みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  本郷中学校   >>  口コミ

本郷中学校
(ほんごうちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市栄区 / 本郷台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.48

(35)

本郷中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.48
(35) 神奈川県内267 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
35件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい思い出がない。教師はえこひいきと怠惰で溢れた人達ばかりだし、通う生徒の民度も低い。不可能だとは思うが、ここに通うくらいなら近くの他の中学校をおすすめする。
    • 校則
      可もなく不可もなく。守れて当然だと思うものばかりで普通。近くの上郷中などに比べれば校則をしっかり守ってまともに学校生活を送っている人は多いと思う
    • いじめの少なさ
      クラスカーストの差がとにかく激しい。小学校からメンバーがあまり入れ替わらないため、小学校で権力を持っていた人達が中心となってカーストを形成する。基本的に陰湿な人間が多い。いじめも普通にあったし、他学年だがいじめ関係で教師に呼び出される生徒も見かけたことがある。目に見えるいじめも目に見えない陰口も横行する環境
    • 学習環境
      癖の強い教師が多く話にならない。えこひいきもよくあり、お気に入りの人に5をあげる教師もいる。授業の進み具合が遅すぎて心配させられるような教師もちらほら。
    • 部活
      自分は部活に入っていなかったので不確かではあるが、吹奏楽部が強い。でも有名な顧問が退職したそうなので今はどうか分からない。運動苦手な子は文化部が2つしかないためつらいと思う
    • 進学実績/学力レベル
      可もなく不可もなく。個人の力量によると思う。柏陽が近いため柏陽を目指す人が多いが、湘南や翠嵐はめったに出ない。もう少し湘南翠嵐サイフロ辺りが出てもいいのにと感じる。
    • 施設
      校庭が無駄に広い。あんなに敷地があるなら校舎をもっと広くすればよかったのでは?と思う 図書館はめちゃくちゃ狭いし蔵書数も少ない。体育館は普通。
    • 治安/アクセス
      警察署も消防署も病院も近いため治安はいい。通学も特に問題はなし。
    • 制服
      関東圏で1番ダサいと思う。特に女子。他校の制服は可愛いのになぜこんなに芋っぽい制服なのか。とにかくダサくてもさいのでおしゃれしたい女子は辛いと思う。ジャージもとてつもなく変な色で形もダサい。こんなに制服とジャージがダサい中学校は稀に見る。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域で決められていて、ここに行く他に選択肢がなかったから
    投稿者ID:574772
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      結局人を貶す人は貶すしいい人は良い。自分の関わった人は少なからずいい人が多かった。しかし関わりを持とうともせず毛嫌いする人が多いのも事実。
    • 校則
      ・先生の当たり外れが激しい。・自習の際、うるさい。・感情的だったりする先生や生徒を怒れない先生もいる。・自分の学年では普通にハブりはあった。・不登校はクラス1~3人は必ずいる。・過去にいじめにあってクラスで孤立した人もいた。しかし中には助けていた人もいて一概に屑とは言えない。
    • いじめの少なさ
      自分のクラスには少なくともいじめに該当したものがあった。いじめが発覚した際は事情聴取を行っており対策が良かった先生もいました。しかしほとんどは見過ごすのでおすすめはできない。
    • 学習環境
      うるさい生徒を怒らない先生もいたり、勉強してるやつは地味と言う印象を押し付けてたりする輩もいるため星1もあげられない程。
    • 部活
      仲の良い部活は良いが、悪いところは普通に悪い。聞いた中だと仲の良い部活は皆で出掛けるが悪い部活はグループや派閥ができる。
    • 進学実績/学力レベル
      皆近くの大手高校受験塾に行っていたので、ついていくのに必死だった為少なからず進学実績は良いものと言える。しかし悪い人はそれなりに悪い。努力量は割と関係してくる。
    • 施設
      図書館は昼休みは解放されていて、友達と良く訪れた人がいたようです。雨が降っていると図書館はそこそこ賑わいを見せていました。
    • 治安/アクセス
      治安の悪いところは無い。
    • 制服
      普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を教えてくれる学年随一の秀才もいれば影で人を笑い者にする人もいたり色々個性豊かな人がいた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにあったから。大多数がこの中学校へ進学するため。親がここが近いと言った為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      個人情報なので割愛。
    投稿者ID:644435
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設や挨拶、部活動などいいところもありますが、本当に教師のレベルが低いです。
      ヤンキーはいません。
      学区が非常に広いので学区ギリギリの人は通学時間が1時間ほどと長くつらいです。
      選択できるのであれば、あんまり行きたいと思える中学校ではないです。
    • 校則
      まあまあゆるい。
      ストラップ駄目とかいう噂はよく流れますがそんなことないです。
      スカート丈は、式典の時に直せと言われるだけで普段は折ってても平気。
      吹奏楽部は部則でカーディガンの色指定とかスカート丈指定とかありますけどね。
    • いじめの少なさ
      そんな話は聞きませんが、クラスカーストの差は激しいです。
      陰口言ってる子はよくいます。
      表面上ではいじめはありませんが、陰で悪口は横行してますよ。
      あとは、学校にカウンセリング担当の先生が来ることがあります。
    • 学習環境
      先生が本当にレベルが低いです。
      学習塾が嫌いな社会の先生とかいるので、
      ほかの中学校と大きく範囲が違うところをやったり、
      塾で対応できないような性格の悪いテスト問題を作ってきます。
      (一部ですが)
      他の普通の先生も、特別レベルの高い授業をするわけではないし……
      先生の年齢層が高いので、ひねくれた人が多いです。
      学校頼りにしてたら受験で非常に困るので、
      ぜっったいに学習塾行ったほうがいいです。
    • 部活
      強いとこはとことん強いです。
      有名なのはやはり吹奏楽部で、全国大会に行ったり関東大会で金賞を受賞したりしていて強いです。
      あとは、ソフトボール部も県大会に出場しています。
      ですが、文化部が吹奏楽部と美術部しかないので運動苦手な子にはつらい。
      ただ、吹奏楽部は一度入ったらほぼ休みはないと思ってもいいかもです。
      来年からは有名だった顧問がいなくなるのでどうか分かりませんが。。
    • 施設
      施設は古いけれど、小綺麗にはしています。
      トイレは改修工事が入ったので今は新品ですごく綺麗です。
      特別教室にもエアコンがついたので過ごしやすいです。
      あと校庭が広いです。
      体育館にも雨漏りの対策工事がされました。
      ですが、全体的に古いので3です。
    • 制服
      やばいくらいダサいです。
      男子学ラン、女子は全身紺色のブレザーにスカート。
      女子はボタンまで紺色……
      近くの上郷中や小山台中の制服がすごくかわいいので余計に劣等感感じます。
      ジャージも色が緑色と見苦しいです。
      塾とかに着ていくと恥をかくレベルです。
      変わる予定はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので仕方なく。
    投稿者ID:391207
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず校庭が広いのは嬉しい。学区が広いので、色んな環境の生徒さんがいるのもなかなか面白い。生徒の柄はあまり良いとはいえない気がする。先生も他の学校の先生方よりも雑な印象を受ける。
    • 校則
      校則は乱れ気味の様に思う。もちろん生徒それぞれではあるが、明らかな校則違反を見逃しているには頭をかしげる。父兄でも話題に上がるが改善は見られなかった。
    • いじめの少なさ
      昔はいじめがあったと聞いているが、最近は全く聞かなくなった。その辺りの指導が行き届いているのか…または、見えない所でのイジメに移行しているのか。学力よりも何よりも優先して目を光らせて欲しい。
    • 学習環境
      学力レベルはあまり高くない。塾のクラス分けテストでは、学校の成績上位者でも中の上クラスになるくらい。先生にもあまりヤル気が感じられない。
    • 部活
      クラブは厳しめだと思う。もちろん部活次第だと思うが、むかしからそれは有名だった。が、強い部活程、勉強もきちんとするようにという指導もされているようで、その辺りは父兄も喜んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      学区の中の中間レベル高校にに行く子が多数。上位レベルの高校に行くには塾でそうとう勉強しないと厳しい。
    • 施設
      校庭が広い事は市内でも有名。見た感じにも伸び伸び部活が出来ている。図書館はあまり本が充実していないと聞いている。
    • 制服
      ごく一般的な公立高校なので男子は学ラン、女子はブレザー。学校指定のスポーツバックは少々ダサい。まだ、ジャージでの登校も見かけるが、見苦しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験しないので、学区の学校へそのまま入学。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校。普通レベル。
    投稿者ID:236966
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      本郷小の味が強い。他の小学校から入ってくる人もいるけど、クラス全員本郷小出身のクラスもあるので。あと、桜井小出身の人が仕切ってることもあってなかなか面白い。
    • 校則
      制服のベストを必ず着ないといけない校則があって、近くの他の中学は平気でシャツ1枚で過ごしているのにうらやましい。
    • いじめの少なさ
      誰かの陰口を言ってるのはたまに聞くけど、どこの学校も同じだと思う。むしろ隣の桂台中の方が荒れてそう。
    • 学習環境
      テスト前に学習相談をやってるけど、あまりいい雰囲気ではなさそうなのでよっぽどの事がない限り行かない方がいいです。テスト対策はそれくらいしかやってくれない。
    • 部活
      部活は文化部が吹奏楽部と美術部しかなくて、できそうな部がなくて帰宅部になる人も多い。でも吹奏楽が強豪校で関東大会ぐらいまで出てる。運動部もそこそこ強い。間をとって星3。
    • 進学実績/学力レベル
      テストが学区内のコンビニの上の塾に行くか、ちゃんと勉強しないと難しい。なので学力レベルは結構高いかもしれない。
    • 施設
      校庭がとても広い。図書館は蔵書が少ない。体育館は普通。校舎を建て替える話が出始めてる。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。アクセスも駅から近いのでいいと思います。
    • 制服
      制服はひどい。女子は襟なしの紺ブレザーで横にファスナーがあるベストも付いてる。ブレザーは着心地が悪い。男子は学ラン。栄区の他の中学は全部学ランじゃないらしい。ジャージは21年から新しくなって、ダサいと言われていた緑のジャージではなくなった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年1位は大体男が話題に出てくる。=男の方が学力が高いらしい。幼稚園の話をよくしてる人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったからここに行くしかなかった。一時期は桂台中に行こうと思ったこともあったが。
    投稿者ID:880717
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      さまざまな観点からもフツウの中学校。特別に良いわけでも悪いわけでもないフツウな学校。集合住宅が多い地域のため、生徒数は多い
    • 校則
      可もなく不可もない。中学校の校則として普通であり、ゆるすぎず厳し過ぎない
    • いじめの少なさ
      保護者が気づかないだけかもしれないが、イジメの話題はほとんど無かった
    • 学習環境
      可もなく不可もない中学校の学習環境として普通であり、指導に問題ない
    • 部活
      どの部活動の生徒も熱心に取り組んでおり、部活のみでなく、学習もしっかり行う
    • 進学実績/学力レベル
      今の時代の流れで中学校卒業では働き口は無いので、とりあえず高校を受験する
    • 施設
      中学校として必要な施設、設備は整っているが、歴史があるので古さ感がある
    • 治安/アクセス
      近隣に病院、警察署、区役所があり、治安は良い。駅まで近いのでアクセス環境良い
    • 制服
      今ではレアな存在となった学ランで、中学生といった感じが良い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      公立で近く、学力はやや高めで、自然もあるのでニンゲンとしての力が身につく
    投稿者ID:859598
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      公立の学校そのものの印象の学校。ただし2年の下田の宿泊体験はとても有意義で大満足していた。また職業体験も動物病院に行けてとてもよい体験だったよう。
    • 校則
      挨拶がきちんとできる生徒、また落ち着いた雰囲気の生徒が多く好印象。ただし、部活の種類がとても乏しい。
    • いじめの少なさ
      いじめが原因かは不明だが、不登校の生徒が男女一人ずつクラスにいた。女子はグループに別れて行動してる生徒が多いよう。
    • 学習環境
      出来る生徒は塾に通ってる印象。私立と比べると内申点を上げないといけない分大変そう。
    • 部活
      卓球部や新体操部や科学部などがなくなってしまった。特に文化部が美術部くらいしかない。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので昔ほど先生が個々の進路先をとやかく言わない。正直情報が豊富な塾の方が断然役にたった。
    • 施設
      部活では隣の川で走らされたりする。校庭もまあまあ広い。柔道場があり、体育の授業では柔道があるので、柔道着を買わされる。
    • 治安/アクセス
      二キロ近く離れていたため、毎日の通学がとても大変だった印象。
    • 制服
      昭和がプンプン漂う襟のないブレザーのカッコ悪い女子の制服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立中学校のため他の公立中学の選択はなかった。今考えると中学受験をさせれば良かった。下の子供は私立中学に進んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人は公立高校を希望し見事志望校に合格した。
    投稿者ID:612259
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      問題など色々ありはしますが、なんだかんだで楽しくていい学校です。
      本郷中学校は、年々レベルが上がっており柏陽や市立金沢や緑や翠嵐も多くいます。
    • 校則
      校則に厳しい先生がいなくなったので校則は守らなくてもあまり言われません。
      女子はスカートを折ったりもしていますが今の3年が1年生の時よりは言われなくなりました。1年生の頃は先輩が怖かったりなどで何も出来なかったけどみんな今はやりたい放題です
    • いじめの少なさ
      いじめというか部活での問題が多いです。言葉でぶつかり合ってしまうものは防ぎようがないと思っています。
      ですが、学校全体でその問題に対して解決に向かってもらえるし、始業式、終業式近くには必ず生徒アンケートが行われています。
      クラスでのいじめは少ないですが部活での問題が多いため先生たちはかなりの頻度で部活中に顔を出します。
    • 学習環境
      テスト前には学習相談という時間が設けられており生徒が困ったことについて相談しやすい場所が作られています。
    • 部活
      吹部が一昨年まで有名な先生がいたことにより今年の代までずっと朝日新聞社賞など多くの賞を取っています。有名な先生がいなくなりダメ金だとか銀賞だったり吹部にとって満足ではない賞をとっているとか。バスケ部は市大会ベスト8、男バレも市大会上位、サッカー部、野球部は区大会1位、ソフトテニス部が男子団体区大会優勝、区大会個人優勝、市大会ベスト8、女子は団体区大会3位、個人区大会2位、市大会ベスト32、バド部が女子は区大会団体優勝、個人優勝、3位、男子区大会優勝、県5位、区大会個人1位、2位、3位などどの部活も優秀な成績を収めています。
    • 進学実績/学力レベル
      柏陽、緑、市立金沢、翠嵐が何人もいます。
      ですが今の高一の代は推薦の方が多くいたそうで湘南学院、横浜隼人など他にも数々の先輩が推薦をいただいたとか。
    • 施設
      創立73年ですが改修工事など行われており、トイレも洋式が増え、充実してきています
    • 治安/アクセス
      学校周辺には消防署、病院、警察署があるので治安に関して心配はありません。
      学区外から来てる生徒もいますがバスなど使う場合には先生に許可を貰ってから来ています。
    • 制服
      一般的な制服です。
      高校見学に行った時も似たような制服の学校が多くありましたし別にシンプルでいいかと思っているので満足です。
      ていうか中学校から可愛いを目指したいなら受験とかしろって思ってます。ジャージは緑で派手と言われていますが部活の遠征の時探すのが楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて陽キャが多いです。
      ですが頭もよく部活もいい成績を残しているので最高だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので。
    投稿者ID:527316
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      横浜では普通の中学校ということで、評価しました。部活動については4点以上に評価できますが、それ以外は標準の学校です。
    • 校則
      そんなに厳しくないから普通の中学校レベルということでこの評価にしました。
    • いじめの少なさ
      表には出ていないためこの評価にしました。普通にいじめはあると聞きました。
    • 学習環境
      子に学区に住んでいる意識高い系のお宅は私立中学なので先生もそれほど熱心ではありません。
    • 部活
      吹奏楽部は神奈川県ではトップクラス。他の部活も栄区では上位のため。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の中学校レベルです。近所にあるトップクラスの高校にはそれほど入学していないため。
    • 施設
      運動場、体育館、テニスコート等、区内の中学より良いため。おすすめです。
    • 治安/アクセス
      治安は横浜市内では最高。栄区は治安がよい。
    • 制服
      制服は標準服のため、かんがえるひつようがありません。みんなジャージで登校。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本人だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の指定学校だったため特に志望動機はありませんでした。デモ良い学校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の柏陽高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      理系では県下トップ高校で、切磋琢磨したみたいです。
    投稿者ID:549944
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にいじめもなく、子どもたちも穏やかで挨拶がきちんとできるなどの点で、よい中学校だと思います。 ただ、一部の教師の中には、感情的になる先生などがいて、ちょっと不安です。 それだけ教師と生徒が近い距離だと考えれば、よい学校なのかもしれません。
    • 校則
      校則は、常識的な範囲ということ、先生も常に声かけをしている様子なので、乱れた生徒は見かけません。
    • いじめの少なさ
      特にいじめのようなことは聞いたことがありません。生徒はみんな仲が良さそうです。
    • 学習環境
      充実度は、正直よくわかりません。三者面談などで、子どもたちの反省を促していますが、詰めが甘いような気がします。
    • 部活
      運動系の部活によっては、強い部活があり、活気があります。文化部は2つしかないので、少ない気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      受験対策はあまり熱心にはしてくれない印象です。保護者に対する進路説明会は、マメにしてくれてる印象です。
    • 施設
      図書館の様子など、プリントにして保護者にもわかりやすく説明してくれます。
    • 治安/アクセス
      治安は、警察学校の隣なので、とてもいい。駅からも近い。
    • 制服
      制服は、とくにかわいいとか、格好いいというものではなく、普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人はあまりいないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域には、この中学校しかなかったので、通ってますが、とくに不満もないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の南陵高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      合格できる高校がここしかなかったので。
    投稿者ID:547727
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校内においては、誰であっても、例え自分の知らない人であっても大きな声でみんなに聞こえるように挨拶が統一されている。
    • 校則
      校則については、よくわからないので、平均点として、3点を選択する。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメについては、声として聞いたことはないので、至って平和であると思われる。
    • 学習環境
      学習環境については、特にわからないのが、正直なところであり、どう答えていいのかわからない。
    • 部活
      特にバスケ で学区外からでも、本郷中学校を選んで進みそれなりの成績を残せたように思う。
    • 進学実績/学力レベル
      教育関係については、細かく分からないことが多いので、点数的には平均点とした。
    • 施設
      全体的に古い。校舎にしても、体育館にしても、改修する点が多いのでは。
    • 治安/アクセス
      教育環境同様に、よく分からない点が多いので、平均点をつけた。
    • 制服
      施設同様に古い感があり、特に女性の制服については見直す必要があるとおもわれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活が活発で、成績も言うことがなく、指導方針にも問題なく思われる。
    投稿者ID:547718
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      全員が誰にでも元気な挨拶をする。これは地元でも良い印象を受けられているそうです。
      制服と体操服さえ変えてくれれば。。。私は何も言いません。。。
    • 校則
      今年度から校則にうるさいオバサン達がごっそりいなくなったので結構自由にやってます。
      セーター・カーディガン、ブレザーのボタンを閉めるってことだけはうるさい。
    • いじめの少なさ
      トラブルがなにかと多い。特に部活。
      クラスではカーストの差がすんごい。
    • 学習環境
      全然。なにもしてくれません。塾に行ってない人は置いていかれてるイメージ。
    • 部活
      近隣中学に比べてアツいです。
      有名なのは吹奏楽部で、全国大会に行ったり関東大会で金賞を受賞したりしていてます。
      テレビや新聞の取材も受けています。
      休みが無いし引退は9月なのでかなりキツそうですが、
      傍から見ていてすごく青春してるなあと思います。
      合宿などもあり、絆が深まるそうです。
      ソフトボール部も県大会に出場しています。
      男バドも頑張っています。
      文化部が吹奏楽部と美術部しかない。少なすぎる。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年柏陽や緑がちらほら。
    • 施設
      校庭は広い。図書館は行ったことがないので分かりません。
    • 治安/アクセス
      駅近。もちろん寄り道は禁止ですけど笑
    • 制服
      体操服・ジャージがダサい本当に恥ずかしい。どんなに暑い夏でも絶対に制服を着ています。
      制服もださい。襟なし。ボタンは紺のプラスチック制。ポケットもフタなし。
      区どころか神奈川県で1番ダサい自信アリ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから。もしどこでもよかったら上郷か小山台に行きたかったです笑
    投稿者ID:516900
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭は楽しい。
      文化祭というより合唱コンクールは上手いなと言った印象ですね。
      グラウンドが広くて区内でも有名だと思います。
      少しガラが悪いかもしれませんが
      区内の他の学校に比べればそうでもないかと、、、
    • 校則
      普通です。
      校則よりも部則のほうが厳しかったです。
      スカートの丈はあまり言われないです。
      靴下の色などは注意される人もちらほら、、、
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いたことがありませんが、
      ある学年は1人の子を皆んなが嫌っていたと言うのは知ってます。
    • 学習環境
      少し、授業が分かりづらいといったとこがありますが、
      質問に対して親身に答えてくれます。
    • 部活
      男子バドミントン、吹奏楽部、女子バスケ部がまぁ、
      良い成績を残してるのではないでしょうか。
      吹奏楽部は全国大会出場経験があり、東関東大会では金賞
    • 進学実績/学力レベル
      まぁまぁですね。
    • 施設
      体育館は大雨が降ると大変なことになります。
      雨漏りしてきてフロアにまで垂れてきてギャラリーは水溜り状態。
      全体的に古いです。創立70周年ですからね。
    • 制服
      普通です。
      男子は学ラン、女子はブレザーと言う一般的なタイプで、
      冬にはセーター、カーディガン着用オッケー
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから
    投稿者ID:359118
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まわりの中学に比べて、部活に熱心な中学です。良い成績もおさめてます。
      ウチの子は運動部に所属していましたが、病気が原因で「医者から運動ではない部活にしなさい」と言われた事情があり、診断書も出すと伝えましたが、いかなる事情でも、どんなに希望しても部活の変更は許されません。なので息子を退部して以来部活をしていません。学年が変わるときも入部できません。学校長の方針だそうです。
      なので怪我・病気などすると、部活動に入れずに、人生1度の中学生活が終わります。子供の気持ちは一切考慮しないとの事です。
      子供たちは、息子の学年は穏やかな方だと思います。他の学年時はよその中学から喧嘩でグループが乗り込んできたり...今はその代が卒業したので以前よりは落ち着いてるようです。こればかりは運です。
    • 校則
      厳しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      トラブルが起きるほど生徒と先生の関わりは深くないとおもいます。

    • 学習環境
      宿題をやってこない子には補習したりします。
      良いと思います。
    • 部活
      文化系の部活が美術と吹奏楽しかありません。運動がキツイ子は大変かも。
      吹奏楽は運動部並み。強くて関東大会とかいってると思います。学区内の小学校に吹奏楽マーチングバンドの有名な小学校があって、そこの生徒がそのままくるのもあって基礎が出来てるのかな。中学から入る子は努力あるのみらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      部活に熱心なので.....
      長男は同じ学区内で進学率の良い市立の中学だったので、そこと比べると良くないとは思います。でもあくまでも公立で私立ではないですし...なんとも言えません。
    • 施設
      普通です。
    • 制服
      普通です。
    投稿者ID:281394
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくということ。在籍が3年生時だけだったので、1、2年はわからないが、2年2月と3年5月に全体の進路指導があり、高校入試までの流れが説明され担任ほか先生方は志望校選びはタッチしないあくまで自己責任で決めるように述べられる。進路指導の先生が全く積極的でなかった(もう定年でいないと思うが)。受験サポートしてくれる自分に合った塾選びが必要。 部活動は、吹奏楽部が全国大会出場の常連校になった。スポーツ部もそこそこ強い。 N中学校は5段階評価が辛い(なかなか5を付けない)が、K中学校はゆるい(5が取り易い)ので受験には有利。 本中はどちらでもない中間らしい。
    • いじめの少なさ
      ないわけではないが、かと言いて多かったり、あれたりしてるわけでもない。
    • 学習環境
      大多数が塾に行っているため、学校としての補講は塾に行ってない生徒対象のような感じで小テストプリントを自由にさせ、先生が一人いるだけ。神奈川方式でとりあえず皆がどこかに収まれば良いという感じ。 教科担任にもよるが、授業もあまり分かりやすくない。
    • 部活
      全国大会出場の常連校になった吹奏楽部をはじめ、成績を残している部活があり熱心に活動してるから。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は塾のものなのでは?志望校はあくまで自己責任で決める学校は責任を持たないので、面談も狙えそうな高校名は出さず、5分程度で相談ではなく確認作業のようだという話をよく聞いた。
    • 施設
      学校自体が古く、街中にあるので校庭が狭い。そのため部活動の種類や数使用方法に制限がある。
    • 治安/アクセス
      駅に近く、平坦で区の中心部にあるので目の前にバス停もありアクセスも良い。正面が消防署、隣が病院、半径1キロ内に図書館、警察署、区役所があり便利。大通りに面しているが奥は住宅街と警察学校なので以外と静か。治安もそれほど悪くない。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はジャケット、ボックススカート、脇ファスナーベスト。女子は斜め向かいの柏葉高校の制服と遠目にはわからない。
    • 先生
      進路指導の先生をはじめ、先生の熱心さは感じられなかった。一部、運動部の顧問が推薦先を紹介してくれたなどのはなしは聞いたがそれくらいだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと近くに住んでいたから。
    投稿者ID:283877
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学だと思います。私立の中学へ進学している友人からお話しを聞くと、やはり授業料が高い分、授業の質も面倒見も良いレベルの高い教師が多いと思います。公立に行かせた場合はそのようなことは当てに出来ないと思っております。
    • いじめの少なさ
      最近の不登校は女子が多く、ツイッターのせいと聞いております。学内でのいじめについては目立ったいじめというものはなかったと思いますが、ちょっとした仲間外れのようなことは日常的にあったようです。(特に女子間)
    • 学習環境
      学習環境は塾頼み多く先生自身も塾に行くのが当たり前と思っているようです。中学の定期テストはテキスト・プリントがそのまま試験問題となる傾向が多いようです。
    • 部活
      強い部活は平日は遅くまで、休日もない状態ですが、入部している生徒は自覚して入部していると思います。全体的に部活動の熱心な中学という印象はあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      私立高校進学は少なく、学区がないので希望する高校を受験しているようです。普通の公立中学程度だと思います。
    • 施設
      最近は図書館司書も入り、図書室がよくなりました。クーラーが入ったらもっと良くなると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは近いです。越境している生徒は少数です。ほとんどが徒歩通学です。
    • 制服
      制服は一般的のものです。購入はどこでもOKですし。名前の刺繍もないので他人にもあげられて安上がりです。
    • 先生
      部活にも教育にも熱心な先生は少数のようです。保護者・生徒ともに信頼される先生は公立中学では当てにできないと思っています。内申評価についての偏りが多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いため。入りたい部活があった為。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      面倒見が良いから。
    投稿者ID:142880
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の中学です。可もなく不可もなくというところでしょうか。環境はよいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。いじめ撲滅の強化にも力を入れているようです。
    • 学習環境
      特に補修に力を入れているという話も聞きません。学期によってテストの回数が違うのが分かりづらいです。
    • 部活
      部活には熱心ですが、休みなしの部活があるのは度を越しているかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので、普通の進学状況です。部活を頑張っていても有数の進学校に進学している子もいます。
    • 施設
      グランドは特に広いということもなく、ごく普通の中学です。プールが屋上にあります。
    • 治安/アクセス
      平坦な場所にあり、市役所、図書館、警察署、消防署も近くち治安も良いです。
    • 制服
      普通の制服。男子は学ラン。女子はブレザー。
    • 先生
      部活に固執したちょっと変わった先生がいます。面談の際など、先生方は全般的に穏やかで話しやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市の学区指定校だったから
    投稿者ID:58749
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本音と建前で進学も自己責任で受験自由みたいなので、学習計画など自分で管理しないといけず大変だ。そのため、自立できると思う。
    • いじめの少なさ
      あまり聞かないから落ち着いてるのかな。数年前は荒れていたが 、体育科の先生方が頑張ったみたいで今は静かだ。
    • 進学実績/学力レベル
      受験で志望校にとやかく言わない。自己責任で希望通り受けれる。リスクもあるが塾に行っている生徒が多いですから大丈夫です。
    • 施設
      古いが普通だと思う。日当りが良く冬は暖かいが、夏があつ過ぎるのでエアコンをつけて欲しい。
    • 治安/アクセス
      とてもよい。最寄り駅から徒歩5分ほどで、アップダウンが無くバスへのアクセスよく通学しやすいと思う。
    • 制服
      よくあるタイプだがベストが古くさい。でも伝統のデザインみたいで、地元受けは良いみたいだ。
    • 先生
      校長先生始め、体育科の先生が主任クラス占めていて、大丈夫なの?先生にもいろいろありだが、面白い先生もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅に近く通学に便利だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      新研究
    • どのような入試対策をしていたか
      証明問題が苦手なので、部分点がとれるように練習した。
    投稿者ID:44286
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学校が悪いのではなく、人数も多いので、ホントに色々な子がいたんだと思います。先生もたまたま色々な方がいたんだとか思います。
    • 校則
      あまり覚えていませんが、中学の制服は昔からので可愛くないし、ジャージはいま変わりました
    • いじめの少なさ
      いじめはあったと聞いています。校風がどうよりも、やはり、悪口をよく言う女の子が多悪い様でした。からむ男がいたとか、いちゃつくカップルがいたとも聞いています
    • 学習環境
      うちの子は、集まったりが苦手なので、それでも集まろうみたいなのはなかったです
    • 部活
      体験で少し厳しいからと全然入らなかったり、今どきだなあと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      よく知りませんか、ピンからキリまでの成績だったと聞いています
    • 施設
      古い校舎なので建て替えが決まっています。本はとても揃っていたと思います。
    • 治安/アクセス
      病院,消防署など揃っているし、人目もあるので、安全性は良かったです
    • 制服
      買う時は大船しかなかったので、半日費やして買いに行きました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活もというこもいたし、部活は入らないで野球や水泳をやってるこもいた。コロナであまり学校に行かなかったので、あまりよくは知りません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の高校へいきました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選んだから。行ってみたら治安も良くないし、生徒もあまり良くない様だけど、マイペースにできていると思います
    投稿者ID:953811
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      川の側で自然も多く環境はいい学校だと思いますが、学力や設備の面ではいいとは言えないのでどちらともいえない評価
    • 校則
      素朴な生徒が多いので奇抜な格好をしていない 特に先生も生徒指導などの行為はしていない
    • いじめの少なさ
      水面下ではあるかもしれないが、目立った大きないじめは感じられない ただ、不登校の生徒が多いのでその辺は気になるところ
    • 学習環境
      今の学校教育は塾で成り立っているので、塾に行かないと進学校には進めない ここの中学は比較的内申が取りにくいので塾は必須
    • 部活
      吹奏楽部が全国レベルだが、それ以外は普通の部活動で部活動の数は少なく 盛んとは言い難い状態です
    • 進学実績/学力レベル
      近くに県内有数の進学校がありますが、そこに行ける生徒は毎年2~3名で実績がいいとは言えない 如何に早くから塾に行った生徒が多いかで進学実績が変わる
    • 施設
      設備は全体的に古く変化しているとは思わない
    • 治安/アクセス
      駅から近くアクセスは良い 治安も田舎な為、いいと思う
    • 制服
      昔から変わらない学ランと紺ブレの制服 特に女の子は可愛く無くて可哀そう
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素朴で真面目な生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学校だから自動的にここの中学校に通った
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立光陵高等学校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      旧トップ校であり、環境が良かったのでこの学校を選んだ
    感染症対策としてやっていること
    子供が通っているときにコロナは発生していなかったのでわかりません
    投稿者ID:750503
    この口コミは参考になりましたか?

35件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、本郷中学校の口コミを表示しています。
本郷中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  本郷中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!