みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西高津中学校   >>  口コミ

西高津中学校
(にしたかつちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 武蔵溝ノ口駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.43

(48)

西高津中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.43
(48) 神奈川県内296 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

48件中 41-48件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習だけでなく、学校行事も盛んで、PTAなど保護者の参加も多い。たとえば文化祭や体育際の開会式の朝、校長先生の第一声「おはようございます」に元気いっぱい全員で「おはようございます」と答える。みんなで参加しているという雰囲気がある。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは無いと聞いています。不登校は居るようだが、いじめのせいではない。
    • 学習環境
      個別に先生に質問しても丁寧に教えてもらえる。熱心な先生が多い。
    • 部活
      部活動の戦績はたいしたことはないが、顧問も生徒も一生懸命で、充実感はある。
    • 進学実績/学力レベル
      希望校以外の「滑り止め」などの情報をきめ細かく教えてくれる。
    • 治安/アクセス
      国道に近く安全とは言えないが事件や事故はほぼ無く治安は良いと思います。
    • 制服
      ごくごく普通の制服で、可もなく不可もなく、です。中学生くらいならこれでよいと思います。
    • 先生
      部活動と生徒会を兼任していたが、それぞれの先生が思いやりを持ってフォローしてくれたおかげでやり遂げられた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区のため選べなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近い進学校だったから
    投稿者ID:93740
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育館が冷暖房がついていて快適。 車通りの多い地域なので登下校の事故が心配。 勉強だけでなく、クラスや仲間の一体感が持てるような行事やカリキュラムがあると思う。
    • いじめの少なさ
      概ねクラスのまとまりもあり、友達関係も良好だと聞いている。 それでも保健室登校の子もいるなど聞いたことがあるので、様々な場合があると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      100%受験し進学していると思う。 進路指導は先生があまり具体的なことを言ってくれないので、塾に行ってそこで相談するしかない、
    • 施設
      校舎やトイレは年数がたっているが、体育館も含め冷暖房完備で公立校だが快適な環境だと思う。
    • 治安/アクセス
      便利の良いところで、駅からも徒歩圏でアクセスは良い。 車通りが多いので注意が必要。
    • 制服
      独特のデザインで、他校とはかなり違う。 着こなしが難しい制服だと思う。 冬はセーターの重ね着がしやすいのは良いと思う。
    • 先生
      生徒との距離を適度に保っている先生が多いのではと感じる。 信頼できる先生が多いのではと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅の学区の公立中学だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに何もしていない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在校
    • 進学先を選んだ理由
      在校中である。
    投稿者ID:43967
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒と先生の距離が近くて話しやすく、また生徒はとても元気で明るいので楽しい学校生活が送れた。運動会や文化祭などの行事も生徒が率先して行い活気があった。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめや仲間はずれなど、問題になることは聞いたことはありません。
    • 学習環境
      分からないことや疑問は授業以外の時間でも先生に質問し丁寧に答えてくれた。
    • 部活
      運動部が活発で、土日祝日も練習や試合がありました。大会の成績は全国レベルではありませんが皆やる気があります。
    • 進学実績/学力レベル
      内申書の付け方が不透明ですが、概ね良い評価を頂きました。私立の推薦枠があります。
    • 施設
      校庭が狭く感じます。校舎は一般的な作りで可もなく不可もなくです。
    • 治安/アクセス
      国道に近いので騒音と危険度はありますが歩いて通える範囲です。
    • 制服
      女子男子共に一般的なデザインです。特に女子は紺のブレザーで特徴がありません。公立中学ならこれで十分です。
    • 先生
      担任、部活とも熱心な先生方が多いです。休日も試合や練習のため出勤して頂きました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の為、そのまま進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      内申点が満点近くあったので、通学が楽な近くの公立を選びました。
    投稿者ID:142183
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラス・部活を通して友達・仲間の大切さを実感できたと思います。 子供たちが自主的に考えて行動する場面も多く、中学生としての自覚が出来たと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いていません。 クラス全体で仲間と思えるような雰囲気があると思います。
    • 学習環境
      本人のやる気によるものが多いので、あまり補習や苦手対策を学校側が提示することはなかったと思います。 うちの子がやらないだけかもしれませんが。
    • 部活
      部活を途中でやめたり、別の部に変わったりする際、担任や顧問の先生が親身になって相談に乗ってくれ、保護者にも電話がかかってきたり、丁寧に対応してくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に対するアドバイスは学校の先生からは全くいただけません。塾や模擬試験などで自分の実力を計ったうえで、自分で対策や志望校を選ぶ必要があります。
    • 治安/アクセス
      近くに交通量の多い国道があるので、事故などの心配があります。
    • 制服
      男子の襟なしジャケット、女子のボレロ型なのに長めの上着。 かなり独特の制服だと思います。
    • 先生
      基本的に生徒のことを考え熱心に接してくださる先生が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      駒場学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      面倒見の良い学校だと聞いたので。
    投稿者ID:95178
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強だけでなく、怒ってもらえる機会の少ない大人になってからこそ忘れてはいけない、「自主・自律」の精神を教えてもらったと思います
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      みんなの学習意欲が高く、放課後にグループで残って勉強をしているという光景はよく見られました。わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらうなど、お互いを高めあう環境がこの中学にはあったと思います。
    • 部活
      3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。そして、そういった切り替えのうまい生徒が部活動・勉強で優秀な成績を収めていました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、半数程が国公立大学へ進学していました。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。都心に出るのも、乗り換え無しで1本で行けるので便利です。
    • 制服
      黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません。非常に安上がりです。
    • 先生
      先生は、野球部の顧問の方がとても熱心で、生徒達の間では少し怖がられているようですが、頼りがいがあるようです。変わった先生が多いかな、というのが正直な印象ですがとても生徒思いな先生が多く安心できます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どの中学校よりも自由な校風に惹かれたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校
    • 進学先を選んだ理由
      利便性が良いから
    投稿者ID:94959
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先輩、後輩、先生やPTAの親たちと、みなさんやる気と元気がたくさんありました。体育祭や文化祭などの催しでは地域の人たちとも交流がありました。
    • いじめの少なさ
      特に目にしたこともなく、聞いたこともありませんでした。たぶんないとおもいます。
    • 学習環境
      学校内だけでなく、市や区で行う研究会などへも出品し高評価をもらいました。
    • 部活
      それどれの部活が活発でした。テニスをしていましたが、三年の9月まで公式戦がありました。
    • 進学実績/学力レベル
      面談などで、進学について、先生からアドバイスを、もらいました。
    • 施設
      テニス部で活動するのに、専用コートが無く、他の部活と時間で交代するので、練習時間が短かった。
    • 治安/アクセス
      県境に近いので、        遠くから歩いて来る人が多く、不便でした。
    • 制服
      一般的な白黒の普通の、制服です。特に可もなく不可もありません。
    • 先生
      多くの先生が勉強も部活も親身になって、生徒の事を考えてくれました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので学区が決まっていました。
    投稿者ID:59380
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      15年以上前は学校が荒れていたという理由から学校と保護者の協力体制が蜜であったと思います。月に3.4回の挨拶運動や、教師と保護者の合唱や、お祭りの後の見回りなどがありました。
    • 校則
      制服の着崩し画たまに見受けられました。何度注意しても崩したままで、とくにとがめられる事は無かったそうです。
    • いじめの少なさ
      どの学年でもいじめの話がありました。程度が軽かったからかもですが、クラスの学活で話し合う程度でやり過ごしていた感じです。
    • 学習環境
      自転車で移動可能なエリアに塾がたくさんあり、皆塾に行くので学校の宿題はあえて学校側がセーブしているように思えました。学習面での面倒見はいまひとつです。
    • 部活
      ほとんどの子供たちが部活に所属していてバレー部などは優秀な成績を残し手います。
    • 進学実績/学力レベル
      昔からの工業地帯と、新しいマンション群の教育熱心なファミリー層との格差があります。
    • 施設
      建物は古いですが、プール図書館校庭は広さ充分で環境的にもほどほどよいです。
    • 制服
      古くから変わりない昔のスタイルでした。とてもかわいいとかかっこいいからはほど遠いものでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験させるつもりが親に無かったからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      特に買い与えてはいなかったです
    進路に関する情報
    • 進学先
      慶応義塾高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立に行ってもまた受験して慶應大学に行く可能性があるので。
    投稿者ID:302770
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業したのがだいぶ前で活発な部活動でもなかったので、よく覚えてないですが、勉強はやはり塾に頼っていました。全体的な印象は川崎の普通の公立中学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いておりません。学年により悪い方に走る子もいるようです。
    • 学習環境
      頑張る子は頑張るけれど、多くの子は入れる高校に入ればいいという印象でした。学校はテスト前に復習プリントを配ってくださり、それを使ってテスト対策をしていました。
    • 部活
      バレー部や野球部、水泳部、吹奏楽部がよい実績を残していると思います。1部の運動部では検定試験があっても、試合が重なると受験ができないと聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学なので、上位の子は県立トップ校地域トップ校や早慶付属やマーチ付属などに進学しましたがそのような子は毎年全体の5,6%くらいだと思います。
    • 施設
      建物もトイレも古いですがエアコンがあります。グランドの広さもまあまあです。
    • 治安/アクセス
      学区が広いので家から遠い子は遠かったのではないかと思います。うちは近い方でした。
    • 制服
      夏も冬も決まっていました。自由度が全くなくもう少し自由でもいいかと思います。
    • 先生
      いろいろな先生がいらっしゃいますが、すごくいい先生もいらしゃれば、もう少し生徒の気持ちをわかってくださればよいのにと思う先生もいらっしゃいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立多摩高校
    • 進学先を選んだ理由
      地域トップ校だったため。
    投稿者ID:58855
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

48件中 41-48件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、西高津中学校の口コミを表示しています。
西高津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西高津中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!