みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  橘中学校   >>  口コミ

橘中学校
(たちばなちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 武蔵新城駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.28

(60)

橘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.28
(60) 神奈川県内361 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
60件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      通学面や制服といったモノではとても良いと思うのですが、やはり学校内での環境や教員の対応に少々不満が絶えないですね。もう少し生徒に寄り添ってくれるような教員が増えてくれると、いじめや生徒の反抗も減っていい学校になっていくと思うので、これからに期待ですね。
    • 校則
      校則としての一つとして、ツーブロックがいけないと言うモノがありますが、その理由として教員が見たく無いが挙げられていました。このことについてですが、教員の思いで勝手に禁止するのは明らかにおかしいと思うからです。
    • いじめの少なさ
      各学年でのいじめの多さが、明らかにすくない学年と多い学年があります。また、多い学年につきましては、教員の対応が、あまりにも酷すぎる、不適切だなと最近は特に感じて居ます。また、しっかり対応してくれる教員もいれば、関心のない酷い教員がいて、そこが今、特に不満です。
    • 学習環境
      最近、特にこの時期ではともかく、常に誰かにわからない問題を聞こうとすると、一部の教員から近づくなと意味不明なことを言ってきて、学習の邪魔になるので、とてもストレスです。
    • 部活
      活動中は活気溢れ、元気でいいと思います。しかし元気であると言う裏に、周りが見えなくなると言うことが発生してしまい 、練習妨害になり、大会でもいい功績を残すことがあかりできづに、困っています。
    • 進学実績/学力レベル
      僕はまだ受験生では無いのでそこに関してはまだ無いもわかりません。なのでここでは3とさせていただきます。すいませんでした。
    • 施設
      基本的な施設は揃っていて、体育館や校庭に関しては、十分な広さかなと思います。本校舎は古いですが、特に危険性はないと思うので、安心して使えるのでいい思います。
    • 治安/アクセス
      人通りも多く、誘拐などはされにくいかなと思いますし、いざとなれば力になってくれる大人もいるので安心です。
    • 制服
      ダサいやカッコいい、可愛いと言ったようなこともない要は可も不可もない普通の制服ですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにある学校がここしかなかったからです。他には、通学するときの安全性の確保のためといったところでしょうか。
    投稿者ID:660448
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 1| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      提出物とかで付けられる内申点?とかいうやつによって、授業で納めた成績
      が削られてしまいます。 それによって本来の成績より成績が落ちます
    • 校則
      他の学校と同じように思えます
      特に変わったものはございません
    • いじめの少なさ
      特定のグループによって、いじめを受けています。
      またいじめへの対応がずさんなので不満です
    • 学習環境
      授業はあまり内容がいいものではありません
      授業で分からないところがあっても自分で調べてやるしかありません
    • 部活
      最初に見たときはどこも雰囲気が良いのですが、入ってみると
      それは嘘だったかのように上下関係が厳しくなり、また態度によってはいじめられます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力が低いので、偏差値の良い高等学校へ行くには予備校が必須です。
    • 施設
      施設や設備はどれも新しく、そしてきれいです。
    • 治安/アクセス
      登校時に踏切を渡ります。
      それによって踏切を渡る人はかなり早く出なければなりません
    • 制服
      男子女子ともにブレザーです
      ですがブレザーの色が少し一般的ではないようにも思えます
    • 先生
      面倒見が悪く、また不安をあおるような先生が多いです
      また変な先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので進学しました
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし。 この学校の偏差値なら塾など不要。
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    投稿者ID:502676
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒同士の嫌がらせ行為が多い。
      教員が生徒の言うことを聞かない時があります。
    • 校則
      他学校とあまり差はありません。
      普通ですね
    • いじめの少なさ
      いじめはかなり少ない方ですが
      なんかの口論で干されたりずっと侮辱されまくったりされた人を一回だけ見たことあります。
      いじめや誹謗中傷などの教育はやってるのですが
      完全になくなったわけではありません。
      また、学校にはカウンセラーがいて相談できるようにはなっています。
    • 学習環境
      授業中うるさすぎて集中できない。
      わからなかったところは時間があるときに教師に言えばだいたいおしえてくれます。
      高校受験などのアドバイスや対策等の手伝いはしてくれます。
    • 部活
      運動部は確認できていませんが、
      文化部の一部は頭のおかしいオタクみたいな人がたくさんいて、
      もちろん上下関係は厳しいですが、最近少々緩和されてきているようです。
      部員の中はまあいい方だとは思います。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の高校に進学する人が多いです。
      頭のいいとこに進学したという人はあまり聞いたことがありません
    • 施設
      校舎自体は新しくはないです。
      体育館はまあまあボロいです。地震が来たら崩れそうな感じです。
      施設や設備はそれなりに充実しています。
    • 治安/アクセス
      武蔵新城から徒歩17分半くらい。
      治安は悪いです。
    • 制服
      他校とはあまり変わらないような気がします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の生徒ですがまれにイキってる生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所だったからです
    投稿者ID:518575
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教員は、良い教員と悪い教員の差が激し過ぎます。
      良い教員は、生徒の事を常に考えて、親の前でも怒ったりして、生徒の事を心から考えているという気持ちが私自身にも伝わります。
      しかし、教員も三者面談や授業参観になると、態度が180度変わる教員もいます。
      話題は、変わりますが学校の立地は、比較的良いですが、車の通りが多いので危険だなと感じることもあります。
    • 校則
      他の公立学校と変わらないかなとおもいます。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり無いと思いますが、教員の苛めに対する対応があまり良くないかなと思ってしまいます。
    • 学習環境
      同じ教科の先生でも良い先生と悪い先生の差があり過ぎる気がします。
    • 部活
      全体的に、熱心に活動してると思います。
    • 施設
      施設はかなり綺麗で、他の公立学校よりもトイレぎきれいで、使いやすいです。
    • 制服
      男女共にブレザーですが、特にダサくもなく可もなければ、不可もないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で家も近いし登校するのが楽だから。
    投稿者ID:512726
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申点の採点基準が不明確。特に、受験直前の3年前期の内申点をわざと下げて、不安を煽るような指導が行われている。
    • 校則
      服装には厳しい。靴も白を規定されているが、カラフルな色の靴をはく生徒が多い
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いていないが、不良生徒は若干おり、いじめが懸念される
    • 学習環境
      テストで高得点をとっても、提出物や授業態度で減点されて、成績が上がらない。
    • 部活
      県大会に出場できる部活が少ないため、それほど活性的とはいえない
    • 進学実績/学力レベル
      三年の前期の内申点を下げるため、内申点重視の高校を志望を諦めざるを得ない
    • 施設
      設備面は一般的な中学校である。グラウンドが狭く、体育祭では観戦のため、脚立を持参する父兄が多い
    • 制服
      学生服ではなく学校指定のブレザータイプ。販売店は、近郊の洋品店
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立中学であったため
    • 利用した塾/家庭教師
      サクシード
    • 利用していた参考書/出版書
      特に利用していない
    投稿者ID:312709
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      授業は分かりやすくやってくれたりする人はするけど、内容が詰め込みすぎたりかなり時間で区切ってたくさんやらせるような先生も多い。思い込みで怒る先生とかいるんであんまり信用しない方がいいかも、副教科の先生はそれなりの確率でいい人が多い。部活はふつうに活気があると思うが文化部はかなり目立たない。
    • 校則
      女子は頭髪や下着の色などかなり細かいが、逆に男子は少しゆるいと思う。校則も女子男子共に靴下の色など統一され色も白黒グレーなど履けるようになったので良いが長さが満たしていなかったりデザインなども一つまでなど細かいのでもうちょっとゆるくしてほしい。それらができてないと先生がネチネチ言ってきたり、わざわざ大勢の生徒がいる中で注意したりする先生(主に学年主任)などでそういうのがいるので気をつけた方がいい
    • いじめの少なさ
      いじめというよりかは人の噂や秘密なんかすぐバラす人が多いからそのせいで恥をかく人もいる。
    • 学習環境
      はっきり言って授業によっては受けてる時間が無駄のような授業もあります。なので、周りの友達やクラスメイトはほとんどが塾に通っています。むしろ、塾の方が授業が分かりやすい時もあります。受験も進路聞いて相談を聞いてくれたり、人によっては過去問をプリントしてくれて持ってきてくれる人もいますがぶっちゃけ不安なので塾かなんかで受験対策した方が良いです。テスト前の学習教室なんかもありますが、ほぼほぼ自習みたいなもんなんで家か塾の自習室で勉強する方がいいと思います。
    • 部活
      部活は運動部はそれなりに活気がありますが、文化部なんかはあまり目立つところがないです。唯一目立つといえば文化祭だけなのでもっと活躍する場面が増やせたらなと思います。今は陸上部、卓球部、女子バスケ部などがそれなりに実績はあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      テストで良い点をとっても、提出物の未提出などで関心意欲態度以外の部分に影響する時があるので気をつけた方がいいです。内申点とかも先生の好みや贔屓なんかで差が出る時もあるのでまず、内申点を取りたければ先生に媚びを売る必要があります。ちなみに学力は普通だと思います。
    • 施設
      新しくなったので結構綺麗で設備もそれなりに整っているので使い勝手が良いです。ただ洋式トイレが各フロア二個ずつぐらいしかないのでもうちょっと増やして欲しいです
    • 治安/アクセス
      最寄駅が新城駅で近くの小学校(新作、橘、末永)の生徒さんはかなり行きやすいと思います。遠くても20分?25分くらいで利便性が高いです。治安はこれといって特にはないですが夜は少し危険です。友達が知らんおじさんに追いかけられたりというのがあったり夜ヤンキーが轟音を鳴らしながらバイクに乗ったりします。それ以外はそんなに気にする必要はないと思います
    • 制服
      普通です。冬は紺色のブレザー金色のボタンが付いているのは珍しいのかな?夏は普通に半袖。体操着は汗をかいたりなんかすると、生地が汗などを吸って体につくような感じがします。なので、体育、部活や掃除の時以外は別の白いtシャツなんかを着ればいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の生徒もいますが、その中にちょっとヤンキーぽい人もいます。半グレです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから
    投稿者ID:553382
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校の割に、教員が少なく行き届いていない印象。成績の良い生徒はよいが、落ちこぼれるとついていけないような気がする。
    • 校則
      制服に関してはあまり厳しくないが、おしゃれでもない。体操服を中に着る必要がある意味がわからない。
    • いじめの少なさ
      いじめの噂は今の所ありません。卒業生の中にはあったという噂がある。
    • 学習環境
      勉強の習慣が身につかない。宿題もあまりないようだ。ついていけないところを補修するようなことは聞いていない
    • 部活
      運動部は活発のようだが、文化部はあまり活発でない印象。部活の時間も減ってきている
    • 進学実績/学力レベル
      成績の良い人と悪い人の差がありそう。成績が悪い人に補習などの措置が欲しい。
    • 施設
      生徒が増えてきて、施設が足りなくなってきているのではないだろうか。
    • 治安/アクセス
      家から徒歩10分以内の立地。信号待ちなどもなく安心
    • 制服
      制服は一般的でかもなく不可もなく。中に体操服を着る必要がある意味はわからない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供の話を聞く限りは、不良のような悪い生徒の話は聞いていない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験に失敗したことがきっかけ、通える地域の一番近いところを選んだ。
    投稿者ID:549578
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生はあまり優しくなく、ツーブロックにすると、坊主にするなど脅してきます、まぁそんなの大して怖くないんですけどね
    • 校則
      ツーブロック禁止、靴下はくるぶしよりも上が少し満足していない、自分は校則を破っているので関係ないですけどね
    • いじめの少なさ
      とても多いです、と言っても最近は減りましたけど、女子によるいじめが多いです
    • 学習環境
      女子には、優しく教えるのですが男子にはあまり教えてくれません
    • 部活
      自分は野球部に所属しているのですが、野球部はあまり強くない、ほかの部活などは成績を残してる
    • 進学実績/学力レベル
      あまり推薦が来なく、部活だけでいくのはむずかしい、偏差値は高い方
    • 施設
      体育館が暑いですね、校庭などは特に問題はないです、色々変わってるので良いと思う
    • 治安/アクセス
      最近は、工事をしているので下校時人が密集しやすいです、けど特に問題はないですね
    • 制服
      他の中学と比べて、ブレザーですけど、ブレザーがダサいので、学ランにしてほしい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に暴れてる人もいませんし、部活動もしっかりやってる人が多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校は橘小学校だから、近いので橘中学校にしました。近くてありがたい
    投稿者ID:836842
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      川崎市という土地柄なのか、治安もあまり良くなく、学校ではいじめも多いようだしあまり良くないように思います。
    • 校則
      校則は、学生としてごく普通だと思うが、授業を受ける態度も悪く、いじめも多いと子供から聞いている。
    • いじめの少なさ
      評価2としましたが、子供から聞いた話しでは、いじめ多くいじめられている子供は登校時間ずらし校長室で個人授業受けているようなので、評価4と訂正します。
    • 学習環境
      授業中でも落ち着きなく席に着かない生徒が見うけられるようです。
    • 部活
      とくにスポーツ部活は、盛んで大会でも良い成績を残しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      それなりに各学生は、高校に進学しているようなので、とくに可もなく不可もなくごく普通だと思います。
    • 施設
      とくに設備的には問題ないと思いますが、校舎の老朽化はいかし方ないのかな。
    • 治安/アクセス
      川崎市中原区あまり治安良くないように思います。
    • 制服
      ごく普通だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      授業態度の悪く落ち着きのない生徒が見かけられ、ひとこと簡単に言ってしまえば、けっこう不良生徒多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の学区だったので、こちらから選べる立場ではないと思いますが。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      野球が好きだったことから野球で名門の横浜高校へ当人の意志で進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    中学は二年前に卒業しているので、その後コロナ禍どんな対策をさせているのかは分かりません。
    投稿者ID:748244
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にその学年の特定した生徒のみに問題があったと思われますが、学校内があれていた雰囲気があります。これに対する教師側の指導面に物足りなさを感じていました。
    • 校則
      公立校ですから、取り立てて特別というところはなかったようです。
    • いじめの少なさ
      特定の不良グループによるいじめが、横行していました。
    • 学習環境
      蒸気と重複しますが、学年全体であまり積極的に学習できる環境とは言いがたかったです。
    • 部活
      部活動は昔から盛んな学校でした。全国大会でも優勝できるほど足の速い子が陸上部にいて、学校全体で盛り上げていました。
    • 進学実績/学力レベル
      公立校ですから、進学については並ではないでしょうか。特出すべきところはないです。
    • 施設
      公立校ですから、涙と思いますが、体育館が古く、冬は寒く感じたようでした。
    • 制服
      公立校ですから、一般的な部類だと思います。体育のジャージが昔に比べたら野暮ったくなくなったとは思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の住民として、投稿できる公立校を選んだだけです。他に理由はありません。
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし。
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望によります。
    投稿者ID:312534
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      指導方針は立派だか、塾任せな印象。コロナの影響もあり、沈んだ雰囲気。授業参観も少なく、体育祭も限定的で親が学校と関わる機会がほぼなくなったので、学校の実態が掴めない。
    • 校則
      制服は多様化し、自分で選べるようになったので良かったと思うが、制服自体が古いタイプなので、子供のテンションが上がらない。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞かないが、怖い生徒がいるため、のびのびできない様子なため。
    • 学習環境
      自分たちがどの程度の学力なのかが分からない仕組みが困る。平均点の公表すらしてくれない。
    • 部活
      とりたててスゴイ成績の部活はない。生徒数が多い学校の割には、部活は盛んではなく、むしろ敬遠している子供が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      学校で学んだ力というよりは、個々の努力であったり、塾のお陰という印象。
    • 施設
      一般的な公立学校のレベル。徐々に、トイレがお座りタイプになってきているは助かる。
    • 治安/アクセス
      うちからは近いのでアクセスは良いが、山を登り降りする子もいるようなので、区割りがどうかと思う。
    • 制服
      制服が古すぎる。昭和感のあるダサい制服。これでは子供のテンションが上がらない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頑張っている子と、そうでない子の差が大きい印象。おとなしい印象。
    感染症対策としてやっていること
    イベントが小規模。ギガ端末で授業が受けられるようだか、先生が不慣れだと聞いている。
    投稿者ID:859110
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      我が子達の頃はあまり良い印象がありませんでした。 とても親身になってくれて信頼できる先生も中にはいましたが、子供間の揉め事やトラブルには真摯に対応してもらえた印象はなく不信感を抱きました。 ただ数年も前のことなので、今は先生方も変わり良くなっていることを願います。
    • 校則
      その年によりですが、校則に従っている子が多い学年とそうでない学年との差が激しい。校則自体は特に厳しいというイメージはない。
    • いじめの少なさ
      いじめは少なからずあると思う。いじめられてる側の保護者が学校に訴えても、いじめてる側を擁護する対応だと見聞きする事が多かった。 あくまで当時の状況なので今は分かりません。
    • 学習環境
      クラス環境にもよりますが、集中でき助け合えるクラスもあれば授業妨害が酷く授業にならないクラスもありました。
    • 部活
      運動部は各部に1人はとても優秀な子がいて大きな大会などで成績を残していたようなイメージです
    • 進学実績/学力レベル
      数人は有名高校や附属高校に進学していたようです。 進路指導に関しては、とても親身になってくれる先生もいたようですが、我が子達はご家庭でよく話し合ってお子さんの学力に見合った学校を決めてきてくださいと言われギリギリまで悩み苦労しました。
    • 施設
      それほど古くて汚いという事はないです。 ただ生徒数のわりに校庭が狭く体育祭の際は人だかりで肝心の子供達が全く見れず脚立を持ってくる保護者もいましたが脚立も禁止になり撮影するのがとても大変でした。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩20分くらいと多少不便な立地になります。
    • 制服
      男女ともブレザーにスカートorズボンとごく一般的なものです。 当時は冬のみブレザーの中にカーディガンやセーターの着用がOKでしたが、途中からカーディガンは禁止でセーターのみ許可となりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動で活躍しているお子さんは勉学も優秀で、しっかりしている子が多いという印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で同じ小学校から進学するお子さんが一番多い学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立の公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の学力に見合った学校で、自宅から乗り換えなしの電車1本で通える学校を本人が希望したため。
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルスになってからはすでに中学校を卒業しており通っていないので、現在どのような対策をしているのか分かりません。
    投稿者ID:750045
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動は活発ですが、人数が多いのでグラウンドなどが不足気味なのが難点です。先生は熱心で生徒をとてもよく見てくださる先生もいますが、学習指導などが塾より劣っているケースもあります。受験対策としては塾が必要になる子が多数いるようで塾に通っていない子は少数です。女子の夏の制服が今年からサマーセーターが導入されました。それによって制服のバリエーションも増えました~♪
    • いじめの少なさ
      自分のまわりではいじめについてきいていないので平和だったのでは?ただし、女子同士のちょっといしたイザコザやトラブルはあったようですが.....
    • 学習環境
      補習は充実していません。赤点じゃなければ放置って感じでした。職員室も雑多な感じで入りがたく、先生に質問にし行きにくい状態です。
    • 部活
      テニスコートが3面で男子が1面、女子が2面しかつかえず、女子はピーク時は90人でコート2面の状態。1球うったら部活おわりってことも.......
    • 進学実績/学力レベル
      進路については先生よりも塾の先生のほうが熱心でした。学校の先生は無難な私立をすすめがち、無理はさせたくない感じが出てます
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩圏内で、アクセスは問題ないと思います。通学路も交通量がおおいところは少ないので安心していました。
    • 制服
      女子の夏の制服にサマーセーターが加わるので着まわしが増える。ただし、ジャージが去年からダサくなりました。しかも手首まわりなどしまりがなく冬寒いし、子供にも不評
    • 先生
      あまり宿題もない。一年とおして教科が終わらなかった先生もいたのでびっくりした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立高校がここだったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が希望したので
    投稿者ID:98712
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      明るい人は楽しい。明るいのが苦手な人でも仲良い友達が見つかれば楽しく過ごせます。
      最近はコロナで給食は黙食をしてます。(うちのクラスは担任が何度注意してもやめず最終的には担任も話に加わる始末だが。)
      自分は今日 ある教員に理不尽行為をされてクラスの皆に恥かかされてイラだって口コミかいて、こんなことばっかり言ってますが良い先生もたくさんいます。良い先生のほうが多いんじゃないでしょうか。
      まぁ、クラスの仲間によります。それに部活の数もまぁまぁあり、それぞれの人が部活で活躍しています。
      自分も楽しいです。教育相談という生徒と先生が二人で話す場もあります。自分から言えばそのときにできることもあります。
      悪い最低学校ではないので是非入学してください。
    • 校則
      そこそこ普通だと思う。
      そんなとこまで見る?と思うものもありますが。
    • いじめの少なさ
      いじめというか悪口や陰口はあります。
      無い学校なんて無いんじゃないでしょうか。
      まぁ、だいたいの先生は言ってくれれば助けてくれますよ。
      教室で授業中悪口ばっか言ってるやつらがいましたが。
    • 学習環境
      いいと思う。テスト前には放課後それぞれの科目に
      質問したり勉強できる時間がある。
    • 部活
      柔道などが強いイメージがある。
      優勝したりして橘中の部活自体は強いのではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれです。頑張れば良いところへ行ける。
      授業中寝て勉強全然しなかったらダメです。
      人それぞれです。
    • 施設
      自分の通ってた小学校よりはダンゼン綺麗。
      最近トイレが改装されて全部洋式トイレになった。
    • 治安/アクセス
      普通。でも道が細いところがたくさんあるから横に広がって歩く生徒がいたらほかの生徒や一般の人に迷惑がかかる。
    • 制服
      普通。 2022年入学の女子の制服が変わった。
      変わったと言ってもスカートのひだの数が変わったくらい。あと上下つながってるワンピースが普通のスカートになった感じ。
      ポロシャツも追加された。けっこースースーしてて風通しが良い素材。スラックスが女子も選べるようになった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子から大人しい子までさまざま。
      でも、仲良い気が合う友達がいれば仲良くできます。
      クラスでもいじめは起こりにくいと思いますよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。それに、小学校メンバーがだいたいそこにいくから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってない。
    投稿者ID:836922
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒と先生の関係は話しやすそうですごく良いです。毎年強い部活はたくさん練習していて休みの日にもやっている姿をよく見ます。
    • 校則
      ごく普通の校則しかありません。破るような校則はないので目立つ生徒もいません。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞きませんが実際はわかりません。見る限りでは仲良くやってます。
    • 学習環境
      今はコロナの影響で学校の補習を受けれないですがこういった制度はあるみたいです。
    • 部活
      市大会県大会に出る部活はいつも同じです。一部の部活だけは毎年強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力診断テストはいつも平均よりも下にいます。最初から学力が上位にいきたいこは中学受験して私立に行きます。
    • 施設
      あまり最新の設備は見ません。使い込んだ物ばかりです。でも不自由はないみたいです。
    • 治安/アクセス
      車で来るなら便はいいです。でも歩くとなると歩道は狭く交通量は多いので危ないです。
    • 制服
      ズボンはタイトな物なのでガタイのいい男子にはすぐにきつく感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから選んだだけです。子供が希望すれば受験で違う学校に行かせたかったです。
    感染症対策としてやっていること
    一般的な対策です。帰る時も学年ごと地域別と分けているみたいです。
    投稿者ID:796326
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他校に比べ特別なことをしていることは無いですが、学校の目標、指針も明確で、特に問題もなく、学校の雰囲気も良好と思います。
    • 校則
      特別異常と思われるな校則は無く、ごく一般的な校則と思われます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあると言うのは聞いておりません。クラスでも楽しくできているようです。
    • 学習環境
      特別な授業をしているような事は聞いておりません。一般的なレベルと感じています。
    • 部活
      各々のクラブで目標を掲げて活動しているようです。最近はコロナの影響で十分な活動ができていないように思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      進学状況は把握できておりません。特段な判断ができないので3とさせていただきました。
    • 施設
      他校と比べ充実しているとも、充実していないとも言えないので3とさせていただきました。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います。駅からは多少遠いですが学区内から通う分には不都合が無いと思います。
    • 制服
      指定の制服があります。男子も女子もブレザーで一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒の状況は把握できていません。特に問題がある人がいるといううわさも聞いていません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の学校だったため。特に事前に確認して選んだ学校ではありません。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は行っておりません。以前はグループに分けた分散登校をしておりましたが、今は概ね通常通りの授業を行っています。
    投稿者ID:684779
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      通っている本人が多少なりとも不満はあると思いますが、口に出していないので、この評価にしました。学校の中では先生の事については本人から聞くしかないのでこの評価にしました
    • 校則
      特に厳しい面が伺えないから、一昔前よりは普通だと思う。特に校舎を新しく建て替えてから感じる
    • いじめの少なさ
      大小関係なくいじめは良くないが、必ずしも無いとは言いきれないのでこの評価 いじめがあったとは聞いてはいない
    • 学習環境
      自分の時と比べたら学習環境はいいのではないかと思う。ただ実際、自分の目で見ていないのでこの評価
    • 部活
      部活動より勉強に力を入れている感じで週3日程度なので普通かなと思ったのでこの評価
    • 進学実績/学力レベル
      これについては通っている本人しか解らないし、学年を担当している先生方の考え方が反映されるので時価に触れてないのでこの評価
    • 施設
      新校舎に建て替えたので不便はないのではと思う。敷地内に保育園も出来たし、地域のクラブチームも利用者が増えた感じがするので
    • 治安/アクセス
      自分は30年以上住んでいるし、家から学校まで5分ちょっとで着く距離に住んでいるのでアクセスは問題無い。治安も昔は良く無かったが、今は改善され良くなった
    • 制服
      女子も男子も制服は変わっていない。変わったと言うのであればカバンが変わったぐらいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰宅している子たちを見ても真面目な子や部活動を頑張ってる子供が増えた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にないし、創立年数も古いので特にない。自分も本来は通う所でしたが中学3年の2学期からの転校だったので通いませんでしたが、今思えば大人数の学校なので、ここで良かったと思う
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策をした上で普通に通っています。緊急宣言の時は休んでいましたがオンラインはしていませんでした
    投稿者ID:683787
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ほぼすべての項目が3点なので、総合的な評価を3点としました。普通の中学校だと思います。何か特別にやりたいこと(部活動など)がなければ問題ないと思います。
    • 校則
      週末には校庭や体育館などで部活動をしていて熱心な先生が多いように思います。
    • いじめの少なさ
      学校内で多少のトラブルはあるとは思いますが、大事になるようなトラブルは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      学習環境については、特筆すべき事項がないと、認識しています。
    • 部活
      週末には校庭や体育館などで、部活動(練習や他校との試合)が熱心に行われています。
    • 進学実績/学力レベル
      特別に進学校というわけではないので、それなりであろうと認識しています。
    • 施設
      校庭はそこそこ広く、体育館もあります。また、武道場もあるので施設は十分だと認識しています。
    • 治安/アクセス
      一部の生徒は山の上からの通学となるので冬季は暗い通学路を歩かなければならないのが心配です。
    • 制服
      川崎市立の学校なので特筆すべき事項のない制服です。制服にカワイイとかカッコイイを求めるのはいかがなものでしょうか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      服装や髪型が派手な生徒は見受けられません。どちらかといえば、おとなしい生徒が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い中学校だったこと、小学校のクラスメイトが、その中学校に入学するため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人がやりたいことができる高校を探して、通学にかかる時間や授業料などを総合的に考えて決めました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもがやりたいことができる設備が充実しており、本人も気に入ったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    現在、中学校でどのような取り組みをしているのかはわかりかねます。
    投稿者ID:682627
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学校自体はあまり荒れてなく、部活動も活発で体育祭、文化祭も学校としての一体感があって総じて良い学校だと思います。 先生と生徒の距離感もちょうど良い感じでは無いでしょうか。 ただ、よくあるPTA付属の親父の会見たいのが無いのが残念です。
    • 校則
      以前は、靴下の色や靴の柄などのルールがありました。(現状は少し緩和されている模様) スカートの長さや髪の長さの規則もあるはずです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったイジメがあると言うようには聞いていません。子供の話からは、イジメと認識するような内容も聞いていません。
    • 学習環境
      補修などはありますが、受験対策というところは弱い感じです。なので、サポートも十分では無いと思います。
    • 部活
      部活動は熱心に打ち込んでいると思います。ただ、部活の顧問の先生によって差があります。土日はどちらかしか部活は行わない事になってますが、部活によってはそうで無い場合もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には様々な高校へ進学してます。翠嵐はじめとして県内の上位高は進学する方もいれば、そうで無い場合も幅広く進学している感じです。
    • 施設
      数年前に校舎を新築しているので、施設の充実度が上がっています。
    • 治安/アクセス
      第三京浜のすぐ近くということもあり、また、一部の地域が活発なこともあって、必ずしも治安が良いとは言えないです。
    • 制服
      男子は制服は普通な感じですが、女子の制服は前時代的な感じがするので新しくした方が良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大変な部活に入っても頑張って勉強と両立している頑張り屋さんが多いと感じます。出身小学校によって違いがあるようですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立高校の学区内で、通うには一番近く、校舎も新しくなり以前よりはガラが良くなったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上は市ヶ尾駅からバスで行く高校、次はたまプラーザからバスで行く高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の意向と、学校訪問で実際の高校を見学して校風などから判断。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は行われなかったと思ってます。週一で投稿して一週間分の課題が出されそれを実施する感じでした。
    投稿者ID:681618
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      昔は荒れていたとのことですが、今はそんなことはないようです。特長もないですが、特に悪いところもないと思います。
    • 校則
      校則は厳しくないと思われますが、乱れた生徒の姿も見かけない。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いてません。先生も結構クラスのことを把握しているようです。
    • 学習環境
      特に悪い話は聞きませんが、良い話も聞かないので、中間の点数としました。
    • 部活
      部活によっては、大会で上位になる部もあり、それなりに活気があるものと思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校ということもあり、特に進学が抜き出ている印象はありません。
    • 施設
      学年8クラスの大きめの学校なので、校庭は広く、○○室なども充実している印象です。
    • 治安/アクセス
      駅からは徒歩15分ほどの住宅地にあり、少し不便なところにあります。治安は悪くないと思います。
    • 制服
      男子は詰襟ではなく、ブレザーです。女子含めかわいくもなく、不可もない感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いたって普通の生徒が多い印象です。特徴的なところはないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      基本的に学区の学校で、市からの指定です。子供に確認したところ、ここでよいとの返事でした。
    感染症対策としてやっていること
    マスクは着用。分散登校はなし。今のところオンライン授業もありません。
    投稿者ID:681098
    この口コミは参考になりましたか?

60件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、橘中学校の口コミを表示しています。
橘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  橘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!