みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  田奈中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

田奈中学校
(たなちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市緑区 / 長津田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.53

(51)

田奈中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.53
(51) 神奈川県内240 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

11件中 1-11件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒と同士はもちろん先生とも仲がよく恋バナは雑談など沢山しています。また田奈中生は行事にとても熱心なのでめっちゃくちゃ楽しいです!!体育祭は学年関係なく応援していてガチ楽しい。文化祭は色んな有志団体がいて面白い。合唱コンクールも同じ時期にありみんなで団結できて楽しい!!文化祭は3年生は体育館で生で見れる
    • 校則
      校則少し変わって女子は髪の毛を下ろしてもOKになった。体育の時、理科の実験その他先生に言われた時は結んでる。制服のスカートは膝下ならOKだから夏服のスカート折ってる人もいる7月くらいからジャージは着ない、先生達も脱ぎなとは言っているけどみんなあんまり脱がない。それで怒られるとかは無い
    • いじめの少なさ
      これといったのは聞いたことない、毎月生活アンケートがあるから相談したいこととか書ける。
    • 学習環境
      中3になると数学が少人数でやる人と普通の教室でやる人分かれる。自分のレベルに合わせて選べる、最初のテストが終わってから移動もできる。
      その他質問をしたら丁寧ね答えてくれる
    • 部活
      部活によって違うけど、陸部、吹奏楽部、男子バレー部などが強く吹部、陸部は県大会、関東大会、全国など男子バレー部も県大会など行ってる。
      どの部活も活発で全力でやっている、顧問によって多少のあれはあるかも
    • 進学実績/学力レベル
      いい人と悪い人分かれるイメージ
      進路相談などはしっかり相談に乗ってくれたり考えてくれているイメージ。
    • 施設
      体育館は狭いのかな?でも普通に体育や部活は出来ているのでこれといった不備はない。冷風機が置かれたので涼しくなった。図書室はめちゃくちゃ本がある。借りれないけど漫画も全巻置いてあったりする。(スラムダンクなど)
    • 治安/アクセス
      治安は多分いい方。生徒は多少うるさい人もいるけど全然大丈夫だと思う。アクセスは駅から近いのが嬉しいところ。
      正門から行こうとするとそこまでの道が狭くてちょっと不便
    • 制服
      男女共に紺色。とにかくダサい、スカートも無地のプリーツが多いリボンはなしで男女紺のネクタイ。
      パチッととめるタイプなので楽
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人、本を読んでる人、騒いでる人ほんとに沢山の人がいるけど男女関係なく基本みんなと仲がいい。
      転校生ともすぐ仲良くなれたりコミュ力高い人がいるイメージ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。受験する気もなかったのでここにした、特に理由はないかな
    投稿者ID:923712
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      どう過ごせるかは自分次第じゃないかと思う。先生はみんな優しくて話しかけやすいから、わからないところあったらすぐ聞けるし、廊下を歩いているから一緒に喋って休み時間過ごす人もいる。3つの小学校から新入生がくるからめっちゃ人数多い。苦手な人もいるけど、友達も作りやすいかな。クラス全員と仲良くなれた年もあるくらい。クラス変わるのが惜しいってぐらい私は楽しめたかな。
    • 校則
      これといった校則があまりなく、廊下を走ったりすると注意されるぐらい。
    • いじめの少なさ
      みんな仲が良くて、私が中3のとき、クラスで誰かの上履きに画鋲を入れたり、テスト勉強するためのルーズリーフを破いたりしたことは聞いた。結構やばいことするやついるけど、それ以外は聞いたことない。比較的平和。
    • 学習環境
      受験に向けて授業で公立試験問題とか、私立の試験問題のプリントとか配ってくれる。
    • 部活
      田奈中は部活、特に吹奏楽部が強い。全国とかいってた気がする。他にも運動部中心に県大会とかでてる。部活に入ったら、結構楽しい。美術部だったけど、美術部は結構自由で絵に自信がない人も全然大丈夫!
    • 進学実績/学力レベル
      良い人は良いし、悪い人は悪い。ただ、最近評価項目が4段階から3段階に変わったから、小テストめっちゃ頑張ったり(後テストで半分くらい取れば)、提出物ちゃんと出せばまず2は無いと思う。進路は様々。私の年は私立の推薦の人がクラスに5人はいた。多くて10手前。公立は市ヶ尾とか元石川とか…?
    • 施設
      体育館は小さい…かな?コロナで間隔開けなきゃだから全員は今は入らないと思う。図書室は千冊ぐらい本があると紹介されたと思う。漫画本も完結しているやつは結構置いてある。スラムダンクとか…だったと思う。文庫本もある。
    • 治安/アクセス
      良くわかんないけど治安はまあまあだと思う。人によってどう思うか変わるのでは…?
    • 制服
      まず、制服は男女共に上下紺色。ブレザーも。男子は上はワイシャツだけど、女子は上下紺色。とにかくダサい。ジャージの方はまだマシ。2023年度新入生から体操着が変わってシンプルになる。普通のワイシャツに胸元にTanaってついてるだけ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人もいるし、暗い人もいる。多種多様かな。話すとめっちゃ面白い人たくさんいる。クラスが小学校に比べてたくさんあるから友達めっちゃ増える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。私立とか何にも考えてなかったw近かったし、自分が小学校の頃は中学、高校とか社会全てにおいて無知だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立高校に進学かな
    • 進学先を選んだ理由
      友達もいるし、大学進学のことを考えた結果や、校風、部活とか文化祭とかその他色々。
    投稿者ID:880817
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭では色別ですが、学年ごとではなく3学年合わさって分けられます。そのため、交流ができるので、とても楽しく盛り上がります
    • 校則
      女子向けの校則(?)は髪が肩に付いていたら結ぶ。中学生らしい髪型。スカートは膝下。等だと思います。
      また、7月になるとジャージは基本的にNGらしく、生活指導の先生に何回も注意されます。でも多くの生徒が着ています
    • いじめの少なさ
      ドラマのようないじめは全く聞いたことがありません。
      いじめは少ない方だと思います
      学校全体としてはわかりません。
    • 学習環境
      3年の後期ぐらいに英検を学校で受けます。
      また、友達同士で勉強会するなど、頑張っている印象です
    • 部活
      陸部や吹奏楽部が主に強いです。。生徒数が多いため、バド部の人数がとても多いと聞いています。ほとんどの生徒が入部していて、どの部活も活発です
    • 進学実績/学力レベル
      差が激しいと思います。川和に行く生徒は多い気がします。どこに行っても先生は笑顔で送り出してくれるはずです
    • 施設
      十中などに比べると、敷地が狭いため校庭も体育館も狭く感じますが、田奈の生徒が全員入り、体育祭をできるほどの大きさではあります。不自由は特にありません
    • 治安/アクセス
      治安はいいほうだとは思います。駅から五~十分ほどです
    • 制服
      ほかの学校に比べたらダサいです。でも、今はコロナ禍のため、ジャージ登校が許されているのでほとんど制服はきません。あまり気にしないことが一番です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しようとは思っていなかった。一番近い中学校が田奈だったから
    投稿者ID:759905
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      まぁ公立にしてはヤンキーやタバコを吸っている生徒もいません。治安はすごくいいです。たくさんいい子や面白い子リーダーシップの取れる子たちが集まっています。
    • 校則
      髪の毛は三つ編みやお団子をしていても何も言われません、男子はツーブロックにすると呼び出されます。セーターはオッケーですがカーディガンはダメみたいです。
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめは見たことがありませんがやっぱり人間関係でのトラブルは人それぞれあるみたいです。
    • 学習環境
      あまりないですが授業中は静かです。ワークの問題からテストに出されることが多いですね。
    • 部活
      大会は吹奏楽と陸上が強いみたいです。他もそこそこいい結果を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい人はたくさんいます。田奈中から1番通う高校は霧が丘らしいです。大体高校に行っています
    • 施設
      皇帝が人数の割に小さいです。練習はまともにできません。がまぁ困ることはないです
    • 治安/アクセス
      生徒がうるさいと近隣住民から苦情が来る時もあるみたいです。先生から注意されることもしばしば
    • 制服
      ダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      田奈中学区だったら。受験という選択肢がまだなかった。そこしかなかった。
    投稿者ID:792583
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にはまあまあという学校です校舎がすごぐ汚いです。でも先生はいい人が多くていじめも少ないので本当に普通の学校だと思います
    • 校則
      女子は髪の毛が肩についてたら結ぶ編み込みなども注意される場合があります男子はツーブロック禁止中学生らしい髪型などですスカートは膝下でジャージは7月ぐらいになると着用禁止などで体育の先生に着てると注意されます。あとヘアゴムは黒、紺、茶色 またセーターは黒か紺でカーディガンは禁止です。あと炭酸飲料持ち込み禁止です
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないと思います。学校全体的ではわからないのですがあまりいじめは無いと思います
    • 学習環境
      3年生になると数学のクラスが上クラスと下クラスがあってどちらに行くか選択できるようになってます。また英検を3年生で必ず学校で受けます。また期末テストが終わると受験に向けて授業が受験の対策をしてくれる科目もあります。またテストまえは授業で自習の時間を設けてくれますまたテスト前にも学習相談をあるので良いです。授業自体は少し塾任せな所もあります。
    • 部活
      吹奏楽部と陸上部が強いです。私は吹奏楽部なのですが東関東大会に出場してます陸上部は全国大会とかでてると思います。またバドミントン部の部員がとても多くて練習場所が足りないので休みの日が多いみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的にレベルが高い生徒が多いと思います。この辺の地域では割と上位に入るほどレベルが高いですでも差がすごい激しいとおもいます。テストのレベルがほかの所にくらべてレベルが高いです。川和や霧が丘に進学してる生徒がとても多い気がします。翠嵐は毎年学年に3人ぐらいです。
    • 施設
      体育館も校庭もとても広いです。図書室は様々な本があると思います
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街に囲まれてると言うのもあり治安は良いと思います。アクセスは人によって違うと思いますチャリ通などは禁止なのでかかる人は40分ぐらいかかると思います。
    • 制服
      男女共にすごくダサいです。でもコロナ禍のためジャージ登校が許されてるので着てる人は少ないとおもいます。ジャージもダサいです。制服を着たとしても半年に1回ぐらいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      様々な人がいます静かな人もいればうるさい人もいます人それぞれです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近いし受験をしてないので田奈中学校に進学しました。特に理由は無いです。
    投稿者ID:791175
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      自分の周りには自分と同じランクの人が集まります。部活に入った方が友達ができるのでおすすめです。クラスに3人ぐらい付き合っている人や元カノ元カレが同じクラスだったりします。噂はすぐに広がります。
    • 校則
      通う人によって変わりますが私は満足しています。髪の毛を結ばないといけないことに関しては私は苦ではないです。お団子や三つ編みをしてても何も言われないです。肩に髪の毛がついていても体育の時に結んでいれば問題ありません。男子はツーブロックにしていると呼び出されます。私は2人そう言う人を見ました。マッシュにしていても何も言われません。
    • 学習環境
      先生によって変わりますが全て自分次第です。自分が頑張って勉強するための教材は確保されています。
    • 部活
      吹奏楽と陸上は成績がいいですが他の部活もまあまあな結果は残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      頭の悪い人と頭のいい人で別れますが頭はいい方だと思います。毎年内申が高い人はいます。
    • 施設
      校庭が狭すぎる。ですが体育をする時には何も思わないです。部活をしている人は狭いと思っていると思います。
    • 治安/アクセス
      よく近所の人から学校に電話がかかって来るそうです。
    • 制服
      ダサいこの一言に尽きる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いい人が多いと思いますが、嫌な人も沢山いる。ですが自分のことで精一杯です。テストもありますからね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内立ったから、、これだけですね。中学校は選べるものではないので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      わかりません
    • 進学先を選んだ理由
      わかりません
      これから決める予定なのでノーコメントでお願いします。
    投稿者ID:774426
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      静かな人に対しても優しい人が多いと思いますが、学年によりますね。先輩に対しても常識がないです。田奈高校と結びつけて田奈中学やばそうとか思われてますが、一緒にしないでほしいです。頭いい人の方が多いし、ヤンキーやギャルは一人もいません。
    • 校則
      朝、生活委員と言ったうるさい人達が声掛けをしてきて、朝の08:30分より前に来ないと先生によっては怒られます。ジャージも6月中旬になると上下どっちも授業中にも脱がないといけなくてうざいです。爪に関しても、長いと成績にも関わります。
    • いじめの少なさ
      いじめといったいじめは居ませんが、人気と勘違いして調子乗ってるやつを嘲笑ってるやつは多いです。
      そういう時期なので、正直しょうがないと思います。
    • 学習環境
      分からない所は丁寧に教えてくれます。友達も教えてくれるし、とてもいいです。
    • 部活
      みんな引退したいとか言ってるけど、実際楽しそうにやってるからいいんじゃないでしょうか?陸部と吹部が強いと言われてるけど、年々弱くなってます。
    • 進学実績/学力レベル
      人によります。基本的にはみんな勉強に集中してますし受験に対してレベルの高い所をみんな目指しています。川和行ってる人多いと思います。
    • 施設
      狭い。暑い。トイレはよくある匂い。臭くはない。校庭は狭いといわれているので狭いらしいです。体育する時にはなんとも思いません。
    • 治安/アクセス
      地域の人がよくクレームをいれてくるのでめんどくさい人が多いです。行き来は楽かと思います。
    • 制服
      冬の制服がなんでワンピースみたいなのかも分からないし、ネクタイもしめるのではなくてパチって止めるヤツなので第1ボタンまで絞めないといけない。普段はネクタイつけなくて大丈夫です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      常識がなく、お礼が言えない人が多い。すぐ調子乗るやつも多いし、集団じゃないと生きていけないイキリ男子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでる地域がそこだったから。私立行く予定もないしそんな金もないし、十日市場よりも田奈の方が近かったから。
    投稿者ID:742033
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      至って普通の学校です。生徒数が多く、クラスは各学年7から9クラスで全校生徒950人ほどのマンモス校なだけです。あとは陸上部と吹奏楽部が強い。最近階段の前にカーブミラーを配置したり自動販売機を置いたり生徒会のみなさんが生徒の要望に応えられるように尽力してくれました。外見が古いのは見てすぐ分かりますが、最近は体育館周りが白く塗られていたのを覚えています。
    • 校則
      くるぶしが出る靴下、白黒茶灰色以外の靴下の着用、また髪が肩につく場合は結ばなくてはならない、コートは紺か黒でなければならないなどの校則がありましたが特に不満はありませんでした。男子の下着はワイシャツ(またはポロシャツ)に透けるので白だと指定されています。特に不満に思うことはありませんでした。
    • いじめの少なさ
      私が在校していた時には、クラス総出でいじめ、なんてことは聞いたことがありませんでした。しかし私が一年生のときに物をゴミ箱に入れられていた生徒が1人いたのは聞いたことがあります。入れられた生徒はあまり気にしなかったようで先生に相談などはしませんでしたので大きな問題とはなりませんでした。小学校の時からの延長で嫌われていた生徒が中学校でも嫌われ、本人がいる教室内でも名前は言わずに遠回しな陰口を言われたり明らかに避けられたりするなどがあり、不快に思うことがありました。担任に伺ったところ、本人が大丈夫と言っているので様子を見ている、というようなことを言っていました。しかしながら本人がSOSを出せば対応してくれる学校です。
    • 学習環境
      今年度に卒業したので、休業期間の遅れを取り戻すために理科が2分野制になり、週に半分ずつ理科1、理科2の授業を行い、違う単元を同時に進行させることで受験に間に合わせていました。12月からは社会以外の主要5科目では過去問演習のみとなり、全国の過去問をプリントにしてやるような感じでした。補習は夏休みに希望制であり、テストで平均点の半分以下ほどの点数を取った教科があったりすると担任の先生から三者面談で補習を受けるように言われます。基礎レベルのプリントをやると聞いていましたが、私は参加したことがないので細かい様子は分かりません。12月からの学習スタイルは、県トップの高校に行くような生徒で先生から配られた過去問をやらずに自分で勉強していた人もいたので、それくらい頭が良い人にはあまり満足いく授業ではなかったのかもしれません。とは言え、殆どの生徒には有意義な時間であったと思います。
    • 部活
      やはり陸上部、吹奏楽部は田奈中の自慢できる実績を持っています。どちらの部活も朝会で毎回表彰されていたと認識しています。陸上部の練習具合は分かりかねますが、吹奏楽部は週に2、3回朝練があり、土日は基本毎日、放課後は週4ほどでした。地域のお祭りに積極的に参加していたり、OB、OGの方が来て指導してくれたりするようで、充実した活動をしていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値40程度の高校から最難関私立校などばらばらです。場所的に見てみると、霧ヶ丘高校に進学する人は毎年一定数いるようです。私の代で知っている中でも5人はいます。また推薦で入る人もクラスに5人程いました。川和や湘南に合格した生徒も3人以上はいました。翠嵐は今年は倍率が2を超えたので、私が知っている中では1人しか合格者はいませんでした。本当に人によって学力レベルはばらばらなので、青学早慶に受かる生徒もいれば、一般入試の合格の見込みがなく推薦で、、なんて生徒も少なからずいました。もちろんスポーツ推薦の人もいました。しかし県トップクラスの川和、湘南や全国トップクラスの高校に受かる生徒がいたことを考えると、進路実績は良い方なんじゃないかなと思います。
    • 施設
      生徒数を考えると校庭は広くはないんじゃないかなと思います。昼休みに校庭を見た時に、バレーボールや鬼ごっこをする生徒が学年を問わずたくさんいて、ひとグループが使えるエリアも広くはなくぶつかりやすいように感じていました。立ち幅跳びで使う砂場近くの少し高い鉄棒に集まる生徒も毎日一定数いました。雑談をしていたのかなと思います。
    • 治安/アクセス
      長津田駅から徒歩5分程で着きます。構内を通る生徒は駅の階段に疲れたり吹奏楽のマーチみたいに通勤ラッシュの中、改札の前を横切らなくてはなりません。正門の前の坂が急です。門を出てすぐ道路があるので横を見ないと車とぶつかります。いつかの学校評価の冊子に、恩田川周辺に夜10時近くの暗い時間に生徒が帰宅していて心配という保護者の方のコメントがありました。大方塾帰りだったのでしょうが、駅に近くて塾が多い分帰り道は大人数で帰るべきかなと思います。
    • 制服
      ダサいです。紺一色で女子はリボンではなくネクタイなのは不満に思った生徒は多かったと思います。私は思っていました。スカートの丈が膝下5cm程で、ダサさを強調していると思っていましたが、冬になると寒さを少し軽減できたのでこの丈で良かったなと強く思いました。しかしこれは今どきのファッションを気にする生徒だから気にすることで、保護者、先生方から見れば普通の制服です。担任の先生は、田奈中の制服は丈が長くて地味だから礼儀正しく見えて高校の先生方からの評価は高いと言っていました。男子は普通だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賢い生徒から周りからはばかだと思われるような元気な生徒まで多種多様です。みんな総じて根は優しいです。外国籍の人は学年に1人くらいでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学可能範囲内だったので、自動的にこの学校に入学が決まりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値55から59の中堅高校
    • 進学先を選んだ理由
      選択科目が充実で、通学時間が1時間以内の学校だったからです。他にも理由はありますが控えます。
    投稿者ID:729139
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動は盛んだが女の子は制服が気になるかも。
      勉強等も普通の学校と同じだと思う、
      校則は厳しめで規則正しい
    • 校則
      厳しい、基本身につけるものの色は黒か紺
      茶はだめ、髪を下ろしているのもだめで肩につく長さだと結ぶ。買い食いなども駄目。セーターで登下校するのも禁止されてます。スカートは膝した6センチほどです。
      カーディガンは禁止です。
    • いじめの少なさ
      いじめはあると思う
      いじりといじめの区切りがついていないのかも
      ほとんどの生徒は穏やかです
    • 学習環境
      夏休みなどには補習もあり、テスト前の学習相談も設けられていていいと思う。3年生が優先されがちではあります
    • 部活
      吹奏楽部と陸上部は全国クラス
      他の部活も県大会までは進むこともぼちぼち
    • 進学実績/学力レベル
      高校への進学率は高いと聞きます
    • 施設
      全体的に少し狭い、
      71周年経つため校舎は古い
    • 制服
      ダサいです。上下オール紺で、校則で色付きセーターが禁止なので紺1色です。スカートやズボンも上げることは許されません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がこの中学校でした
    投稿者ID:500817
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に普通としか言えない
      先生によってはよくない
      いい先生も中にはいる
      いじめもそこそこある
      と思う
      制服はダサい
      そんなとこ
    • 校則
      そこそこ厳しいです
    • いじめの少なさ
      そこそこ平均くらいはあります
    • 学習環境
      先生によるとしか言えません
    • 部活
      部活動はかなりまじめにやっていると思います
      吹奏楽部なんかが強いです
    • 進学実績/学力レベル
      なんせ人数が多いから一人一人に合う進学先を...
      とはいかないと思います
    • 施設
      1000人を収容するには狭すぎます
      校庭も狭い
      教室に関しては、僕の場合
      3年が9クラスあって3年は1,2年と別の棟になるんですが、3年の棟が8クラス分の教室しかなく9組は1,2年の校舎で立った一組だけ入ることになります
      そこからはほかの三年の教室とかなり離れています
    • 治安/アクセス
      治安はよく、駅も近いです
      アクセスは非常に良いです
    • 制服
      きわめてかわいくない
      スカートは長すぎ
    • 学費
      ほかの中学校と変わりません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区
    投稿者ID:318679
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2018年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成績が上がりにくい。 特に英語は酷い。教科書の内容やったら
      いきなり知らない単語とかポンポン出てくるドリルを宿題とかに
      出されるから塾通ってない子にはキツイ。まだ自分流の勉強方法も
      確立してないときからやらされるから最初の中間はある程度取れても期末では50?60点くらい点数が落ちたなんてザラ。そのため進学の為の内申がすごい取りにくい。その為まわりはみんな私立の
      オープンを受けたと言っていた。難関校進学を強く希望しているならオススメは絶対できない。
    • 校則
      普通。一度中学に上がったばかりの時に放課後家から呼び出されて
      制服で行かないといけないことを知らずに私服でいったらすごい
      怒られた。でもだいたい他の学校もこんな感じではないのだろうか。
    • いじめの少なさ
      普通。大きな問題になったことはないが、先輩とかは陰湿だったりする。でもそこまであからさまにはしないので多少気になるくらい。いじめもそれなりにあると思う。
    • 学習環境
      授業は教科書を写して若干赤線とか付け加えるだけで正直イマイチ。これで点数取れるのは要領のいいやつくらい。勉強が苦手な子は一気に差がついて勉強の苦手意識が強くなることが多い。
    • 部活
      部活の活気についてはそれなりにすごい。特に陸上と吹奏楽は
      いつも大会で好成績を出しているイメージがある。部活目的で
      この学校に入るのだったらそれなりにいいかもしれない。
    • 施設
      極めて普通。私立とかと比べると見劣りはするが、不満を感じるほどではない。
    • 制服
      はっきり言うとダサい。学校説明会や受験の時とかは割とキツかった。普段の登下校も正直嫌だった。ただ、今年度に制服が変わるらしいので期待を込めて+☆1つ。女子のも可愛いとは言えなかった。
      男子はブレザーに田奈中の校章を縫い付けたような感じでそこまで
      着る服を気にしない子でも抵抗を感じることがあるくらいにはダサかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時受験する意欲もなく、同じ小学校だった子達の殆どがそこに進学すると言っていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通信制高校。これは体調不良で学校が休みがちだった為
      あまり学校は関係ない。
    投稿者ID:417846
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

11件中 1-11件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  田奈中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!