みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  東山田中学校   >>  口コミ

東山田中学校
(ひがしやまだちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市都筑区 / 東山田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.58

(58)

東山田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.58
(58) 神奈川県内206 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

58件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      今まで答えてきた様に、閑静な住宅街にあり比較的新しい学校と言う事で生徒はのびのびと学習出来ていると思います。中学校は住んでいる地域に行くので望んでいけるものではありませんが、親としてはここに通わされて良かったなと思いました
    • 校則
      新しい学校と言う事もあり、古き慣習などはない所に好感が持てた。その中でも携帯電話やピアスなどはダメという厳しい一面もあり、子供たちは不満を言いながらも素直に聞いていた
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめの話を聞いたことがありません。当然小さないざこざはあるのでしょうが、問題になるレベルでは息子の在籍中にはありませんでした
    • 学習環境
      閑静な住宅街にある関係で騒音や変な人などもおらず、のびのびと学習できていたと思う
    • 部活
      吹奏楽を中心に文化部が強いイメージはあったが、やはり運動部で結果が出せていないとインパクトとしては少ない気がします
    • 進学実績/学力レベル
      クラスの7割以上は学習塾に通っていた記憶があり、学校の先生もそれは塾の先生に聞けとかそういった話もありました。その為、学校で学力を上げる…という印象はありません。学ぶための意識付けをする場所だと思ってます
    • 施設
      建物は新しいので綺麗です、ただ施設については特色すべき点はない
    • 治安/アクセス
      アクセスはあまりよくありませんが、特別電車で通う訳では無いので関係なく、緑の多い住宅街にあり横は大きなグラウンドもあるので治安も非常に良い方だと思います
    • 制服
      私は全然興味はありませんが、妻の方がここの制服は可愛いので近隣では有名だよと言ってました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いし幼い子が多いのかな。ニュータウンという町で若い夫婦も多く子供に対して愛情を持って育てている感じ。その中でも共働き家庭、夫婦仲が悪い家庭もチラホラあって学年で数人はぐれてしまう子もいる印象
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立北高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      川崎市になってしまうのですが、家から非常に近く歩いて通学できる所。
    投稿者ID:929584
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体は落ち着いた雰囲気で、先生と生徒の関係も良好だと思います
      体育祭は一丸となって盛り上がっています
    • 校則
      子供たちの意見にしっかり耳を傾け、一方的に叱る事なく、子供達は不自由なく校則を守っていたように思います
    • いじめの少なさ
      特に子供達からはいじめがあるとか予兆のような話は聞いたことがないので、先生たちの目配りがしっかりしているのかなと思います
    • 学習環境
      グループワークやスピーチなど実践して身につく環境があるように思います
      先生方にも質問しやすい雰囲気だったようです
    • 部活
      部活動は試合にむけてどの部活もがんばっていたように思います
      部活動によっては緩さ、厳しさが違うかと思いますが、その子なりに考えて加入していたと感じました
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは塾に通っている子が多いためか、それなりに高かったように思います
    • 施設
      比較的新めの校舎ではあると思います
      体育館はエアコンがないので、大きな扇風機や暖房器具を取り入れていました
    • 治安/アクセス
      北山田駅から15分はかからないと思いますが、坂があるためちょっと大変かもしれません
    • 制服
      デザイナーさんが作ってくれた制服なのでとてもおしゃれでかわいいので、女子には特に好評です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張っている子や勉強を頑張っている子、学校外のクラブチームに加入している子もぃす
      みんなそれぞれを認め合い切磋琢磨している雰囲気です
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校に通いました
    • 進学先を選んだ理由
      子供が大学進学を見据えて考えた学校です
      また家からも比較的近くだから
    投稿者ID:925763
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今まで書いたように、先月は普通だったと思うが、どうしても悪いということはなく、生徒の質は良い方だと思った。
    • 校則
      友達の素行がまあまあ良かった気がする。先生は大変だと思うがいまいちだった。
    • いじめの少なさ
      イジメはあった。まあしょうがないことだと思うが、先生は慣れていなかったし、学校で対応しているふうには見えなかった。
    • 学習環境
      普通に良かったと思う。親の質も良い人が多かった。でも信じられない考えをしている親もいた。
    • 部活
      普通だと思った。力を入れていることもなく、特に特筆することはないので平均点とした。
    • 進学実績/学力レベル
      親の躾が良い子はよいというあたりまえのけっかだとおもった。進学もよいところがおおいきがした。
    • 施設
      一通り揃っていたし、校庭やプールもあった。贅沢を言えば室内プールがあれば良い。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、みんなが住んでいるところに近いところにあった。公立中学だと当たり前のことだと思う。
    • 制服
      特に奇抜でもなく、古臭くもなく、一般的だと思う。子供もいやがっていたということはなかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良い子が多かった。だが同じ中学に子供4人が通ったが、その中で2~3人ぐらいは、どうかと思う子はいた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元から近いの私立高校。
    • 進学先を選んだ理由
      学力に見合う高校から、子供の性格に向いてそうなところを選んだ
    感染症対策としてやっていること
    一般的な対応。
    投稿者ID:859938
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面、活動面、施設、環境含めて、全般的には、平均的以上の中学校ではないか、と評価できると思います。
    • 校則
      これと言った校則はなかった気がしますが、特に可もなく不可も無し
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるということは聞いたことがありませんが、よく分からない
    • 学習環境
      テスト前は一生懸命やっていたので、学習環境は良いのだと思いめす
    • 部活
      部活にもよるかと思いますが、、それなりの成績を残していました
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の学校の中では優秀なのでは、と思われますが、よく分からない
    • 施設
      比較的新しい学校なので、バリアフリー等施設は充実していると思われます
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、明るい環境ですので、治安は問題ないと思います
    • 制服
      比較的新しい学校なので、制服も現代風のオシャレな制服というイメージです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので、当たり前のことと思い入学しました。実際に入学しても、何ら問題点はありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の子は近隣の比較的優秀な公立高校へ進学、下の子は都内の私立高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      上の子は在校生の雰囲気が本人にマッチしそうだと思ったため、下の子は自由な校風が本人にマッチしていると思ったため
    感染症対策としてやっていること
    分散登校、家庭学習、健康管理、すべてにおいて充実していたと思います
    投稿者ID:798353
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      結果をいうととても楽しかったです。本当にいろんな子がいるので友達は沢山でき、行事もみんなが盛り上がって一体感があります。先生との距離もとても近いです。
    • 校則
      校則は緩い方だと思います。スカートが短くてもあまり注意されません。しかし、ジャージのシャツ出しは本当にうるさく言われます。コロナの影響で1年間ジャージ生活になってしたズボンが短く寒かったのでウィンブレの着用が可になりました。
    • いじめの少なさ
      仲間はずれ、悪口は絶えません。私自身も経験したのでこの点数にしました。しかし、先生に相談したらすぐ動いてくれてとても良かったです。動いてくれる先生はあまり居なくて若い先生は大体相談乗るだけ?というか聞くだけで動いてくれません^^;相談は担任の先生以外の主任の先生とか副担任の先生でもいいと思います。
    • 学習環境
      数学では上のクラス下のクラスと少人数でするのでとてもやりやすく、質問しやすい環境です。又、塾の宿題でも先生に質問したら答えてくれます。
    • 部活
      多くの人が部活に所属していて、私の周りには部活に入ってない人はいません。
    • 進学実績/学力レベル
      いいほうだと思います。その分内申が取りにくいです。進路は大体の人が公立高校を進みますが、推薦で私立を行く人も多いようです。
    • 施設
      教室にはエアコンが設置されているのですが、夏はエアコンがききすぎ寒く、冬はあまりつけてくれないので寒いです。先生は冬に暖かい服を着てくるので多分暖かいからあまりエアコンをつけないんだと思います。なのに上のウィンブレ着用は許してくれません。我慢です我慢。
    • 治安/アクセス
      学校が丘の上にあるので駅からは坂をあがらなければ行けません。10分弱だと思います。
    • 制服
      黒いブレザーに男子はグレーっぽいズボン、女子は赤いチェックのスカートに指定ベストでした。胸元に何もないので少し残念でしたがスカートが可愛いので満足でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年によって学年の雰囲気、人柄が全然違います。今の学校は明るい人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でこの学校に進学しなければいけなかったからこの学校に通いました。
    投稿者ID:728587
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 校則
      髪の毛の色についてなにも言われない。スカートの丈は厳しいかも
    • 部活
      バレーは強い。親のサポートも結構しなくちゃならない。陸上部先生が熱心。
    • 進学実績/学力レベル
      前述の通り、先生が受験を経験してない人が多い。先生の好き嫌いで成績が大きく変わる。
    • 施設
      他の公立より綺麗。創立20年位?冷房もあって快適でした。 アリーナも綺麗
    • 治安/アクセス
      駅からは結構遠いのですが、立地は良いです。住宅街にあるので治安も良いです
    • 制服
      とにかく可愛いと評判。他の学校からも羨ましがられてる。AKBみたい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      なにこの質問。公立なんだから志望もくそもねーよ。アホか。これで30字以上とか、まじ勘弁。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立東京高校
    • 進学先を選んだ理由
      陸上部が有名な高校でケンブリッジの出身高校。鵜木にあって下町の良さがある
    感染症対策としてやっていること
    熱を毎日測定して登校します。 消毒液もそこらじゅうに置いてある。修学旅行は中止になりそう
    投稿者ID:685927
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体が明るく楽しいですが、授業中にメリハリを付けれない人が多いクラスもあるのでこの評価にしました。
    • 校則
      校則は緩くて厳しい感じです。男子のシャツ出し、女子のスカート丈はよく注意される人がいます。注意で終わるので言われて直す人はいないです。
    • いじめの少なさ
      僕の回りではいじめは無いです。ただ、嫌われてる人は無視とかされてるのを見たことがあります
    • 学習環境
      先生もしっかりと分かるまで教えてくれますし、授業の後などに質問することができますまた、全教室に空調があるので夏場でも快適に勉強できます
    • 部活
      吹奏楽部がとても強いと聞きました。また、大体の運動部も大会で上位に行ってるみたいです。それと百人一首部や柔道部など珍しい部活があります
    • 進学実績/学力レベル
      進路は、進学率が毎年?9割前後らしいです。学力は区内では、上部の方だと思います。
    • 施設
      体育館(アリーナ)はすごく広いです。校庭も中々広いと思います。図書館は少し狭いかなと思います。
    • 治安/アクセス
      最近はあまりいませんが、去年とかおととしは不審者や変態がちょくちょくいました。一人で帰るときは少し怖いです。
    • 制服
      男子、女子ともにブレザーです。ネクタイとかリボンはつけないので珍しいのではと思います。冬はとても暖かくとても気に入ってます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この東山田中学校が、自分が住んでいる地域の通学区域だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:648225
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が僕の学年は結構人によって態度を変える方が多かったので人によっては楽しいでしょうが僕のようなクラスの端にいつもいるような人にとってはかなりの苦痛の3年間かもしれません。本当に人によると思います。
    • 校則
      普通ぐらいの校則です。ただ守らない人も多いので守ってない人には厳しく指導した方が良いとは思いました。
    • いじめの少なさ
      男子ですが少なくともほとんど自分の周りでは聞いたことがありません。女子は分かりません。
    • 学習環境
      授業、教科書の内容がテストに出なかったり、そもそも授業のカリキュラムがズレまくって年内に内容が終わらないことが度々ありました。設備関連はいいです(テレビで映像学習をするなど)。
    • 部活
      やる気のある部活とない部活が分かれます。その人次第です。強いところは県大会くらいまで行っていた気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      テストが独特で入試のように教科書の内容などを覚えてもテストに出なかったりとするため点がとりにくく、相関して内申も低くなり実力にあった学校に進学できない場合が多く感じます。テストは本当にやる意味あるのかなと正直思うほどアナーキーでした。学力がある人は多数いると思います。
    • 施設
      新しい学校なので設備はとても良いです。体育館などは特に、きれいだとおもいました。
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。ですが学校が丘の上にあるので人によっては登下校がきついかもしれません。
    • 制服
      男子は普通なブレザータイプです。女子の制服は可愛いとかよく言われてますが調子に乗ってすぐスカートを短く履く人が湧くのでもう少し長めのスカートを制服にできなかったのかな?とは思います。風紀委員だったのでいちいちそれについて委員会で討論してめんどかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お調子者と静かな俗に言う陽キャラ陰キャラにはっきり分かれてる感じがしました。3:2くらいの割合です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。私立に行く予定もなかったので普通に公立に行きました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜緑ケ丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      自由度が高かったから。
    投稿者ID:643218
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      綺麗で大きく荒れることも無く学業に集中出来る環境であると思います。中学校生活を過ごす場としては、満足出来ると思います。
    • 校則
      厳しすぎることも 緩すぎる事もなく 校則に不満を感じた事はありません。普通に過ごしている分には 校則で何か言われることは無かった様です。
    • いじめの少なさ
      いじめは見かけ無かった様ですが、女子同士のグループ対立による揉め事は聞くことがありました。
    • 学習環境
      塾に行く子が多く、勉強に対する意欲を 刺激される環境です。勉強熱心な家庭の子が多い様に思います。
    • 部活
      活気があり、とても熱心に感じました。先生達がとても熱心です。大会やイベントの際に親への負担が大きいです。
    • 進学実績/学力レベル
      テストの内容が難しく感じました。塾の模試では点数が取れるのに、期末ではなかなか取りにくいことがありました。
    • 施設
      施設は新しくとても綺麗です。体育館は広いです。廊下やフリースペースが、広いです。スロープが一番上の階まであります。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。店や繁華街は、周辺になく住宅地の中にあります。周辺の交通量も少ないので静かです。駅からは離れています。
    • 制服
      制服は、オシャレです。特に女子の制服は、可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住居から近く、横浜市都筑区役所に指定された中学校だったからです。
    投稿者ID:608956
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      地域と学校との連携がよくとれており、横浜市でも模範校となっている。活動も盛んで、文化祭では保護者が中心となり、食べ物やゲームの出店を出す。
    • 校則
      中学校にしては、それほど厳しくないと思います。登校時のバックは派手な色味でなければ自由です。夏期は体調を考慮してジャージ登校ですが、始業式や終業式、テスト期間中等は制服着用する事になっています。厳しく指導されている様子はありませんが、生徒達もきちんと生徒を着用している様に思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあるとは聞いておりません。学校内の階段には、生徒それぞれが、いじめや人との向き合い方をどうすべきかというのを、俳句のような形で示した物が提示してあり、その辺りの意識は先生・生徒共に高いのではないかと感じます。
    • 学習環境
      学力が高い学校だと聞いています。テストの結果により、に夏休みに補習などの対策はしてくれている様です。
    • 部活
      部活も比較的盛んな方だと思います。また、アリーナ(体育館)や、道場など(柔道などで使用)スポーツをする環境も新しく、整っていると感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      先生からも、学力は高い方だと 伺っており、熱心に相談にのってくれる様です。学力が高い反面、内申点をとるのが難しいと聞いたことがあります。
    • 施設
      通常、体育館と呼ばれる場所がアリーナと呼ばれており、とても綺麗です。柔道などに取り組む為の道場やプール広いグランドもあります。どこも新しく使いやすいのではないかと思います。 保護者が使用するコミュニティハウスも新しく、小さな子供がいても大丈夫な空間となっています。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、最寄りの駅からも15分程の立地です。
    • 制服
      女子はブレザーにチェックのスカートでこの辺りでは可愛いと評判の様です。。男子はブレザーにズボン、ネクタイなしです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子も何人かいる様です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をしていないので、地域指定の学校に通っているため、志望動機はありません。
    投稿者ID:548956
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎はとても綺麗です。
      男女関係が良いところが多く、毎日笑顔が耐えない授業です
    • 校則
      校則は緩いです。
      スカートはほとんどの人が膝より上です
      校則自体は膝下らしいですが守っている方はあまりいません。
      注意する先生もいれば何も言わない先生もいます。
      セーターの色は5色くらいから選ぶ感じだったと思います
    • いじめの少なさ
      いじめは余りないです
      部活動によって上下関係が変わります。
      タメ語で話す部活もあればハグし合う部活もあれば、先輩に合えば必ず挨拶のところもあります
      またいじめや何か問題が起きた時には生徒指導専門の先生が指導をしてくださいます
    • 学習環境
      夏休みには英語と数学の補習が行われます。
      またテストはかなり難しく、内申はかなり取りにくいです、
      先生によって難易度がかなり代わり、平均点が40点の時もありましたが、80点の時もありました。
      私語は先生によってOKですが怒る先生は起こります
      また寝ている人がいたらネタにして笑ってくれる先生もいますが怒る先生もいらっしゃいます
    • 部活
      種類はかなり多いかと思います。
      部活動は強制ではなく、変更も可能です
      バレー部、バドミントン部などはかなり強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      合格率が90%の時もあったようです
    • 施設
      体育館は広いかと思います。
      バドミントンのコートが6面はれるほどです
    • 制服
      とても可愛くて満足してます。
      女子はチェックで赤と緑で選べ、夏と冬用があります。
    投稿者ID:513834
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      三年間、面倒はよく見ていただきましたが、人間なので、やはり可愛がる生徒、可愛がられない生徒を自然と作ってしまう先生もいる為、不登校生徒が数人お友達にいて、辛い面もあります。
      気が強く持てるお子様、運動部なら楽しく過ごせるかと思います。進学校ではありません。どんなに素晴らしい塾に通っても、定期テストでは点数が取りにくい独特な問題を作る先生が多過ぎて、内申書が足りずに思ったより下の高校にしか行けない選択肢となる生徒も多いです。私立や大学を目指す方は中学校受験されることをお勧めします。
    • 校則
      汗を吸着させる為、体操着の6?9月と体育と実験のある日は、肌着着用していません。女の子はブラの上にブラウスです。
    • 学習環境
      環境のハード面はとてもよいが、ソフト面が厳しいです。LIEかTwitterで連絡取り合い、テスト前に助け合っています。イベント等多い為、先生が年度内に内容を終えれない科目もあります。教科書をほとんど使わない科目もありました。
    • 部活
      バレーボール、バトミントン、サッカー野球が人気。
      2年に1度しか入部部員を顧問人員不足のため、取らない部活もある。顧問は外部の先生に移行中。
    • 進学実績/学力レベル
      成績の付け方は要項に沿っているが、テスト内容が独特すぎると感じます。範囲は教科書から出にくいオリジナル問題です。その為、成績は平均点数が他の中学校よりあがらず、よって成績評価が低くなります。推薦は運動部が大会で優勝した場合、部活を続ける方は有ります。
      進路実績は通信制や、定時制高校を含めて何%時はいう評価をしているため、実際には高校と名前が付けば、進学とされます。
      塾のように、どこの高校に何名とは表現しません。実際には、受験生になると、偏差値にすると47?50辺りの学校に進んで満足している生徒が多いと感じます。進学校では有りません。
    • 施設
      図書館の本は読み切ったようなので、もう少し本を増書して欲しい。扇風機、暖房は昔懐かしい感じの器具を使われている体育館は気温に左右されやすい。教室は扇風機とクーラー同時併用で寒い席は我慢。
    • 治安/アクセス
      治安は良い。
    • 制服
      女子は県下3位らしいです。ベストの変わりにカーディガンも大丈夫ですので、その点は良かったと思います。男子は一般的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの生徒も学年な数人。地元の小学を卒業して来ている。北山田、東山田、山田出身は2:4:5くらい?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学範囲内の住まいのため。他は私立しか選べません。
      私立に行かなかった為。
    投稿者ID:582155
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      対応の良い先生とそうではない先生が混在していて評価が難しい 校舎や設備は比較的新しく綺麗です 部活動などはそれなりといったところ
    • 校則
      校則は普通レベルではないかと思います 特に着崩してたり風紀を乱す生徒などは見かけません
    • いじめの少なさ
      多少なりともいじめは存在しています ただこれはどこの学校でもありうるレベルではないかと思います
    • 学習環境
      それなりにでしょうか 可もなく不可もなくといった感じだと思います
    • 部活
      それなりに頑張っていると思いますが どこかの部が飛び抜けて結果を出している印象はありません
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通う生徒の割合が多いという噂はききました 学力レベルはそれなりといった感じでしょうか
    • 施設
      校庭がもう少し広いと良いですね 校舎は比較的新しいので綺麗です
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあるので 治安は比較的良いかと思います
    • 制服
      一般的な制服です 可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的でしょうか 特に特色はありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所にあるし 総合的に判断して環境が良いと思ったのが大きいです
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだこれから
    投稿者ID:557136
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      東山田中学校はほかの学校と比べとても綺麗だと先生から聞きました。トイレの電気も自動でつき、水道も自動です。エアコン、ヒーター?もあります。視聴覚、美術室、第2美術室、パソコン室、第1理科室、第2理科室など特別教室が何個かあります。そして行事が盛り上がります。特に体育祭は一番盛り上がり一昨年は4色(赤黄青白)でしたが昨年からは3色(赤青白)になりました。人数が減ったかららしいです。先生や応援団など協力してくれているのでとても楽しかったです。バレー部は有名な顧問の先生がいて県大会の選抜チーム?みたいな監督的なのをしているらしいです。クラスは学年にもよりますが陽キャ、陰キャで別れる感じです。
    • 校則
      ほんとに緩いです。スカート丈についてはひざにかかるくらいとなってますが守ってる人はほとんどいません。とても短くてもその学年の先生によって徹底してるかしてないかはっきりしてます。昨年卒業した先輩方の学年はほとんどの方が膝上15cmくらいでした。
    • いじめの少なさ
      とくに見受けられません。いじめをして自爆して他の学校に行った生徒がいたというのは聞いたことがあります。もし実際に起きたら先生が解決してくれると思います。
    • 学習環境
      私の学年は夏休みの補修が数学と英語がありました。普段の授業のテストや定期テストの点数が悪かった人が個別で呼ばれます。先生によってテスト前の対策は左右されます。英語はテスト前最後の授業まで自習の時間はありませんでした。それ以外の先生はかなりサポートしてくださります。
    • 部活
      バトミントン、女子バスケ、男子バレー、水泳はとても強いと思います。ですがバトミントン部はAチームBチームというのがあるらしくAチームはとても強く、大会で優勝したこともあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は就職する人はあまりいません。そしてこの学校は成績がとても取りにくいです。小テスト、定期テストで手を抜くと一気に成績が落ちるので気をつけたほうがいいです。でも真面目に取り組めば大丈夫だと思います。
    • 施設
      校庭はそこまで広くはないと思います。格技場があり、そこで体育の柔道、ソーラン節をやることもあります。体育館には何台かヒーターを出してもらえることもあります。図書室はヒーターが設置されています。
    • 制服
      とても可愛いです。女子の制服はリボンやネクタイなどはありませんがスカートがチェックです。赤か緑か選べますがほとんどの生徒が赤です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。
    投稿者ID:497507
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に見て、とてもいい学校です。 先生や地域の方とも連携が図れているし、私立に行かなくても、十分満足できます。 学力も心配ありません。
    • 校則
      厳しい校則はない。 制服がめちゃくちゃ可愛い。 学力高め。 成績(内申)は厳しめの点数だが、高校受験した時受かりやすい。 公立にしては、とにかくおすすめ。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては耳にしたことがない。 この学校が出来たばかりの時は荒れていたようだが、今は微塵も感じられない。
    • 学習環境
      もちろん、場所がらもあるとは思うが、塾に行っている子は多い。 内申が厳しいので、みんな努力をしているのか、学力が高め。
    • 部活
      部活も盛んで、横浜市で部活の成績総合1位を取ったりしている。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い高校に進んでいる子がとても多い。 高校の模擬面接なども、地域の方に協力を頂きながらしっかりとやってくれる。
    • 施設
      校舎が綺麗だし、広い。 スロープで上階まで行けるので、車イスでも大丈夫です。
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。駅からは多少距離がありますが、バス停は近いです。 学校の隣は広めの公園があるので、部活でも利用しています。
    • 制服
      男女共に、濃いめのグレーブレザー リボンやネクタイなどはなし。 女子は、赤系かグリーン系のチェックのスカート。好きな方を選べる。 男子は、グレー系のパンツ。 よく見るとチェックになっている。 通学用のスニーカーも指定はなく、好きなものを履ける。体育の時も履くので、動きやすいものを履いている子がほとんど。 靴下の指定もなし。 郊外学習の時は、必ず私服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活の成績もいいですが、入っていない子も実は多いです。 土地柄か、他で習い事などをしている子が多いので、そちらに重きを置いている感じ。 ただ遊ぶために部活をしていないという子は聞いたことがありません。 とにかく、勉強も頑張りつつ、部活や習い事も頑張る子が本当に多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上の子が中学に入る前に、ここの制服に惹かれて引っ越してきました。 ですが、学校全体が素晴らしくて、活気もあり、とても満足しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      慶應義塾高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      ブランド力も魅力でしたが、高校まで近いので。 自主性に任せてくれるところが息子の性格には合っていたので、選びました。
    感染症対策としてやっていること
    昇降口にはアルコールが10個くらいおいてあります。 授業が始まると、消毒をしてくれる人がいます。廊下の手すり、水飲み場、トイレなどなど消毒して回ります。
    投稿者ID:749281
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      20年以上前になると思うが、教頭を一般企業から受け入れ話題となったが、それによる良さは感じられなかった。
    • 校則
      熱心な先生はおらず日々平穏でいることがベストと思われている。
    • いじめの少なさ
      目立つ生徒はいるものの悪ではなく、単にかっこつけているだけ。
    • 学習環境
      教育に熱心なエリアにある学校であるため、生徒より親の顔つきが違う。
    • 部活
      特に目立った成果もなくただやっている自由な活動をしている部活が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      教育に熱心なエリアで学校より塾通いで受験に臨んでいる家庭が多い。
    • 施設
      可もなく不可もない普通の設備の学校で目新しいものも見当たらない。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり危険性はない。
    • 制服
      私学にあるようなデザイナーの制服ではなく一般的な値段の制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      このエリア特有の塾通いが当たり前で学校より塾優先の家庭が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く学区内の公立中学であったため入学。この年頃は目の届く場所にいたほうがいいと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地下鉄で通える県立高校に入学した。
    • 進学先を選んだ理由
      バスが避け地下鉄だけの乗車で無理なく登校できて、制服を子供が気に入った。
    投稿者ID:681707
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わりかし新しい学校なので、公立にしては綺麗だと思います。 公園の上にあるので、静かで、部活でもよく公園を走ったりしていますが、すれ違う時に挨拶をキチンとしてくれます。
    • 校則
      校則は周りと比べて特別に厳しい事はないと思います。 制服着用はみんな当たり前の様に守っているので、特に問題ないです
    • いじめの少なさ
      表立っていじめがある!ってのは無いとは思いますが、見えない部分でのいじめはあったそうです。
    • 学習環境
      出来る子と出来ない子の差はあります。 授業は進んでいってしまうので、塾で復習してるお子さんは多かったです
    • 部活
      部活をやっているお子さんは多いです。特に運動系の部活の子は礼儀正しい子が多いです。 部活によっては、成績表を顧問に見せてその内容によっては授業の方に集中させる指導もあります
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は高校への進学がほとんどです。 でも周りはみんな学校よりも塾の方に頼っていることの方が多かったです
    • 施設
      比較的綺麗な方だとは思いますが、なんだか迷子になりそうな構造です。 校庭は広い方だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、バス停が近くにあります
    • 制服
      男女共にブレザーです。 女子はチェックのスカートが2種類の色から選べるので、可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が大半です。たまにヤンチャな子もいますが、ほとんどが真面目な子です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、特に考える事もありませんでした。家からも近かったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供の成績にあった高校
    投稿者ID:553045
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服が可愛い学校です。まだ、設立してから20周年も経っていませんが校内は微妙に汚いです。でも、高校に行くと東中は綺麗だなっと思います。行事もとても盛んでいい所です。部活もとても強いところは強く、部活の種類がとても豊富です。地域の方との関わりが多くいい所です。先生は人それぞれですが、自分の学年では体育の先生が本当に優しく楽しかったです。体育祭は、ほんとに楽しく、凄く盛り上がります。東Pフェスタも食べ物が沢山出ててまるで高校の文化祭のような感じです。音楽の先生はとても厳しかったです。でもそのぶん吹奏楽部はとても強かったです。東中に入学して良かったなっと思いました。
    • 校則
      スカートの長さはみんなバラバラです。中学にしてはとても緩いです。カーディガンの色は決められていますが。スカートは、とても短くても平気です。
    • いじめの少なさ
      学年によってはあるでしょ。でも、たいして大きいトラブルはないと思います。
    • 学習環境
      いい先生もいればあまり良くない先生もいます。
    • 部活
      運動部がとても強いです。特に女バレ、バトミントンもまあまあ強いと思います。百人一首部もあり、とても良い成績を残してます。
    • 進学実績/学力レベル
      テストは先生によって難しいです。成績はほんとに取れないです。
    • 施設
      アリーナはとても綺麗です。手を洗う所は自動でお水が出ます。
      自動販売機が2台置いてあります。
    • 制服
      制服はほんとに可愛いです。高校に行くと東中の制服が恋しくなります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    投稿者ID:418067
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的真面目で、多くの部活も頑張って結果を出している。挨拶が出来る子供が多く、荒れているとか目立ったいじめも聞かないので、学校の雰囲気はいいと思う。
    • 校則
      校則が厳しいという話は聞かないが、皆それなりに守っているように見えるから。
    • いじめの少なさ
      まったくないということはないと思うが、特に目立っては聞かないので。
    • 学習環境
      特に抜きん出ている感じはしないが、問題ないから。授業も工夫がある教科がある。
    • 部活
      活気あふれる部活が多く、数々の実績を残しているから。部活によっては、厳しすぎる部活もあり、傍目にちょっと大変そうだなと思うところもある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、あまり知らないのでなんとも言えないから。
    • 施設
      もう少し校庭が広いといいなと思う。新しい学校なので校舎はきれいでよい。
    • 制服
      いたって普通。男子は学ランの方がいいように思う。制服の価格がもう少し安いと嬉しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区粋だから。受験をしなかったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      公文
    • 利用していた参考書/出版書
      受験をしていないので特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まっていない
    • 進学先を選んだ理由
      これからゆっくり本人と考える。
    投稿者ID:300421
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広々として合理的な構内で学ぶことは、穏やかで創造性豊かな人間を育てると思います。新しい町の新しい学校で生徒も落ち着いていて学力も高いので、通っているうちにそれなりの学力がついてくる感じがします。部活もとても盛んで良い学校とおもいます。
    • いじめの少なさ
      新興住宅地にある新しい学校なので、満たされた生活の家庭の子供が多いので、トラブルが少ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      新しい都会の町なので、みんな塾等に行かれ、大学へ向け得る方がてよい高校へ進学希望、進学される方がおおいです。
    • 施設
      体育館は広く、総勢1000名以上の人間が余裕で入れます。各教室も設備が充実していて言うことなしです。ただ住宅地ならではで校庭が狭いです。部活は練習を交代でしなければなりません。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中にある学校で、学区内は遠くても徒歩10分程度です。近場に繁華街も無いので、安心です。
    • 制服
      新しい学校だけあって、女子も男子も高校生のような今っぽい制服です。子供は気に入っています。
    • 先生
      先生によりますが、父兄にはとてもフレンドリーでお話も楽しいです。授業もいまどきの先生らしい面白さで人気があるようです。中には何時も不機嫌だったり、口の悪い先生もいるようですが。。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので選べませんが、この学校でよかったです。
    • 利用した塾/家庭教師
      受験していません
    • 利用していた参考書/出版書
      受験していませんので
    • どのような入試対策をしていたか
      受験していませんので
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学後美容系の専門校希望です
    • 進学先を選んだ理由
      手に職を付けたい。一生続けられる職を持ちたい
    投稿者ID:41769
    この口コミは参考になりましたか?

58件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東山田中学校の口コミを表示しています。
東山田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  東山田中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!