みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  領家中学校   >>  口コミ

領家中学校
(りょうけちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市泉区 / 踊場駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.04

(38)

領家中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.04
(38) 神奈川県内48 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

38件中 21-38件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の学校。部活は忙しいものもあるが、テスト三日前は必ず休みになる。また、このテスト休みがなるべく土日に掛からないようにして、部活がたくさんできるようにしてくれている。
    • 校則
      携帯は学校内では使ってはいけないが、預けることができる。女子のスカートの丈は明らかに決まりを破っていても集会で全体に注意されるだけ。
    • いじめの少なさ
      陰口は普通にあるが、いじめはあまり聞かない。あるとしても特定の生徒が問題を起こしてることが多いと思う。
    • 学習環境
      補修はない。授業も特別わかりやすいというわけではないので、レベルが高いのは大体塾のおかげである。たまにテストに超難問がでる。
    • 部活
      外周や筋トレばかりの部活もあったりするが、全国優勝や準優勝など実績がある部もある。
    • 施設
      体育館や校庭が狭い。しかし、校内にお得な自販機(アクエリが120円など)がある。
    • 制服
      ジャージ(通称緑ジャー)はとても目立つ。
      制服は可愛くはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。ちなみに強い部活に入りたいからと学区外でも来る人が多い。
    投稿者ID:318757
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の中学の中では、学習ランクが下がらないように努力されてる。 他校より定期テストは数段難しくて有名です
    • 校則
      体操服登校の要望など、生徒会を通して学校と検討するなど、頭ごなしに却下しないところは良いと思う
    • いじめの少なさ
      我が子はイジメと無縁だったのでよくわからないが、小さい芽のうちに摘んでいるように思う。 イジメはゼロではないですね。 それは、残念ながらどの学校でもある事だと思う
    • 学習環境
      クラス内で学習する雰囲気づくりができる先生と、そうでない先生はいる。
    • 部活
      我が子在学中は、文武両道で部活動もそれぞれ好成績を残していましたが、今はどうかわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      内申を取るのがなかなか難しい学校なので大変ですが、進学後はラクになります。 ただそれに甘んじて勉強しないと、あっという間に成績下がります
    • 施設
      ゆくゆくは老人ホームになっても良い作りらしくスロープが陣どっています。
    • 治安/アクセス
      学校近隣は静かな住宅街。地下鉄からは少し距離あるが、徒歩圏内
    • 制服
      いわゆる普通のブレザー。 可もなく不可もなくです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多い。例外は少人数です。挨拶はよくできる生徒です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、特に他校を考えることなくそのまま入学した感じ
    進路に関する情報
    • 進学先
      長男は法政二高、二男は県立金井高校。
    • 進学先を選んだ理由
      法政二高は、部活と勉強が本人の志望動機だった。 金井高校は公立へ行きたい志望動機と、通学距離、成績できめた。
    感染症対策としてやっていること
    すでに卒業してるので、現在のコロナ対策の取り組みはよくわかりません。
    投稿者ID:749389
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今まで書いてきたように、先生方も積極的に学習指導をしているし、生徒たちも真剣に学習や部活動に取り組んでいるから。
    • 校則
      比較的のびのびとした校風なので、校則は特に厳しくはありませんでした。
    • いじめの少なさ
      比較的のびのびとした校風なので、生徒間のトラブルは、あまりありませんでした。
    • 学習環境
      先生方が責任をもつて学習指導をしているし、生徒たちも真剣に学習しているので。
    • 部活
      顧問の先生方も生徒たちも定めた目標に向かって積極的に部活動に取り組んでいるので。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方が責任をもつて学習指導しているし、生徒たちも真剣に学習に取り組んでいるので、学力レベルが高いです。
    • 施設
      校内の基本的な設備は整っているし、校外の環境も閑静で落ち着いているから。
    • 治安/アクセス
      校内の雰囲気は落ち着いているし、校外の環境も閑静で落ち着いているから、治安がよい。
    • 制服
      制服は特に変わったものではなく、標準的なものだし、体操服も特に変わったものではなく、標準的なもので落ち着いているから。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      今まで書いてきたように、真剣に学習に取り組んでいる落ち着いた生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今まで書いてきたように、学校の環境が良かったので、特に私立にいかせなくてもよいと思ったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校を受験して合格して、そこに進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分に合った学力レベルの学校だったし、高いレベルで学習ができると思ったので。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用と、手の消毒をしっかりしています。
    投稿者ID:698069
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もなく不可もなくですが、近隣の学校と比べると生徒たちが真面目であり大きなトラブルなども聞かないので
    • いじめの少なさ
      先生たちが結構いじめという言葉に敏感。ちょっとしたことでもいじめじゃないか?と職員会議などがあるらしい。なのでいじめ自体はないと思っている。
    • 学習環境
      先生によって差がある。塾に行っている子が多いので行ってない子は置いていかれる感じがする
    • 部活
      テニス部は全国1位になったこともある。吹奏楽部も良い成績を残しているらしい。他の部活も活発に活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり詳しくは知らないが特にものすごく良い高校に進学するという感じでもない。
    • 施設
      プールは屋上にあるらしい。(見たことはない)柔道場、体育館、校庭。普通の設備だと思う。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の中にあり、近隣にはスーパーやコンビになどがある。最寄駅は踊り場駅か戸塚駅だが、どちらも遠い。
    • 制服
      男子は紺の上下(ブレザーズボン)ネクタイ。女子は紺ブレザーに黒白の小さなチェックのスカートベスト、リボンタイ。Yシャツ。いたって普通の制服。
    • 先生
      3年生の学年主任の先生はとても親身になってくれて良い。先生によっては差があるので若い先生はやはり頼りない感じがする。三者面談などでしか話さないのでよく知らない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので。評判は良かったので特に考えることもなく。
    投稿者ID:142634
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由度が少ない学校です。まだ30周年というのに古臭さを感じることがあります。周囲が住宅街のせいか、おとなしい子が多いyほうです。
    • いじめの少なさ
      いじめは学校のせいではないでしょう。学校に個人の問題を持ち込むのはやめてほしいと思います。
    • 学習環境
      特にうるさく無く、いい環境でした。先生たちも無理に進めるものは無いようです。ただ、周囲に塾が多く環境的に塾に通ってしまう子もいるようです。
    • 部活
      クラブの種類が少なく、またグラウンドも狭いので自由度は少ないのです。ほぼ毎日活動させられているようでうす。
    • 進学実績/学力レベル
      それぞれの子供が自分に合った学校へ進学しています。神奈川県内から東京まで、幅ひろく進学しています。
    • 施設
      施設が全体的に古臭いところがあります。グラウンドが狭いために公式戦が出来ない運動部が結構あるようでうす。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中なので、安全なところです。ただ、坂道が多くできればもっと自転車通学を認めてほしいところです。
    • 制服
      パッとしない制服です。上下とも紺色でコンコンと狐のようです。もう少し個性のある制服がいいですね。
    • 先生
      意欲的な先生はいません。標準というところでしょうか。環境を変えるような事は無いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りの中学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      金井高校
    • 進学先を選んだ理由
      近場より、順番に、レベルに合わせて
    投稿者ID:141927
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設面は校庭もあまり広くなく、立地も観戦道路近くで治安はよくないが、部活動や校外授業が活発で、子供はよろこんで通学していました。
    • 校則
      それほど厳しくもなく、中学生として常識的なきな範囲の校則が設けられています。
    • いじめの少なさ
      自分の子供の周りでは少なくともなかったと思います。不良もいなかった気がします。
    • 学習環境
      先生にもよりますが、比較的静かにまじめに授業を受けていると子供からは聞いています。
    • 部活
      比較的活発で、テニスや陸上が盛んだったと思います。ただグランドは広くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      高級住宅地から通っている生徒が多く、高いレベルと言われています。
    • 施設
      どこもそうでしょうが老朽化がお進み、頻繁に設備の不良があるとのこと。
    • 治安/アクセス
      幹線道路から一本松入った道沿いで、通学時は交通量も多く心配
    • 制服
      今どきの紺色のブレザーで、これといった特徴もありません。普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      高級住宅地から通っているいる生徒も多く、治安はいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望も何も地域で通う中学校は決められていて、本人の意思はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供のレベルと合致していた。
    投稿者ID:550929
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に勉強も部活も頑張っています。
      学力は平均ではそれほど高くありませんが、できる子はできるという感じです。
      他の学校に比べて内申が取りにくいなと感じるところはあります。
      部活は県大会に出場する部活も多く、盛んと言えます。
    • 校則
      特に厳しいとは感じませんでした。スカートが短すぎるだったり、ワックスつけてくるなとか言われてました。
    • いじめの少なさ
      いじめが全く無いというわけでもないし、多いわけでもない、平均ぐらいだと思います。
    • 学習環境
      多少の私語なら注意されないため、楽しい雰囲気で授業に取り組めます。
      各教科ごとにノート提出があり、それが内申に関わるのでノート提出のためのノートになってしまっている気がします。
    • 部活
      多くの部活が県大会に出場します。
      ソフトテニス部は男女ともに強豪として知られています。
      陸上部は全中に出場したことがあります。
      そのほかここ何年かの間にサッカー部は市大会優勝、野球部は市大会3位などの経験があります。
    • 進学実績/学力レベル
      代によって変わりますが、少なくても翠嵐湘南のどちらかに一人は進学しています。
    • 施設
      校庭は狭いです。
      校舎の中にはスロープがあります。トイレは綺麗です。
    • 治安/アクセス
      周辺は坂が少し多いかなという感じです。
      最寄りは市営地下鉄の踊場駅、中田駅、相鉄いずみ野線の弥生台駅で、基本的にどの駅からも歩けません。治安に関しては特に心配ないです。
    • 制服
      制服はブレザーで、特別かっこいいわけでも、特別かわいいわけでもない、いたって普通です。
    • 先生
      分からないところがあったら親身になって分かるまで教えてくれます。
      これは学校全体というより先生個人の問題ですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区的に。
    • 利用した塾/家庭教師
      学校近くの学習塾
    • どのような入試対策をしていたか
      塾を利用しました。
    投稿者ID:406307
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道のスローガンの学校です まわりの中学に比べて 先生の質は代わりはないようですが 試験等の問題が他校に比べて 難しすぎたり 気後れしてしまうことが多数ある 勉強しても 点がとりずらく子供の頑張りが沸いてこない
    • 校則
      基本 夏以外は 制服での登校が基本 近くの中学は いつでもジャージ登校はみっともないかな。
    • いじめの少なさ
      実際に いじめ 不登校なくしといっているけど実際に不登校で学校にきていない生徒がいる
    • 学習環境
      補修はとくにないようだが 中には 個人的に見てもらう生徒がいるときいたことがある
    • 部活
      強い 部活が 規定以外の人数集めをしてるので 強いのはあたりまえ 一度 怒ったことを何ヶ月のいわれ続け 子供がいやになることがある。 成績のよい生徒 コミュニューケーションのとれる生徒には甘い
    • 進学実績/学力レベル
      学校で進学する家庭がほとんどですが 極端に出来る生徒 出来ない生徒の割合が 比例している
    • 施設
      自然 緑が豊かなぶん 夏が 蚊が多く蚊取り先行などの対処が少なすぎる
    • 制服
      女子の制服は他校に比べて 可愛いデザイン 男子は ごく普通です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区外での登校ですが 部活が充実していたのと通う予定の学校は 身だしなみがだらしない生徒がおおかったため
    • 利用した塾/家庭教師
      個人塾
    • 利用していた参考書/出版書
      社会の 白地図
    進路に関する情報
    • 進学先
      部活で県大会上位になってる高校進学したい
    • 進学先を選んだ理由
      通学には時間がかかりますが 本人の希望により
    投稿者ID:303654
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も、部活も熱心に指導をして頂き 一番は 生徒の挨拶がちゃんと出来ます。
      進学時も 最後まで 先生方が熱心に進路について考えてくれるようです
    • 校則
      こども達も夏の暑い時期には 制服で登校でなく体操服での着用の生徒会と先生方と話をしたと聞いております。基本学生服での登校なので 良いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめが起きた場合には 学年の先生ずべてと こどもたちが話し合うと聞いております
      実際に 不登校の生徒さんはあるみたいですが これも他の中学校でも起きてることのようです。
    • 学習環境
      ノートの提出 勉強のほうも 他の中学より 評価に厳しい部分もありますが
      甘いばかりではないので こども達も頑張って何事にも取り組んでおります
    • 部活
      勉強・部活を両立してる生徒がほとんどです。同じ目標をもって部活動に励み 引退後は勉強に集中できるので 成績があがる生徒が多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年 受験生の担任の先生方は 子供たちと じっくりはなし 進路を決めていると聞いてます。
    • 施設
      体育館も 少し狭いかなと思いますが 十分に運動など出来てます。
      中学校には珍しく 柔道施設もあるのでお勧めです
    • 治安/アクセス
      坂の上に 学校があるので 慣れるまでは筋肉痛になりかもしてませんが周りの住宅も静かな環境で 学びやすいと思います。
    • 制服
      特に女子の制服は チェックのスカートで赤のオリボンが可愛いと思います。
      男子は学生服の上着のポッケのところに 中学のローマ字が刺繍してあり知的に見えてないかな(笑)
    • 先生
      どの部活の顧問方は 厳しさの中にも 愛情があるように見られます。
      部活の好きなお子様には 挨拶など 徹底しておりますのでおすすめです。
    • 学費
      私学ではないので 特に特別にお金がかかることはないですが
      入学 進級のときに 教科書のほかに ワークを購入する時にお金がかかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活も盛んなのと 顧問の先生の信頼で選びました
    投稿者ID:168452
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      神奈川県の公立中学にしては文武両道で全体的なレベルが高いと思う。周辺環境も割と良く、素行の悪い生徒も少ない。
    • いじめの少なさ
      あまり聞かないが、子供(というか人間)は差別する生き物なので、イジメは必ず起きる前提で対処した方が良いと思う。
    • 学習環境
      横浜市の中でも地味に所得の高い層が多い地域なので、学校がどうこうよりも、教育熱心な親御さんが多い印象。
    • 部活
      体育系も文化系も全体的にレベルが高いと思う。あまり詳しく聞いたことはないが、少なくともテニス部(ソフトテニス部)は全国でもトップレベルらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の上位校を目指す子が多く、進学実績も高い方だと思う。この地区は近くに私立の中高一貫校がないので、公立の割にもともと優秀な子が多いのでは。
    • 施設
      小学校ならわかるが、中学校は校舎の中に入ったことがないのでコメントできない。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いが、閑静な住宅地の近くにあり、環境は良いと思う。
    • 制服
      普通に良いと思う。体操服は色が少し変だと思うが。
    • 先生
      公立の中学校の先生には期待していないので、たまに良い先生にあたるとラッキーぐらいに思っている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機もなにも、公立で良いと思っていたので学区的にここになった。
    投稿者ID:143079
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習レベルは近隣の中学より進んでいる運動系部活動は厳しく、授業と部活のみの学生生活になり、他に家庭の行事も出来ないほど、流行りのゲームなどもする時間がない生活になる
    • いじめの少なさ
      生徒個人個人の感じ方ではいじめと感じるか遊びと感じるか様々だが、基本的に運動系の部活に入っているといじめを、される、する、など精神的にも時間が無いと思う
    • 学習環境
      一部の教科では補修や提出物があるが部活動が厳しく受ける事が困難
    • 進学実績/学力レベル
      運動系の部活に入ると基本的に家庭では勉強できる状態ではないので国立や私立への受験は諦めた方が良い
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からも近く徒歩圏内ではあるが坂道、登り下りが多く天候の悪い日は不便で近隣の公園では3年生の貯まり場になる。
    • 制服
      一般的なブレザー着だがネクタイをするのか、しないのか中途半端なスタイル、また指定のジャージが横浜市で新しい学校の割にはパステルグリーンと他校にはない程田舎臭い(かっこ悪い)
    • 先生
      非常に事務的で頭の良くない生徒は直ぐに遅れて行く、補修などあっても運動系部活に入ると顧問先生が厳しい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の指定の学校のため選べなかった
    投稿者ID:95172
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかりしつけがされているお子さんが多く、勉強などに真剣にとり組む雰囲気が出来上がっています。
    • いじめの少なさ
      子供たちが落ち着いており、多少のもめごとはありますが、目立ったいじめはないようです。
    • 学習環境
      学習意欲が高い子が多く、お互いに教えあう光景もよく見られます。
    • 部活
      文武両道を掲げているので部活動も盛んです。全国優勝を果たした部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      学習習慣がついているため、志望校を目指ししっかり取り組めています。
    • 施設
      校舎はきれいですが校庭が狭く、部活動が盛んなので練習場所のやりくりが大変なようです。
    • 治安/アクセス
      どこの駅に出るにも徒歩20分以上あり、アクセスがいいとは言えません。
    • 制服
      好みが分かれるところですが、ベストとスカートが千鳥格子なので、どこの学校かがすぐわかります。
    • 先生
      メールでも相談に乗ってくださる先生がいて、子供たちは頼りにしているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      しっかり勉強ができそうだったので。
    投稿者ID:58789
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にほかの学校と変わるところはない。そんな一体感があるわけでもなく、ないわけでもない。
    • 校則
      校則なんてどこも厳しいものじゃないの?少なくとも自分たちが中学校の時のほうが厳しかった。
    • いじめの少なさ
      いじめはあったと思う。少なくともまったくないというわけじゃなさそうだ。
    • 学習環境
      学習環境だってふつうである。特別なことがあるわけではないので答えようがない。
    • 部活
      部活動もまあ正直答えようがない。結局先生に任せるしかないので。
    • 進学実績/学力レベル
      思ったように内申をもらえなかった。たとえば、90点をとっても3をつけられたりしたので、思った学校に行けなかった。
    • 施設
      特に設備についてもほかの学校の何ら変わりはない。したがって答えようがない。
    • 制服
      特別普通。ださいわけじゃないし、特別かっこいいわけでもない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いやあ、家の近所だったから。選べるわけではないのでそれ以外に答えようがない。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      わからない
    進路に関する情報
    • 進学先
      金井高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供にやる気がなかったため
    投稿者ID:299351
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高な学校生活を送れます
      人間関係、とてもいいです
    • 校則
      チャラい人はあきらめかけられていてなんもいわれない感じです
    • いじめの少なさ
      生徒の中でふざけならありますが殴ったり暴言などの
      決定的ないじめはなかったです。
    • 部活
      特にテニス部が強くて全国優勝したほどです
    • 施設
      クーラー、暖房がついていて快適です。
      トイレは自動水栓ですがちょっと汚かったです
      女子トイレには大きな鏡もついているので身だしなみを整えられます

      体育館と校庭小さいですが柔道場やグリンコートがあります
    • 治安/アクセス
      最寄駅の踊場から徒歩約20分です
      バスをつかったほうがいいでしょう
    • 制服
      人によってです
      千鳥柄のスカート、紺のズボン、紺のブレザーです
    • 先生
      とてもフレンドリーな先生がほとんどです!
      生徒と先生で一緒に遊んだりする光景をよくみます
      相談したら自分のことのように悩んでくれる先生、
      いいことがあると自分のことのように喜んでくれる先生方たくさんいます。

      そんな先生方ですが部活のことになるととても本気になり
      疲れを癒す間もなく生徒の為に精をつくしてくれます。

    投稿者ID:109084
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      出来る子にはとてもいい学校だと思います。
      そうでない子を根気よく助けてくれる先生は少ないかもしれせん。
    • 校則
      校則は普通だと思います。
      目立って校則違反をしているようなお子さんもあまりいないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞きません。
      先生は問題ありの方の噂は聞きます。
      良い先生の噂は聞いた事ありません。
    • 学習環境
      学習のサポート体制は特にないと思います。
      学校の勉強では足りないので塾に行かせてました。
      でも、全体的に偏差値の高い公立中学だと聞いています。
    • 部活
      校庭が狭いのか、部活は無い部もあります。、軟式テニスが良い成績をあげています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので卒業後の進路はバラエティに富んでると思いますが、進学校への進学は比較的多いと思います。
      また、大学進学も割合良い大学の名前は聞きます。
    • 施設
      体育館、図書室は普通だと思います。
      校庭はグラウンドを順番に使っているので狭いのだと思います。
    • 制服
      制服はあまり可愛くありません。
      もちろん男子も同じです。
      ブレザーです。
    投稿者ID:241651
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いていて地域・保護者の協力もよく進学実績も良い。いまどきある意味めずらしい!
    • いじめの少なさ
      金銭的にも恵まれた落ち着いた戸建住宅の生徒が多く、目立ったいじめはないのでは?他校から異動してきた先生も驚かれます。
    • 学習環境
      授業ができないというような事はありませんでした。評価もテスト・授業態度や提出物など総合的に判断されます。テストができなくても挽回のチャンスあり。
    • 部活
      有名なのはテニス部です。伝統的に強いです。数年前に男子テニスは私立も合わせて公立中で初めて全国優勝しました。学区外からの生徒もいます。他にも部活動はまぁ活発です。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中にしては進学実績が大変良いと思います。数年前までは私立に進学の子も大変多かったですが、不景気を反映してか最近は公立高校への進学が一番多そうです。
    • 施設
      校舎は一番上の階の4階まで階段の隣にスロープがついてます。体育館も一つしかありませんが公立中では平均的でしょうか・・・
    • 治安/アクセス
      最寄駅の相鉄いずみの線弥生台駅からは徒歩だと25分くらいかかるのでバスが便利です。静かな戸建住宅群の一角にあり、静かな学校です。
    • 制服
      女子はグレーのスカート、ベスト、ジャケット。男子は紺のブレザーと普通です。
    • 先生
      テニス部の名物顧問の先生の熱心な指導で、男子は数年前に公立中で初めて全国一を成し遂げました。私立に勝ったのです!勉強でもまぁいろんな先生はいますが、平均すると良い先生です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      校風や学力が合っていると思ったので。
    投稿者ID:143291
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市立の普通の学校ですが、学力レベルが高く、周りの学校と比べると偏差値は20~30%も高いそうです。部活も盛んで、様々な大会で好成績を収め、サッカー部も、毎年のように市の大会で優勝し、県大会でも毎年のように入賞するほどでした。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめなどの話は聞いたことがありません。学校全体として、意識のレベルが高いので、環境としては良いと思います。
    • 学習環境
      学力レベルが高いのですが、特に教え方が上手なのではなくて、塾などにより個々のレベルが高くなっているせいだと思いました。
    • 部活
      文武両道で、様々な部活が、様々な大会で好成績を収めています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルが高いので、卒業後の進路も偏差値の高い学校が多いようです。
    • 施設
      創立から30年以上経っていることもあり、それなりに劣化してきていますが、メンテナンスはされており、市の方針でエアコンの設置が進められているようです。
    • 治安/アクセス
      学校の周辺は住宅地で、住人の生活レベルが高く、意識の高さが感じられます。最寄りの駅からは離れているので、やや不便の感じるかもしれません。
    • 制服
      男女ともブレザーなので夏冬合わせて56万円ほどだったと思います。
    • 先生
      創立以来、文武両道で来ていることもあり、先生の意識も高伊野ですが、特に熱心と感じることはありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学校ですので、公立の小学校から、そのまま進学しました。
    投稿者ID:284222
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      普通といえば普通。
      だが、生活指導の厳しさは周辺の中学と比べると格段に厳しかった。

      【学習環境】
      英語に特に力を入れている。
      それぞれの進路に向けて補修等も行ってくれるので、遅れを取る生徒が少ない。
      それでいて勉強熱心な生徒も多いため、学習環境としては抜群にいいと思う。

      【進学実績】
      生徒自身の志も高いせいか、翠嵐や緑ヶ丘、希望ヶ丘等に進む生徒が多々見られる。
      また、すぐ近所に上矢部高校、戸塚高校があるため、通学の便を考え進学する生徒も多い。

      【先生】
      俗にいう熱血教師に近い先生方が多いと思う。
      いい意味でも悪い意味でもとても熱心な先生方である。

      【施設】
      近隣と比べても比較的きれいな校舎。
      スロープもあるので車椅子でも楽に上の階まで行くことができる。

      【治安・アクセス】
      閑静な住宅街に囲まれている。
      近所にコンビニが二軒あるが登下校中に寄ると指導が入るため、利用する生徒は少ない。

      【部活動】
      運動部、文化部ともに熱心に取り組んでいる部が多い。
      各部が大会でも良い成績を残している・

      【いじめの少なさ】
      熱心な先生のおかげもあってか、いじめはかなり少ない。
      授業中にグループを組んでの作業も多いので友達も出来やすい環境と言える。

      【校則】
      今は多少ゆるくなったと聞いたが、他校に比べてかなり厳しいと思われる。
      私がそうだったように、片親の家庭で学校帰りに親と連絡を取らなければいけない生徒等も携帯の持ち込み等で指導が入るので融通は利かない。

      【制服】
      グレーのベストとグレーのプリーツスカートに紺のブレザーが女子。集会等では赤いリボンを着用。
      紺のズボンに紺のブレザーが男子。集会等では青のネクタイを着用。
      男女共に色の付いたYシャツは着用禁止である。

      【学費】
      他校と比べて行事や部活等に費用が掛かるようだ。
      特に特別支援学級は他校と比較してもかなり費用がかかる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立のため特になし。学区内に住んでいたので、自動的に入学した。
    • 利用した塾/家庭教師
      入学前、入学後も塾や家庭教師の利用は一切なし。
    • 利用していた参考書/出版書
      入学前、入学後も参考書等の利用は一切なし。
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし。学区内に住んでいたため自動的に入学。
    進路に関する情報
    • 進学先
      保土ヶ谷高校中退後コンビニのマネージャーとして就職。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の成績とバイト先との距離、部活動の様子をみて決めた。中退したことをとても惜しく思う。
    投稿者ID:13184
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

38件中 21-38件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、領家中学校の口コミを表示しています。
領家中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  領家中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!