みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  高津中学校   >>  口コミ

高津中学校
(たかつちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 高津駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.79

(47)

高津中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.79
(47) 神奈川県内108 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

47件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とても充実しています。生徒はそれぞれ、しっかりしている子・ふざけてしまう子などいますが行事への取り組みは一致団結してとてもいいです。
    • 校則
      校則では大丈夫でも、先輩でないとしてはいけないこと(みつあみなど)の違いがあり大変です。ですが、最近はそうでも無くなってきています。
    • いじめの少なさ
      ふざけすぎてしまい傷つけてしまうなどはありますが、みんないい子です。自分のしたことが悪い事だと分かれば、しっかり反省できます。
    • 学習環境
      テスト前には学習会があり、わからない所など先生に聞くことができます。
    • 部活
      吹奏楽部、野球部が活躍しています。他にも水泳部が強いですが、近くに有名なスイミングスクールがあるので部活が強いと言うよりは個人が強い感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張ればその分先生は見ていてくれます。
    • 施設
      体育館の工事が最近終わったのでとても綺麗です。トイレが和式が多く古いです。
    • 制服
      正直地味です。色合いがおかしいとかではないので、似合う子はとても可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決めていません。
    投稿者ID:509036
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生達も優しい人が多くいじめもまったくないです。部活なども色々とあり楽しいです。吹奏楽部には休み練習のときには、有名な作曲者の先生が来てくれます。
    • 校則
      靴下の長さを変えても何も言われません。
    • いじめの少なさ
      いじめまではいきませんが、少し嫌がらせなどがあります。
    • 学習環境
      テスト前にはほしゅう日もありますし、授業中ふざける人たちがいたら注意をしてくれます。授業で分からないところがあればいつでも教えてくれます。
    • 部活
      大会のために全力で部活に取り組む生徒が多いです。先輩後輩の仲が良く上下関係はそこまでないです
    • 進学実績/学力レベル
      進学できる学校は多いと思います。
    • 施設
      図書室には約1000冊ほど本が沢山あります。自分の好きな本など欲しい本がある場合なら専用ガードにかけば大体は買ってくれます
    • 制服
      女子は、ワンピース型男子は普通の制服です。特に靴下の長さを変えても何も言われません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、学区内だからこの中学校に決めました
    進路に関する情報
    • 進学先
      高津高校、又は橘高校
    投稿者ID:449154
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      厳しいです。先生の贔屓がなければみんなそこそこ学力があがりそうです。
      ちなみに…、先生によって違いますが、とにかく何か問題があればすぐ集めてきます。例えば、帰り道うるさい、と言われたら学校全体で呼び出し、集会、どんなに些細なことでも呼び出されます。入るのは少し考えてください。
    • 校則
      校則が厳しすぎです。周りの学校より優れてると言うなら、先生もそれなりに努力してほしいです。保護者に言わない。という条件で相談をしたら見事に保護者に伝わってました。その後親からの尋問が凄かったです。ですが、生徒と先生の仲は割といいです。
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめはあまりありませんが、陰口が多く、不登校になってしまう子が多いです。
    • 学習環境
      先生からの贔屓が凄いです。
      出来る子だけでグループを作らせて勉強が苦手な子は置いてかれます。
    • 部活
      部活動は割と盛んですが、部活によってルールが異なるため、自由な部もあればルールが厳しい部活もあります。部活動は基本楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の中で天と地の差が激しいです。やっぱり先生の贔屓のせいで、差がついてしまうと思います。
    • 施設
      体育館は直したばかりで綺麗です。図書室も綺麗にしていますが、テニスコートはあまり日が当たらなく、雨が降ったあとはしばらく使えません。
    • 治安/アクセス
      治安も良く、駅も近く、なにより大人が多くいるため通学はしやすいです。
    • 制服
      ダサすぎる。特に女子。近くの学校と比べても色も形もダサいです。女子はワンピース型で夏は辛いです。少し明るめな紺色の上下同じ色で、とにかく嫌でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子と暗い子がいるのは当たり前ですが、割とみんないい人で行事には積極的な子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため入りました。入りたくて入ったわけじゃないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎高校の福祉科に入りました。
    • 進学先を選んだ理由
      高津中学校でお世話になったスクールカウンセラーの先生に憧れました。
    投稿者ID:638919
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が熱心で、子供たちも穏やかで荒れているような所はなく、良い学校だと思います。ただ、部活の種類があまり多くないので、個人的な話になりますが、うちの子はやりたいものが無かったので、入学時選ぶのに悩んでいました。
      が、全体的には良い学校だと感謝しています。
    • 校則
      女子はスカート膝下10センチ。靴は白ベースのスニーカー。低学年の間はあまり色の入った物は履けませんが、3年とかになると少し色がある物を履いても怒られないらしいです。
    • いじめの少なさ
      見た感じのひどいいじめはないようですが、生徒同士の揉め事は無いわけではないようです。
    • 学習環境
      授業中も落ち着いて学習出来る環境は整ってます。興味を持てるように先生方も工夫されているように感じます。
    • 部活
      近くの他の中学から比べて人数が少ないからか、種類はそんなに多くないです。が、その中で生徒たちは頑張っているようで、活気はあります。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の他校から比べてレベルは高いと言われています。その辺りは本当かどうかは分かりませんが、いつもそう言われるのでそんなに間違った情報ではないと思います。
    • 施設
      それほど広くはないし、新しいわけではないですが、丁寧に使っているからか、綺麗です。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くはないと思いますが、うちの子の通学路は交通量のそこそこある道に歩道のないところを歩かないといけないところがあり、親としては少し心配です。
    • 制服
      普通の公立校という感じで、良くも悪くもない感じではあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の中学なので、入学しました。それ以外の理由はありません。
    投稿者ID:608652
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      近隣の中学校より、先生方が厳しいので荒れたりは無くきちんと秩序は保たれていたから良かった。学校行事も盛んでとても良い。ただ内申点の付け方が厳しいので、そこは不満でした。
    • 校則
      先生方が厳しく指導してくださっているので、きちんと校則も守られて違反する生徒はいないと思う。ジャンパースカートなのでスカートを短くしようが無い笑
    • いじめの少なさ
      ちょっとした意地悪や悪口、陰口はあると思うが表だったいじめはないと思う。子供が男子にからかわれた時も学校として対応してくらよたので、信頼できた。
    • 学習環境
      先生によってやる気や指導力に違いがありすぎる。内申の評価については不平等だなと思うことは多々あったし、内申の付け方が近隣の他校より厳しめなので、多少不利な面はあると思う。
    • 部活
      部活は盛んで、大多数が所属している。部活によっては県大会や全国大会にも出ている。
    • 進学実績/学力レベル
      土地柄教育熱心なら家庭環境の方が多いので、県立や私立など進学実績は良いと思います。
    • 施設
      施設が古いので、全般的に汚い。体育館は冷暖房がないので、夏は暑く冬は寒い。夏の体育館での部活は地獄かも。
    • 治安/アクセス
      学区が広いので、我が家からは遠かった
    • 制服
      制服はダサい。冬は特に寒い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      駅前なので、裕福な方や教育熱心なら親が多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で選択肢が無かったので。近所の先輩ママも良い学校だよと言っていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校へ入学予定
    投稿者ID:602761
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      挨拶が盛んで挨拶川柳があり朝は学級委員や生徒会本部役員の人達が挨拶運動をしているから。また男子率が高いが男女仲が良いです。
    • 校則
      女子のスカートは膝が隠れる長さ、夏はリボン、ネクタイを取り夏用のジャンパースカート、ズボンを着用し第一ボタンを開けても良くて、冬はリボン、ネクタイで第一ボタンを隠し、冬用のジャンパースカート、ズボンを着用しブレザを着る。セーターカーディガンは紺、黒、グレーの三色のみでマフラー、手袋、ネックウォーマーは派手ではないもの。ブレザー着ないでカーディガンやセーターだけを上に着ての登校は禁止、廊下に出るのも禁止です。一年を通して男女ともに髪の毛は目や耳にかからないようにし女子は髪の毛が肩につく場合は結ぶことになっています。ジャージや体操着などで授業を受けることができ、特別なことがない限り生徒は制服の下に体操着を着ています。掃除は体操着またはジャージのみで行って大丈夫です。
    • 学習環境
      授業中の私語は度を過ぎない限りは授業中に注意されず授業後呼び出しとなるので周りの人にとっては授業に集中できない。テスト前には先生が学習会を開いてくれます。
    • 部活
      バレー部は県大会出場、吹奏楽部は金賞、陸上部は市の大会で入賞、水泳部も市の大会で入賞、この4つの部活は良い成績を残しています。美術部は区役所の階段アートや校内の階段アート、スイッチアート年度末には学校が作るはばたきという冊子の表紙絵や月ごとの行事紹介、例えばここから年間行事紹介とわかるように年間行事紹介と絵を一枚に描いたものなどを作ります。夏は運動不足解消のために競歩をしたり美術館に行きます。
    • 施設
      とにかく校舎などが古いです。トイレは保健委員会が消臭剤を作りよくなりましたがまだ少し臭いです。武道場は畳を自分たちでひいて柔道などの授業をやるので柔道などの武道意外に弁論大会などにも使われている。多目的と美術室や技術室などの特別教室はエアコンがない代わりに灯油のヒーターがあります。
    • 制服
      とにかくダサいです。女子のリボンはみんな紐と言っています。リボンなのに丸襟のシャツではなくふつうのシャツです。ジャージは3年前に変更されてすごくかっこよくなりました。近くの中学校の人達に自慢できるくらいです。
    投稿者ID:394919
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      今、1年生です。あんまり楽しくありません。小学校の時の友達と中学校が一緒なのはいいんですけど、楽しくありません。うちの担任は優しいですけど、学年の先生が怖かったりします。
      進学実績は知りませんが比較的頭がいい人と悪い人とで別れます。
    • 校則
      よくわかんないんですけど、生徒手帳に書いていないのに先生に編み込みはだめだとか言われました。
      色々中途半端なんですよね。
      でも、大きな校則違反をしなければバレません。
    • いじめの少なさ
      いじめはありませんが、生徒同士のいじりが喧嘩になります。
    • 学習環境
      理科の1年生の先生は教え方が難しいですが面白いです。国語の先生は新任の先生でとてもてきぱき行動できる人です。英語の先生も新任の先生です。たまに授業中いいことを言います。社会の先生は20代の女の先生で面白いです。多分女の先生のなかで一番人気があります。数学の先生は、ちゃんとしてる先生ですがたまにドジします。美術の先生はめっちゃ面白いです
      1学年の先生のなかで一番人気があります
    • 部活
      男子は卓球部、女子は吹奏楽部が人気です。
      部活は、バスケ部、バド部、バレー部、吹奏楽部、茶道部、野球部、サッカー部、陸上部、卓球部、柔道部、水泳部、美術部、自然科学部、ソフトテニス部(女子・男子)、です。
    • 進学実績/学力レベル
      私は1年生なので分かりませんが、すぐとなりの高津高校に進学する人が多いと聞きました。
    • 施設
      体育館の天井にヒビが入っていて、雨漏りもします。
      図書室はきれいですが、生徒がうるさいときがあります。(3年生の男子一部)
    • 制服
      女子の紐リボンがダサいです。
      男子はネクタイの結び方が分からなくて困っている人が多いです。
      冬は女子はタイツが可能です。男女共通はセーターですね。色は黒か紺です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まっていません。
    投稿者ID:394007
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちも熱心で、生徒たちはいい意味で、よい子が多い。家庭環境も良い子が多いので、目立ったトラブルもなくオープンで明るい学校。
    • 校則
      特に厳しい校則もないと思う。女子の制服もジャンパースカートなので短くしにくいため、みな普通竹を着ている。
    • いじめの少なさ
      3年間通っていた間に、いじめの話を聞いたことがない。生徒と先生の距離が近くみんなが仲がいい。
    • 学習環境
      テスト前になどに少しだけ補修を行っていたようだが、学校側からのサポートはあまりないように思った。
    • 部活
      のんびり活動する部活が多い。みんな勉強も一生懸命やっている子が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      公立志望のお子さんが多いが、やはり希望通りにいくわけではなく、やむなく私立に通うことになる子も多い。
    • 施設
      校舎や体育館はやや古さを感じるが、窓が多いので、あかるく感じる。
    • 治安/アクセス
      駅からもそんなに遠くなく、住宅地の中にあるので比較的静か。
    • 制服
      女子の制服が、ジャンパースカートでダサい。近隣でも12を争う、昔ながらの制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      家庭環境がよいお子さんが多いので、落ち着いて、明るい子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学。ほかの保護者の感想もよく、訪問した際の子供たちの様子がとてもよかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立多摩高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いので、通学のストレスが少なそう。楽しい高校生活を送れそう。
    投稿者ID:549563
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      バランスはとれている。かたよったことを感じたことはない。無理なく無茶なく、不合理的なこともなく、そういうことは良かった。
    • 校則
      厳しいと感じたことはない。そのようなことは見当たらない。よしと考える。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめというようなことをきいていない。あったかもしれないが何ともいえない。
    • 学習環境
      学習環境は普通だと感じています。比較する対象もありません。別に悪かったということもありませんでしたので。
    • 部活
      普通に部活動していました。厳しいと感じたことはないとおもいます。自由度あり締め付けも感じることもなく適度な環境だったのではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      これもこんなものかという感じです。一般的な公立としては充分ではないでしょうか。
    • 施設
      トイレの洋式比率はどうだったのでしょうか?具体的なことまでわかりませんが。これも許容範囲だと思います。
    • 治安/アクセス
      居住エリアの近隣です。
    • 制服
      これも普通です。一般的なものだと思います。悪くもなく、普通でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      よくわかりません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で地域だから、という理由以外はありませんでした。これ以上無理。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      距離、通学時間
    投稿者ID:549167
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめに対して、良い対応が無かった。不登校なので、参考にならないと思います。部活は楽しんでいました。
    • 校則
      規則は、そんなに、厳しくないと、思います。定規で何センチなど、計ることも無かったと思います。
    • いじめの少なさ
      発達障害を抱えていたので、中々、理解されず、いじめにあいました。いじめた子達が悪いのではなく、学校側が、発達障害について、理解が無かった為、いじめが治まらなかったと思います。学校側に理解して貰える様、何回も足を運びました。
    • 学習環境
      補習など、理解出来るまで、教えて頂いたと思います。 本人も勉強して、自信がついた様に思いました。
    • 部活
      バドミントン部でしたが、仲間と協調して、頑張っていました。強豪では有りませんが、精神的にも強くなったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路相談は、定期的に行われ、生徒に寄り添った指導をされていました。
    • 施設
      立派な、格技場がありますが、その場所へ行くのがちょっと離れていて不便だった様に思いました。
    • 治安/アクセス
      家から、15分程度で、通学路も、危険な感じはしないです。
    • 制服
      男女ともに、ブレザーで、清潔感が有りました。大人っぽく見える制服でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      千差万別、色々な生徒が、いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、特別、悩んで、この学校がいいと、決めた訳ではありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の高校へ、進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値が、合うところを選びました。
    投稿者ID:546913
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りから見ても普通の学校だと思います。
      口うるさい先生もいれば緩すぎる先生もいます。
      でも3年だけのルールがきつい。
      例:予鈴遅刻が8時20分までだが3年は15分まで。などです。
      部活はバレー、水泳、陸上がいい成績を収めてる感じがします。
      あと校長の話が長すぎます。終業式の時は20分近く話してました。いい加減にしろ。
      特にすごい荒れてる、ということは特にないです。
      行事にかなり力入れてる感はあります。特に体育祭。
    • 校則
      最近刈り上げた人が坊主にされてました。
      その人以外にも刈り上げた人がいたのに何故でしょうか。
      タイツはいいのにスパッツはダメとかどういう考えなんでしょうか。
      靴も白基準、靴下もくるぶしかかるなど
      ほかの学校より少しキツイのかも。
      少しあとにある東高津は靴はなんでも良さそうですし制服や鞄も良さそうです。
      制服には結構うるさいです。
      でも、スカート丈が膝下でなければいけないのですがみんな成長して膝上位です。特に注意もありません。
    • いじめの少なさ
      派手ないじめはなくて陰口程度です。
    • 学習環境
      つまんない先生が多い気がします。
      テストの前に学習会を開いてくれるのはいいと思います。
      私は理科が苦手なのですが、授業で出来て当たり前でしょって言う先生もいるので質問しづらい感じはします。
    • 部活
      バレーボールはかなり大変そうです。
      水泳とかバレーとか陸上が市総体や県総体で賞をもらってます。
    • 施設
      トイレが古い。
      最近やっと美術室にエアコンが付きました。
      見た目も中身も少しボロボロです。
    • 制服
      普通のジャンパースカート、夏は暑いし周りから見たらダサい
      東高津や西高津の方が可愛いかと。
      冬にセーターきたらまだマシです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所
    投稿者ID:443017
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の中学校と比較すると学力的にもまた生活的にも良いと思われます。
      教員の方々は市内でも有名な者が多いですし、
      何より中退した事例は聞いたことが無く。
      高度な高校に進学する人が多いです。
      部活も吹奏楽やバレー中心に盛んです。
      例年の行事なども工夫されていて充実しています。
      わたしは今年度卒業しますが
      悔いは残らないでしょう
    • 校則
      逆に他校は緩すぎ
      うちは厳しいと世間体にいわれがちですが
      これがちょうど良いと思われます
    • いじめの少なさ
      まず、いじめが起きないので気にしなくても良いと思われます。
      ただ
      もしも起こった場合は教員もそうですが生徒ないで
      解決されるでしょう。
    • 学習環境
      テスト前には要点をまとめて学習会が行われ、夏期休業中にも学習会が行われるので充実しています
      また
      生徒間でも教えあいが盛んに仕組まれていて
      生徒同士でも学ぶことが出来ます
    • 部活
      吹奏楽が今とても熱いです。
      強豪校の顧問が新しく入って来たので
      今後、川崎市内でトップまで上っで行くでしょう
      バレー部がとても強いといわれてます。
    • 進学実績/学力レベル
      先生は全力でサポートしてくれます
      しかも、わかりやすく
      ですが結局は個人の努力次第
      いかに
      この恵まれた環境で過ごすかで決まります
    • 施設
      体育館は現在改修工事中でどうなるかわかりません
      図書室は
      多種多様な本が置かれていて
      良いと思われます
    • 制服
      制服は正直ダサいです

      きっちりしており青春を感じられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区ですから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川総合です。
    投稿者ID:438020
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校に入って親としても環境の変化に不安だったけれど子供がいつも楽しそうに通学しているので信頼できる学校だと思う。
    • 校則
      私立の学校に比べて校則は緩いと思う。校則を破ると内申書に影響するので一応、気を付けていはいる程度。
    • いじめの少なさ
      少なくとも我が家の子供からはいじめの話は聞かない。おそらく、いじめのない健全なクラス運営がなされていると思う。
    • 学習環境
      宿題が多いので家庭で勉強する習慣がついたと思う。友達と一緒に勉強することもあり感心している。
    • 部活
      部活動は文科系も体育系も活発で関心の高い生徒は積極的に活動している。うちの子供も吹奏楽部で頑張っているので感心できる。
    • 進学実績/学力レベル
      もともと優秀な生徒さんはやはり良い進学校へ進学する。うちの子供は中くらいの学力なので地元の中くらいの学校へ進学出来れば良いと思う。
    • 施設
      公立の学校なので贅沢な施設設備はないけれどいつも整備されていて問題ない。
    • 制服
      小学校のころから、制服を着るのを楽しみにしていたので、ごく普通のデザインだけど子供にとっては憧れのもののようで良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の学校でとくに悪い評判はないので。
    • 利用した塾/家庭教師
      公文式
    • 利用していた参考書/出版書
      わからない
    進路に関する情報
    • 進学先
      わからない
    • 進学先を選んだ理由
      まだ子供と具体的に話したことはない
    投稿者ID:299294
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供自身が充実した学生生活を送れたようなので、親の方からは評価をつける事はありません。 ですが、不満が無いようなので評価は5にいたしました
    • 校則
      子供から不平不満を聞いたことがないため、全く問題ないと思いますが、詳しい事はよくわかりません
    • いじめの少なさ
      子供から何も聞いたことがないので、いじめがあるのかないのかさえわかりませんが、子供自身は問題ありません
    • 学習環境
      子供自身に全てを任せていたので、全く親の方からはわかりません。 ですが、問題なく進学もしているので良いと思われます
    • 部活
      全て不平不満を聞いた事ないので、5点といたしました。 不満がないのは良かったのではないでしょうか?
    • 進学実績/学力レベル
      本人が努力をして満足いく受験を迎えられたと思います 本人が納得した進学先に進めて良かったと思います
    • 施設
      不便はあったかもしれませんが、こちらも不平不満等を聞いたことがありません
    • 治安/アクセス
      学校からとても近く、登下校で不安があった事はありません 住環境的に問題ありません
    • 制服
      普通の公立校の一般的な制服です。 費用も掛からず、非常に安上がりで助かりました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も受験も全て、忙しいながらも頑張って過ごしました 全体的に人に恵まれて良かったと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、学区内だったため何も考えずに入学しました。入学してもんだいはありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人が志望した神奈川県立高等学校高校に進学いたしました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選んだ所ならどこでも良いと思ってます 大学受験も問題なく進めると思います
    感染症対策としてやっていること
    朝の登校時間を少し遅くして、授業時間も少し短くなってますが、オンライン授業ではなく普通に通ってます
    投稿者ID:750955
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間特に問題なく楽しく登校していた。希望の高校にも入学できた。卒業してからも同級生と会って遊んでいる。
    • 校則
      子供が不満を言っているのを特に聞いた事がない。毎日楽しく登校していた。
    • いじめの少なさ
      毎日楽しく登校していた。部活動でも積極的に参加して、充実した日々を送っているように感じた。
    • 学習環境
      レベルが高い気がする。進学校へ進む子供が他の学校に比べて多いのでは!?
    • 部活
      レベルは高くないが、みんな一生懸命練習して楽しく充実した部活生活を送っていた
    • 進学実績/学力レベル
      進学校へ行く生徒が他の学校に比べて多いと思われる。有名私立へ行く子も多い。
    • 施設
      校舎が古い。運動場も田舎に比べるとやはり狭い。川崎市内なのでやむ無し。
    • 治安/アクセス
      学校周辺で不審人物がいるような話は殆ど聞かなかった。生活してても特に不安要素なし。
    • 制服
      昔からの制服で少しカッコ悪い。公立の中学校なので仕方ないと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には真面目な生徒が多いのでは。勉強も運動も一生懸命やっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校までは公立でよと考えていた。近くの学校で安心して通わせることができた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学受験に有利な高校を選んだ。なんだかんだで最終学歴が重要という事を子供自身もわかっていた。
    投稿者ID:684267
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律があり、先生方が率先して手本を見せている。教師と生徒の関係が絶妙。礼儀と親近感のバランスをうまく調整しているように見受けられる。
    • 校則
      もっと厳しいところは多数あるのはないかという意味の3です。十分なレベルです。
    • いじめの少なさ
      いわゆる不良が見受けられない。学校全体の規律の空気がそうさせているのかもしれない。お互いに深入りしてないだけかもしれないが、、
    • 学習環境
      テストだけではなく、やる気、レポート、授業態度、など複数の項目から評価している。テストさえ良ければいい、という風潮がなく、生活態度にほどよい緊張が生まれているのではないか。
    • 部活
      毎年運動会、合唱会など、全校で先生はじめ生徒が一生懸命に取り組んでいる様子が伝わってくる。
    • 進学実績/学力レベル
      実績はあくまで当時の先生と当時の生徒の話で、あまり参考にならないと思っている。
    • 施設
      施設は若干古い印象がある。新しければよいというものではないが、、
    • 制服
      特にデザイン性の高さは感じられない、標準的な制服に見受けられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に居住すていたため
    • 利用した塾/家庭教師
      ない
    • 利用していた参考書/出版書
      学習研究社
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      鋭意策定中
    投稿者ID:300668
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くはなかったですが、物足りなさも感じます。
      フェスティバルの生徒参加の中途半端感がなんとも言えない。
    • 校則
      制服の乱れのある生徒を見た記憶ないほど、きちんとしていました。体操着を中に着るのは大変でしたね。今もなのでしょうか?
    • いじめの少なさ
      身の回りでいじめはあまり聞きません。当然人が集まれば小さなケンカ、からかうなど、ゼロではありませんが、荒れている子も少なかったかなと。
    • 学習環境
      学級崩壊的なものもなく、落ち着いて当たり前の環境で過ごせたと思います。わからない所を聞けば先生もきちんと教えてくれた様です。
    • 部活
      顧問が変わると雰囲気も変わる、学年毎にそれぞれ雰囲気も違うかなと思います。文化部が少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的勉強が得意な子たちがそこそこいました。熱心さは先生により個人差が大きいです。
    • 施設
      ふつうの公立中の施設です。体育館は補修しました。校庭はちょっと水はけが悪いです。
    • 治安/アクセス
      平坦で一般的。
    • 制服
      そろそろ変えてもよいのでは。カバンだけでも変えて欲しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内。
      評判がよいけれど、実際近隣の中学校も最近は落ち着いているようで、大差はないのかな?と思いました。
    投稿者ID:587436
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      モデル学校な事も相まってなのか、学習面の方には力が入っていたが為に、情緒不安定な生徒も見受けられました。
    • 校則
      毎回生活指導の先生方が常にチェックしているので、日ごろから制服を着崩している生徒は見受けられませんでした。
    • いじめの少なさ
      いじめを見聞きしていた先生方がいなかったように思います。例えこちらが訴えた所で何もしてくれなかったと思います。
    • 学習環境
      自分1人でもくもくと勉学していました。特に先生に聞く事もなかったように思います。
    • 部活
      部活には入っていません。最初っから部活などには入る気はなかったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学レベルが元々高い学校だったせいか教育には熱心な家庭が多かった為実績はあたったんのではないかと思います。
    • 施設
      あまりに古い年数の学校なので、老朽化がとても心配になるぐらいです。
    • 治安/アクセス
      治安はさほど良くなく不審者情報などの連絡はあったので、心配にはなっていました。駅近の学校なので通学には便利だと思います。
    • 制服
      制服はありふれた一般的なものです。値段もそこそこするのでもう少し安くても良いかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍問わず色んな生徒がいたかと思います。学業優先で励んでる生徒しか見なかったように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域枠の学校で1番近い所だったのでその学校に決めました。アクセスも良かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      工科高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供と担任の先生との話し合いできめているのでベストな状態で決まったかと思います。
    投稿者ID:621423
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者からのウケはいいが、生徒からしたらただの軍隊。はみ出し者は指導はなく只々潰される学校。「生徒の気持ちを第一に率先し~」とか言っておきつつも外様からの目しか考えてなかったんだと思う。まぁその軍隊指導のおかげで志望校には受かったんですけど…苦しいことこの上なかった。良くも悪くも伝統のある学校。
    • 校則
      めちゃくちゃ厳しい。すれ違うときにどうやってみるんだ、と言いたくなるほど小さいボタン一個も注意される。先生方の機嫌が悪いときに少しでも乱れてると絶望。
    • いじめの少なさ
      表立ったことはない。というか「ばれたらまずい」という考えだと思う。全学年ハブや嫌われ者がいるのは当たり前。これは高津に限らないと思う。
    • 学習環境
      うるさい生徒に対し、古株の先生はやっぱり指導をしてくれなく、授業が終わってから呼び出すスタイルなので授業には集中できない。ただ、受験生に限り、提出物遅れはある程度考慮してくれる。
    • 部活
      バレー部とか吹部とかは、知る限りはつよかった。テニス部は、男女差が激しい。男子にはオススメ、女子はやめといたほうがいい。
    • 進学実績/学力レベル
      行ける人はいける。行けない人はいけない。これは担任次第。古株の先生だったら色々教えてくれるし、新任でいきなり三年担当だとそのクラス保護者は不安しかないだろうね。私は古株だったからかたっ苦しいだけで済んだけど。
    • 施設
      ふるい。汚い。暗いの三拍子。
    • 制服
      最高級にダサい。以上。
    • 先生
      良い先生、悪い先生の差が酷い。生徒からの評判も大きく別れていて、今年の三年担当のメンバーを聞いた限り「あぁ、かわいそ…」だった。あと非常勤ほど嫌われる。とある部活は、2年連続三年生が不仲に。その原因が両方「顧問からの贔屓」だった。不登校になった子もいて、そろそろ教育委員会さん動き出しても良いんじゃないかとも思ったほど。
    投稿者ID:357482
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不良などが1人もいなく、先生から社会に出てからのマナーや礼儀をしっかり教えていて、とても良い学校だから。
    • 校則
      私は特に厳しいとかは思いませんでした。普通に生活をしていれば特に注意はされません。挨拶に力を入れているので挨拶は絶対にします。
    • いじめの少なさ
      いじめなどは全くないです。生徒全員が仲良く生活しています。
    • 学習環境
      通常授業の他にテスト前になると、学習会というものを開いてくれて、そこでわからないところを聞いたりできます。
    • 部活
      運動部が強い学校です。文化部では、茶道部というものもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      私はあまり成績が良くなかったのですが、先生がしっかりサポートをしてくれて、しかも面接練習を7回もしてくれたので、私も第一志望に入ることができました。
    • 施設
      校舎は全体的に見ると古いですが、生徒は大事に使っています
    • 制服
      制服はブレザーです。私は特にカッコ良いとも良くないとも思いませんでした。普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      昭和鉄道高等学校
    投稿者ID:352606
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

47件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、高津中学校の口コミを表示しています。
高津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  高津中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!