みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  荏田南中学校   >>  口コミ

荏田南中学校
(えだみなみちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市都筑区 / 都筑ふれあいの丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.51

(45)

荏田南中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.51
(45) 神奈川県内250 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
45件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2018年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ソフトテニス部の指導が悪い。
      マナーが守れない人が多い。
      学習環境もあまりよくない。
      授業中寝てる人がいる。
      そして、スマホを持ってきている人がいるのにもかかわらず、先生は注意をしない場合がおおく、校則が、ゆるいと感じる。
      女子のスカートは、短いととても怒られていた。
      男子のズボンはあまり格好良くないし、機能性がわるく、雨などに濡れると、すぐに生地が傷んだ印象が強い。
      また、体育館の壁がボロボロで、校舎のトイレも汚いという印象が強い。
      赤い校舎が、ダサいという人も多い。
      そして、不登校の人が多く、クラスの中での雰囲気があまりよくなかったように感じた。
      先生は雑談ばかりしていて、授業に集中できないと感じることも多々あった。
      しかし、プールはきれいで夏場はプールの時間がとても楽しみだった記憶がある。
      階段も清掃が行き届いていてきれいな学校だと感じた。
      比較的人数も多い学校のため、楽しいと感じることも多かった。
    • 部活
      大会ではあまりいい成績は残していなかった。
      ズルをする生徒もいた。
    投稿者ID:449229
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      陰湿ないじめが多いし、授業中も荒れているところが多い。
      先生の無駄話があるせいであまりテストでいい成績が取れなかった。
      休み時間も騒がしいクラスが多く、しょっちゅうもめごとになったり、喧嘩になって先生に怒られている。
    • 校則
      だいぶゆるい。
      制服のときは蛍光色の靴下でなければいいとか、ハイソックスをなるべく履くようにするなど結構緩め。
      髪の毛も、体育の授業時以外はおろしていてもなにも言われない
    • いじめの少なさ
      男子が特にいじめや嫌がらせをおこなっている。
      人の間違いをすぐに笑うし、おかしなあだ名で人を呼んでいるところが嫌だと感じた
    • 学習環境
      先生の無駄話が長い。
      授業中に私語を使っても全然聞いていない感じでずっとうるさい。
    • 部活
      強制ではないところはいいと思う
    • 治安/アクセス
      近くに広い公園があるが、夜になると暗いため不審者と遭遇しないか心配
    • 制服
      スカートはチェック柄でとても可愛いと思う。
      リボンは女子は結ぶ、男子はつけるだけで、少し不公平だと思った。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やんちゃでよく口を滑らせる人が多い。
      先輩後輩の仲はいい。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      家から一番近かったから。
    投稿者ID:541630
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 校則
      校則は、至って普通です。ちょっと制服の時が多いかなという事もあったりします。
    • いじめの少なさ
      後輩に対して酷い嫌がらせをしており先輩も後輩も同級生も迷惑している。そして、嫌がらせを受けた子で部活に行きたくないと言っている人がいる
    • 学習環境
      分からない時は、放課後先生に自分たちで聞きに行くことですね。
    • 部活
      とにかく上下関係が激しい。そして、見て見ぬふりをしている先生もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は、例年より不合格になっている人が多くそして、成績の付け方が本当によく分からない。厳しすぎる
    • 施設
      フラミンゴ校舎というのはとても綺麗で外装や中身はいいと思う。
    • 治安/アクセス
      ここら辺はあんまり事件が少ないので治安はいいと思う。公園の扱いが酷いのは気になる
    • 制服
      こちらに関しても至って普通ですね。でもめっちゃ暖かいので冬は最高夏は地獄ですね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子もいるのですが先輩にも関わらず後輩をいじめたり練習に参加させないようにしたりする人もいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったからこの学校にしようと思ったのと小学校の友達がいたから
    投稿者ID:731323
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      休み時間元気いろんな意味で
      廊下とかの治安悪いですね
      いつも誰かしらコケてる
      賑やかな人が多いですね
      嫌な人は多いけどみんなとわいわいできる
      よく言えばFRIENDLY
    • 校則
      髪染めてバレなければなにもない
      バレると生徒指導行き
      なんなら髪巻いたりスカートめっちゃ織ってる生意気な1年坊がいるほど
      廊下でカーディガン羽織ってると注意される謎
    • いじめの少なさ
      悪口のオンパレード
      たいしたことしなければ全然ターゲットにされないし、皆仲良し
      This is 矛盾
    • 学習環境
      テスト前にサイゼとかに勉強しに行く人がいる
      夏休み中とテスト前日に補修ある
    • 部活
      吹部、卓球部がつよつよらしい
      美術部、パソコン部は幽霊部員多い
      ソフトボール部が来年廃部になるらしい
    • 進学実績/学力レベル
      翠蘭とか川和行けるレベルの人がやたらと自分の周りにはいる
      頑張る人は行ける
    • 施設
      野球がぎりできるくらいの広さ
      サッカー部は隣の公園でやってる
      ドアが開かない鍵も開けにくい
    • 治安/アクセス
      駅が2つくらい近くにある
    • 制服
      女子の制服のスカートがチェック柄で意外と可愛いけどリボンをわざわざ自分で結ぶ
      男子はあまり目立った装飾がない
      なんで男子はネクタイがクリップのやつなんだろうリボンめんどくさいんですけど
      夏はネクタイリボンつけなくていい謎ルール(暑いから結局嬉しい
      普段はジャージで過ごすから楽
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため
    投稿者ID:840027
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      何も特徴とか聞いて入れたわけではないので何も感想はない。卓球部があるからこちらの学校を選んだのでそれが良かった
    • 校則
      学校が遠くて通うのがかなり大変。そのほかは特に何も感じないので不満とか疑問とか何ないです
    • いじめの少なさ
      何も子供から聞くことがないので何もないんだと思います。特になにもない
    • 学習環境
      特に何もないので学習環境がどうなってるのか知らない。特になし
    • 部活
      市大会で上位を取ってきてるが、卓球部なので一位が二十人いたりして不明
    • 進学実績/学力レベル
      何も学校に関してきいてないのでいいのかわるいのかわからない。
    • 施設
      学校は古いが、綺麗にはしてるので古さをあまり感じられないようにしてある
    • 治安/アクセス
      家から遠くて困るが、場所は送迎をしやすく近隣に公園や歩道もあり良いと思う
    • 制服
      普通の制服なのでいいともわるいともなんとも言えない。値段は高い
    投稿者ID:860336
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校としては、割と安心して通えると思います。雰囲気も悪くないし、安全面でもいいと思います。文武ともに堅実で良い印象です。
    • 校則
      特に厳しすぎるわけでもなく、かと言って緩すぎるわけでもなく、ちょうどいいと思います。
    • いじめの少なさ
      一般的な学校という感じで、特に問題となるような事はなかったです。
    • 学習環境
      学習はごく普通な感じですが、基本的に塾に通う生徒が多く、行っていないと大変な部分もあると思います。
    • 部活
      ごく一般的に活動しています。ただし、最近ではだいぶ縮小傾向にあるように感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      実績としては悪くないと思いますが、学内での内申点が取りづらいため、希望する進路に向けての道のりは大変かも知れません。
    • 施設
      全体としては普通だと思いますが、多少グランドが狭いように感じました。
    • 治安/アクセス
      治安は比較的良いと思います。学区内全体の防犯意識が高く、子育てしやすい街だと思います。
    • 制服
      公立中学校としては、悪くないと思います。男子は普通っぽいですが、女子はまあまあな印象です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体として真面目な生徒が多く、3年間安心して通えたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校として、大半の生徒が通っていたし、自宅からも近くてよかったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      電車で通える範囲内の公立高校で、一応進学校です。塾での指導の中で、レベルに合った形でえらびました。
    • 進学先を選んだ理由
      行けるレベルの中で、なんとなく通える範囲内という感じで決めました。
    投稿者ID:686109
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くない中学校。下手な私立に行かせるくらいなら公立で問題ない。私立受験などは不要と思うレベルにはあると考える。
    • 校則
      厳し目だが、生徒の荒れた感じはないので問題なさそう。違反する生徒は少ないと思う
    • いじめの少なさ
      教師の質はあまり良くない印象。先生間のトラブルなども耳にすることあり。不登校もそれなりにあることから、高い水準にはない
    • 学習環境
      全体的に生活水準の高い地域ということもあり、生活環境の格差は少なく、学習水準もそれなりのレベルにある
    • 部活
      以前は積極的に活動していたが、現在は水準が低く活動的とは言い難い
    • 進学実績/学力レベル
      水準は高いと思う。内申についても厳しいとの評価あり。レベルは高い
    • 施設
      普通な中学校の水準にあると思う。可もなく不可もなく、通常レベルはある
    • 治安/アクセス
      地域全体的に治安はかなり高いレベルで、アクセスも、遊歩道など整備が行き届いている地域
    • 制服
      普通の制服。特徴などは特になく、至って普通のどこにでもある制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域的にも生活レベルは決して低くなく、格差も少ない。帰国子女もそれなりにいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から最寄りで特に行かせることへの不安材料もなく、そのまま進学させたいかな
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      サッカーのクラブチームにいたので、スポーツ推薦で私立高校に進学
    投稿者ID:622078
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も、部活も、平均的にみんなが頑張っている学校だと思います。比較的勉強ができるお子さんが多い学校だと思います。近郊の中学校の中では定期テストが難しいため内申が取れにくいと感じます。
    • 校則
      派手な子があまりいないため、そこまで校則が厳しいと感じたことがありません。ほとんどジャージで登校の為制服を着る機会が少ないため余計そう感じます。3年になると進学に向けて着ることが増えるので先生から指導が入ることもあります。ただ中に着るセーターやTシャツなどの色指定等はあります。
    • いじめの少なさ
      全然ないとは答えられないと思います。が、特に大きな事件になるような虐めは今のところありません。ただ不登校のお子さんも学年には数名いたりもするので、その不登校の原因が何かまではわかりません。時代なのか先生方が個性的な方が多いので生徒によっていろいろと苦労しているお子さんも見受けられます。
    • 学習環境
      殆どの生徒が部活に入り、多くの生徒が塾に通っている印象があります。なのでみんなで学校で放課後勉強する姿はあまり見られません。長期休み時には先生方が担当する講習会が開かれます。
    • 部活
      先生たちも部活に熱心な方が多く、子どもたちも頑張っています。部活が忙しくて勉強が手につかなくなる印象がある為、親としては複雑です。ただその中でも好成績をとる生徒もいるので、努力する生徒もたくさんいると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      地域柄なのか教育に熱心の保護者が多く、子どもたちもそれに応えて頑張っている印象です。レベルの高い私学を狙っている家庭は小学生で中学受験をしています。そのため私たちの中学校では上位の公立高校をねらう生徒が多い印象です。いろいろな公立高校に実際に多く合格しています。
    • 施設
      少し老朽化が進んでいます。校舎は渡り廊下で繋がっていて面白い形をしています。 校庭は広いと思います。
    • 治安/アクセス
      森の中にあるので、夜遅いと怖いです。最寄駅から徒歩15分。
    • 制服
      女子はブレザーにチェックのスカート、胸にひものリボンを結びます。 男子はブレザーにグレーのズボンにネクタイです。普通だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な生徒が多いです。学年が上がるごとに男女仲が良い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から一緒の友だちが多いので、安心して通えるので選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の子は私立高校。 2番目は地元の公立高校。
    • 進学先を選んだ理由
      やりたいことがあったため
    投稿者ID:551149
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に変わった所はない中学校で何十年か前は不良校だったとは思えないです。ですが、成績の付け方が一般的に見て少し厳しすぎるような気もします。
      部活動は陸上部で1人全国大会に行った人がいます。
      自分が所属していたテニス部では少し厳しすぎるのでは?と思うような事もしばしばありました。
      例えば、最近職員室で名前が飛び交っている生徒に対して「お前最近評判悪いよな。」などと言い
      ラケットを投げつけるような事がありました。
      基本的には制服ではなくジャージ登校でもokです。
      それ以外には特にありません。
    • 校則
      基本的にジャージ登校が可能になってます。
      イベントかなにかある時は制服必須です。
    • いじめの少なさ
      ちょくちょく見かける事がありますが先生が厳しく叱るのでそんなにしょっちゅうはないです。
    • 学習環境
      特に不満だと思うような所はないです。
    • 部活
      陸上部で1人全国行った人います。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の成績では難しい志望校でも進んで応援してくださり、進路についての相談などには真剣に取り組んでくれます。
    • 施設
      全体的に綺麗な学校で設備なども充実しています。
      職員室のまえの電話はテレフォンカードで使えます。
      テレフォンカードは職員室の先生に頼むと借りれます(後に支払う)。制服を家に忘れた時などに家に電話して親に持ってきてもらうというのがよくある使い道です( ̄▽ ̄;)。
    投稿者ID:488147
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の教え方がうまいです。
      体育の教科は少し厳しいです…
      校則は大体普通の学校と同じ感じで、集会、体育館に
      行く時などは指定の体育シューズを履いて行く、要らないものを持ってくるな!
      女子は髪飾り、色ピンがダメ!
      ぐらいですね。
      部活動は県大会などを行ったとこもあるらしいです。
      今年、1年のある部活は1年の中学大会で優勝したらしいです。
    • 校則
      体育がやはり厳しいです。
      例えばプールで休む予定なのに休めないで掃除をさせられます。((終わるまで))
      忘れ物などを取り帰れと言われ取りに帰ると
      皆に謝罪です。
      そして、一々怒鳴られます。
      他は先生が大体厳しい人、優しい人、怒ると怖い人、面白い人などがいます。
      嘘など着くとどの教科でも皆の前で謝罪です。
    • いじめの少なさ
      特にトラブルはありませんが、気の強い子が影でコソコソと言ったりしています。
      なので、ヘマしなければ普通に過ごせますよ。
    • 学習環境
      環境などは先生がテスト対策などのポイントなどをしっかりと教えてくれます。
      例「ここは絶対にでますので、赤ペンなどで書いてください!」←こんな感じです。
    • 部活
      体育系の部活は大体大会などに行っています。
      1年生でも優勝するぐらいなので、きっと練習方法がいいんでしょう。
      外周などをしていて、雨の日は廊下で腹筋、背筋などのことをしています。
      文化部は美術、パソコン部の中が少しだけ悪いです。
      美術部は絵を書いているのですが、
      部内で走ったり、外に出てたりと聞きました。
      パソコン部はワープロ検定をしているようですが動画を見ていたり、曲を聴いていたりと聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業した生徒は、勉強している生徒なら大体県内でいい高校へ行きます。
      勉強していない生徒は田奈高校という高校に行ったりしていたりします。
      実際に私の1年生の知り合いが田奈高校に行きたいなど…
    • 施設
      図書室は勉強できる本や、マンガ、VOCALOIDの小説など置いてあります。
      体育館は先ほどのように体育館シューズをもって行きます。
      校内は綺麗なのですが…
      移動教室などで使うスロープは天井がホコリが溜まっています。
      スロープは使う人はほとんどいません。
    • 制服
      女子の制服はかわいいです。
      赤い紐リボンにグレーのチェックスカート。
      紺色のブレザーなどです。
      そこら辺の高校よりかわいいと私は思います。
      ベストなどもOKなのですが、色付きのゴム、ピン、髪飾りはアウトです。
      私なんて入学式で教室に入ろうとした瞬間に注意されました。
      付けていたのは黒の小さいリボンです。
      紫やピンクの髪飾りをつけている子がいたので少し
      差別感?がありましたね。
      男子は普通に紺色のブレザー。グレーのズボンです。
      赤のネクタイは付けるボタンがあるらしいので
      結べない人でも安心です。
      ((女子は結ばないとダメ))
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行こうと思わず、そのまま近いところに行こうと思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立白鳳高校((女子高))
    投稿者ID:361451
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の大半が規則を守って前向きという感じの中学校です。問題が起こる前に先生が丁寧に手を打っていたように思います。その点は安心できました。進学に関しては良い悪いと個人差があったような感じです。
    • 校則
      日頃はジャージで登校する生徒が大半なので、あまり制服が乱れることはないように見受けられます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはありませんでした。小さいことでも何かあれば学校が早めに手をうってくれます。
    • 学習環境
      夏休みに希望者対象に補修をしていて、とてもよいと思いました。
    • 部活
      個人競技がいくつか強い感じです。三年生は夏から受験に切り替えます。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年多数有名校に進学しています。皆さん熱心で、前向きに授業にとりくんでいます。
    • 施設
      体育館とは別に格技場があり、剣道などもできます。 グラウンドを使えない部は近くの公園を利用しています。
    • 制服
      男女ともにブレザーにネクタイなので一般的な感じです。冬は中にセーターなど着ることもできます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので決まっていた。
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のものを使いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校をきぼうしていた。
    投稿者ID:303578
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔ながらの中学校で、小学校と隣接しています。これと言って優れたところはありません。
    • 校則
      これと言って優れたところもありませんが、厳しいくもありません。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどありません。地域性なのか?年代なのか?わかりません。
    • 学習環境
      これと言って優れたところはありませんが、普通レベルの内容です。
    • 部活
      何処の部活もそれなりに活動していますが、特段優秀な成績ではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに川和高校、江田高校があり、頭が良い人も、あまりよくない人も受験しやすい。
    • 施設
      これと言って優れたところはありませんが、よくないところもありません。
    • 制服
      一般的な制服です。体操着登校もありますので、必要な時以外は着ないこともあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い中学校です。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中央大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学付属高校です
    投稿者ID:299841
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      さまざまな生徒の個性を生かせる学校で、先生もそれを尊重してくれているようですので安心しています。
    • いじめの少なさ
      とくに目立つ苛めなどは聞いたことありませんので特段の心配はないかと。
    • 学習環境
      友達同士の対話も盛んに行われており、男女の仲もよく教えあえる環境にあります。
    • 部活
      部活も生徒主体で運営されており、勉学ともバランスがよいのでは。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校をはじめ私立への進学高校にも熱心で、生徒と先生の一体感があります。
    • 施設
      学校自体が古く増改築しており、なれないと教室の場所がとてもわかりにくいのが難点です。
    • 治安/アクセス
      この学校の近辺の通学路は安全な場所を通りますので、安心して通学させることができます。
    • 制服
      日常はジャージ登校ジャージで授業なので、よしあしは好みかと。
    • 先生
      個性的のある若い先生も多いので、生徒とよい意味で一体感もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄の公立中学校のため。
    投稿者ID:142841
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全面的にみて、落ち着きのある学校です。
    • 校則
      どこの公立中学校でも同じで携帯は持ってこない...等です。
      カーディガンの色が派手だったり、冬の制服だとブレザーを羽織らずにカーディガンのみの着用をしていると注意されるそうです。
    • いじめの少なさ
      いじめというよりかは生徒間のトラブルがあったことがありましたが、先生の対応がとても良かったと聞いています。いじめ問題があるとは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      レベルが近隣の中学校と比較すると高いです。真面目な生徒が多いのは良いのですが、内申が非常に取りにくい。
      授業態度は勿論、提出物もしっかり出してテストで高得点を取らないと5は付きにくい。
    • 部活
      可もなく、不可もなくですね。
      野球部、ソフト部は強いと聞いています。

      熱意のある指導で、生徒の活気もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      翠嵐?川和?市が尾?港北?元石川?江田?新栄に進学する人が多いです。昨年度はレベルが高かったようです。
    • 施設
      プール、格技場
      その他は体育館などどこの中学校でもあるもの。
    • 治安/アクセス
      都筑ふれあいの丘から徒歩15分、江田から徒歩20分くらいでしょうか。
    • 制服
      これも可もなく不可もなくです。ただ、リボンが紐なので面倒くさいです。
      ジャージ登校可なので、制服を着なければいけないのは定期テストや合唱祭、新学期のとき等です。
    • 先生
      学年やクラスによって当たり外れは多少ありますが、どの先生も生徒のことをよく思ってくれています。以前に少しいじめ問題があり、先生がそのことを把握するとその日のうちに学年集会を開き、対応したそうです。
    • 学費
      公立中学校なので平均的かと
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこだったため
    • 利用した塾/家庭教師
      湘南ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      塾で扱っていたもの
    • どのような入試対策をしていたか
      塾に任せていました。
    投稿者ID:130543
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      集まって来る生徒のレベルが高いので学校としての評価は高いとおもわれるがそれに甘んじた教師陣がどうかと思う
    • いじめの少なさ
      SNSでのいじめは聞いたが、虐めが皆無ということはあり得ないと思うので、普通に有ったと思う
    • 学習環境
      内申点重視の高校受験にあわせないといけないので、自然と学習には意欲的になる
    • 部活
      学校での部活とは別なレッスンを受け、ジュニアオリンピックなどに出る様な生徒はいたが、集団ではそれほどの結果は残せていない
    • 進学実績/学力レベル
      実力は有っても内申の採点がとても辛いので思う高校に行けず涙を飲む子どもが多勢いる
    • 施設
      ごく一般的な学校。エアコンが設置されたのは有難いと思うが、使用量が年間5000円は高すぎると思う
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が2つほどあるが、ひとつは徒歩だと25分程かかり、ひとつは10分程
    • 制服
      決まった制服があり、カーディガンなどは自由であったが、だんだんうるさく言われる様になり、学校指定でない物を着て廊下を歩くなと言われる様になった。
    • 先生
      サラリーマン先生が多く、帰宅も早い。顔色をうかがっている感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので地域で決まっている
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川総合高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      もっている内申点で入れる高校
    投稿者ID:57681
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので、特に要望も無く、今のところ問題も無く、気になる点も無い。特に不満も無く、心配していることも無い。
    • いじめの少なさ
      今の時代の子供は、携帯で、友人関係がつながっており、親の目の届かないところで、どうなっているかわからない
    • 進学実績/学力レベル
      荏田南中学校のレベルが、高いみたいで、進学した後、高校での勉強は、最初のうちは、楽だと思う
    • 施設
      特に気になることは無い、築30年くらい見たいだが、それなりである、震災も耐えたから大丈夫
    • 治安/アクセス
      自宅から、5.6分なのでとても楽である、それも考慮して、自宅を購入したので、予定どうりといったところ
    • 制服
      特に、印象は無い、無難であり面白みがまったくなイ、試験中だけ制服で、それ以外は、ジャージ登校
    • 先生
      どうなのか、さっぱり解からない、問題を起こして、先生のお世話にならないことが一番いい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区域内であるから決めた
    • 利用した塾/家庭教師
      無い
    • 利用していた参考書/出版書
      無い
    • どのような入試対策をしていたか
      入試対策は何もない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      特になイ。
    投稿者ID:43181
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      大きな特徴はない。
      特に大きな問題はなく3年間過ごしたが、公立中学校だからこんなものかと割り切っている。
    • 校則
      特に違和感を感じるような校則はない。
      ただ、それを生徒が守っているかどうかは話が別。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめについては耳にしたことがない。
      環境としてはごく普通だと思う。
    • 学習環境
      勉強熱心な子ばかりではない。
      周囲にあまりよくない影響を与えるような子もいた。
    • 部活
      ほどほどに頑張っているという感じで、特に強いとか熱心だという部活はあまりないように感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      ごく一般的な公立中学校。
      いい子はいいし、悪い子は悪い。
      どちらかというと、進学指導は塾に頼った。
    • 施設
      新しくも古くもない。
      設備が充実しているというほどでもない。
      ごく普通。
    • 治安/アクセス
      住環境は悪くない地域なので、事件とかそういう話はほとんどない。
    • 制服
      可もなく不可もなく。
      普段はほとんど体操着で登校するので、制服を着る機会が少ない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな子どもがいた。
      真面目に部活も勉強も頑張る子もいれば、まともに授業も受けずに遊んでいる子もいたように思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      この地域ではトップの公立進学高に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通いやすさ、部活の熱心さ、進学実績も悪くはないということ。近所なので地域の顔見知りも多かった。
    投稿者ID:930741
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学受験をした方は、来てもいいと思います。
      天才がたくさんいます。とくに塾に行ってない人が40以上をとっています。
      塾に頼りたく気持ちもわかりますが、いい先生ならば、大丈夫だと思います。
      ちなみに、定期テストで90点取っても4です。なぜか…
      態度がわるいのか…
    • 校則
      校則は普通だと思います。僕の友達に、髪を染めていて、ピアスを付けている人がいますが、めっちゃおこられる!って感じではありません。
      ただ、シャツだし・かかとふみにはなぜか厳しいです。意味が分かりません。
      スカートの長さとかは男子なので、よくわかりませんが、注意されてもそこまで怒られていましと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです。クラスにもよりますが、大体一人ぐらいは(クラスに)います。
      悪質なものはありませんが、嫌な人は嫌だと思います。
    • 学習環境
      テスト前に一回だけ先生に質問が出来る時間がありますが、少なすぎます。
      一人だけ熱心な先生がいますが、ほとんどの先生はできない人はほっといています。
    • 部活
      水泳部がコロナでなくなりました。吹奏楽部が全国大会で一位を取っていた気がします。一般的な部活はあります。卓球部とPC部がとてもゆるいです。合唱部が存続の危機です。野球部・サッカー部も2021年は存続の危機でした。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人はいいです。悪い人は悪いです。
      中学受験をした人がとても多く(僕もですが)天才・秀才がクラスに5~10人
      います。
      ほとんどの人が塾に行っていますが、40以上の成績を狙うのならば、塾には行かない方がいいです。
    • 施設
      校舎の色が気持ち悪いです。関東ローム層の色をイメージしたとか意味わからないこと言ってます。
      廊下が無駄にかくかくしたつくりになっていて、衝突事故が多いです。
      卓球部・剣道部が使っている、格技場(体育館の6~8分の1位の大きさ)が新しくなりました。
    • 治安/アクセス
      良くもなく、悪くもないです。近隣住民からよくクレームが入ります。
      江田方面・センター南方面はきついです。普通にあるいたら、30分ぐらいかかります。僕はセンター南方面なのですが、死〇気で走って15分ぐらいです。茅ヶ崎中学校の方が近い気もします。
    • 制服
      制服を使う場面が定期テスト・修了式・始業式程度しかないので、とくに思うことはありません。
      普段がジャージなので、すこし苦になります。
      ジャージは名前が入っていて、個人情報が洩れてますww
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中の上・中の下が多いです。
      しかし、天才・秀才も多くいます。
      態度の悪い、頭の良い人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験に落ちてしまい、私立はたかいから。
      学区内だったから。
      友人も行くから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      光陵高校に行きたいです。
    • 進学先を選んだ理由
      自分が受験した中学校と連携している高校なので、リベンジしたいと思ったから

      偏差値が近いから。
    投稿者ID:905557
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先程も言ったように、感じの良い先生もいれば、悪い先生もいらっしゃいます。1度先生と何かがあると私は元のように話すことは出来ないです。
    • 校則
      ツーブロにしてても何も言われません。
      制服の際に、カーディガンが1番上になってる状態で廊下に出るのは禁止です。しかし、ベストが1番上になっている状態ならOKという謎のルールがあります。
    • いじめの少なさ
      私の学年はおおごとにはなってはいませんでしたが、少しありました。
    • 学習環境
      私はよく友達と集まって勉強をしていました。学校の先生に質問をしに行っている生徒も沢山いる一方で、質問をしにくい先生もいるなと思います。
    • 部活
      そこそこ強い方なのではないでしょうか?
      学校のみどりのネットの所に、よく横断幕がでています。
      例)〇〇部県大会出場etc
    • 進学実績/学力レベル
      そこまでは高くないと思います。学年に何人かは良いところに進学するという生徒もいますが、特に…だと思います。
    • 施設
      体育館は汚くもないけど、特別綺麗ではないごく普通の体育館でしょう。
      図書館もごく普通です。校庭は少しくぼんでいる所にあるので、風が若干強いかなと思います。
    • 治安/アクセス
      学区が青葉区も入っているので遠い人はとても通学に時間がかかります。
    • 制服
      普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな、部活や行事に一生懸命取り組んでいると思います。
      昇龍祭といった合唱コンクールでは、練習では「ダル~」と言っていた男子も本番になると本気(マジ)で歌います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の住んでいる学区が荏田南中学校だったためです。
      他に特に理由はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高等学校に進学予定。
    • 進学先を選んだ理由
      説明会にいったところ、ほかの学校では体験出来ないことが沢山できるのでたのしそうだなと思い、そこを志望しました。
    投稿者ID:804901
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ほとんど制服を着用しないため、服装のチェックが必要なく、他のことに注力できるので、比較的教員の目が行き届き、問題の少ない学校と言える
    • 校則
      特にないが、特段厳しいというわけでもなく、かと言って、野放しというわけでもないため
    • いじめの少なさ
      全校生徒の数が多すぎず、適度な人数であるため、比較的教員も含めて、大人の目が行き届いているため
    • 学習環境
      比較的、小学生のときから、学習に取り組む姿勢が、全体的にあったため
    • 部活
      あまり部活動はさかんではなく、様々な制約があるため、子供にとっては物足りないようなため
    • 進学実績/学力レベル
      同じ区内の学校と比べても、比較的基礎的な学力は高く、内申点をとるのは難しいが、私学へ進学する時は、以外と名前が通用することがある
    • 施設
      創立時からある施設がほとんどのため、全体的に古く、サイズ的にも小さめなものが多い
    • 治安/アクセス
      学校と言うより、地域全体として、比較的治安は良く、公園なども充実しているので、よい環境にある
    • 制服
      制服は、標準服があるが、行事の時などしか着用せず、ほとんどは体育着で過ごすため、制服に関する問題は、ほとんど起こらない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とくにはなく、卒業した小学校から一番近く、みんな一緒に進学するといった感じで進んだ
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立大和高校
    • 進学先を選んだ理由
      中学校在籍時の最終的な評定と、通学時間、鉄道の混雑状況を考え決めた
    感染症対策としてやっていること
    消毒液の設置や換気のための窓開け、窓開放時の防虫ネットの設置などを行なっている
    投稿者ID:796603
    この口コミは参考になりましたか?

45件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、荏田南中学校の口コミを表示しています。
荏田南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  荏田南中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!