みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  あかね台中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

あかね台中学校
(あかねだいちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市青葉区 / 恩田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.10

(32)

あかね台中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.10
(32) 神奈川県内36 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

16件中 1-16件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      設備面、アクセス面等は評価できるし、他に特に大きな問題があるわけでなく、マイナス面と言えるところも無いから。
    • 校則
      ままある、前時代的な項目も無いが、形骸化しているところもあると感じるので
    • いじめの少なさ
      いじめで大きな問題があるという話も聞かないので。ただ、完全にその可能性が無いという事も無いと思うので、満点にはしませんでした。
    • 学習環境
      授業が行われている環境は問題無いようだが、内容の理解が進んでいないように感じたところもあったので。
    • 部活
      コロナ禍の、難しいなか、できる範囲で活動を行って、ある程度結果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      県内で他と比較して、進学の結果も平均以上で、進路指導も適切に行われていると感じる。
    • 施設
      周囲の中でも新しい学校で、上の兄弟が通った学校と比較しても設備は恵まれていると感じるので。
    • 治安/アクセス
      それほど遠方から通うような学区でもなく、通学路も整備されていると感じる。
    • 制服
      周囲の学校や兄弟が通っていた学校と比較しても、良いと思うから。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりして、のびのびと育った子が多い印象があります。また、塾通いの子も多いと思います。
    感染症対策としてやっていること
    部活動の制限、宿泊活動の制限等されていた。
    投稿者ID:859464
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      入学前にコロナで休校になったり、途中も間引き登校などありましたが、全体的には楽しく過ごしていたようです。合唱コンクールはコロナの状況でも必ず開催するという執念を感じました。←ちょっと疑問でした。
    • 校則
      そんなに校則は厳しくはない。大きく違反する人もいない。
      夏場のジャージ登校は子たちにとってもメリット大。昨今、酷暑が続くので、ジャージ登校期間をもう少し長くしてもいいのになぁと感じます。
    • いじめの少なさ
      ほぼない。と、子どもから聞いている。
      とはいえ、不登校の生徒もいるので、ゼロではないと思われる。
    • 学習環境
      学校は公立入試に合わせたテスト形式をしているなど、協力的。
      3年生は基本的には、臨海セミナー、ステップ、湘南ゼミ、早稲田アカデミー、栄光ゼミなどをはじめ、9割近く塾に通っている。塾に行っていないのはクラスに数人レベル。
    • 部活
      陸上部は強い 全国大会、関東大会などに出場
      新体操部も毎年コンスタントに結果を残している。
      バドミントン、サッカーもまあまあ強い。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学としてはレベルは高い。
      毎年、県立トップ高校(横浜翠嵐、湘南)に5名程度合格。その他、早稲田、慶應、学芸大附属、中央、明治、法政に合格者を輩出。
      高校に推薦で行きたい人(内申点優秀者)、相当勉強を頑張らないと厳しいです。あかね台中で通知表の“5”をもらうのは、至難の業です。他の中学よりもレベルが高いです。
    • 施設
      きれいな学校。
      住宅街にあるので、グラウンドはやや狭いが、テニスコートやプールもある。
    • 治安/アクセス
      田んぼの中を通っての通学なので、部活帰りは注意が必要。
      坂が多い地域なので、基礎体力がつきます。
    • 制服
      女子はかわいい。
      時々、冬に半袖の男子がいる。(小学生か~と思う位、元気!)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多いです。一生懸命に部活もやっているし、生徒会もしっかりしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもが少4で、中高一貫の公立中学受験をしようか、と考えた時に、近所の人から学区のあかね台中学の話を聞いて、悪い噂が無く、むしろこの中学だったら、と思い、高校受験から頑張ろうと思った経緯があります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校に進学予定
    投稿者ID:896481
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      新しい学校のにだんだん保守的になっている印象。
      指導方針もこれといって特筆するものがない。
      以前は、部活や行事もさかんで活気がありましたが、近年はコロナ禍を差っ引いても中途半端な印象。特徴がない。特に部活動は指導力不足でせっかく環境がいいのにもったいない。力のある顧問を引っ張ってきて、強い部活があった方がいい。
    • 校則
      校則は自主性に任されていてよいと思います。
      女子の制服がかわいい。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあると聞いたことはない。全体的に優しい生徒が多いと思う。
    • 学習環境
      自主性に任されてる気がする。
      とにかく先生が生徒や保護者に気を使いすぎている。
    • 部活
      現状、個人で努力するしかない。
      力のある顧問を引っ張ってきて、強い部活があった方がいいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      閑静な住宅街にあり教育熱心な家が多いので、まあいい方だと聞いている。
      昨年は、公立高60%私立高40%進学だと聞いた。
    • 施設
      新しい校舎なので素晴らしい環境である。
      雨天対応のプールもある。
    • 治安/アクセス
      静かな環境にあり申し分ないが、駅から遠い。
      バス便は少なめです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      きめられた学区域だから、進学しました。選択の余地はない。
      環境もよく徒歩で近いので満足している。
    投稿者ID:836309
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の自主性を重んじた自由度の高い学校だと思います。厳しい指導がない分、自分たちで規律を守り楽しく学校生活を送る知恵が育ちます。先生方は生徒が力を発揮できるよう上手くサポートしてくださいました。
    • 校則
      設立から約10の新しい学校なので、校則は時代に合わせた適切なものだと思います。制服では女子もスラックスが選べたり自由度も高いです。
    • いじめの少なさ
      いじめの問題は聞いたことがありません。クラス数も各学年4~5クラスと全員の顔がわかる規模で男女関係なく仲良くやっている様子でした。
    • 学習環境
      先生も生徒もレベルが高い人達が多く、授業の質は高いと思います。学外の勉強は個人の自主性に任されているのいうか、塾に通っている生徒が大半なので、進路指導は主に塾に頼っている感じでした。
    • 部活
      生徒数が多くはないので、部活の数は少ないと思います。近年の少子化で連合を組んで大会に出場している部活もあります。個人のスキルで上部大会に進出している部活はあります。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に学力レベルが高く、ここで内申点を取るのは難しいといわれています。毎年上位校に進学する生徒が多数います。
    • 施設
      新しい学校なので、設備面は問題なく素晴らしいです。ただ敷地が狭いのでグラウンドが小さく、運動部の環境としては恵まれているとはいえないと思います。
    • 治安/アクセス
      住宅街の高台にあり、静かで勉学には最適な環境です。学区が広く通学に30分以上掛かる生徒もいるので、自転車通学を認めてもよいのではないかと思います。
    • 制服
      男女ともブレザーでスラックス、スカートは選択自由です。PTAの活動で制服リサイクルがあるので、サイズが合わなくなったり、予備が欲しいときには在庫があれば譲り受けることができます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      才能豊かで努力家の生徒が多い印象です。まわりには部活や課外活動もして、勉強も良い成績を残している友達がたくさんいました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎市の県立住吉高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校の最寄り駅からは商店街を抜けて、公園に囲まれた立地にあるという環境が気に入りました。プログラミング教育に特徴があったので、理系大学を目指す子供に向いていると思いました。
    投稿者ID:955840
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      裕福な家庭の子が多く全体的に穏やか。それ程努力をしなくても、それなりの成績を取る子が多く、頭の良い子が多い印象。
      学校自体が新しいので施設も良く、立地条件も良い。
    • 校則
      校則を見てないので分からない。子供を見ている限り他の学校と遜色は無いと思う。
    • いじめの少なさ
      ごく一部、いじめをする生徒はいたらしいが、目立ったいじめは聞いていない。
      全体的に平和的な学校だと思う。
    • 学習環境
      学校での授業の様子や学校以外での自習の様子は見てないので分からない。
    • 部活
      特に力を入れている様子も無いし、普通に活動している感じ。一部、県内で上位に行く部活はあるが、他はこれと言った成績を残していない。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的な偏差値の高い学校に行く生徒が多い。県内でも学力は常に上位に位置していると聞いている。
    • 施設
      新しいだけあって施設は綺麗。体育館も広くバスケットコートを広めに2面をとってもまだスペースがある。
    • 治安/アクセス
      駅からは近くないが、住宅地の中にあり静か。
      比較的裕福な家が多く、おだやかな地域。
    • 制服
      これと言って特徴もなく、いたって普通の制服。
      女子はもう少し可愛くしたほうが女子生徒は喜ぶと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      もともと頭の良い子が多い。家庭も裕福なので育ちの良い子が多いように感じる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立住吉高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      部活を一生懸命していて、学力も息子に合ってあたから。それと立地条件が良かった
    投稿者ID:930711
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      特に大きな不満もなく、皆、熱心に学業や運動に取り組んでいたのでとても良いがっこうだったと、考えている。
    • 校則
      とくになし。よく分からないが子供たちは楽しく学校生活を送っていたので。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがないし、みんな楽しく学校に通っていた
    • 学習環境
      勉強を一緒にやったりするような、そのような風潮はなかったと記憶している
    • 部活
      スローガンをよく知らないのでなんとも言えない。答えられない。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的に周囲の子供たちと比べると良いように感じられる。特に高校に行ってから。
    • 施設
      できてまもない新しい学校なので非常に充実していた。不便なこともなかった。
    • 治安/アクセス
      造成、販売の集中時期は空き巣被害など治安はあまり良くなかったが、今はそんなことは無い
    • 制服
      学校指定ではあったが、気候などを考慮し適切に運用されていた。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で勉強もスポーツも一緒懸命取り組んでいる子供が非常に多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力にあっていること。実際に自分たちで見て、気に入った学校を選び進学した
    投稿者ID:928162
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中の上クラスの学校です。歴史も浅く真新しいので、のびのびと勉強や部活に励むことができ、総合的に良いのではないでしょうか。
    • 校則
      特に厳しい校則はなく、皆さんのびのびと勉強に部活に励んでいて、過ごしやすい学校です。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめというのは聞いたことがありません。周辺が閑静な住宅街ということから、治安が悪いわけではないので、そういったことはないと思います。
    • 学習環境
      皆さん協力しあって、テスト前などは図書館などで勉強しているようです。
    • 部活
      大会などにも出場して、良い成績を上げている部もあります。部活に関してものびのびと活動してしているのが良い成績に結びついているのではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこレベルが高いように思います。その辺は周囲の環境の良さが関係しているのではないでしょうか。
    • 施設
      まだそれほど歴史がない学校ですが、逆に言えば新しい設備が揃った学校ですので、真新しい設備もあったりするようです。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中ということもあり、徒歩圏内で学校にアクセスできるのが良い所です。ただ駅から離れているため、その辺が難点かと。
    • 制服
      ごく一般的な学生服です。良い所もあれば地味なところもあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく一般的な普通の子が多いです。何事にも頑張るような子が多いのではないでしょうか。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ市内の私立高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      公立は落ちてしまったため、滑り止めの私立となってしまいました。
    感染症対策としてやっていること
    分散型で登校や、入れ替え制。
    投稿者ID:862003
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いい学校だと思います!
      先生も熱心ですし、文化祭や体育祭も盛り上がっているので、みんな楽しそうです。
      何よりも校舎がキレイです!
    • 校則
      制服はかわいいです!
      ただ、ブレザーの下に着用するベストやセーターは普通のスクール用なら大丈夫なのですが、ブレザーを着用しない時、スクールベスト、スクールセーターでの登校が認められていない事が残念かと思います。
    • いじめの少なさ
      小さなイザコザは聞きますが、あまり聞かないです。
      イジメはダメだよ!と先生もよく言ってくれています。
    • 学習環境
      学校も綺麗だし、テスト前にも学習相談をしてくれるので助かります。
      教室の冷暖房も完備されてます。
    • 部活
      全校生徒数が少ないので、部活の種類も少ないです。
      多くの子が運動部に属しているので、運動が苦手な子には辛いかな?
    • 進学実績/学力レベル
      まだわかりません。
      しかし、出来る子と出来ない子の差は多そうですかね?
      どこの学校もそうなのかな?
    • 施設
      キレイです!
      図書館に関してはまだ新しい学校なので、棚も空いているので、沢山の本を増やしてもらえたらいいなぁ。
      あとプールが豪華です。開閉付の屋根がついているので、天気に惑わされません。
    • 治安/アクセス
      坂の上にあるので、体力もつくのでは?
      た、家が遠い子は、田んぼの真ん中を通っていかないと行けないので、部活後の下校など心配かもしれません。
    • 制服
      かわいいです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であり、家から近いこと、学校が新しく、キレイなこと、制服がかわいいこと。
    投稿者ID:584007
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      新しい、伝統がない、自由、自己管理、上昇志向、選別、と、表裏一体。何を大事にするかは、本人次第。また、本人を導いているのは、先生ではなく、親でした。
    • 校則
      新設校なので、時代に逆行したような校則はありません。校風が自由に感じられました。
    • いじめの少なさ
      いじめの事実を聞いたことがらありません。
      もしかしたら、女子特有の陰湿さがあったのかもしれませんが、それは、どこの世界でもあることなので、マイナス1です。
    • 学習環境
      新設校なので、設備が整っており、長期休暇中の自習にも活用できました。進学校へ進学を希望する生徒が多いので、お互い励まし合って勉強してました。
    • 部活
      可もなく不可もなく、というのが本音です。まだ、伝統がないので、つまり、実績がないので、重圧がないのが、よくもあり、悪くもあり、です。
    • 進学実績/学力レベル
      青葉区という土地柄、?育熱心な家庭が多いです。ほとんどの生徒が塾通いをしていて、進学校を目指してます。
    • 施設
      校舎、体育館、施設の全てが新しい。トイレもきれい。掃除も行き届いてます。
    • 治安/アクセス
      アクセスはよくないです。生徒によっては、隣の区立中学校の方が近い人もいます。しかし、区で分裂されているので、かなり、遠くから歩いて通っている生徒がいます。
    • 制服
      恐らく、横浜イチかわいい制服だと思います。価格は、他中学校とさほど変わりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立校ですが、中流階級より上の家庭に育ったお子さんが多いです。ゆえに、上昇志向があります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内一の進学校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      もうひとつの進学校が、あまりに、自由過ぎたので、消去法で、こちらに。
    投稿者ID:925785
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      治安が良い。真面目な生徒が多い。部活はそこそこ頑張っている印象。教師も比較的まともな教師が多い。校舎は新しく、設備面でも充実している。
    • 校則
      概ね標準的な校則に思われる。夏季はポロシャツなども着用可能でだが、ジャージでの当校不可など、バランスは取れているかと思料。
    • いじめの少なさ
      特段問題はないと思われる。多少のトラブルはあると思うが、学校側も適度に介入しており、大きな問題は聞いていない。
    • 学習環境
      まだ2年生なので進路指導等は不明だが、設備面は標準的な中学校より充実している模様。
    • 部活
      生徒数が少なく、一部の部活では存続が難しい。専門の指導員がおらず、教師の転勤に伴う指導力不足がある。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学二年のため判断はできない。現状では特段の不都合もなく標準的と判断しているため。
    • 施設
      新しいため、最新の設備が整っていると思われる。プールは温水ではないが屋根付きで天候に左右されずらい。
    • 治安/アクセス
      治安は近隣環境の影響が大きいと思われるが、非常に良い。
    • 制服
      標準的なブレザータイプの制服。指定の販売店が百貨店で、値段はそこそこする。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の学区域だったため。特に志望したわけではなく、選択ではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ卒業していない。
    投稿者ID:549834
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      創立当時は横浜市のモデル校として、特別な扱いを受けていた印象があるが、今は全く普通。優秀だなぁと思う先生は1人もいないので、現在小学生の下の2人の子は私立か中高一貫校に行かせるつもり。
    • 校則
      可もなく不可もなく、評価しようがない。校則を破るような子どもたちがいなかったのもある。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるし、うちの子もいじめは受けたが、先生に相談しても何もしてくれなかったので、自分で動いた。
    • 学習環境
      学校自体は新しくてキレイだが、耐震性能で建築に問題があった建物として、ニュースにも取り上げられてしまったのは残念
    • 部活
      顧問のやり方がイマイチで、部活動においては長女も次女も満足するような結果は出せなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      創立後直後は横浜市のモデル校として、優秀な先生がたくさんいたが、ちょうど10年経って、優秀な先生は見事に1人もいなくなった。
    • 施設
      耐震性能上問題ある建物としてニュースにも取り上げられてしまったのは残念。
    • 治安/アクセス
      家から5分と時間だったのでアクセスは良い。近隣は高級な住宅街で治安に関しては問題無いが、田奈交番や青葉警察署はそれに甘えて全く巡回に来てくれない。怠慢だ
    • 制服
      普通。どう表現しても普通。あまりに普通過ぎて、評価しようがない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      土地柄、総じてお金持ちの子供が多い印象。引いては教育熱心な家庭で育った子も多いと思うが、同時にわがままな子も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時は、近くて便利で横浜市のモデル校であったため。 長女が習った先生たちはみな優秀だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校。
    • 進学先を選んだ理由
      近くて名門であったから。 大学への進学率が高く、指定校推薦もたくさんあるから。
    感染症対策としてやっていること
    2020年はオンライン授業はなし。2021年の5月から端末がやっと配られたが、今のところ、オンライン授業は一度も実施なし。校内では一般的な感染対策は取られていると推測するが、登校時間については、校門が開く時間がギリギリのため、待っている生徒で密が発生している
    投稿者ID:748153
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供達が伸び伸び生き生きしている。イジメはなく、挨拶もちゃんと出来る。先生とも仲がいい。地域との交流もあり、お年寄り、小さな子供たちへの思い遣りもしっかり学んでいるとおもう。
    • 校則
      新しい学校で制服も可愛い。治安がとてもいいから 荒れている子はいない。優秀な子が多く 学校のレベルが高い。
    • いじめの少なさ
      卒業した子も含めて長い間 あかね台中学校へ通っていますが イジメは聞いたことがない。部活に熱心で学校で子供たちとすれ違うと 大きな声で挨拶してくれる。
    • 学習環境
      うちの子はできが良くないので 学校の勉強についていけず塾で復習している。
    • 部活
      メリハリのある指導でとてもいい。指導者も経験に関わらずとても熱心だが。偏りはあると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な子が多い分 進学校もレベルの高い高校に合格する子が多い。でも、学校の授業だけでは無理だと思う。
    • 施設
      学校ぎ新しく図書室、音楽室、体育館などすごくキレイで広い。ただ 校庭が野球の試合を出来る広さがない。
    • 治安/アクセス
      治安はとにかくいい。のどかで自然も多い。駅からもそう遠くないので 場所は最高
    • 制服
      新しい学校なので制服は可愛い。女子はリボン、男子はネクタイ 紺のブレザーにチェックの下は 男子も女子もとてもいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いい子が多い。人を思い遣り、手をかせる子が多いと思う。部活も頑張っていて、頑張り屋の子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。制服も可愛いし。兄弟も出たので先生もよくしっている。友達も多い
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の野球が強い高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      野球部が強く 家からもそんなに遠くない。学費もそれほど高くない所
    感染症対策としてやっていること
    朝の体温の報告。マスクの着用。アルコールスプレーを生徒一人一人にくばる。
    投稿者ID:756698
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      賢い高校への進学率も高く、部活でも全国大会にでることもあります。 学校もコンクリート作りでおしゃれ、制服も可愛い、熱心な先生もいる。
    • 校則
      制服の着方が乱れている子も見かけたことがないです。 最終下校時刻は部活の先生がキチンと守らせてくれるので、大幅に遅くなることもなく、帰宅時間まで安心して待っていることができました。
    • いじめの少なさ
      噂の範囲ですが、いじめられた子が転校していった、という話は聞いたことがあります。
    • 学習環境
      子どもが勉強が得意ではなかったのでなんとも言えないですが、受験前など頑張っている子は頑張っていたようです。
    • 部活
      うちの子どもに関して言えば、同じ部活の同級生とあまりうまくいっていなかったのですが、大好きなスポーツを見つけることができ、尊敬する先生に出会え、部活があったから学校に行っていたような感じでした。 顧問の先生には、進路のことでも大変お世話になり、感謝しかないです。
    • 進学実績/学力レベル
      青葉区の中でも、内申点をとるのが、かなり難しい学校だと聞いています。 ただ、地域柄、熱心に塾に通わせているご家庭が多く、上位校に進学する子が多いです
    • 施設
      まだまだ新しい学校なので、綺麗です。 ただ、グラウンドは少し狭いかなー
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので、うちは徒歩2.3分でしたが、遠い子は40分ぐらいかかっているのではないでしょうか。 部活の朝練の時は、可哀想でした
    • 制服
      この辺りの学校の中では、すごく可愛いと思います。 私立の制服のようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      時代の流れで、以前ほどは部活できる時間がないのですが、部活も勉強も頑張っている生徒が非常に多いです。 帰宅後に塾にも通い、頑張り屋さんが多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、うちの学区だったのがこの学校でした。 うちからは近いし、迷いはありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      その学校で部活をしたくて、少し遠いですが、県立の山北高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      部活が最優先でしたが、公立でスポーツ科があり、うちの子には都心に向かって電車に乗っていくより、逆方向に行く方がいいと思い、決めました。 横浜より多少田舎ということが関係しているかはわかりませんが、穏やかな子が多いように感じます。
    感染症対策としてやっていること
    卒業する時に流行り出したので、その点については、わかりません
    投稿者ID:748595
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      完ぺきではないものの平均よりも上でお薦めできると思ったからです。このように各設問に意見を求めると回答に窮します
    • 校則
      他と比較に使用がありませんが不自由に感じたことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめに該当するような話題を見聞きしたことはありません。おそらくないと思います。
    • 学習環境
      住宅街にあるので比較的静かな環境にあります。自然豊かな近隣環境でよい。
    • 部活
      熱心に始動されている先生の部活だったので良かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦などの選択肢が多く用意されている気がしました。受験熱はあまりないかもsれませんが。
    • 施設
      新しい学校なので施設もきれいで環境が良いと思います。お薦めできる部分です。
    • 治安/アクセス
      自然豊かな住宅地域にあるので環境面はたいへん良いと思います。
    • 制服
      参考にしないでください。多と比べて悪くはないと思ったのでこの評点です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この地域に居住していると他の選択肢がないと思いますがここでよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学校推薦を活用して私立に入りました
    投稿者ID:684989
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新設校で、校舎がきれいです。 グレている子も居ないし、落ち着いていて良い学校だと思います。
    • 校則
      スカートはひざ下3センチくらい。 短くしてる子もいる。 校則はそこまで厳しくは無いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは無いが、男子が嫌いな女子の悪口を言う光景が見られる。 精神年齢が幼い子が居る感じです。
    • 学習環境
      先生が忙しく、なかなか補習をしてもらえない事があった。 そこら辺がちょっと不十分でした。
    • 部活
      全国大会に行く部活も多く、文武両道でとても活気があると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      成績の評定がなかなか厳しく、よい成績を貰えず、高校受験時少し苦労しました。
    • 施設
      新設校なので、設備は充実しています。 学校がきれいです。
    • 治安/アクセス
      山の上にあるので、坂がキツイです。
    • 制服
      私立中学のような可愛さです。 制服は人気です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外人も少しいる。 転勤で転校してくる子も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      新興住宅地にあり、ネットでもよい評判だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      レベルが合っていたから。
    投稿者ID:550973
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもをよく見てくれています。
      公立なので、大まかな点で他校と変わった所はないが、陸上部の顧問の先生が とても熱心で、子どもも感謝しています。 結果を残すだけではない大切な事を たくさん教えて頂いた気がします。
      部活等を通して学んだ生活の基盤は 子どもたちの人生にずっと活きていくと思います。
    • 校則
      服装・髪など 厳しい方だと思います。シャツの裾を出さないなど細かなところですが、細かいからこそ厳しくする事で子どもたちに適度な緊張感が生まれ、きちんとした学校になっているのだと思います。
    • いじめの少なさ
      時々問題は起こりますが、先生方が大体適切に判断して対処して下さいます。
      先生へのクレームも 柔軟に対応して頂いているかと思います。
    • 学習環境
      課題・補習・授業中の態度など、きめ細かに指導して下さいます。
      高校に行ってからも、きちんと自分を律する事が出来ているように思います。
    • 部活
      陸上部・ソフトテニス部・音楽部等 全国レベルの部もあります。部の人間関係で、大きな問題があるような話は聞いた事がありません。
    • 進学実績/学力レベル
      先生にも依りますが、概ね熱心に相談に乗って下さいます。スポーツ推薦にも積極的です。
    • 施設
      新しい校舎なので綺麗です。屋根付きのプールもあり、公立としては施設は充実していると思います。
    • 制服
      男子も女子も 今時の可愛い カッコいい制服だと思います。洗濯可なので助かりました。
    投稿者ID:236805
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

16件中 1-16件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  あかね台中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!