みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  都田中学校   >>  口コミ

都田中学校
(つだちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市都筑区 / 鴨居駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.10

(31)

都田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.10
(31) 神奈川県内420 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
31件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      3小学校からの集まりですがうちの小学校から行く人が10数人しかいないので入学の時、知り合いが少なく心配でしたが、クラスの雰囲気がとても良くて先生も面白く安心しました。
    • 校則
      普段の部活のジャージ登校がダメなので朝練の時などに出来ないのが残念! 衣替えの移行期間が長いので季節の天候に合わせ融通がきくのはありがたい。
    • いじめの少なさ
      目立ってイジメはないと思いますが、学年で不登校の生徒がいるのでその原因が気になります。
    • 学習環境
      部活動が試験の3日前からしか停止にならずせめて一週間前からでもいいのでは。
    • 部活
      バスケ部ですがチームワークも良く楽しく活動してます。保護者の方々も練習試合や大会などにも応援に行き生徒をサポートしてます。
    • 進学実績/学力レベル
      最近は、私立の高校に行くお子さんも多くなってきているようです。県立は、偏るとこなく偏差値の低い所から高い所までさまざまな高校に行っているようです。
    • 施設
      建物は古いですが、施設は、充実していると思います。体育館は、バドミントンが6面はれるので広いと思います。
    • 治安/アクセス
      バス停すぐ、駅から離れている。
    • 制服
      女子は、ネクタイとリボンどちらでも使用可で可愛い!スカートもチェックで可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしいより元気な子が多い気がしますが、地域のボランティア活動などにも積極的に参加が多く地域愛にあふれていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から離れていてバス通学となりましたが、クラス・部活動ともに楽しく過ごしているのでとても良かったと思います。
    投稿者ID:549905
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校というイメージですが、卒業してみると特にトラブルも問題もなく、とても良い中学校生活を送れたと思います。先生もキチンと見てくれている感じがしました。保護者も部活や委員会を通して学校側とコミュニケーションが取れていましたし、保護者同士もとても仲が良かったです。
    • 校則
      カバンや靴下、靴などに対しての細かい指定はなかったので、家にあるものが使えて良かったです。かと言って、生徒たちの服装などにひどい乱れもなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      息子からイジメの話は聞きませんでしたが、噂では少しでも生徒同士でトラブルがあった場合、先生がすぐに介入していたようです。
    • 学習環境
      可もなく不可もなく、普通の公立中学校という印象です。夏休みは学校主催の勉強会みたいなものがあり、苦手なところを復習したり、夏休みの宿題をしに行っていたようです。
    • 部活
      クラブの種類は少ない方だと思いますが、少なくても陸上部、剣道部など県内でも強い部活はありました。よく近所に「祝 関東大会出場」などの垂れ幕を見かけ、地域で応援してもらっている感がありました。
    • 進学実績/学力レベル
      進路のレベルは、年代によって違うようです。都田中から多人数が進学する高校がある、などの特徴も特になかったです。良い高校へ行く子もいれば、イマイチの子もいるし、ごく普通の公立中学校という印象です。
    • 施設
      全体的にやや老朽化してきたかな、という感じですが、キレイに使っていると思います。校庭は狭めだと思います。
    • 治安/アクセス
      学区が広いため、バスや電車通学の子もいました。最寄りの鴨居駅から徒歩20分くらいあり、学校は急坂の上にあるため大変そうでした。
    • 制服
      男女ともブレザーで一般的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校に来た保護者たちに自ら元気な挨拶を出来る生徒が多く、学校自体がとても活き活きとしていて明るい印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活を頑張ろうと思い入学しました。頑張りたい子には頑張れる環境があり、非常に充実した中学校生活を送れたようです。
    投稿者ID:593201
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここ数年は良い学校ですが、以前は荒れていた学校でした。現在の1年生に少々その頃を思い起こせるような行動をとる子供が見受けられます。
    • 校則
      制服でないものを着ている生徒もいて、先生方は注意していますが、正されないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめがないとは言えません。不登校になっている子供もいますが、他人とのトラブルという原因ではないようです。
    • 学習環境
      あまり学習に対する意欲が親・子共に大きくない地域がらに思います。
    • 部活
      部活の種類は少ないです。現在は剣道部がかなり高いレベルにいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高くありません。中にはレベルの高い学校に行く子もいますが、川和・希望が丘・翠嵐などに行ける子は数名です。高校を中退してしまう子も毎年数名はいます。
    • 施設
      古い学校なので、設備は良いとは言えません。校庭は狭く、水はけが悪いです。
    • 制服
      女子の制服はかわいいと言われます。リボンかネクタイか好きな方をつけます。男子は普通と思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に選ぶ理由もありません。自分の学区にある学校だったからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜創英高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動特待です
    投稿者ID:299542
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一昔前は昭和のヤンキーのような子達がいたが最近はいなくなった。悪そうな子達も含め父兄が学校に行った際、廊下ですれ違う生徒から元気の良い挨拶をされるので関心する。
    • いじめの少なさ
      多少のイジメはあったと思うが登校拒否になるようなものは無い。クラス単位で仲が良いみたい。
    • 学習環境
      極わずかではあるみたいだが授業中に騒ぐ生徒がいるみたい。特に際立って何かに取り組んでいるような様子はない。
    • 部活
      剣道が凄い強いみたい。安藤先生を慕って他府県から転入してまで来たと聞いた。ブラスバンドも良い成績を収めた。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の授業だけでは受験に追いつかず大半の生徒が近くの進学塾等に入学していた。
    • 施設
      中途半端に古いので体育館なんかは冬場、物凄く寒いと評判。校舎もうすら汚れていて汚いかんじがする。
    • 制服
      子供は嫌がっていたが私は個人的には女子の制服が可愛いと思った。
    • 先生
      悪いことは悪いと言ってくれ生徒を平等に扱ってくれた。子供達の良き理解者だった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で小学校からの友人を多く行くため
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      親友と一緒の学校だったので
    投稿者ID:70240
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域密着型のため、よい意味でも悪い意味でも各方面から注目されている。でも、やっぱり10代、たまにバカもしてる。
    • いじめの少なさ
      子供の代では、いじめがあったとは聞いていない。ほかの学年にあるとも思えない。
    • 学習環境
      可もなく不可もなく、勉強したい子は各自で塾に行き、いかない子はそれなりに部活動や、校外活動で頑張る
    • 部活
      剣道、吹奏楽など、文科系や運動系両方で充実していると思う。ただ、もう少し種類が増えてもいいかもとも思う。
    • 進学実績/学力レベル
      部活動が盛んでもあるので、部活動推薦もあり、学業での推薦も盛ん。そんな生徒に引っ張られるのか、結構上の学校を目指す生徒が多い
    • 治安/アクセス
      商業施設がすぐ近くにあるため、治安的にはよくないと思う時もあるが、それもまたしょうがないこと。駅からは遠い。徒歩15分ほど。
    • 制服
      男子は紺のブレザーにフレーのズボン、女子は上は同じで、スカートはえんじ系のチェックのスカート
    • 先生
      部活動の顧問として、とても特化した先生方が多い。通常の授業もきちんとしている。個人的には英語が弱いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近かったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立横浜高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動の顧問からの勧め。
    投稿者ID:93641
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生は本当によくしてくれて感謝してます。クラスのみんなとも最後まで楽しく過ごせこの都田中学校に在籍できて良かったです。
    • いじめの少なさ
      クラスのみんなが一丸となっていたので、どのクラスでもイジメはなかったと思う。不良の人達も、イジメのような行為を嫌っていて男女気兼ねなく付き合えた。
    • 進学実績/学力レベル
      必ず受かるような高校の進路指導が目立った。自分達も弱気になっていた部分もかなりあったが先生のほうが、もっと気弱になっていた。塾の先生は反対に強気な進路指導だったため最後まで進路に悩んだ。
    • 施設
      校舎がかなり古く、夜は近寄れなかった。体育館も年代物でちょっと地震なんかがあるとかなり揺れ崩れ落ちるのではないかと、いつもハラハラしていました。
    • 治安/アクセス
      山の斜面沿いに建っていたので足腰を鍛えるのには良かった。駅からは、かなり距離があったのでアクセスはあまりよくなかった。
    • 制服
      お父さん、お母さんは絶賛してました。私自身はチェックの柄よりシンプルな昔ながらの単色のスカートがよかった。
    • 先生
      私も含めて言葉使いが悪かったと思います。これからは目上の人と会話する際には意識をして言葉使いや仕草に気を配ろうと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いから選んだ
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えてない
    • どのような入試対策をしていたか
      黙黙とただ勉強するのみでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      友達と一緒の学校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      親友がいるため
    投稿者ID:42907
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域に密着しているので、挨拶なども自然に出来る生徒たちになっていると思う。交流行事なども多く、またそれをみんな楽しみにしている。
    • いじめの少なさ
      クラスもそんなに多くなく、学年みんなと一体感がある。仲がいいイメージがある。イベントごとにもクラス一丸となって頑張っている
    • 進学実績/学力レベル
      若干学習レベルが低い気がするが、進学する生徒は多い。塾を活用し、上位のがっこうを狙っている生徒たちもいた
    • 施設
      耐震工事もすみ、エアコンも完備。ただ、旧校舎は若干汚い。クラスは新館のほうなので、そんなに気にするほどでもないと思う。
    • 治安/アクセス
      最寄に大きなショッピングセンターがあるので、風紀的に環境的にはすごくいいとは思えない。
    • 制服
      ブレザーにシャツ。男子はネクタイだが、女子はネクタイでもリボンでもどちらでもOK。
    • 先生
      公立ならでは・・・といった先生方の対応。部活動では上を目指せるいい先生方がたくさんいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、子供の友達も多くの子がいった
    • 利用した塾/家庭教師
      利用ナシ
    • どのような入試対策をしていたか
      受験対策はしていない。
    投稿者ID:41454
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      設備は少し古臭さを感じるが、クラスの雰囲気も良く制服(女の子)も可愛いと思う。 学習サポートもあり充実でしていると思う。
    • 校則
      全体的に厳しさはありませんが、中学生になると上下関係などを気にして自主的に行っているように感じます。
    • いじめの少なさ
      クラスなどにもよると思いますが、子供のクラスでは男女共に仲が良く、とても良い雰囲気でした
    • 学習環境
      配られるプリントが教科ごとに沢山あり、子供自身が整理しきれていない感じがして授業にも集中出来ないのではないかと感じる
    • 部活
      校庭が狭く、体育館も各部活が交代、半分づつ使っている状態。 吹奏楽は毎年コンクール優勝するような実力があったが、顧問が変わってしまい中々コンクール出場も厳しくなってきた
    • 進学実績/学力レベル
      近隣にある中学校に比べて、うちの中学の学力は低いと言われています。
    • 施設
      下駄箱前に自動販売機が設置されています。 古い学校なので全体的に年季が入っていますがきれいです。
    • 治安/アクセス
      地元の老人会の方が下校時に立っていてくれいたり、中学の先生も巡回してくださっている
    • 制服
      中学にしては珍しいチェックのスカート。 女の子はリボンやネクタイも選べて 楽しみもあると思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入る生徒が多いと感じました。 体験入部も一週間あり、色々入って選べるのはよい。 挨拶がしっかり出来る子が多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区があり、あれこれ選択は出来ず実際通っている中学しか行けない為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の女子校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校の受験に落ち、滑り止めにうけていた私立に行くしか無かった為
    感染症対策としてやっていること
    毎日の体温記録の提出、分散登校や教室の換気と消毒、給食の際は対面にならずに同じ方向を向いての食事等。
    投稿者ID:749708
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に学園生活が遅れる学校だと思うし。近くにららぽーとなどがあり人気のエリアだと思う。マンションなどが今後ますます増えて行くかもしれない
    • 校則
      知ってる限りでは髪型、服装など乱れた生徒はほとんど居なくて、校則などがきちんとしてるイメージがあります。
    • いじめの少なさ
      家族が把握してる限りいじめは無かった。他の学年でも子供からは聞いてない。
    • 学習環境
      のびのびと学校生活はおくれてました。学業について来れない生徒は先生がきちんと放課後なりマンツーマンで生徒に教えてくれる。
    • 部活
      バレー部などは強く活気があった。ただ部活動の種類などが少ないイメージがありました。柔道部や水泳部なども無かった。
    • 進学実績/学力レベル
      普通より少し上なくらい。進路がハッキリしてる生徒は早い段階で先生などに相談してしを決めている。
    • 施設
      不自由しない程度に充実してるプール、体育館などはとても良いイメージでした。裏山などもあり、マラソン練習に適します
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないが近くに車検場などがあり車通りは多い。
    • 制服
      女子は制服はとても可愛らしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の学区内であり、徒歩でも充分に通える範囲内だっとことから本校を選んだ。
    投稿者ID:582197
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の中学校とあまり差はないと思います。しかし先生は学年によると思います。良い先生ももちろんいますが悪い先生もいないわけではないです。しかし良い先生のほうが多いと思います。全体的には非常に良いと思います。
    • 校則
      在校生としては嬉しいことかもしれませんが保護者としては好ましくないと思います。それはスマホの持ち込みについてです。基本的他の中学校はどんな理由があっても持ち込み禁止だと思いますが都田中は許可証を親が書き提出すれば持ち込み可能です。(ホームルームで集められて帰り間際に返されます。)なので先生が来る前など普通にさわっている生徒はいます。私は持っていきませんでしたが持ち込んでる人は結構多いです。
    • いじめの少なさ
      正直先生が対応してくれるのは大きないじめだけだと思います。小さないじめは少し注意するくらいで済んでしまうと思います。自分たちからSOSを出さない限り見て見ぬふりだと思います。
    • 学習環境
      テスト期間中は先生に質問ができるあるいは自習学習ができる時間を部活時間でつくってくれる時もあります。もちろん先生は適切な対応をしてくれます。
    • 部活
      上下関係の厳しさは部活によります。自分的にはバレー部は少し厳しいようにも見えました。しかしサッカー部などはゆるゆるだと思います。
    • 施設
      校庭は他の学校と比べて圧倒的に狭いです。なので外部活は少しやりにくいところもあるかもしれません。それ以外の設備に悪い所は全くありません。
    • 治安/アクセス
      治安は時と場合です。たまには周辺に少しやんちゃな人もいますが別に何もしてなければ絡んでくることはありません。一応そういうところの常識はしっかりある人達だと思います。
    • 制服
      制服は可愛くはないと思います。どちらかと言えば地味な色だと思います。格好良いとは思います。
    投稿者ID:527424
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      田舎の学校という雰囲気です。セレブでお金持ちが多く住んでいらっしゃる地域の学校とは違い,中流の家庭が中心の地域。やや緩やかな雰囲気が持ち味だと思います。
    • 校則
      特に厳しくもなく,緩すぎる訳でもない。ほどよく許容しているのがいいなと思います。注意してくる先生も勿論いてくださいます。でも,生徒の自主性を重んじている指導のように思います。
    • いじめの少なさ
      部活動の中での対人トラブルが一部多いと耳に入ってきました。子どもの自主性を重んじる余り,先生方の最初の対応が大雑把になっているように感じました。当事者ではありませんので詳しいことは不明です。スクールカウンセラーの先生が親身になって保護者の話しや生徒の話を聞いてくださるようです。相談できるのは生徒だけと思っていたのですが,違うようで,それが分かってほっとしました。
    • 学習環境
      熱心な先生とほどほどの先生がいらっしゃるように思います。地域性もあって,あまりガツガツとした雰囲気ではないです。良くも悪くもです。進路で高水準の学校を目指す生徒は塾通いは必死だと思います。
    • 部活
      すみません。余り詳しくありませんので詳細のコメントは差し控えさしてください。選べる部活は余り多くないように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは余り高くありません。テストもそんなに難しい風ではない様子です。努力すると点数に反映されやすいように思います。その点は良いように思います。
    • 施設
      歴史のある古い学校で,増改築をしている為,そうきれいとは言えませんが,大切に使ってきているのが分かります。校庭は狭めかなと,
    • 治安/アクセス
      周囲は最寄りの鴨居駅からずいぶんと離れています。登下校は暗く細い道もあり,冬など部活後は心配です。
    • 制服
      オーソドックスなスタイルです。すっきり見えます。ずいぶん昔,女子はジャンパースカートにボレロ風の装いで個人的にはそっちが好みした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔はヤンキー校で有名だったと聞いていますが,今は,垢抜けない素朴な生徒が多いようです。自制がきかずやんちゃな子も少しいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      諸々諸状況(家の新築等)があり,現在,仮住まいの他区から越境通学しています。地域外ですが受け入れていただけて大変嬉しく思っています。
    投稿者ID:645455
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い子と悪い子の差が大きいと思います。最近は、以前よりかなり良くなりましたが、もう少し良くなるといいと思います。
    • 校則
      以前よりはかなり良くなったが、悪い子たちの指導がもう少し徹底してほしい。
    • いじめの少なさ
      やはり良い子と悪い子の差が大きいので、もう少し生徒を見てほしい。
    • 学習環境
      以前よりはかなり良くなりましたが、他と比べるともう少しよくなってほしい。
    • 部活
      部活も活発に活動しているので、このまま進んでほしいです。良いクラブとの格差が大きい。
    • 進学実績/学力レベル
      これも、以前よりはかなりよくなったが、他と比べるともう少し頑張ってほしい。
    • 施設
      体育館や校舎などちょっと古い感じがします。そろそろ建て替えしたほうがいいかも。
    • 治安/アクセス
      昔から治安が良くないところなので、しょうがないかな。
    • 制服
      ちょっと前に制服が変わって、生徒の雰囲気も良くなった気がします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の子が多い感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      徒歩圏内だった。昔は、悪いイメージしか無かったが最近よくなったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      港北高校
    • 進学先を選んだ理由
      比較的に学力が高く、自宅から自電車で通学できたので。
    投稿者ID:552379
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔から悪いと言われていた中学校だったが、近年、落ち着いてきた。部活動も全国大会へ行ったりしている。が、先生の不祥事や保護者の善し悪しがあるので、5はない。制服は相当可愛い。
    • 校則
      ゆるい。時代なのか、甘い気がする。スカートも髪型もあるが、守られていない
    • いじめの少なさ
      クラスに来ていなかった子がいたので。私が知る限りではないと思う
    • 学習環境
      昔は授業にならなかった。今は授業はできているが、他中学よりレベルが低いと思う
    • 部活
      全国大会や県大会に行っているから。部活動が少ないのが残念なところ
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い高校へ行く生徒が少なすぎる。真ん中より下が多い。
    • 施設
      体育館が良い。格技場が別にある。校庭で野球サッカーができる。
    • 制服
      チェックのスカートにブレザーは、公立中学校出なかなかないと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。必然的に
    • 利用した塾/家庭教師
      湘南ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      自分では買っていない。全部塾
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校であること。文化祭や説明会に何度か出向き、気に入って決めた
    投稿者ID:303707
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校行事は主に春の学年ごとの遠足、体育祭、さくら祭(合唱コンクール)、PTA祭(親達が食べ物屋さんを出店、食券を事前に購入して生徒は友達と食べまわったり出来る。家族も参加出来る)、3年生は例年5月くらいに修学旅行とごくごく普通な感じ。
    • 校則
      一昔前はいわゆる不良が多かったそうだが今は普通だと思う。制服が何年か前に新しくなって女子の制服は中学にしては可愛いと思う。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないと思う。子供間で何かあった時は先生の方から声をかけてくれた。
    • 学習環境
      学習的なサポートはあまり手厚くはないと思う。 子供は宿題が多いと言っているけど、親の私からみたら普通だと思う。
    • 部活
      女子バレーボール部と剣道部は大会で入賞したり割と活発だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校なので学力レベルは普通だし、特別良い高校への進学率が高いとかは無いと思う。
    • 施設
      校舎は割と古いかなという感じ。公立中学校なのでこんな感じかなと言う印象。
    • 治安/アクセス
      治安は良くも悪くもない。 学区が広い為、バス通学の子もいるみたいです。
    • 制服
      男女とも紺ブレザー、男子はグレーズボン、ネクタイ。女子はチェックスカートに赤リボン。女子はまわりの中学校に比べて可愛いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とくに派手な子もいないし(見た目です)、たまに学校に用があって行くと向こうから挨拶してくれたりイヤな感じはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでる所の学区だったので迷う事なく入学させました。 一昔前は不良が多かったそうですが、今は普通です。
    感染症対策としてやっていること
    横浜市で休校が決まってからは休み。授業の動画配信などがありました。あとは課題のプリントの配布など。 学校再開後は分散登校などの措置がありました。
    投稿者ID:687009
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特には何と言うことはないと思うけど、毎日楽しく学校に通っているので良いのかと思います。先生も良い感じだと思います。
    • 校則
      現在はコロナ禍のため、制服とジャージでの登校も可能になっている。
    • いじめの少なさ
      いじめの話しは聞いたことがないので、本当のところは分からないが、いじめはなさそう。
    • 学習環境
      コロナ禍のため、数ヶ月休みがあり、その後通常授業が再開している。
    • 部活
      生徒みんな部活に入っており、部活には力を入れている。土日の休みにも部活がある。
    • 進学実績/学力レベル
      どこの高校への進学が多いのか知らない。もちろん、大学の話もない
    • 施設
      校庭、体育館、図書館などの施設は普通な感じだと思います。特にはない。
    • 治安/アクセス
      治安は普通だと思います。アクセスは駅からちょっと歩く感じになると思います。
    • 制服
      女子はブレザーで、ネクタイか、リボンか選べます。男子もブレザーで一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張り、部活を一生懸命頑張っている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域のなかで一番近かったので通うことになりました。通いやすいので良い
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は無かった。緊急事態宣言解除後は分散登校をしていた。
    投稿者ID:681749
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      よくも悪くもない。 他の学校を知らないから、こんなものかと思っている。 昔に比べると、先生が親切・丁寧・優しいと思う。
    • 校則
      私の通っていた時代の学校に比べると、制服の乱れはない。
    • いじめの少なさ
      いじめの話を子供から聞いたことがない。 知らないだけかもしれないけど。
    • 学習環境
      テスト近くにサポート日が設けられていたりする。 もう少し頻繁にあるといいとは思うが。
    • 部活
      凄く熱心とは、思わない。 凄く強いとも、思わない。
    • 進学実績/学力レベル
      実績を知らないので、なんとも言えない。 昔は、レベルが低いと言われていたらしい。
    • 施設
      建物は、ソコソコ古いのではないかな。 でも、汚い感じはしない。
    • 治安/アクセス
      アクセスは、それほど良くない。治安は、普通。
    • 制服
      上着は普通のブレザーだが、スカートがチェックになっているのでまあまあ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の中学生。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で、公立だとそこの中学だったから。 志望もなにもありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学生。
    • 進学先を選んだ理由
      学区で、公立だとそこの中学だったから。
    投稿者ID:558918
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長次第で良くも悪くもなる一般的な学校。 学年によって雰囲気が違う。生徒の性格次第。 変わった考えの親もいるので、その人と関わると面倒。
    • 校則
      ごくごく普通の校則。 男女共にブレザーなので着崩しようがない。 女子のスカート丈は校則より短く感じるが、指導はしてなさそう。
    • 学習環境
      地域的に家庭が教育熱心ではないので子供次第。 塾に行っている子供も他の地域に比べると少ない。 なので成績の基準が低くなるので内申点は高く取れやすい。
    • 部活
      運動場、体育館が狭く、運動部の活動はおもいっきり出来る感じではない。 生徒数に対して部活数が少ないので大所帯の部活が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      地域がら教育熱心ではないので内申点は高く取れやすい。高校進学で内申点を使う場合はかなり恩恵がある。
    • 施設
      普通の公立中学校。 運動場と体育館は狭い。 校舎のトイレは綺麗。
    • 治安/アクセス
      学区内に暴力団事務所があるが、特別治安が悪い事はない。
    • 制服
      男女共にブレザー。 男女共に公立中学校にしてはデザインが良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。 選択余地ありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立市ケ尾高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が決めた高校なので。 通学時間もかからないので
    投稿者ID:556888
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可も不可もないですね。学区の学校だから通っていたので、何かしらの特徴を気に入って選んだわけではないですし。
    • 校則
      いつからか知らないうちにジャージのまま下校しているのを見るようになりました。制服で登下校する約束があったような気がしますが…
    • いじめの少なさ
      どこの学校もあるような事があるんではないですかね。普通、という事で。
    • 学習環境
      昔から頭が悪い学校です。そんな土地柄なんでしょうね。親子孫みんなそんな風に育ちます。
    • 部活
      今は知りませんが人数が少ないからそれに応じて部活の数も少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      川和だの翠嵐だの行くような子は年に一人くらいでした。高校を中退する子も良く見ます。
    • 施設
      校庭は学校設置の基準にみたっていないと聞いたことはあります。水はけ悪いです。
    • 治安/アクセス
      駅からは25分くらいです。学校に着く直前に急な坂があります。
    • 制服
      かわいいといわれる部類に入ると思います。リボンでもネクタイでもどちらでもいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の子は多い方かもしれませんね。親も都田中出身、祖父母の代も、という。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だからです。志望動機もなにもないです。他に選択肢があるわけでもない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      部活で全国、関東に行った事もあり、推薦で私立にいきました、
    • 進学先を選んだ理由
      秋に中学、高校それぞれの顧問の間で話があり、特待生で入れる事になったので。
    投稿者ID:548500
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校と比較していないので、中の中という感想を持っています。部活ではなく、外部のクラブチームでスポーツをしていますが、剣道部が有名なようです。
    • 校則
      他校の校則の詳細が分からないので、ノーコメントです。
    • いじめの少なさ
      いじめが、あるというのは聞いていません。すごく厳しい先生が多くいる感じの話も聞きません。
    • 学習環境
      先生によって、差があるようです。宿題はあまり出ず、もう少し出して欲しいなと、個人的には思っています。
    • 部活
      剣道部は昔からとても強く、有名な先生が教えているみたいです。うちの子供は外部でスポーツをしていて部活に入っていないので、雰囲気はわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      成績が地域的に優れているか、よく分かりません。もしかしたら実績は高くないかもしれません。
    • 施設
      かなり古さを感じ貸せる校舎です。体育祭の時、校庭が狭いように感じました。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は鴨居です。学校の手前は急な上り坂なので(短いですが)、自転車はきついです。
    • 制服
      ブレザーです。ジャージで登校はしていないようです。
    • 先生
      担任の先生は、家庭科の先生なので生徒と触れ合う時間は多くないのかなと思います。
    • 学費
      費用は一般的な教材費のみだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学は指定で1項のみでした。私立は考えていませんでした。
    投稿者ID:168507
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の良し悪しの差があるけど3年生は数学と英語が少人数で別れるから自分のレベルに合わせた方選べばついていけないとかがなくていいと思う
    • 校則
      カーディガン、セーターのみで廊下に出ると怒られる。
      今の2年や3年はあまり言われてないけど言う先生もいる
    • いじめの少なさ
      SNSでのトラブルとか部活でのトラブルが多すぎる
      先生も親身にになってくれそうではあるけど実際は無理くり仲直りさせようとしてくる
    • 学習環境
      学習会があるけど友達と喋れる雰囲気では無いから集中出来ていいと思う
    • 部活
      剣道が強い
      けど部活が少なすぎる
      先生が足りないんだかなんだかしらないけど男バレないのが謎。
    • 進学実績/学力レベル
      そこまでよくないと思う
      新栄とか白山行く人が多い
      まれに翠嵐行く人もいる
    • 施設
      校庭が狭い。
      図書室はにぎやか
      ただトイレでのトラブルというか問題が多すぎ
    • 治安/アクセス
      良くもわるくもない
    • 制服
      女子の制服が可愛い
      スカートおったり切ったりしてる人が多いけど先生は呆れてるのか何も言わない
      言われるのは最初だけ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いちばん近かったし学区内だったからここしかなかった
      それだけ。

    投稿者ID:870099
    この口コミは参考になりましたか?

31件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、都田中学校の口コミを表示しています。
都田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  都田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!