みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  中川西中学校   >>  口コミ

中川西中学校
(なかがわにしちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市都筑区 / 中川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.55

(61)

中川西中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.55
(61) 神奈川県内222 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

61件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      わりと平和で穏やかな、大規模の公立中学です。先生たちもお若いかたが多く、子供たちと仲良く接してくださるようです。
    • 校則
      わりと緩めなので、親子とも伸び伸び過ごせる。 靴や鞄も自由である
    • いじめの少なさ
      聞いている範囲ではいじめは特にないと思う。 みんな穏やかで平和です
    • 学習環境
      大半が塾に通い定期テスト対策をするので、内申でも良い点を取りやすい
    • 部活
      部活の数は少ないが、限られた種目でそれぞれやりたい部活に打ち込んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      公立だがわりと成績は高めではないかと思う。学校より塾をたよりに切磋琢磨している
    • 施設
      わりと新しい建物と思う。 グランドやテニスコートが生徒数のわりに狭く、工夫して譲り合って使っている
    • 治安/アクセス
      駅からほどほどに歩くが、住宅街なのであまり遅くなると治安が少し心配
    • 制服
      制服はあるが、テストや行事以外はジャージで、過ごしている。 買うのはもったいないので知り合いから譲ってもらうことが多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住所からこの中学を割り当てられた。小学校の大半の友達と別れるため最初はとても嫌がった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県内の私立高校へ進学しました。 公立に落ちて併願受験の私立です
    • 進学先を選んだ理由
      そんなに遠くなく、学力に合っていたため。 また部活も盛んなため。
    感染症対策としてやっていること
    すでに卒業しているためわかりませんが、手洗い消毒、分散登校などの噂を聞きます
    投稿者ID:795454
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      新しい取り組みに色々チャレンジをしているので、不安もありますがこれから先が楽しみな学校です。特に英語には力を入れています。
    • 校則
      登下校は体操服着用が許されているので、洗濯が助かります。校則が厳しいとは聞いたことがありません。
    • いじめの少なさ
      子供が在学中に英語の先生が生徒にいじられたのか来られなくなり、退職しました。
    • 学習環境
      図書館をきれいにしたらしく、居心地が良いと子供が話していました。
    • 部活
      大会で良い成績を収めている部活が多いイメージがありますが、特に厳しく部活に参加しろとは言われていません。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い高校に進学している生徒が多いように感じられます。
    • 施設
      学校的には古いので、新しく直しているところが多いです。高台にあるので見晴らしは良いです。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街にあるので静かです。通学路も緑道の中なので安全です。
    • 制服
      エンブレム付きの紺ジャケットとグレーのパンツで公立の中学校ではおしゃれな方だとおもいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多いと思います。ボランティアなど地域にも貢献をしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので同じ小学校からの友人が多く、不安なく通うことが出来ました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から近い川崎北高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から一番近い高校で、文化祭や学校見学に行って、部活に興味を持ったようです。
    投稿者ID:692418
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力も高く、英語に関しては他の中学にはない制度を用いていて頑張っています。子供たちも元気に挨拶をしてくれて礼儀正しいです。
    • 校則
      体操服での登校でかっちりした制服はテストや行事の時だけなので、動きやすいし、洗濯も楽。
    • いじめの少なさ
      子供が在学中に英語の先生が生徒によって休職に追い込まれ、最終的にはやめてしまいました。
    • 学習環境
      勉強熱心な地域なので、基本的に内申点を取るのが難しく感じる。宿題が少ないように感じた。
    • 部活
      大会での成績が優秀な部活が多いように感じられます。しかし、あまり強制的に部活の参加は促されていないので、子供たちの自主性に任せられていると思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは高いと思います。なので、内申点が取りにくいですが、進学した高校によっては進学してから楽だと聞いたことがあります。
    • 施設
      子供が在学中に図書館の配置が変わり、使いやすくなったと聞きました。
    • 治安/アクセス
      周りが閑静な住宅街になっているので静かです。登下校の通路も緑道になっているので安全です。
    • 制服
      エンブレム付きの紺ブレにグレーのパンツで、公立の中学校にしてはおしゃれだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多いと思います。レベルの高い高校に進学をしている子も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学で同じ小学校を卒業した子たちも大勢い行くので決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から一番近い川崎北高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が一番近いということで気に入り、文化祭や学校見学に行って、子供の肌に合っているということでここに決めました。
    投稿者ID:687235
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      文化祭や体育祭も、そこまで面白くなく、学校全体としてつまらない。
    • 校則
      生徒は室内に入ると下のウインドブレーカーを脱がなければならないが、教師は脱ぐ必要はないので不公平である。
    • いじめの少なさ
      いじめが起きたら、教師はそれなりの対応をしてくれるが、多くの場合、解決に導くことができない。
    • 学習環境
      授業はとことん分かりずらい。授業中の生徒の態度が悪い。授業は入試で出ないような細かいことをやっている。
    • 部活
      試合で負けたり、点数を取れなかったりすると時には顧問が怒る。単純に部活内容が面白くない。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、川和高校への合格者が多く、学力的には高い。
      教師もそれなりに生徒の進路決定に関しては熱心に考えている。
    • 施設
      校舎は地震の耐久設備が整っていていいとは思う。
      しかし、トイレは各階で汚いという反面もある。
    • 治安/アクセス
      治安はそこまで良くなく、アクセスも中川駅から徒歩数分とよい立地にあるのではないかと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からの距離が近かったから。(仕方なくこの学校に入学した。)
    投稿者ID:616713
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      悪いのは目に見え見えです。
      あと先生もいい人に当たればいいですが、悪い人にあたれば後先大変になってきます。(入試など)
      国語のとある先生は暴力や暴言などありますので、気をつけましょう。
      理科は全員先生の癖が強いです。また授業が受けにくいと思いますので何か対策を。
      ちなみに携帯電話ですが、音を切ったり、先生に預ければ何とかなります。
      ただ、最近は堂々と教室やトイレで使ってる人もいるので、スマホの扱いは本人に任せましょう。
      下校時は余裕で使えますよ。(使ったことないけど)
      西中に入るのであれば精一杯生き抜いてください。
      いやなら受験や他校へ進むことをおすすめします。
      後、この口コミの親の意見は参考にしないほうがよく分かります。
    • 校則
      可もなく不可もなく。
      特に注意されませんが、過度な髪染めやピアスは注意されますのでそこは加減をして。
      スマホは違うところに書きました。
    • いじめの少なさ
      西中最大の欠点。
      教師が見ていないところで行われます。物が無くなったり、意味もなく暴力されたりなど、はっきり言えば陽と陰というだけでいじめられたりしている人もいます。
      不登校は各クラス一人以上。
      親の言ってることはあまり参考にならないので注意。
    • 学習環境
      大した対策や放課後の講座などはない。
      自分から聞きに行くなどの自主性が求められます。
      性格がいい先生とそうでない先生がいますので一概に満足とはいえません。
      ただ、テスト前には学習相談がありますが、ただの補習のようなものです。
    • 部活
      ここだけは誇れると思う。
      毎年全国に行く陸上部や県常連のハンドボール部、最近実力を伸ばしてきたバスケットボール部やバドミントン部、水泳同好会など、多くの運動部が実績を残しています。
      文化部も美術部や吹奏楽部、合唱部はしっかりと実績を残しています。
      サッカー部 野球部 ハンドボール部 陸上部 ソフトテニス部 バドミントン部 バスケットボール部 剣道部 科学部 美術部 吹奏楽部 合唱部 イラスト同好会 水泳同好会 ボランティア同好会
      があります。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、トップ校への合格者は必ずいます。
      (横浜翠嵐や川和、湘南、多摩、大和、横浜緑ヶ丘など)
      ただ、通塾は当たり前になってきます。
      友達に通塾無しの子がいますが、自主的にしっかりできる子で、周りと同じくらいの成績が取れていますが、人一倍の努力をしてるはずです。
      普通の子はおとなしく塾に通っています。
    • 施設
      そこまで特色のある校舎ではないが、図書室はきれい。ソファやカーペットもあり、自由な空間。
      また校庭は端の水はけがあまりよくないです。
      体育館はバスケットボールが一面、バドミントンは二面or三面です。
      あとテニスコートもあります。
      プールは屋上です。
    • 治安/アクセス
      悪いですよ。よく都市大学あたりの住宅街で不審者が出てます。不審者が多いので塾帰りなどは気をつけてください。
      通学については青葉区方面は坂があると思いますので少し大変かも。
    • 制服
      いいと思います。
      女子は深緑チェックのベストにスカート、男子はネクタイなしのブレザーです。
      ジャージが基本ですのであまり着ないですけどね…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多種多様。スクールカーストがあるので、キャラは大切。
      ハーフの子も少なからずいます。しょうがいを持つ子もいます。
      友達といい関係を作ってください。孤立すると西中はもっと地獄です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域だから
      こんなに酷いとは思わなかった。
      公立だし仕方ないね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校へ進みました。
      どことは言いません。
    • 進学先を選んだ理由
      安定だから。
    投稿者ID:610782
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      教師にゴマすったり適当に上辺の友達作ったりしとけば楽しく平和に過ごせます。
      もちろんオススメはしません。
    • 校則
      校則なんて内容知らない生徒がほとんど。
      たまにえ、そうなの?ってなるぐらい認知度低め。
      校則なんてお飾りです。
    • いじめの少なさ
      前校長がいた頃はあまり感じられなかったが今は各クラスに1人は必ず不登校がいる。
      あとは他の学校でもあると思うが陰口など。聞こえるように言ったりするので悪質。スクールカーストなんて当たり前の世界。教師に期待したところで無駄に感じた。
    • 学習環境
      塾や自主的に勉強をしないとついていけない。
      授業の質なんてあったもんじゃないもう底辺。
      何言ってるか分からない教員もいます笑。
      英語は5ラウンドに力を入れているのかもしれませんができない人とできる人で差が開きすぎて生徒のやる気なんて微塵も感じられません。
      まだ5ラウンド続けるのか知りませんが5ラウンドでは定期テストは簡単で点取りやすいし英検を安く受けられたりするのでそこはとてもいいと思います。
    • 部活
      ハンドボールが強い気がします。
      個人では水泳同好会や陸上部が強いんじゃないでしょうか。
      吹奏楽も昔はまあまあ強かった気がしますが顧問が変わってからそんな…って感じですね。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人は偏差値高い高校行くし、できない人はド底辺まで落っこちます。
      でも平均学力は高い方なんじゃないですかね、知らん。
    • 施設
      普通です。トイレは綺麗かな。体育館や道場も普通に綺麗です。
      特に不満とかもないですね。
    • 治安/アクセス
      治安は悪めです。
      飲酒や喫煙をしている生徒がいるとかいないとか。
      あとピアスをあけている生徒もいます。
      夜な夜な中川駅周辺で騒いでるのも中西生でしょうね。
      アクセスは名前の通り中川駅と近いです。
      ハンドボールをやる為に北山田から電車で通っている生徒もいるようです。
    • 制服
      女子は緑のチェックのやつか紺色か選べますが大半の生徒はチェックの方を選びますね。紺色だと確実に浮きます。
      男子はネクタイないからダサい。あとベルトしてないとダサい。とりあえず男子のはダサい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んな人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同小の人の大半が中川西に進学するのでそれに便乗した。
      あと、その時は評判がよかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      親に言われたから
    投稿者ID:578578
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教師が閉鎖的なので、優等生しか面倒見ない。落ちこぼれる生徒が多い。 ゴマをすっていれば、成績は取れる。
    • 校則
      先生に媚びを売る子が多いので、表面的な荒れはない学校で、校則というものは目立たない。
    • いじめの少なさ
      陰険なイジメは多い学校だという事はよく聞く。 これも教師のいないところで行われているらしい。
    • 学習環境
      媚を売れば成績が取れるので、基本的に学力はない子が多い。そのまま高校に行くので、その先で苦労する子が多いようだ。
    • 部活
      部活でも学校教育と同じ考えなので、できる子だけ面倒を見る校風に変わりはない。
    • 進学実績/学力レベル
      媚びを売れば成績が取れるので、高校に行ってから苦労する子が多いようだ。
    • 施設
      一般的な公立中学なので、かもなく不可もなく、普通の施設がある学校だ。
    • 治安/アクセス
      教師のいないところでの陰湿な行為はある。
    • 制服
      男子はネクタイなしのブレザー。 女子はチェック柄の制服である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      教師に媚びを売ったり、生徒間では、陰湿な行為に苦しむ生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校なので通わせているだけ。見えない内部ごわかっていれば、他校に行っていたかも。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これから進学する予定。
    • 進学先を選んだ理由
      中身があり、個性を生かす校風の学校へ行く予定。
    投稿者ID:557998
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめの話も聞きませんし、男女の仲も良いようです。教育においては特に英語は独自の学習をしていて、会話を中心に行っています。全体的にレベルの高い子供が多いようです。
    • 校則
      特に厳しいようには感じられません。スマホの持ち込み禁止は言われていますが、生徒は持ち歩いているようです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞きません。学校に行くと生徒が積極的に挨拶をしてくれます。
    • 学習環境
      宿題がほとんど出ていないようで、塾に行っていることそうでない子で学業の差が出ているように感じられる。
    • 部活
      個人レベルで大会の上位に入っている生徒が何人かいます。部によっては好成績をあげている部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多いようで内申点を取るのが難しいと聞きます。
    • 施設
      最近図書室がきれいになったと聞いています。施設自体は昔からある中学なので最新設備ではありません。高台に途中にあるので教室によっては景色がきれいなようです。
    • 治安/アクセス
      駅から遊歩道を通って通うことが出来ます。
    • 制服
      男女共に紺のブレザーで、女子の制服がチックのスカートで可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフのお子さんもいるようです。閑静な住宅街の落ち着いた地域のお子さんが多いので、のんびりしている子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の公立の中学校に通わせたかったので特に志望動機はありませんでした。
    投稿者ID:550886
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭や合唱コンクール、コスモス祭りなど行事が盛り上がっていると思います。 部活動も盛んなようで、ほとんどの生徒が入部していると思います。
    • 校則
      女子生徒のブラウスのリボンが紐で自分で結ぶタイプなので、子供はうまく結べないと不満なようです。
    • いじめの少なさ
      昨年、同学年で先生とのトラブルがあり少し学級崩壊したという話が。
    • 学習環境
      塾に通っている生徒が非常に多いので、学校で補習があるとは聞いたことがありません。
    • 部活
      朝練や休日の部活動も活動的に行っているようです。体育館が狭く、二つの部活が交代で使用するので練習時間が中途半端な時があります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が塾に通っているので、学力レベルは高いと聞きました。 私立大学の付属の高校に進学する生徒も結構いるそうです。
    • 施設
      校庭、体育館、テニスコートは狭いです。校舎も全体的に古いです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩10分以内です。周りは静かです
    • 制服
      ベストとスカートのチェックは可愛いと思いますが、ブレザーの色と合ってないような気がします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学区外からの入学もあるようです。外国の生徒も数名見かけました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の学区の中学で、家からとても近いので。市内では評判もいい方でしたので。
    投稿者ID:550295
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の指導方針がよい。横浜市の中でも強化されている。部活動も活発。卒業生の評判もよく、高校からの受けもいい。
    • 校則
      ほとんどジャージや体操服で過ごしている。校則は緩いが、だらしない訳ではナイ
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは無いようです。ただ、LINEとかでのいじめは分からない
    • 学習環境
      英語も他の学校とは違った学習方法で、評判はよいようです。サポートはどうでしょうか。
    • 部活
      強い部活動もありますが、そうでもない部活動もあります。大会に出るとそこそこ活躍するようです
    • 進学実績/学力レベル
      周りの生活環境の影響もありそうですが、私立高校に行く生徒も多いようです。高校からの評判は良いようです。
    • 施設
      詳しくは知りませんが、特に悪いようなところは聞いていません。
    • 治安/アクセス
      周りの生活環境の治安は良いと思う。最寄り駅からは徒歩で10分
    • 制服
      体操服やジャージでほとんど過ごすので、制服がどうかはよく分からないです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので特に志望する訳ではないので、そのまま通う感じです。
    投稿者ID:547204
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      真面目な生徒が多く、文武両道な校風。不登校の生徒をなくす為、特別なクラスを設けている。文化祭だけでなく、合唱コンクールにも力をいれていて、みなとみらいホールでの発表は、とても見ごたえがある。
    • 校則
      普段はジャージなので、乱れは感じない。制服着用の時も、みな、キチンとしている。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は聞かない。ちゃんとした家庭が多いイメージ。先生との面談もいつでもできそう。
    • 学習環境
      授業も楽しいと聞いている。宿題も、適度にある。発表したり、話し合ったりすることもある。
    • 部活
      多くの生徒が部活に入っている。以前は週6とか厳しいところもあったが、今は少し緩和されて、無理のない程度に活動し、成績も、良い。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、トップ校に多く合格している。進路指導もしっかりやってくれる。
    • 施設
      冷暖房も完備されている。花壇も綺麗に整備されている。 スロープもある。
    • 治安/アクセス
      遊歩道が取り囲んでいて、クルマとの接触が比較的少ない。
    • 制服
      女子のチェック柄が、可愛い。リボンを結ばないといけないのは、少し面倒。男子は少し地味。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      キチンとした家庭の生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立だが、しっかりしていて、トップ高への進学率も高い。部活も盛ん。
    進路に関する情報
    • 進学先
      法政女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風
    投稿者ID:555475
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり良くない。全体的な印象としてはやはり運動が出来る、テンションが高いなどといった生徒が上に立っている。
      また影でのいじめも多くあり、教師陣はほとんど見ていない。というより見て見ぬふりをしている場合がほとんど。
      文化祭は合唱コンクールが主。舞台発表も上級生だけが盛り上がれる内容になっていて下級生はつまらなそうにしていた。
      また合唱の練習も担任によって適当に指導されており、しっかりと指導する先生もいれば生徒に任せっきりな先生も
      まぁ印象は悪くないけど。
      校長が変わったのでまた普通の学校に戻りそうですが…
    • 校則
      ゆるゆるです。
      スマホ持ち込んでもトイレとかで使えば全然バレてないです。
      ゆるすぎて不安になる。
    • いじめの少なさ
      ありまくりですね
      酷すぎる有様。
      各クラス1人は不登校の人いますね
    • 学習環境
      あまり対策等はしない。
      やるなら塾、もしくは自主的にって感じがほとんど。
      部活動の顧問をしていない先生の場合、放課後相談に乗ってくれる時もあるが基本放課後相談は不可能に近い状態になっている。
      ただ、テスト前には学習相談という時間が設けられており一応相談しやすい環境づくりはしてるのかもしれないがほとんどの人は行ってないと思われる。
      クラスによっては荒れてるクラスもあり、そのクラスは授業中立ち歩いても注意せず、ベランダに出ても注意しないそう。
    • 部活
      ハンドボール部とバドミントン女子が強いイメージ。
      毎回集会で賞状を貰っていた気がする。
      最近は水泳のとある選手が強い。
      部活で成績残してる人は学校からとてもひいきされますね
    • 進学実績/学力レベル
      しっかりと勉強すれば進学は出来るとおもいます。
      地域の人を招いて面接練習をすることもあり、まあまあの進学率を誇ってます。
      塾行ってないと、偏差値高いところはキツイ。
    • 施設
      至って普通。年代は新しいと思うのだが結構汚い。
      トイレは毎日清掃されていてキレイだと思う。
      体育館と道場は床の張り替えが行われて、とてもキレイです。
    • 制服
      制服は男子ネクタイ無しで少しだらなしないような気もするが着方しだい。
      女子は緑のチェックブレザーにスカート。リボンもあっていいと思います。
      ジャージも生徒会の方から提案があり全身青色から紺と青のラインが入ったものに変わるらしいです。
      これで全身着ても恥ずかしくないですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内のため
    投稿者ID:467179
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面で見ても、生活面で見ても、特に不便なく通える学校だと思います。
      沢山の小学校からあがってくるのでいろいろな人がいて楽しかったです。
      先生の当たり外れはありますが、いい先生なら生活面のことも相談できるような先生もいるので全体で見るといいかもしれません。
    • 校則
      無駄に厳しい感じもなくいいと思います。生徒会で見直してる校則も実現することが少なからずあったのでよかったです。
    • いじめの少なさ
      自分の時は目立ったことはなかったです。ただ、一軍・三軍みたいな感じなのは割とあったのかなと思います。
    • 学習環境
      英語の5ラウンド制が始まるまでは英語も楽しい授業だったし、質問すればしっかり答えてくれる先生も多いです。
      先生との距離が近いのも良かったと思います。
    • 部活
      目立っているものはありませんが、個人個人が結果を出す学校のように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学の面で見ると、かなりいいと思います。先生たちの志望先の知識は滑り止め私立などでもしっかりあったので、相談はしやすかったです。
    • 施設
      綺麗でした。図書館は明るく行きやすい雰囲気でした。その他の設備も不便なところなく使えていたと思いました。
    • 治安/アクセス
      駅近、周辺に小学校・保育園ありで治安はかなり良かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択肢の中で成績が良く、制服もかわいかったため。実際、個性が溢れてて、遊んでるばっかに見えても勉強できる人など、皆が接しやすい雰囲気でした。
    投稿者ID:837138
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力レベルが非常に高いです。合唱コンクールも他校の音楽の先生たちの間で有名なくらいレベルが高いです。文化祭、体育祭も盛り上がっていい学校です。
    • 校則
      女子のスカートは膝下じゃないといけない訳ではないですが短いと注意されその場で直さないといけません。リボンもつけてないとつけなさいよーと軽く注意されます。普段ジャージ登校なのでそこまで気にしなくて大丈夫です。もちろん髪染め、ピアスなどは禁止です。比較的校則は緩いかと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くありません。スクールカウンセラーの先生もいます。
    • 学習環境
      いいと思います。中3の受験期は男女問わず友達同士で分からない問題を聞きあったりしてました。授業中にグループになって自分達で考える時間もありました。国語や英語のスピーチは他の学校に比べて多いです。
    • 部活
      どの部活も活気があっていいと思います。合唱部、ソフトテニス部は関東大会に行っていました。バドミントン部でJOCに出場した子がいました。水泳では日本代表として世界大会に出ている子がいました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは他の学校に比べても非常に高いです。クラスに2、3人はすいらん高校にいく人がいました。偏差値63の市ケ尾高校ぐらいのレベルは普通って感じです。偏差値50台だと頭悪いって感じです。それぐらいレベルが高いです。中川西中学校の学力レベルが高いって言うのは他の中学校、高校でも有名です。ほとんどの人が塾に通ってます。
    • 施設
      きれいな方だと思いますよ。トイレもきれいですし、教室も普通にきれいです。図書館はテレビで紹介されていました。
    • 治安/アクセス
      まわりは静かで治安は非常にいいです。私は通学に徒歩で45分位かかってました。近い子は近いです。
    • 制服
      女子は緑のチェックのスカートとベスト、青っぽい色のブレザー、赤いリボンです。一般的に見てかわいいです。男子はグレーのズボンに女子と同じブレザーです。ネクタイはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子の顔面偏差値が非常に高いです。リア充が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だった事しか理由はありません。自分達で決められる訳じゃないですからね。
    投稿者ID:650644
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に普通な印象。特化した点は無く、先生も今時っぽいゆとりな感じで働いている感じ。かと言って突出して悪い点もない。
    • 校則
      中学生が中学生らしく学校生活をおくる為に必要な範囲のルールで構成されているという印象で、厳しすぎる事もゆるすぎる事もない。
    • いじめの少なさ
      直接聞いた事はないし、多くはないが、揉め事や人間関係のもつれは普通の範囲である。
    • 学習環境
      前校長が目新しいことをやるのが好きな人だったので、実績のよく分からない学習方法を取り入れていたよう。その影響は現段階では未知。
    • 部活
      クラブや部の功績というより、個々の生徒のポテンシャルで実績を上げている場合が多いよう
    • 進学実績/学力レベル
      マジメな生徒や、教育に熱心な保護者が多く、進路実績は公立中にしては良かった印象。
    • 施設
      ごく普通。道場があるが、柔道部や空手部は無く、剣道部の占有施設となっているようす。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、地域柄治安も良い方
    • 制服
      ごく普通。悪くないが、普段は基本ジャージ登校
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に在住しているから。私立中学生を受験する計画もなかったので自動的に入学。
    投稿者ID:590445
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校庭が広く設備も行き届いている。周りの治安が良いので安心して子供を学校に通学させられる。勉強熱心な親が多く、有名私立や効率のトップ校に合格する人が多い。スポーツクラブも盛んである。体操の際の着替える場所がないので、午前中に体操があるときは、朝から体操着で通学している。校区が広いので、学校まで通う時間がかかった。
    • 校則
      可もなく不可もなく。高速は他の中学校と同じくらいではないか?厳しいと感じたことはない。
    • いじめの少なさ
      顕在化していないが、いじめがあったという話は聞いたことがある。
    • 学習環境
      郊外の立地で工程が広い。講演や隣のグランドも使用できて、スポーツは盛んである。テニスコートが一つしかないのが欠点である。周りの自然も多く、校外学習にはもってこいの場所である。
    • 部活
      校庭が広い分運動クラブの活動が盛んである。特にハンドボール部が強く、神奈川でも上位の実力を持つ。
    • 進学実績/学力レベル
      有名私立や横浜のトップ校に進む人が多い。生徒数が多い分、内心を取るのが難しい。特にセン氏絵の好き嫌いが出る内心は課題がある。
    • 施設
      校庭が広く、体育館、プールなどもあり施設は充実している。唯一テニスコートが1面しかない。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあり、治安は良い。近くの駅から5分程度でつける。
    • 制服
      制服はあるが、体操があるときは朝からみんな体操着で通学している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      海外の帰国子女や外国籍の生徒がいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くの中学だったため。私立はあきらめて公立を探した。ここが校区であった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      推薦で私立の高校に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      校庭が広く、治安が良いところが、子供にはよかった。
    投稿者ID:548306
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業して高校に入学しましたが、今でも中学校に戻りたい!と言っている人が沢山いるし、とても充実していた3年間だった。
    • 校則
      スカートを多少おっても大丈夫。第1ボタンも開けて大丈夫。
      そこのあたりの着こなしは相当悪くなければ注意されません。
      ジャージ登校なので制服の日は少ないですが。
      スマートフォンの通知が大音量でなった時には怒られていましたが、主電源を切った状態で持っていったり、先生に朝預けて帰りに返してもらったり、という子はいました。トイレでスマホいじっていて先生にバレた生徒もいるので学校内で使うのは辞めておくべきです。
    • いじめの少なさ
      問題が起きれば、先生と一緒に話し合って解決していこうという学校の対応は見られました。先生によっては対応が変わってしまうとは思います。漫画のようないじめなどは一切聞いたことがありません。しかし、周りに流される人が多く、噂も広まりやすいです。
    • 学習環境
      ほとんどの子が学習塾に通っています。それが当たり前という感じです。私の代は特にレベルが高く、定期テストもみんな一生懸命でした。周りに学力を気にされる家庭が多いからか、周りの影響で勉強で手を抜いている人はほぼいませんでした。近所の学校と比べても本当にレベルが高いと思います。
    • 部活
      普通だと思います。
      ハンドボール部は、忙しくてテスト前も朝練があるなどほかの部活は休みなのに特別練習が多いイメージでした。個人的に水泳部ではレベルが高すぎる子がいたような気がしますが…。ほかの部活は特に目立ったところはないです。
      吹奏楽部は、あまりおすすめは出来ません。(個人の考えなので仮入部で行ってみて決めるのがいいでしょう)
    • 進学実績/学力レベル
      学習塾にみんな通っているので進学実績はいいと思います。高校受験は、公立を受ける人も、私立に推薦で行く人もどちらもそこそこいました。公立を第一志望にする人の方が全然多いとは思いますが。
    • 施設
      校舎も少しずつ工事などがされていて綺麗です。全く不満な点はありません。フラミンゴ色、と言われているピンクの校舎もなんだかんだみんなお気に入りでした。
    • 制服
      女子はかわいいです!!!緑のチェックのスカートでアニメに出てきそうなかわいらしいものです。
      しかし、男子はネクタイがないというのが残念です。
      男女ともに色の配色とかはいいと思います。
      女子→緑のチェックのスカートとベスト、赤い紐で自分で結ぶタイプのリボン
      男子→グレーのズボン
      ブレザーは紺で明るめです。
      ちなみに、登校着であるジャージは真っ青だったのですが、私たちの次の代から紺色で外でも恥ずかしくないようなデザインになったそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      難関高校合格しました。
      私の友達でも、横浜翠嵐や湘南や横浜緑が丘や川和など神奈川のトップ校と言える学校に受かっている子が沢山います。
    投稿者ID:514788
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分次第で楽しいか楽しくないかが決まります。明るい子は楽しいと思います。部活は結構厳しめの部活が多いです。いろんな小学校から生徒が来てるのでたくさんの友達が出来ると思います。体育祭はとても活発で楽しいです。文化祭は合唱コンクールがありみんな本気で練習します。文化祭の最終日にコスモス祭というのがあり、部活ごとに食べ物を売ったりしてとても盛り上がります。(保護者は準備など少し大変かもしれません。)
    • 校則
      ジャージ登校がありなのでとても楽だと思います。校則はあまりなく楽しく過ごせると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめというのは少ないと思います。しかし、生徒数が多い分性格が合わない人も多くいるのでそのところでギクシャクしたりすることはあります。
    • 学習環境
      進路は親と三者面談などをしてしっかりとサポートしてくれます。先生も一人一人に寄り添ってくれて安心して受験できます。また、3年の時に生徒全員が英検を無料で受けるので、受験には有利です。
    • 部活
      バドミントン部は強かったです。どの部活も厳しめの部活が多く、やりがいはあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      しっかりと自分に合った高校を選びます。希望の学校が自分よりあまりにも上すぎたり、下すぎたりした場合には先生と話し合うことがあります。
    • 施設
      体育館や校庭は人数の割には少し小さいです。しかし、年々生徒数も減ってきているので問題はないと思います。図書館はとても綺麗でいろいろな種類の本があります。
    • 制服
      制服はスカートとベストが緑色で可愛いです。男子はズボンはグレーでよくいる高校生のような感じです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日本大学の付属校です。
    投稿者ID:514686
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すべての平均を出したら星三つになった。
      高学力だがいじめが多いのが難点。
      進学率は高く、進路学習もしっかりと行われているため安心して学習できる。
    • 校則
      ここでは三つの観点から説明していく
      【持ち物】
      携帯電話、お菓子、制汗剤などを学校に持っていくことが禁止されているがこれについてとくに不満は無い。
      【身なり】
      頭髪を染色、脱色したり、ピアスを開けることが禁止されている。また標準服のなかに着てもよいとされているセーターの色は白、黒、茶、紺、灰となっている。
      【その他】
      自転車通学は禁止

      私的に不満は無い。
    • いじめの少なさ
      いじめは多い。
      肉体的ないじめは今のところ見受けられないが、いじめの標的にされるとハブられる。
      しかし、いじめや長期の体調不良で教室に行きにくくなった生徒にはちゃんと更正しなおしながら勉強できる教室もある。
    • 学習環境
      ある科目ではちょくちょく質問があるか生徒に聞き、授業を充実させようという心意気が感じられる。
      また、受験に落ちて中川西中学校へ来た人もいるため学力はその辺の私立中学よりも高く、テストの問題も難しすぎる。勉強が苦手な方は大変な思いをするだろう。
      テスト二週間前になって範囲表が配られるため授業の復習はその日中に行うことを推奨する。
      テスト一週間前ほどで学習相談があるので、テストについて分からないことがあれば行ってみるのも良いかもしれない。
      中三になると教室内外に高校のパンフレットや高校の入試問題集が置かれるので活用してみてはいかがか。
    • 部活
      ハンドボール部や吹奏楽部などの大会実績は良い。
      同好会はあまりまともな活動をしてる風には見えないので部活動で青春したいのならば入部することはおすすめしない。
    • 進学実績/学力レベル
      中三になると進路希望調査や個人面談での進路についての話し合いが行われるため、自分の進路について親や先生と共にじっくり考えることができる。
      生徒の勉強のレベルが高いため横浜翠嵐高校や川和高校など偏差値の高い高校への進学実績もある。
      自分で進学したい高校を決めるので(あたりまえ)
      下調べは重要だ。
    • 施設
      標準的な設備だが、図書室が新しくきれいになったことで新聞に取り上げられていた。
    • 制服
      女子は緑チェックのベスト、スカートに紺のブレザー、赤い紐リボン、白のワイシャツとなっているが紐リボンは結ぶのが面倒、単純にダサいという点から私あまり好きではない。
      男子はネズミ色のズボンに紺のブレザー、白のワイシャツとこちらは標準的。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから
    投稿者ID:439179
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備は十分。
      いじめは少しあったりする。一軍とその他での差が激しすぎる。廊下を堂々と歩くため何様だって感じ。教師も見て見ぬふりな感じ。
      全体的に下の方にいると地味と言われ、下から上の方に上がろうとすると調子乗ってると言われ、真ん中は平凡と言われるそんな学校。
    • 校則
      ゆるい。
      破ったとしてもあまり注意されない。
    • いじめの少なさ
      いじめと言うかは分からないが、陰口はものすごくあってうんざりする。また、 AはBのことがすきだ みたいなありもしない噂がすぐに立てられ卒業まで苦しむもある。本当に学校に行くのが辛くなった。
      とにかく噂 噂のオンパレードだった。
      あと、変なあだ名で呼ばれたりし続ける(噂で好きだと立てられた相手の名字とか)教師は見て見ぬふりだから正直助けてくれる人が誰もいなかった。
    • 学習環境
      授業がとにかくつまらない。教科書にあることをそのままやる感じだから教科書見ているだけでも同じだと思う。教えると言うかは仕事してるという感じ。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いいやつはそのまま頭いいが、悪いやつはあまり上がらない。
    • 施設
      クーラーがほとんどの教室についている。
      それなりにきれい。図書館の本の多さはまあまあ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    投稿者ID:437142
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

61件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、中川西中学校の口コミを表示しています。
中川西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  中川西中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!