした。土地柄か、ハーフの生徒も多くいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近所であり、通っていた小学校に隣接されており、特に志望はなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      進学率がよく、授業にパソコンを導入していることが魅力で、子どもが希望しました。
    投稿者ID:548953
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校自体の雰囲気は悪くないがとにかく良い先生が少ない。部活や勉学対して熱心でない。 不評な先生の異動先かと思うほど。
    • 校則
      靴や靴下は白、前髪は短く、髪は肩についたらしばらる。 スカートは膝下。リボンは綺麗に縛る
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはなかったと思うが、先生が熱心でないのであっても気づかないのでは
    • 学習環境
      先生が熱心ではなく授業時間内にこなしているだけ。補修などもっぱらない
    • 部活
      部活動などいい成績を取る部活はありません。部活によっては先生が早く帰りたいとか口にしてしまうんで...
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行っている子が多いので割と進学校に進む子が多いと思います
    • 施設
      図書室などは使う人がいないので全く本が揃っていない。 校庭は最近綺麗になりました
    • 治安/アクセス
      治安はかもなく不可もなくではないでしょうか。 駅近なのでアクセスは良いと思う
    • 制服
      昔ながらの一般的な普通の制服なのでチャラチャラした感じにも出来ないので良いのでは
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動が熱心にやっていないので、郊外で塾に通っている子が多く勉学に力を入れている子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の学区校だったのでここにした。他にも希望を出せたが遠いので
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人の志望校である公立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      校内の活動がいろいろなことに対して活動的だったので、色々なことに挑戦できる
    感染症対策としてやっていること
    マスクをしての会話は健康観察、教室の定期的な換気を行うなどしている
    投稿者ID:686920
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生の本分である勉強と、健全な心身の育成の為の環境を考えますと、良い環境だと言えます。治安に3点を付けましたが、総合的には良い環境だと言えます。
    • 校則
      あまり目立つ不良が居ないので、制服の乱れや頭髪の奇抜な生徒は見ません。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞こえて来ません。新興住宅の生徒が多く、外人も多くいる地域性かと思います。
    • 学習環境
      新興住宅の生徒が多いせいか、親の勤務先がしっかりしている子供が多いです。そのせいか、教育のレベルが全体的に高いです。
    • 部活
      しっかりしてる親が多いせいか、部活動にも積極的な風潮です。吹奏楽部をよく聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の公立校のトップクラスに行く子や、そこから旧帝国大学に行く子も何人か聞きます。
    • 施設
      15年前位に子供が増えた時期に施設を増やした気がします。不便な話しは聞きません。
    • 治安/アクセス
      中心地である横須賀中央が近く、米が浜通りも近いので、少し不安があります。
    • 制服
      制服は好みがあるので明確な回答は出来ません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張りながら部活動にも励んでいる学生が多いです。高校に進学してからも文武において活躍している子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だった為です。実際に進学してからも良かったです。特に優秀な子が多いせいかハイレベルな中で育ちました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校の設備が整っていた為です。また、通学も比較的楽だったからです。進学にも親切でした。
    投稿者ID:681267
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まったく一般的な中学校とかわらない。とりたてて有名なところもなく、本当に普通の中学校です。先生とのつながりも多くありませんでした。
    • 校則
      校則における厳しいしばりはなかったが、どの生徒も大きく逸脱したような服装は見られなかった。
    • いじめの少なさ
      子ども3人が通った学校だが、いずれもいじめの兆候はなかった。
    • 学習環境
      高校進学に定評があるわけでもない。有名大学への進学率も高くない。
    • 部活
      残念ながら、県内での大会でも大きな成績を残す部活動は見られなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      子ども全員、塾に通わないと大学進学は叶わなかった。やはり普段の授業だけでは進学のための学力は身に付かなかったと思います。
    • 施設
      一般的な中学校の施設くらいはあるのかなと、漠然とした感想です。
    • 治安/アクセス
      近くに米軍基地があったが、特段事件があったとは聞いていない。
    • 制服
      一般的な制服で、とりたてて良いという評判もなかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やはり塾通いをしている生徒が多かったと思います。文武両道というよりは、進学のために頑張っている生徒が目立ちました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特になし。地域で通える中学校がここだけだったという話です。別に意味はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      子ども達全員、横浜の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子ども達全員大学に進ませたかったので、ある程度実績のある高校を選びました。
    投稿者ID:681101
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然に囲まれた学び舎で、先生方も良い人ばかりで安心して預けられました。父兄とのコミュニケーションも頻繁で、PTA全体で子どもの成長を見守る雰囲気もよかったです。
    • 校則
      校則については、他校の状況を知らないので、あまり比較したことがありません。
    • いじめの少なさ
      少なくとも、我が家でいじめを聞いたことがありません。校内の雰囲気にもいじめを感じたことはありませんでした。
    • 学習環境
      父兄参観が頻繁に催され、開かれた学校だなと思いました。宿題も比較的多かったと思います。
    • 部活
      試合での実績はあまりなかったものの、子どもは一生懸命励んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      希望の高校に進学できる雰囲気と、校内の体制が整備されていたと思います。
    • 施設
      校舎も古ぼけていて、あまり施設が充実しているとは思いませんでした。
    • 治安/アクセス
      治安で不安を感じたことはありませんでした。
    • 制服
      男女ともに一般的なもので、特に目立ったことはありませんでした。可もなく不可もなくといったところでしょうか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の生徒が多いのが印象的でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える唯一の学校でした。特に選択肢はありませんでした。特に志望動機はありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜の緑ヶ丘高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験を志望していたこともあり、子どもにとって良い環境を選びました。
    投稿者ID:558592
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくという感じです。部活動は吹奏楽以外は決まられた時間に活動を行うという感じで先生たちの熱心さはありません。学習面では塾に通っている生徒がほとんどなので学習も進路相談についても塾任せといったところでしょうか。
    • 校則
      女子のスカート丈は膝下です。髪型は肩についていると黒か茶色のゴムで縛ります。全員、白靴下で白い靴です。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなかったと思います。生徒と先生の間のトラブルも聞いたことがありません。
    • 学習環境
      受験対策などはありません。模試も任意での参加です。 受験前には塾が昼間から受験対策として開講しているところがあるので、学校を休んでそちらに行く生徒もいます。
    • 部活
      吹奏楽の先生は熱心でした。それ以外は先生たちもとりあえず時間内にこなしているという感じ。
    • 進学実績/学力レベル
      交通の便利が便利な地域なので広範囲に渡って高校受験をする生徒が多いです
    • 施設
      部活動をやるには設備が整っておらず不便です。図書館は極端に本が少ないです
    • 治安/アクセス
      アクセスは良いですが、快特が停まる最寄駅は治安が悪い
    • 制服
      男子もじょも一般的な中学校の制服という感じです。値段は作る洋品店によって差があります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くに米軍基地があるのでそこに住んでいる子も在籍しています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校だったので特に迷うこともなく決めました。お受験をする子以外はこちらに通います
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望の公立高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      カリキュラムが気に入ったため
    投稿者ID:547805
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      街中にある中学校にしては 小学校と隣接しているからか 校庭も十分な広さがあります。 生徒指導にも熱心で 部活動も盛んです。 今のご時世からでしょうか 両親揃っていらっしゃらないご家庭が あり 足並みがそろわない生徒さんもいらっしゃるようです。 いじめなどは ないようで その点素晴らしいと思っております。
    • いじめの少なさ
      米海軍基地がある町なので そういうとこるろは おおらかです。 先生と生徒さんの信頼関係も構築できており 問題なさそうです
    • 学習環境
      上を目指す生徒さんも 多くおられ 相乗効果で 自らお勉強する姿勢が見られる生徒さんが 多く見られます。
    • 部活
      運動部 部活動双方 活躍めざましい部活が 多く存在しています。
    • 進学実績/学力レベル
      細やかな学習指導により 推薦制度を利用し望む学校に進んでおられる生徒さんが ほとんどだと聞いております。
    • 施設
      耐震設備の整った体育館 校舎も耐震補強がなさています。 冷暖房も整い 環境は 整備されています。
    • 治安/アクセス
      街中にありますが ボランティアとPTA活動によりパトロールされています。
    • 制服
      男子は 詰襟 女子は 昔からの紺のブレザーとスカートです。 ダサいといえば それまでですが 学生らしい制服だと思います。
    • 先生
      勉強だけでなく 部活動を通しても熱心な指導をしてくださいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      祖父の通った伝統ある中学校だったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      横須賀総合高校 東洋英和女学院大学
    • 進学先を選んだ理由
      校舎が美しく 美術に長けていて パソコン技術の習得にも熱心だったので
    投稿者ID:284098
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

8件中 1-8件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  常葉中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!