みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南菅中学校   >>  口コミ

南菅中学校
(みなみすげちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市多摩区 / 読売ランド前駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.05

(35)

南菅中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.05
(35) 神奈川県内46 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

35件中 21-35件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もなく不可もなく普通の学校のイメージである。普通の公立中学校であると思う。環境は静かでとてもいい。
    • 校則
      他校はよく話からにが、自分の子供の時と比べて特段厳しいとかゆるいとか感じなかったので
    • いじめの少なさ
      特にいじめという話は聞いていない。実態はわからないがないのでは二かと思われる。
    • 学習環境
      特に環境が厳しいとかいうこともなく、学習環境は良いのではないかと思われる。
    • 部活
      実績がいいとかそういったこともなく、淡々とやっているような感じがある。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の結果であると思う。いわゆる進学校への進学者も一定数いる。
    • 施設
      周辺が斜面林で緑が多いのはいいが、敷地は若干狭いと思われるため。
    • 治安/アクセス
      周辺の環境も良く、スポーツセンターや交番があるのはいいが、夜は静かすぎるため冬の夕方などは寂しい。
    • 制服
      普通な制服で、バザーなどもあり比較的お古なども知り合いの間に出回っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の中学生が多い。公立中学でそんな特色の多い生徒が多い学校があるんですか?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であるため。越境もしていないのに志望動機があるんでしょうか?
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進みました。希望する勉強ができるということで、横浜市立の高校に行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が学びたいことの環境がよかったため、また子供が希望したため。
    感染症対策としてやっていること
    在学していないのでそれは良く分かりません。どういった趣旨の質問でしょうか?
    投稿者ID:680757
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的にみれば、良い学校の部類に入ると思われます。まぁ、環境の良いニュータウンにあるんだからそりゃそうだよね。
    • 校則
      変な校則は特にありません。妥当だと思われます。学校から帰るときはジャージでも大丈夫なので、運動部員には最高かと。
    • いじめの少なさ
      1年生の時は、まだ小学生気分の人が多く、鬱陶しい悪戯やちょっかいをしてくる人が多くてだるかったです。そういうのに対する先生の対応も緩い気がしました。ただ、だんだん学年が上がればみんな成長していき、卒業のころにはみんな立派になっています。
    • 学習環境
      授業は基本的にどの先生もちゃんとやってくれます。私立の有名校に行きたい人はいざ知らずですが、多摩高程度なら学校の勉強だけで十分対応できます。
    • 部活
      文化部が吹奏楽と美術しかないので要注意。運動部はみんな週5で活動してるし、吹奏楽部も体力勝負なところがあるので、体の弱い子は美術部しか選択肢がありません。
    • 進学実績/学力レベル
      先ほど書いた通りで、多摩高など学区トップ高レベルであれば普通に受かります。翠嵐も1人いましたね。
      通知表の返却時には、「観点別通知表」といって、評価基準やアドバイスが詳しく書かれたものが各教科から配られます。南菅独自の取り組みだそうな
    • 施設
      校舎体育館ともに古めですが、最近塗りなおされたので許容範囲です。校庭は広いですよ。
    • 治安/アクセス
      丘の上の閑静な住宅地に位置する学校ですから、周辺の治安はとても良い。ただし、通学路をチャラい菅高生が歩いてるので、最初のうちは少し怖いかも(彼らも良い子たちなので恐れる必要はないよ)。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、そのまま進学しました。深い理由はありません
    投稿者ID:639578
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心な親が多いので、この学校の先生たちは随分保護者に助けられてる事が多いと思う。例えば文化祭では保護者が出店をだして盛り上げている
    • 校則
      校則はあまり厳しくないが、生徒の身だしなみはちゃんとしている
    • 学習環境
      特に受験対策をしてくれることはなく、塾任せのところがあると思う
    • 部活
      部活動の種類が少なく、特に強い部活動もなく学校に活気が足りない気がする
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルの高い親が多いため、塾に通わせる生徒が多く、進学実績が他校に比べて高いと思う
    • 施設
      校庭は充分な広さがあっていいが、校舎が古くリフォームしたトイレ以外はあまり綺麗ではない
    • 治安/アクセス
      川崎市の中では比較的治安の良い場所。校外パトロールも保護者が積極的にしている
    • 制服
      男女共にブレザーとネクタイだが、ネクタイが安っぽくて趣味が悪い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元で長く住んでいる生徒が多いので、親同士も昔からの知り合いが多く仲がよい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学校で、自宅からも近く通いやすい。教育レベルが高かったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の私立の高校へ進学した
    • 進学先を選んだ理由
      説明会に出席した時に子供が気に入った。駅近で通いやすい。先生の面倒見が良さそうだった。
    投稿者ID:634180
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力は高い方に入ると思いますし、学習環境もとてもよく、制服も問題ないと思うので、総合的には良い方だと思います。
    • 校則
      とくによくもなく悪くもないので、平均的な印象がしましたので、3にしました。
    • いじめの少なさ
      以前には、確かいじめがあり大きな問題になったことがあるが、現在はとても良いと思う。
    • 学習環境
      川崎市の中でもレベルが高く、勉強する環境はとても良いと思います。
    • 部活
      部活動の数は比較的少ない方だと思いますが、みんな一生懸命にやっていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      川崎市の中ではトップクラスの学力があるので、進学先もレベルが高いと思います。
    • 施設
      施設設備は、一般的な内容とおもいます。校庭は比較的広い方だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は住宅地の中にあるので良いと思います。鉄道が3社あり、便利だと思います。
    • 制服
      他の学校に比べても、悪いとはいえない。平均以上だと思いますので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とてもまじめで、純粋の生徒がとても多いです。良い子がたくさんいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の指定中学校だったので、理由はなくなにも考えず志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の生田高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      先輩が数多く進学しているので、学力にあわせて、安心して進学しました。
    投稿者ID:621825
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校に入学してからなんとなく感じ始めていたのですが、やはり思っていたよりかなり優秀な中学校だったと思います。生徒も真面目な子が多いです。でもそれも熱心な先生のおかげかと…。県内でもトップクラスな気がします。
    • 校則
      ワイシャツはしまう、ベルトはきちんとしめる、ネクタイはする、靴下はカラフル過ぎない、上履きはきちんと履く…など。
      髪の毛はミディアムでも、おろしている子はすぐ注意されてました。スカートは膝が半分隠れるくらいが普通です。
    • いじめの少なさ
      自分の学年はほぼなかったと思います。少なくとも気づかなかったです。普通の中学生としてちょっとしたごたごたはあったみたいですが。クラスで団結したり、普通に友達や先生と話している時でも、とても楽しかったです。
    • 学習環境
      体育や音楽は除いて、先生が話している時にお喋りをしていた生徒はほぼいません。というより、まず注意されるか問題当てられるかします。寝ている生徒も、優しく「がんばれあとちょっとだ」と起こされていました。
      高校に向けての事も、総合で丁寧にやってくれます。面接シートも下書きから何度も添削されて3回くらい書いたような……
    • 部活
      女バスは強かったですが、顧問の先生が離任されてしまったようなので、今はわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に、進学校への進学は多いです。
    • 施設
      トイレは綺麗です。笑 唯一…?
      まあ普通に30年は経ている公立です。
    • 制服
      普通です。どちらかと言うと、いい方だと思います。
      男女ともにブレザーです。
      靴下は基本白ですが、少しカラーが入っていても大丈夫です。
    投稿者ID:436026
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても落ち着いている学校だと思います。
      学習環境も良いし、騒ぎ立てるような生徒はいないと思います。また、先生方も進路など細かい所も指導して下さいました。人間関係で悩んでいた時も自然と話を聞いて下さりました。挨拶、礼儀もきちんとしています。行事も生徒が一丸となり、積極的に取り組んでいたと思います。ただ、バレーボール部はみずき祭り(文化祭)は毎年ほぼ大会で3年生のみという事が多いです。自然豊かで活気が溢れており、良い学校だと思います。3年間充実していました。
    • 校則
      ごく普通だと思います。髪の毛は鎖骨程度で下ろしていると注意されます。男子もシャツを出していたり、上履きのかかとを踏んでいて注意されている所などを偶に見かけます。女子は薬用カラーリップを使用している生徒は多いです。ただ、注意されている所は見たことがありません。中学生らしい校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      落ち着いた生徒が多いためいじめは全く聞いたことがありません。小さなトラブルはあるにしろ、陰湿ないじめはありません。陰口程度はありますが。カウンセリングルームも利用できます。
    • 学習環境
      進路に向けての説明は総合学習の時間でしっかりと行ってくれます。しかし、私自身、先生方にわからない問題を聞き、相談するという生徒は少ないように感じました。
    • 部活
      部活動は卓球部、女子バスケットボール部、新体操部が強いです。文化部も積極的に活動していると思います。他の部活動もそれぞれ真剣に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      それは自分の努力次第だと思います。私立高校単願の人も公立を受験する人も多くいます。毎年、進学校に進む人は多いと思います。
    • 施設
      体育館はクーラーが無いので夏はとにかく暑いです。図書館はそれなりに充実しているのではと思います。校庭はとても広く、放課後は様々な部活が活動していますが、部室前にあるバレーコートは無くなるようですね。
    • 制服
      可愛くはないです。冬はブレザー、ネクタイ、好みでセーターを中に着用することができます。夏は女子はベスト、男子はワイシャツのみです。夏はネクタイを着用する生徒はほぼいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近く、学区内だからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学しました。
    投稿者ID:356216
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年々生徒数が減って、以前は4クラスだったのが今は3クラスとなってしまい、体育祭の競技が少なくなってしまっていますが....とても充実した学校生活を送っています。毎日学校に行くのが楽しくてしかたがないとも言っています。体育祭の他にも「合唱コンクール」もあり、どのクラスも最優秀賞を目指して一丸となって頑張っていました。生徒数が少ない分、先生方の目も行き届いている様に感じます。気になる事にも直ぐに対応して下さっています。夕方学校に行くと部活中の生徒達の元気の良い挨拶にこちらも気持ち良く挨拶を返す事ができます。
    • 校則
      一般的な校則なので、特に厳しくも緩くもありません。常識の範囲で過ごしていれば全く気になりません。
    • いじめの少なさ
      不登校気味の生徒さんがいる様ですが、それがイジメが原因かは分かりません。具体的なイジメやトラブルは聞きません。
    • 学習環境
      夏休みには今年から新たに補習授業があり、自由に参加出来る様になっていました。特に「受験対策」としての取り組みは無いと思います。
    • 部活
      新体操部があるので越境してくる生徒さんもいるそうです。最近は卓球部が強い様です。ただ、文化部は吹奏楽と美術部しかないので運動の苦手なお子さんは選択肢が少ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導は丁寧に対応して下さいますが、やはり
      生徒の内申点と学力に見合った高校を選ぶので、特別に学校がそれ以上に何かすると言う事はありません。
    • 施設
      トイレがとても綺麗に改装されたので子供もとても喜んでいます。施設的には普通だと思います。
    • 制服
      下はグレーでジャケットは紺。エンジのネクタイ。女子はグレーのベストあり。シンプルですが子供は気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校と同じく学区内の公立で、少人数ですがとても評判も良かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の高校を目指しています。
    投稿者ID:235777
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合の授業ではホスピタリティやコミュニケーションの授業があって、対人関係を学べたように思います。
    • いじめの少なさ
      目立った不良はいません。それなりに見えないところではあるようですが、比較的穏やかでおとなしい学校だと思います。
    • 学習環境
      学力が高い学校だったので、各自、塾に行ったりしている生徒が多かったように思います。授業もレベルが高かったようです。夏休みは成績が伸び悩んでいる生徒は声をかけられて補習を受けていました。
    • 部活
      小学校からミニバスをやっている生徒が多かったのでバスケットが盛んです。クラブチームで優秀な成績を出している生徒が中学代表として出場して、県大会などに出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      県立の上位高校に進学していた生徒が多く、国立を受けていた生徒も多少いたようです。
    • 治安/アクセス
      自然が多く穏やかな地域ですが、市内で一番標高の高い場所なので、坂道が多いです。3路線が徒歩圏内にあり、便利なところです。
    • 制服
      紺ブレにグレーのボトムス、えんじ色のネクタイでパチンと引っかけるタイプのネクタイでした。生徒たちには評判が良かったです。
    • 先生
      学年を盛り上げてくださる先生も当時はいらっしゃいましたが、こればっかりは、その時にいらっしゃる先生次第といったところでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校区だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立麻生高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      校風が中学とにていて穏やかだったから。
    投稿者ID:94234
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が親身になって指導してくれるいじめ問題にもしっかりと対応勉強もしっかりとみてくれます
    • いじめの少なさ
      以前、いじめで問題があったので、今はとても厳しく先生が見守っています大きないじめはないと思います
    • 学習環境
      先生が細かくどうしたら成績があがるか教えてくれる(教科毎)ノートなどの提出物もきちんと対応
    • 部活
      勉強に力をいれているので部自体が少ない練習もあまりきつくはない
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校の進学率が高いですが、面接の仕方などきちんと対応してくれます
    • 施設
      建物は古いです プールも3年ほど前に壊れて修繕して使っています早く建て直ししてくれるといいですね
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは坂道があるのできついです校門近くに交番はありますが変質者も多くでているのが不安
    • 制服
      川崎は比較的かわいい制服はないシンプルです
    • 先生
      教え方に疑問がある先生もいますが、ベテランの先生も多く、フォローしてくれています校長先生がフレンドリーで、いい校風をつくりでしていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強をしっかりとみてくれる
    投稿者ID:58029
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校に入学してから、他の中学校の事を聞いたり、川崎市の他の中学を見る感じ、穏やかで自然もあり総合的にみてかなりレベルの高い環境が備わっていると思います。
    • 校則
      あまり、校則に関しての記憶がないが、常識的範疇で考えてダメなことはダメという感じで、周りにも校則を著しく逸脱する人とかは居なかったので強制されているような感じはなかった。
    • いじめの少なさ
      自分の代では特になかったと思う。気づかなかっただけかもしれないけれど、みんな優しく穏やか、まず基礎学力が高い人が多かったから子供じみた事をやる人はいなかったように感じる。些細な喧嘩やいざこざぐらいはあったと思うが。
    • 学習環境
      学習環境はトップクラスといえると思う。当たり前のことだが授業中に私語などはなく、みな集中して授業を受けていた。自分の代はもう大学に進んでいるが、難関大学に進んでいる人が多数いるので、そもそもの生徒の絶対数から考えても非常にレベルの高い環境だったと気づきました。
    • 部活
      色々な部活が活動していて活気があって良かった。
    • 進学実績/学力レベル
      大体の人は公立高校に行き、進学校に行く人も多数おり、良いと思う。
    • 施設
      自分の頃は可もなく不可もなくという感じであった。
    • 治安/アクセス
      治安は川崎だとトップクラスに良いと思う。俗に言うヤンキーなんて1人もいないし、周りにもいない。中野島の方や南部の方に行くと少なからず存在すると思われるが
    • 制服
      普通やな笑
    投稿者ID:526724
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題児が少なくて、学力が高いので、とてもよかったとおもいます。
    • 校則
      校則は、くわしくはわからないが、それほどきびしいとは言えないと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめのがあるという話は、最近は聞いたことがないので、いじめは少ない。
    • 学習環境
      小学校のときから、学力レベルが高いので、中学校でも学習環境は整ている
    • 部活
      生徒数が少ないので、部活動の種類が少ないので、選択肢が少ない。
    • 進学実績/学力レベル
      トップ校には、多くの生徒が合格するはど、レベルが高いので進学じっせきは良い
    • 施設
      校庭は比較的広いので良い環境にあります。校舎もきれいでよいです。
    • 制服
      制服は、まわりの中学校にくらべると、かなり良いとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から、一番近いので。
    • 利用した塾/家庭教師
      多摩英数
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      なし
    • 進学先を選んだ理由
      まだ決めていない
    投稿者ID:300584
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      テスト結果のみならず、事業態度・意欲なども見て評価してくれる。がんばったときも、それなりに評価してもらえる。
    • いじめの少なさ
      以前はいじめがあったことがあったようだが、その経験から指導がゆきとどいていてよくなっている。
    • 学習環境
      全体的にレベルは高いと思うし、進学先の高校も比較的レベルの固い高校に進学している。
    • 部活
      部活動の数は少ないが、全国大会に出場することもあるなど活発に活動することができている。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導はしっかりしている。先生もいろいろと情報収集して適切に相談にのってもらえる。
    • 施設
      校庭が広くのびのびと部活動の練習をすることができる。比較的生徒の人数が少ないのでゆったりしている。
    • 治安/アクセス
      自然に囲まれた中に中学校があるのでのびのびと学校生活を送ることができる。通学路も歩道がせいされている。
    • 制服
      まわりの他校と比べても、制服はかなりセンスが高いと思うし、よかったと思う。
    • 先生
      部活動の指導も熱心に指導してもらえる。ほとんど先生の時間が無いのではと思われる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったからで特に理由はない。
    投稿者ID:72156
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪さの目立った生徒はほとんどいませんでした。そのためか、先生方も穏やかに対応できているのか、押さえつけるようなことをする先生もいなかったように思います。学年ごとの先生方のチームワークが良かったです。学力が高いので、テストの点があまり良くなくても、進学には困りませんでした。
    • いじめの少なさ
      以前、いじめ問題が持ち上がっているので、その点は力を入れて取り組んでいたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      地域の公立校の上位校に受験する生徒が3~4割いたと思いますほとんどの生徒が塾に行っているようでした。
    • 施設
      用務員さんがきれいにしてくれているので、比較的きれいだと思います。高い場所の学校なので、風が強く、校舎は汚れやすいようです。
    • 治安/アクセス
      他の学校と距離的には変わらないとは思いますが、高い場所にある学校なので、坂道を上るのが慣れないと、きついかもしれません。
    • 制服
      公立中学にしてはおしゃれだと思います。引っかけるタイプのなんちゃってネクタイも人気です。
    • 先生
      その時にいらっしゃる先生によります。担任も選べるわけではないので、これは運です。でも、特に問題もなかったように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区の公立校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      公立校で受験なし。家庭学習の進研ゼミチャレンジのみ
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。受験はありませんでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      受験がないので、まったくなし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      見学に行って、自分に合った校風の学校を選択しました。
    投稿者ID:41445
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      充実した人間関係を今も築けています!

      【学習環境】
      勉強したい人もしたくない人もいるのは当たり前ですが自分のペースでできます!

      【進学実績】
      詳しいことはわかりませんが私は旧学区トップの高校へ進むことができました!

      【先生】
      優しい!悩みを聞いてくれるし!なにより話しやすい!なんと高校の友達のお母さんでした!

      【施設】
      ちょっと古いところもありますがグラウンドも広くて快適です!

      【治安・アクセス】
      菅高校が隣にあってちょっと怖そうな人もいたりしますが問題はゼロです!ヤンキーもいません!

      【部活動】
      頑張っていますがそこまで強くはないです

      【いじめの少なさ】
      ほぼありませんが知らないところにはあるのかな?私は経験していません!

      【校則】
      普通だと思います

      【制服】
      こちらも無難ですね

      【学費】
      公立中
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近かったからですね笑まぁ、公立中なんで入試もありませんし同じ小学校の友達と一緒に流れで入学したって感じです。
    • 利用した塾/家庭教師
      公文
    • 利用していた参考書/出版書
      公文の教材です
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      多摩高校
    • 進学先を選んだ理由
      旧学区トップという学力レベルと自由な校風に惹かれたからです。
    投稿者ID:13413
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      その年度の先生次第で、可も不可もなく争いも少ないと思います。総合に力を入れていたように思います。
    • いじめの少なさ
      以前はあったようですが、それ以降は学校側が気を配るようになったので、目立ったものはないようです。
    • 学習環境
      川崎市の中では上位校で成績が良くなくても普通に進学できるレベルだと思います。ですが、塾に通っている生徒が多かったように思います。
    • 部活
      生徒数が少ない割には、県大会に出場している部活がありました。ただ、これも、その年度の生徒、先生次第です。
    • 進学実績/学力レベル
      県内上位の公立校に進学する生徒が多かったように思います。国立校に進学する生徒も多少はいたと思いますが3分の2くらいは公立だったと思います。
    • 施設
      市内公立中学の中で、1番標高の高い場所にあり、4階からの眺めは素晴らしかったです。用務員さんのおかげで校内は比較的きれいです。
    • 治安/アクセス
      高い場所にあるので、坂が多いですが、空気はいいです。最寄りの駅は3駅ありアクセスはいいです。
    • 制服
      紺ブレにえんじ色のネクタイ(フックタイプ)とグレー(よく見ると織り込み模様)のパンツ・スカートで、生徒たちは気に入っていたようです。
    • 先生
      こればっかりはその年度の在席の先生次第なので、何とも言えないですが、問題のある先生は見当たりませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため、そのまま進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立麻生高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中学と環境がにていて落ち着いていたため。
    投稿者ID:57402
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

35件中 21-35件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、南菅中学校の口コミを表示しています。
南菅中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南菅中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!