みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  山内中学校   >>  口コミ

山内中学校
(やまうちちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市青葉区 / たまプラーザ駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.47

(60)

山内中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.47
(60) 神奈川県内272 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

60件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで、良い成績を収めている部もある。学年によってバラツキはあるが、割と勉強もできる生徒も多く、保護者も教育熱心。出来の良い学年にあたると、定期テストで90点以上取っていても5はつかない。レポートなどで人目をひくモノを作成できる人に内申が甘い。どの教科もレポートは画用紙1枚にまとめるので、美術が得意な生徒が成績が取りやすい。先生のお気に入りの生徒はレポートの点が高いので、テストで失敗してもなぜか成績良いです。
    • いじめの少なさ
      イジメやお菓子を持ってきたのが見つかると学年集会が開かれる。
      当事者以外には時間が無駄だと思う。
    • 部活
      ハンドボール部や陸上部は全国レベル。バスケ部やバドミントン女子も県大会レベルくらい。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校を目指すと内申が不利になることがあります。
    • 施設
      校庭は広い。校舎は古い
    • 制服
      近隣の公立中学校のなかでは良い方だと思う。男子は紺ブレにグレーのスラックス、女子は紺ブレにチェックのスカート。女子のリボンが小さいです。
    投稿者ID:442477
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中の中では敷地が広く、運動部の活動が盛んなのが特徴の学校です。
    • 校則
      ごく普通の校則で、違反をする生徒も少ないように思います。服装よりも学校にお菓子を持ってきてはいけないなど、持ち物についての指導の方が厳しいように思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは知っている限りでは聞いたことがありません。真面目な子が多く、トラブルも少ないようです。
    • 学習環境
      恐らく、他の公立中と変わりないと思いますが、教育熱心な地域なので、塾に通う子供が多く、学校の授業にも熱心に取り組む生徒が多いようです。
    • 部活
      陸上部など、全国大会に出場している部もあり。運動部は非常に盛んです。ただ、文化部は活動が少ない部もあり、やや地味かもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、国立や私立の難関校、公立トップ校にも合格者を出していると思います。ただ、それは学校の先生の実績ではなく、それぞれ塾に通うなどで対策している結果のようです。この学校に限らず、公立中では先生方はあまり冒険させず、確実に入れる学校を勧めるらしいので、塾の先生の意見も参考にする保護者が多いのではないでしょうか。
    • 施設
      校庭は広い方だと思います。ただ、施設は古く、お世辞にもきれいとは言えません。校舎の造りがやや複雑で、慣れるまで移動中に迷うこともあります。
    • 制服
      近隣の公立中の中ではネクタイやリボンもあって、おしゃれな方なのでは? 靴やカバンは指定がないので、スニーカーにリュックというスタイルが多いように思います。上履きはバレーシューズですが、なぜか先が青いものという決まりがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に指定の校区だったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      小学校時代は塾には通っていませんでした。
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミをやっていた程度。
    投稿者ID:302952
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動中が盛ん。それは良いのだが、ある運動部は休日の早朝4時前から夜9時頃まで拘束されることがある。はっきり言ってやり過ぎ。
    • 校則
      普通の公立中学校としてはごくごくスタンダードなレベルにあるのではないか。
    • 学習環境
      それなり。英語の授業はコミュニケーション重視の傾向がみられる一方、文法の学習が疎かになっている印象あり。
    • 部活
      総合評価でも記したとおり、運動系のクラブ活動は盛んだが、拘束時間が長すぎる。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校のごくごくスタンダードなレベルにあるのではなかろうか。
    • 施設
      校庭は狭め。最近になってようやく「図書室」が「図書館」に格上げされたとのことで、国語教育への取り組み姿勢はイマイチ。施設はおしなべて古め。
    • 制服
      正直言ってよくわからない。というか、志望する学校の選択基準に制服の可愛さ、格好良さを入れるのはいかがなものでしょう?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で家から近い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定。
    投稿者ID:235576
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長女(私立校)と比べての評価であり公立校なのであくまで普通であり特筆できる文化などはないようです。
    • 校則
      特に厳しくもなく甘くもなく3という評価です。自由度はあるかtも思います。
    • いじめの少なさ
      子供の話や近所からもいじめに関しては聞いたことはありませんでした。
    • 学習環境
      補習は聞いたことがありません。受験や学習のサポートなどは積極的に行っている様子はありませんでした。
    • 部活
      クラブ活動に関してはよく把握していないので3という評価としました。
    • 進学実績/学力レベル
      進路についてもこれといった特徴などは聞いたことはありませんでした。
    • 施設
      全体的に古いようで子供の話では図書館には本の種類が少ないと言っていました。
    • 治安/アクセス
      私の自宅からは学校まで徒歩40分もかかるので大変でした。個人的な意見として基準をつくって一部、自転車通学を認めるべきでは。
    • 制服
      可愛い、格好良いの基準がわかりませんのでこれも3という評価です。
    • 先生
      子供の話では優しい先生が多いと言っておりましたが、いわゆる熱い先生は聞いたことはありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山内中学校
    投稿者ID:151388
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服のリボン…小さいです。
    • 校則
      飲み物がきびしいです。
    • いじめの少なさ
      あんまり…ないですね。
    • 学習環境
      教室移動バラバラです。なので休み時間に移動しないと、授業中うるさいです。
    • 部活
      部活はいいとおもいます。
      たのしいですし。
      ただ文化部は吹奏楽以外
      全然ですね。はい。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点ですよ。
      体育が厳しいです。
    • 施設
      トイレがきたないです。
    • 治安/アクセス
      よし。
    • 制服
      リボンが意味ないと思います。
    • 学費
      子供なので、分かりません。
    投稿者ID:143891
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立としてはとても教育熱心な学校です。夏休みの宿題もたくさんあり、どの教科もただ問題を解くのではなく、考えさせて、調べてレポートを書く方式でした。
    • いじめの少なさ
      最近はいじめはあまり聞いたことがありません。すでに卒業した学年では、部活の中でいじめがあったという話は一部で聞いたことがあります。
    • 学習環境
      校舎が古く、人数も多いので、物理的に余裕がある感じではありませんが、子供同士が助け合って学習できる環境はあると思います。
    • 部活
      運動部が熱心で朝練のある部が多く、大会成績も良いようです。一方で文化部はあまり熱心に活動していない部もあると思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中の中では悪くないのでは? ただし、内申のつけ方が厳しいとの評判もありますので、公立高校を狙う場合、思っていたよりもランクを下げなければならない等はあるかもしれません。
    • 施設
      古いのであまりよいとは言えません。1学年7クラスあり、教室が足りないと思われ、各学年の7組は恐らく特別教室用につくられた部屋を使っていたような気がします。
    • 治安/アクセス
      とにかく校区が広いので遠くから30分くらい歩いて通っている生徒もいます。駅からはそれほど近いとは言えません。
    • 制服
      男女ともブレザータイプです。近隣の公立の中ではデザインは悪くない方かと思います。ただ、男子のネクタイ、女子のリボンはあまり使わないので勿体無い気がします。
    • 先生
      行事のスライドを作成して保護者懇談会の時に見せてくれるなどあり、悪くないと思います。テスト範囲や夏休みの宿題も全教科が一覧表になったものが配布され、親の中学時代は教科ごとに聞き取らなければならなかったのに、随分親切だなと感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に校区通りの学校に入りました。
    投稿者ID:142211
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績を期待するならお勧めできません。
      努力しても報われない偏った成績のつけ方をすることで有名です。
    • 校則
      とりたてて厳しすぎる訳でもゆるすぎる訳でもなく、変わった決まりがある訳でもなく、適度な厳しさだったと感じています。
    • いじめの少なさ
      生徒数の多いモンスター校な為、教師の目は行き届かず決していじめが少ないとは言えませんでした。
    • 学習環境
      自習や相談しやすい環境ではありません。
      補習のような機会も設けてはいない為、できない子はどんどん置いていかれます。
    • 部活
      実績のある部活とそうでない部活の差は激しいが、日々の活動は盛んな方だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は学年によってかなりばらつきがあり、学校の指導によって左右しているとは思えません。
    • 施設
      特に何かが充実している訳ではありません。
      いわゆる普通の古くからある公立校だと思います。
    • 治安/アクセス
      立地的には治安が悪いということはありませんが、坂の上にありバス通りからは離れているため不便だと感じます。
    • 制服
      数年前に制服が変わり女子の制服は評判がいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      土地柄からか公立校ですが裕福な家庭の生徒が多いように感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であったことと友達が多く進学するため、特に悩むことなく進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立の進学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を望んでいたため進学実績がある程度よく、活気のある学校であったため。
    投稿者ID:599103
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申取りにくいうえに、先生も当たり外れがあります。
      広い範囲から子供達が集まる為、自分の小学校と雰囲気は随分違う感じの子も多いです。
      ふざけたり、騒ぐ子に対して当時の担任は対応がなされていませんでした。
      また、夏休みの宿題が異常に多く部活と両立は大変です。
      今は分かりませんが、中3の夏休みに裁判傍聴など時間もかかる意味不明な宿題が多かった記憶があります。
    • 校則
      普通です。靴、鞄は自由です。
      あめの包み紙が廊下に落ちていて全体責任とし遠足のお菓子を持っていけなくなりました。
    • いじめの少なさ
      意地悪な子はいます。女子もです。対応はそんなに早くなくこちらからのアピールがない限り動いてくれません。
    • 学習環境
      先生によります。
      とても分かりやすく授業に工夫があり良かった社会の先生や理科の先生はもう転勤されているので今はどうでしょうか。
    • 部活
      陸上部は強いです。運動部は熱心にやっています。
      ハンドボールで推薦をもらって進学する子もいました。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルは公立中学の中では高いと思います。
      その分内申が取れません。
      公立上位校を狙う子も割合が高いと思いますが普通に不合格もあり得ます。
    • 施設
      普通です。校庭は広い方です。
      体育館の下のトイレが近年新しくなりました。
      教室は日が差し込み明るくていいです。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分くらい。
      住宅地の中にあります。静かでいい環境だと思います。
    • 制服
      紺のブレザーにグレーのパンツ、女子はスカート。
      女子は水色のベストを着用可能です。
      よくある感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だったので。通学するには坂が多いです。
      これといっていい思い出はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立附属校
    • 進学先を選んだ理由
      上位私立校目指していたため。
    投稿者ID:576632
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      陰湿ないじめなどは聞いたことがなく、割りと落ち着いた雰囲気だったと感じていた。 立地は住宅街の一角で、駅前などの商業地域からはやや離れていることも無関係ではない。 クラブ活動は目立った成績を残せる部はないが、明るくのびのび活動している印象をうけた。
    • 校則
      他行と比べた事がないので詳しくはわからないが、制服の着崩しなどほとんど見た覚えがない。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめなど聞いたことがない。学校行事でもそんな感じは受けたことがない。
    • 学習環境
      住宅街の一角に立地しており、比較的静かな環境である。駅前などの商業地域からはやや離れていることも無関係ではない。
    • 部活
      目立った成績を残せる部はないが、その分、のびのびと活動していた印象がある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先のことはよくわからない。しかし希望する進学先がある場合などはそれに向けて親身に導いていただいたと感じている。
    • 施設
      創立90年以上の古い学校で、比較的新しい住宅街に出来た新設学校に比べるまでもなく狭く、老朽化が目立った。
    • 治安/アクセス
      比較的落ち着いた住宅街の一角に立地し通学の心配はない。
    • 制服
      男女共に着用の指定セーターやベストの色が水色で清潔感があります。 また特に女子のスカートのチェックの色味も落ち着いていてかわいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的おとなしい生徒が多かったと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通う学区の中学校のため特に志望したわけではないが、全体的に落ち着いた雰囲気のだったため良かったと思っている。
    投稿者ID:550237
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に最高な学校です!!!
      いつ考えても戻りたいの一言、、
      体育祭とかすごく盛り上がるし、みんなが健全で、まさに理想的な学校ってまさに山内!
      喧嘩なんてもちろんないし、男女仲良いし、先生とも普通に話す!質問もしやすいし、どうでもいい話もしやすい!!それは、私の代のメンバーが良かったっていうのが理由じゃなくて、伝統ある山内中学校だからこそのものであると思うし、今まできづいてきたものだから今後も変わらないと思う!
      とにかく最高な学校です!
    • 校則
      寄り道ダメとか基本的なのはあるけど、
      全然厳しくないって言われてます!
      スカート短くても、あんま言われないし、まあ短すぎると注意されるくらいで終わる!
    • いじめの少なさ
      全然ないです!
    • 学習環境
      学年集会開いて話ししてくれたり、受験について積極的!
      ちなみに、私の代も、昨年も、高校進学率100パーセント!
    • 部活
      基本的な部活がたくさんあります!
      ハンドボール女子がとても強い!今年も全国大会出場らしいです!
    • 進学実績/学力レベル
      進学率100パーセント
      先生は高校進学前提としてる!
    • 施設
      校庭広いし、体育館もそれなりに広い!
      図書館も、本たくさんある!
    • 制服
      女子のリボンがめっちゃださい。けど、正直、卒業式とかそういう時以外誰もつけてない。男子も同様で、基本ネクタイつけてない。
      男女、ブレザー!
      近隣の中学の友達からは、制服がとてもかわいくて羨ましいと言われてました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちかいから。
    投稿者ID:348472
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      怖い先生ほど、優しく、良いこと言ってくれる
      本当に卒業したくなくなる学校である。とても楽しかったです!
    • 校則
      携帯等は厳しいです。
      それ以外はワックスをつけたり、お菓子、ジュースの持ち込み、そんくらいですかねー。
      自分はワックスをつけてい代時がありましたが特に注意はされませんでした。他の人も同様にね。
      あと、部活内で体を大きくする目的で朝練や土日練習の時におにぎり等の軽食を食べると言うことがあったのですが、ケーキを持ってきたり、プリンを持ってきたりする奴がいました(笑)もちろん隠れてね
    • いじめの少なさ
      生徒間にトラブルは部活内でありましたが、生徒同士で解決させたり、教室で暴力行為があった時は生徒が先生を呼び、事情を聞いて説教っすわ。
      教師と生徒では、生徒が陰で先生の悪口を言うくらいっすかね。ありがちなパターンです。
      いじめは普通にあります。ヤバかったら先生に相談した方が良い
    • 学習環境
      テストの点数が特に悪いと夏休みに補修に呼ばれます。
      内申点は三年の前期はとてつもなく厳しくなるけど、受験用の内申点の時は頑張れば上がりやすい。
    • 部活
      僕の一個下の代では、陸上部、サッカー部、バドミントン部、などが強いとか
    • 進学実績/学力レベル
      公立だと、翠嵐高校や川和高校など偏差値が高い高校に進学する人が結構います。因みに進学率は100%だとか
    • 施設
      普通の中学校っすね。トイレは臭く、教室は陥没してたり。トイレは2個あり、片方のトイレが新しくなった。
      体育館はそれなりの広さで、格技場は主に剣道部が使っているのですが、体育でも使う時があり、かなり狭いです。
      図書館は割と静かで、ラノベとか漫画とか置いてあります。
    • 制服
      他校に比べれば男の制服はかっこいいと思います。
      もちろん女子もだよ…?そう!リボンとか!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから。
    投稿者ID:316977
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、部活動などを通じて人間性の豊かさを求めているように感じられ非常に良い反面、裏を返せばもう少ししっかりと指導できるのではないかと思われることもあります。家庭での教育はもちろん必要ですが、受験社会を乗り切るためには物足りなさを感じることもあります。
    • 校則
      特に厳しい規定はないと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話しは聞いたことがありません。古くからの地元と転勤族が多いせいか友達になりやすい環境のようです。
    • 学習環境
      生徒に主体性を持たせ、積極的に発言を求めるなどクラスメートの関係は良いと思います。しかし学習補修等では塾は欠かせないと思われます。
    • 部活
      勉強もほどほど、部活動もほどほどの平均点を求めているように思われ特に強いイメージはありませんが、女子バスケットボール部は実績があるようです。しかしどの部も和気あいあいと楽しんでいるように見え、中学校レベルで将来その活動で生計を立てることを目指さないなら、教育としては非常に良いバランスと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学習サポートの充実度や成績表の評価説明など疑問に感じる点が多々あり。卒業後の進路も地元の高校にすすむことが多いと聞きます。いわゆる進学校を目指すには物足りなさを感じます。
    • 施設
      特に充実しているわけではありません。歴史が古い学校ですので校舎等はかなり古く、施設も最新の学校からすると物足りません。その代わり非常に落ち着いた雰囲気です。まさにイメージする学校と思います。
    • 治安/アクセス
      鉄道最寄役からは遠く、住宅街の一角にありますので静かだとは思います。公園に隣接していることと通学路によっては暗い道もあり気をつけるに越したことはありません。
    • 制服
      女子も男子もブレザーで非常にオーソドックスです。中学生らしさがあって良いと思います。
    • 先生
      あまり普段接する機会が少ないのでなんともいえませんが、あまり積極的な行動はみえていません。むしろ勉強もほどほど、部活動もほどほどのなんでも平均点な感じがしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校であり住居の指定校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山内中学校
    投稿者ID:151198
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎は汚くて、トイレとか臭いけど、先生の指導がいい人が多い。また、部活動は、陸上部やハンドボールは、特に力入れている。テニス部とかは、遊びのようなもの
    • 校則
      校則はほとんどないけど、飲み物とか結構厳しい。
      また、女子は靴下が決まってる。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはないが、女子は何人かグループに分かれていて、影で悪口言ったしてる。
      男子は、遊び程度で、殴ったり、筆箱など隠したりするやつがいる。あと、グループ作るときとかに、一人にされたりする。
    • 学習環境
      受験については、中2の後期ぐらいから、説明してくれるからいい。また、テストのカウントダウンしてくれるから、わかりやすい。
    • 部活
      陸上部やハンドボールは強いくて厳しい。テニス部とか遊びのような部活動もある。文化部は、吹奏楽部いがい
      ほとんど目立たない。
    • 進学実績/学力レベル
      ほんとが高校進学だと思う。みんな真面目に勉強している。
    • 施設
      図書室の本が新刊がたくさん入ってくる。校庭が広い。
      体育館も広い。
    • 制服
      普通だと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったし、友達とかと一緒だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:291281
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たまプラーザ駅から徒歩5分ほどで交通の便は良い。
      校庭は広く、行事等も盛んで楽しい日々を送れる。
      しかし、頭の良い生徒で内申点を取れない生徒が多い。
    • 校則
      とても厳しく、小さな事にゴチャゴチャ言われる。
      些細なことでもすぐに学年集会が開かれた。
      先生の好き嫌いなどによって生徒にの厳しさは異なる。
    • いじめの少なさ
      比較的大きないじめは少ないが、友達間でのトラブルは多々あった。
    • 学習環境
      勉強が苦手な子に対する配慮などもしっかりしていて良い。テスト前は自習用の教室も開き、協力的である。
    • 部活
      比較的盛んではあるが、帰宅部で課外でやっている生徒に対しての扱いは雑である。また、顧問の先生が教科の担当の場合は、その教科の成績を上げられることが多々ある。
      集会の時に、あまり凄くない結果でも表彰されるため、帰宅部からすると退屈である。
    • 進学実績/学力レベル
      国立、早慶など多く、とても良い。
    • 施設
      校庭が広く、公立にしては整備が行き届いていて良い。
    • 治安/アクセス
      たまプラーザ駅から徒歩5分ほど。
      交通の便は良し。
    • 制服
      特に特徴はない。
    • 先生
      くだらない事ですぐに学年集会を開くなど、教育が行き届いていると言えば良い言い方だが、人間性を疑ってしまう。また、成績の付け方が非常に理不尽であり、自分の部活の生徒に対して、可愛い生徒に対して、自分のお気に入りの生徒に対してはとても成績を高くする。また、嫌いな生徒にはとても低い評価を付けるため、嫌われている生徒の努力は報われず、努力を怠っていても先生に気に入られていれば高い評価が付く。
    • 学費
      公立のため負担は少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      独学
    • 利用していた参考書/出版書
      新中問、過去問等
    • どのような入試対策をしていたか
      受験勉強を堅苦しく考えず、楽しくゲーム感覚で進めた。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      内申点が取れなく、仕方なく私立に入学した。
      私の内申点を基準とする公立高校の偏差値より15高い私立に入学しました。
    投稿者ID:191920
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで、広いグラウンドでのびのび活動できる。子供たちも目立って悪い子はいなく落ちついている
    • 校則
      厳しくもなく、ゆるくもなく標準的だと思います。縛られすぎず良いと思います
    • いじめの少なさ
      生徒のトラブルがない学校はないと思いますが、大きな問題は起きていないようです
    • 学習環境
      友達同士、教えあっているのがよい。ただ、教師により、教え方の上手い方、下手な方があるようで、子供他になりに{今年ははずれた}と嘆いてい子もいるようです。評定が非常に厳しい
    • 部活
      陸上、剣道ハンドボールなど強い部活もあり、活気があると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学はほぼ100パーセントすようです。ただ、評定が非常に厳しい
    • 施設
      古さでは群を抜いてぴかいちですが、全体的に広いので良いと思います。
    • 治安/アクセス
      通学圏が広く、バス通学で非常に不便です。バス代の補助が一切ないのが不思議です
    • 制服
      女子は青いブレザーにチェックのスカートでかわいいと評判です。
    • 先生
      子供たちに目を向ける先生、そうでない事務的な先生、両者いるようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くて通いやすい。友達が沢山言っているから
    進路に関する情報
    • 進学先
      山内中学校
    投稿者ID:151194
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可も無く不可もなく、という感覚なので。お兄ちゃんの在籍していた頃よりは厳しさが緩和されて自由になっていると思う。
    • いじめの少なさ
      ほとんどない。何かがあるとすぐに家族に連絡がいき、話し合いが行われる。対処が早い。
    • 学習環境
      一昔は私立に行く生徒が半数以上いたため、生徒数が少なかった上、親が変にステータスにこだわった人達ばかりだったので学習の差はお金を持っているかいないかの差だった。今はそれがほとんど無くなったので自分はほっとしている。
    • 部活
      大会で入賞した部活もある。以前よりかはだいぶゆるくはなっているが、まだ運動部は厳しさがある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先に本当に自分が行きたいのか、親が行かせたいのかがはっきり分かるようになった。
    • 施設
      校舎が古いからか、いまひとつ、欲しい施設が足りない気がする。
    • 治安/アクセス
      駅の近くなので、通いやすいとは思う。交通の便はいいので困らない。
    • 制服
      標準だと思う。可も無く不可もなく、制服を崩すような生徒もいないのは、先生が一人一人を見ているからだと思う。
    • 先生
      ほとんどの先生が聞いたら応えてくれる。以前は上から抑えたがる先生が存在した。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活に精を出してもらいたかったため。反対に学習に専念してほしい性格だったらもう一つの学校が地域にあるので(選べる)そちらにしていた。
    投稿者ID:71989
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業は楽しく生徒が取り組んでいます。また、クラブ活動が盛んでハンドボール部やバスケ部は強豪で県大会や関東大会にも出場し、文武両道を感じさせます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめも聞きませんし、校内暴力も無いと聞いております。
    • 学習環境
      先生が知恵だしをし、授業を和やかに進める姿勢が高く、生徒も積極的に取り組む姿が感じられます
    • 部活
      活動の結果が顕著に出ており、特に運動部は熱心に活動をし、良い指導者が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      私立、公立と様々な選択をし、その先の事を視野に入れ進学しています。
    • 施設
      建物はそれほど新しくありませんが、校庭も広く多くの部活動が活動できます。
    • 治安/アクセス
      住宅街に囲まれ、静かな環境ですので授業にも集中しやすいと思います。
    • 制服
      男女ともブレザー着用ですが、女性との夏服に何故かベスト着用は正直、可哀そうです。
    • 先生
      バスケット部、ハンドボール部の顧問の先生は学生時代に活躍をされた方が多く、練習方法、指導方法も理にかなった方法を実施してます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でもあり、上の子も同じ中学でしたので、安心感がありました。
    投稿者ID:71636
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は挨拶できるし、校庭は広いし、しっかりしてる人が多かったねー
    • 校則
      厳しいところもあったけど全然平気
    • いじめの少なさ
      みんな仲が良くて楽しい学校生活がおくれました!!
    • 学習環境
      先生達が熱心に教えてくれるよ!
      いい先生ばっかだし、相談にも乗ってくれる
    • 部活
      部活動はすっごく盛んだったね!
      県大会とかいろいろ出てるとこもあったよー
    • 進学実績/学力レベル
      みんな頭いい学校に行くね笑
    • 施設
      教室にはクーラーと扇風機があるから夏でも快適に勉強出来てたよ!
    • 治安/アクセス
      駅から少しある
    • 制服
      周りの中学に比べたら全然可愛い?
    • 先生
      いい先生ばっかだし、相談にも乗ってくれる優しい先生達が多いね!
    • 学費
      良く分からないけど普通なんじゃないかな?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      なし
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      自分にあっているから
    投稿者ID:108583
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しく過ごせているってことは悪くない。部活には入った方が友達も増えるしいいと思います。ほかの中学校は知らないけど比較的自由だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは絶対ないとは言えないが、少ない方だと思います。部活には入った方が友達も増えるし、いじめられることも少ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人は超頭いい。場所柄進学熱は高い方です。中学受験が盛んで小さいときから勉強している人が多いです。
    • 施設
      古くからある学校の割には綺麗だと思います。グランドも広いです。他の学校にない施設もあると思います。
    • 治安/アクセス
      ほとんどが徒歩で通学しています。。駅からは少し歩くし、周りに坂が多いので少し面倒です。
    • 制服
      無難な感じです。よくもなく悪くもない。
    • 先生
      先生によります。特に担任は面白い先生の方が学校生活は楽しくなります。科目の先生もそうですが、楽しい先生の授業はよく聞くので成績も上がります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立は学区が決まっているので選択肢はない。
    • 利用した塾/家庭教師
      通ってない
    • 利用していた参考書/出版書
      受験してないので使てない
    • どのような入試対策をしていたか
      受験していないのでなにもしてない
    進路に関する情報
    • 進学先
      近いところに進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近かったため
    投稿者ID:41282
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんないい子であまりいじめの話も聞いたことがないので、今のところ安心して通わせています。 学習レベルも高めのようです。ただ、そのために内申を取りにくいといわれており、予想していたよりも悪い評定をつけられてしまうことがあります。 運動部が盛んでよい成績をおさめているのも特徴なので、スポーツをさせたい保護者の方にはおすすめではないでしょうか。
    • いじめの少なさ
      子どもの学年ではいじめは聞いたことがありません。 数年前には部活動内でのいじめもあったと聞きますが、現在校生に関してはそういった問題は、うちの子どもからは聞きません。
    • 学習環境
      人数が多く、校舎も古いため、学習環境がパーフェクトとはいえませんが、校庭が広いので、のびのびできる環境ではあると思います。緑も多いので、周辺の環境も悪くないと思います。
    • 部活
      とにかく運動部は盛んで、よい成績をおさめています。 一方、文化部の一部は残念ながら、あまり活動が盛んではない部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、優秀な生徒が多いようです。国立大付属や都内の名門私立に合格したという話もよく耳にします。 ただ、評定のつけ方が厳しいので、思ったほど内申が出ず、公立高校(県立、市立)の場合は目指していた学校よりランクを下げなければならなかったりする場合もあるかもしれません。
    • 施設
      古い学校なので、お世辞にもきれいとはいえませんが、トイレは改装したようで、新しく、清潔です。 校庭は広めだと思います。体育館は冬場はとても寒いのですが、昔からある公立なのでこんなものかもしれません。
    • 治安/アクセス
      緑が多く、学校周辺の環境は悪くありません。 ただ、校区が広いのに自転車通学禁止なので、公立でありながら電車やバスで通っている子もいるし、30分かけて徒歩で通っている子もいます。 現在某私立小学校になっているところはもともと公立中学校用地だったそうなので、そこに中学校が建っていれば時間をかけずに通学できたはずの地域の子供も山内中に通っています。
    • 制服
      ブレザータイプの一般的な制服です。 女子はチェックのスカートで、周辺の公立中の中では評判がいいようです。 男子のネクタイと女子のリボンは式典などの行事がある時くらいしか使いません。普段も身につけた方がかっこいいのでは?という気もしないでもないですが…。
    • 先生
      生徒思いの先生が多いのではないかと思います。 運動部では熱心に指導されている先生も多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に校区として指定された通りの学校に入学しました。 知らないところに一人で飛び込むことが苦手なタイプの子供なので、小学校からの友達が多いのが一番で、中学受験や越境入学は考えませんでした。
    投稿者ID:284025
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

60件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、山内中学校の口コミを表示しています。
山内中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  山内中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!