みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  宮内中学校   >>  口コミ

宮内中学校
(みやうちちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市中原区 / 武蔵中原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.73

(30)

宮内中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.73
(30) 神奈川県内137 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

30件中 21-30件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくというところです。長男のときよりは先生方も信頼できるし、校長先生もとても熱心な方なので私は特に問題ないです。
    • 校則
      ものすごく細かいわけでもなく、普通の着こなしをしてれば問題ないから。
    • いじめの少なさ
      娘の学年ではあまり聞いたことがないが、もしかしたら私が知らないだけかもしれないので3点にしました。
    • 学習環境
      去年はコロナの影響もありよくわからない部分があり、この評価にしました。
    • 部活
      すごく厳しいわけでもなく、みんなで頑張ってる感じです。一部クラブチームで選手をしてるような子もいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      普通高校の他に、通信制高校に行く子もいます。長男のときは先生方の情報よりも私はお友達のお母さんから情報を聞いて、併願高を決めました。学校だけに頼らないほうがいいかもしれません。
    • 施設
      去年トイレは改修してます。ちょこちょこ改修工事はしてます。すごい汚い校舎ではないと思いますや
    • 治安/アクセス
      近くに等々力緑地も多摩川もあり、のんびりした環境だと思います。
    • 制服
      今年から制服が変わりました。緑をベースとしたチェックです。近隣の学校にない制服なので、わかりやすいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      主に2つの小学校からの卒業生で構成されてます。宮内小の子は活発な子が多くて、部活動や委員会、体育祭の応援団でも活躍してます。中原小の子は大人しい子が多いみたいですが、成績が良い子が多いとのことです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の中学が遠かったので、宮内中にしました。宮内小に通ってたのもあり、宮内中に決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今年専門学校一年の息子は、通信制の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      県立高校が落ちて、併願してた通信制の高校がうかってたのでそのまま進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    今の所、オンライン授業はないです。体育祭も行いましたが、例年より短縮で午後も短かったです。
    投稿者ID:749587
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が何より楽しんで3年間過ごせたので。先生方も積極的に子供に関わって下さる方が多かったと感じます。
    • 校則
      女子のジャンパースカートが重くて長過ぎで、ベストから2つボタンだけでスカートをぶら下げる不安定なデザインが残念。もう少し機能的で今の時代に合ったデザインにそろそろ更新しても良いのではと思いました。校則としてはうるさくないと思いますが、この制服を着ることも校則の一部だと思うので
    • いじめの少なさ
      いじめがあったとは聞いておりませんが、我が家だけが知らなかったという可能性もあるかも知れませんので、よくわからないのでこの評価です。
    • 学習環境
      公立校としては掃除もしっかりやっていて校内は比較的綺麗でした。住宅街と等々力競技場が隣で、伸び伸び恵まれた環境だと思います。
    • 部活
      各部の実績はよくわかりませんが、運動部も主要な種目の部はほとんどあり、活発にやっています。吹奏楽部はレベルが高いと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      だんだん進学実績が伸びていると感じました。
      先生方は各生徒の進路に親身になって下さいました。
    • 施設
      公立中としてはごく普通の施設環境でした。
      おなじ公立でも体育館が2階建てだったり、冷房完備だったりする学校もあるので、そうではなかったので、そこは不公平に感じました。
    • 治安/アクセス
      電車の駅から歩くと20分以上あり、バスもありますがアクセスは今一つです。環境は悪いということはありませんが、等々力競技場の中は夕方は広すぎて不審者なども潜んでいるという噂もあり、そこを通り抜けないように娘には言っておりました。
    • 制服
      一問目の回答と同じく
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかなごく普通の子が多いと感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の学区だったので。3歳上の息子も通っていて良かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望
    投稿者ID:612476
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶がちゃんとできる人が多く、明るい雰囲気の学校です。行事がたくさんあり、中でもマラソン大会はやっている中学校が少なく珍しい行事だと思います。その他の行事も、みんな全力で取り組んでいます。
      全体的に、何事にも全力な中学校だと思います。
    • 校則
      そこまで厳しくはありません。髪の毛が肩についたら結ぶ、第1ボタンまでとめる、などはあります。
    • いじめの少なさ
      私は実際にいじめを目の当たりにしたわけではないですが、あったという噂は聞きました。はっきりしたいじめは少ないですが、いじめに近いからかいやいじりが多いと感じました。
    • 学習環境
      教え方は先生によってまちまちですが、宿題がほとんど出ないので自分で学習する習慣をつけなければいけないです。夏期講習はありますが、参加する人はそこまで多くありません。
    • 部活
      部活の種類は少ないですが(特に文化部)、それぞれ活発に活動しています。吹奏楽部など大きな大会に出場している部もあって、それなりに成果も出せていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      実績についてはよく分からないのですが、面接練習を何度もしてくれたり出願用紙の書き方を指導してくれたりしたので安心して受験できるようになっていると思います。
    • 施設
      トイレはデパートのトイレ並みに綺麗です。体育館や武道場は年季が入っていて、嫌な人は嫌かもしれないです。
    • 制服
      正直そこまで可愛くも格好よくもないと思います。男子はどこにでもありそうな感じですが、女子は青?のエプロンのようなスカートに赤いリボン(なぜかネクタイのように全て中にしまう)なので、よく部活などで制服のまま駅周辺を歩いていたりすると「ださい」と言われます。
      三年間着ていると愛着がわきましたけど笑
    進路に関する情報
    • 進学先
      個人が特定できてしまうので高校名は言えませんが、希望通りの公立高校に進学することができました。
    投稿者ID:437754
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近場の西中原に比べますと微妙だと思います.
      ですが進路を意識していないのなら普通の学校ですし悪くないと考えます.楽しい学校生活ができましたよ.
    • 校則
      ツーブロがダメなくらいっていってもやってる奴はいました.校則はいたって普通です.
    • いじめの少なさ
      細かいことは言えませんがありました.学校側は対応もしていましたが転校や不登校の子はでていました.

    • 学習環境
      最低限度のサポートでしょう.志望動機のプリントの添削で間違えた漢字をあてられて「こっちじゃないんですか?」と聴いたところ「わからない,調べて」と言われたときは苦笑してしまいました.おめぇ忘れねーからな.
    • 部活
      バスケ部が強いなど生徒の個性が光る感じです.
      夏の大会が終われば受験に切り替わる部活が多々です.
    • 進学実績/学力レベル
      あまり良くないのではないでしょうか?川崎北を目指す子が多い気がします.
    • 施設
      ほこりかぶっていますがいたって普通です.
    • 治安/アクセス
      等々力緑地が近いですね,というか裏門の目の前がそうです.
      武蔵中原駅が一番近いです.部活動で利用します.
    • 制服
      制服は特に気にはなりませんがジャージが緑なので他校からも笑われますし,私たち自身も皮肉にして笑うレベルです.
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とってもとってもとっても近場にあったからです.友達も多くいたので.
    投稿者ID:718074
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が生徒と近い存在で友達のように楽しそうな学校生活をおくれるようです。部活も先生や先輩と楽しくできるようです
    • いじめの少なさ
      大きないじめや事件があったことは聞いたことはありません。平和だと思います
    • 学習環境
      学力のレベルは正直高くないと思います。が塾に行きなどがんばっている子も多いと思います
    • 部活
      部活数があまり多くないので一つの部活のメンバーが多いです。もう少しいろいろな選択肢があっていいとは思います
    • 進学実績/学力レベル
      がんばっている先輩が沢山いるようです。塾に行っている子が多いのでそれ程悪い話は聞きません
    • 施設
      歴史があるのか古い校舎のようです。でも不潔ではないです。校庭が少し狭いかもしれません
    • 治安/アクセス
      学区がそれほど広くないので、特に不便をしている話は聞いたことはないです。我が家も問題ないです
    • 制服
      地味な青色なので子供は入学前は嫌がっていましたが、試着をしたら気に入っています
    • 先生
      楽しくて生徒と仲良しな先輩が沢山います。友達のような関係をたくさん目にします
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので学区域を選びました
    投稿者ID:58059
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は頼りがいがあって優しくて面白い。
      怒るべきっていうときにはちゃんと指導してくれて、良いところはすぐ褒めてくれる。
      だから一人一人をちゃんと見てくれてる先生が多いと思う。
      生徒は挨拶ができる人が多くて、男女関係なく仲良くしようという人が多いと思う。
      マラソン大会前には朝と放課後に練習があってきつい。
      あと体育祭の練習はすごく力をいれてる。
      2~3週間朝からずっと体育祭の練習という時期がある。
      とくに辛かったのは創作ダンス(女子だけ)の練習でこれはクラスのダンスリーダーや先生から物凄く怒鳴られながら練習する。
      でも最後らへんは褒めてくれるから良し
    • 校則
      カバンにつけるストラップの大きさや数が決まっていたり細かい規則はある。
      肩につく紙の長さなら必ず結ばなくちゃいけなくて、ゴムの色も決められている。
      お菓子を持ってくると全校集会で注意されるから持ってこないように。
    • いじめの少なさ
      とくに聞いたことはない。
      私がちょっとしたトラブルにあったときに先生に相談したらすぐに対応してくれて厳重注意してくれた。しかもただ注意して終わりだけでなく、私に慰めるような電話もしてくれた。
      他の先生にも話をしてくれてその後何かされてないか聞いてきてくれたり、いろいろ配慮してくれた。
      またカウンセリングルームがあってその先生とも気楽に話に行けるような環境ですごく優しくてなんでも話を聞いてくれる。
    • 学習環境
      毎日じゃないけど朝学習プリントやらされて復習になる。
      あと数学がかなりできない人はテスト前に強制的に集めさせられて、プリント1枚解き終わるまでは帰ってはいけないというのがある。
      数学が苦手な私はだいたい最後の一人になるまで残っていたけどつきっきりで嫌な顔せずわかりやすく優しく教えてくれる。
      授業は楽しいしわかりやすい。
    • 進学実績/学力レベル
      真面目に勉強した人は名門の高校に行ける。
      そうじゃない人もちゃんと高校に行ける。
      高校選びに悩んでたりすると先生がパンフレットを持ってきてくれておすすめしてくれる。
      担任じゃない先生も真面目に一緒に考えてくれる。
      面接練習に力をいれてるみたいでよく面接練習させられる。
      だからいざ高校入試で自信もって面接をすることができると思う。
    • 施設
      ちょっと古かったかな。
      トイレは新しくなって綺麗になったみたいだけど。
      校庭は広々とつかえる
      武道場が特殊な臭いがする
    • 制服
      ちょっとデザインがイマイチだけど生地はしっかりしてる。
      ワンピースみたいに繋がってるから着替えるとき楽だけど夏場少し暑い。
      中に着るセーターは黒、紺、灰色の3色から選ぶことができる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:505274
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい!先生たまにうざい笑
      行事がすごい楽しい!マラソン大会、合唱コン、文化祭
      体育祭など体育祭わすごく盛り上がります特に応援合戦でブロック対抗でやります!
    • 校則
      厳しかったです髪の毛わ肩までついちゃいけなくて靴下もしろで靴もなるべく白じゃないとダメです。でも2、3年になると皆んな破ってます。
    • いじめの少なさ
      いじめわないけど先生とぶつかる人わいた
      先生わ口がかるい
    • 学習環境
      呼ばれる人わ呼ばれる補修
      プリントくれる
    • 部活
      ソフト部わ強かった
      たまにコーチみたいな人きます
    • 進学実績/学力レベル
      考えてくれる電話とかもかけてくれます。
    • 施設
      廊下寒い図書館わ落ち着いた雰囲気で校庭わふつーに広いです
    • 制服
      女子わくそダサいエプロンみたいな感じでブレザーです男子わ普通です。
    投稿者ID:285461
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私としては楽しかったです。
      先生達も時には優しく、時には厳しかったです。
      また先生達の授業を受けたいです。
    • 校則
      名札、校章、髪を染めてはいけない、靴は白、靴下も白ですかね。靴は白が入っていれば色がついていてもOKです。靴下はアディダスとかプーマのロゴまでだったらOKですが、線が入っているのはダメらしいです。髪を染めてはいけないのは常識です。名札、校章は毎日必ず付ける事。あと、男子はネクタイ、女子はリボンを必ず付けるので無くしてしまった場合は近くの山田屋さんに売っています。
    • いじめの少なさ
      トラブルはありました。実際にヤンキーみたいな人と喧嘩(?)みたいな感じになりましたし。でも先生はすぐに駆けつけてくれました。カウンセリングルームもありますから愚痴とかを言いたい場合には行ってみてはいかがでしょうか。
    • 学習環境
      補習はテストの前にありましたし、受験についてはまるで自分の事の様に考えてくれました。私は2年生の頃に授業中に寝る事が多かったので起こしてくれる先生は多かったです。
    • 部活
      私の先輩達は関東大会まで行ったと聞きました。
      吹奏楽部は上下関係が激しいと私が見た感じ思いました。上下関係がゆるい部活が多いです。なので後輩が生意気に思える時がしばしばありました(笑)
      これから入学するお子さんを持っているご家庭では、敬語等をお子さんに覚えさせた方が良いです。
      部活はテニス部とか、剣道部とかないです。作る事はできますが、誰かが作った事を聞いた事がありませんし、増える事は無いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張って勉強をすれば難しい高校に受験する事は可能です。多くは多磨、高津、橘、に希望をして進学しています。私立の高校では私のクラスでは慶應に2人行っています。
    • 施設
      シンプルですね。そこがなんとなく過ごしやすいです。耐震性には優れていると思います。実際に震度4の時の地震で問題無く授業を続けれましたし。
      でも、かなり校舎が古いので気をつけた方が良いです。
    • 制服
      紺色のブレザーであまり恰好良くはないですが、慣れると大丈夫です。学校は勉強する場所なので制服について文句は言わないですよね。今ではその制服を見ると懐かしい感じがしてきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に居たので入りました。友人も行く人が多かったのでそこに決めて行きました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立川崎工科高等学校
    投稿者ID:277084
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何にでも一生懸命生徒とともに取り組んでくれると思います。生活面でも、自律や生徒たちの自主的な活動を認めていると思います。
    • いじめの少なさ
      特にひどいとは聞いていませんが、細かないじめ(言葉の使い方)に対しても、先生方が真摯に対応してくれます。
    • 学習環境
      小テストなどこまめに学力診断をしてくれると思います。ですが、個別補修などの課外的時間はなく、各家庭での学習協力に頼っているのではないかと思うところもあります。
    • 部活
      8割方の生徒がなにがしかの部活に所属しており、運動部は、大会に向けて、ほぼ平日は放課後での全部部活の活動が可能なように調整をし、文化部も文化祭に向けての計画的な活動計画を的確に生徒に向けて行ってくれると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一人一人に真剣に向き合って進路を決めていきます。多くの生徒が卒業後の進路を決定してからの卒業を目指している感じを受けます。
    • 施設
      設備的には、ある程度古いところもあります。武道場やプールも完備されているが、障害児への対応がまだあまりできていない感じを受けます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からも徒歩圏内であり、各方面へのアクセスはいいと思います。バス路線や電車路線も多く、都心へのアクセスも非常にしやすいです。
    • 制服
      昔からの風潮がそのままです。卒業生でもあり、現在の親達が変わってないといっていますが、学生らしい感じを受けます。
    • 先生
      部活や行事に積極的に取り組んでくれる先生が多いです。生徒たちの中に入って話をしながらの対応は信頼感を覚えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分を自分らしく生活させてくれそうな校風にひかれました。
    投稿者ID:58527
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の中学校とあまり変わりはないと思います。平凡です。よくもなく悪くもなく。
    • 校則
      厳しい方だと思います。その先生によっていい、だめ、などバラバラなとこがあります。
    • いじめの少なさ
      いじめはたくさんありました。無視、はぶく、などなど。みんな親に言っていないだけだと思います。いじめられた事を親から先生方に言ってもらいましたがあまり効果はありませんでした…もうめんどくさくなり、3年生からは学校に行きませんでした。卒業式の後(わたしは出ませんでした)担任の先生から謝りの手紙をもらいました。今はいじめなどはあるかないかは把握していませんがない事を祈ります。あるならきちんと対処してあげて欲しいです。
    • 学習環境
      普通かな?そんな苦労するような無駄な事もしないのでまあまあいいと(^^)
    • 部活
      部活の少なさ。笑 少なすぎる!!もっと部活は増やした方がいいと思います。せめてダンス部はあってもいいと思いますよ笑
    • 進学実績/学力レベル
      正直まあまあいい方だと思います!先生方も応援してくださいますし、マイナスな事あんまりこの点では言わないと思います(^^)
    • 施設
      校庭はシンプルです。特にどうと言うこともなく(^^) 自由に走り回れる〜って感じです
    • 制服
      ダサいです。宮中の制服ダサいと他校の友達に言われるほどですから(-_-;) あの制服のせいで制服が嫌いになりました笑
    投稿者ID:203487
    この口コミは参考になりましたか?

30件中 21-30件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、宮内中学校の口コミを表示しています。
宮内中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  宮内中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!