みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鶴ケ峯中学校   >>  口コミ

鶴ケ峯中学校
(つるがほうちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市旭区 / 鶴ヶ峰駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.27

(30)

鶴ケ峯中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.27
(30) 神奈川県内367 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
30件中 21-30件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      バスケットボール部が強いが他はよくわからない。なんとなくこの程度かなと思ってつけただけ。ごく普通の学校だと思う。
    • 校則
      厳しいと言う話は聞いたことがないので、普通かやや緩いのではないか。
    • いじめの少なさ
      子供の周りではいじめがあったと言う話は全く聞いたことがないので。
    • 学習環境
      子供は、近くにある図書館や地区センターに友達と集まって試験勉強を一緒にやったりしている。
    • 部活
      バスケットボール部がここ数年強く、毎年関東大会くらいまで勝ち進んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      公立のそこそこのレベルの高校には進学しているが、超有名高に進学したと言う話は殆ど聞かないから。
    • 施設
      普通にある施設はひととおりあるが、学校全体が老朽化している感は否めない。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いので、アクセス面が良くない。
    • 制服
      制服を着て学校に行くことは年に数回で、殆どは学校指定ジャージで登校している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの人は何人かいるようだ。バスケットボール部目当てで越境入学者が毎年何人もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      好んで志望したわけではなく、学区内に住んでいたから通っている。
    投稿者ID:547042
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普段の登校に際しては体育着のジャージー着用が義務付けられている、他の中学校とは違った服装規定で、独自の生徒指導を行っている。そしてそれが伝統にもなっている。
    • いじめの少なさ
      いじめが全然無いというわけでないが、他の学校よりも少なく、生徒同士の間でも、いじめはいけないということが浸透している。
    • 学習環境
      如何なる学校でも学習環境が、客観的に最高評価となる様な学校はない。
    • 部活
      生徒の大多数が部活動に参加していて、また多くの部活動が対外的に優れた成績を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績が最高評価となる様な学校は、生徒全員が地域のトップ校に進学したときだけだ。
    • 施設
      一般的な中学校の施設・設備と変わりは無く、特に優れた施設・設備を有しているわけでもない。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあり、周囲の環境も静かで学習に便利であるが、坂の上にあるので、通学には少し不便を感じるところがある。
    • 制服
      制服は他の学校と同じく一般的な学生服であり、お下がりも良しで、儀式のあるときだけ着ていけば良かった。
    • 先生
      優れた先生も多いが、一般的な先生もいるということ。総合的の評価すれば、妥当な評価と思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学校へ通わせるのが当然と思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一番近い有名公立進学校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が進学校を希望したことと、近くで公立の進学校があったので、それを選ばせた。
    投稿者ID:284600
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は熱心な方が多い。生徒がのびのびしている印象。多感な年頃なのに素直な子が多い。校風が良いからだと思う。
    • いじめの少なさ
      不登校の子はいたみたいですけど、特に目立って聞いたことはないです。
    • 学習環境
      学習環境については正直よくわからない。子供からは悪い話は聞いたことがないので良かったのだと思います。
    • 部活
      全体的に盛んでした。中学生らしく生徒はのびのびやっている印象。
    • 進学実績/学力レベル
      前期後期受験がある時だったので前期で決定した。進路実績は良いほうだと思います。
    • 施設
      歴史があるので建物は古いですが特に設備に不備不便を感じることはありませんでした。
    • 治安/アクセス
      中学校のアクセスって良い悪いの判断がよくわからない。歩いて普通に通えれば良いのではないでしょうか。
    • 制服
      男子は黒の学ラン、女子は紺ブレザー、ジャンパースカート。試験の時と式典の時しか客用しないので、おさがりで十分きれいです。普段はジャージ。
    • 先生
      全体的に好評価です。熱心な先生が多かった。トラブルも聞きませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学区だったので。
    投稿者ID:142991
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は、勉強だけでなく、大人になってから必要な、道徳や心構えなどを教えてくれます。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがなく、また、先生たちもその点には、十分注意しているようです。
    • 学習環境
      生徒がわからないところは、先生に聞きに行くと、丁寧に教えてくれます。
    • 部活
      部活にはあまり熱心ではないように見られますが、先生も子供達も熱心に部活動を行っています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、公立高校に進学するのが一般的のようですが、法政2校やはやと高校への推薦入学もあるそうです。
    • 施設
      プール、体育館、図書室等があり大変良いと思います。また、パソコンルームもあり、そちらの教育にも熱心です。
    • 治安/アクセス
      自転車通勤やバス通勤の生徒もいないです。また、鶴ヶ峰駅も比較的近く便利です。
    • 制服
      女子はセイラー服で、男子は詰襟です。一般的ですが、女子はかわいく、男子は男らしいと思います。
    • 先生
      先生は。明るくて活発的な先生が多く、とても雰囲気が良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、校風も良かったので決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      平沼高校
    • 進学先を選んだ理由
      合格するラインだったから。
    投稿者ID:141612
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先輩で少し性格悪い人いますが、先生はいい人がいっぱいです!先生に対しても不満はあります。テストの問題の意味が分からないとか問題になってないとか色々ありますが先生はいい人です!数学の先生がいきなり怒鳴ったりするタイプなので気おつけましょう!みんな相談に載ってくれたりノリがいい先生ばっかです!
    • 校則
      トレーナーを着る場合はジャージの下に見えないように着る、制服の時はセーターなどスカートの下に着る、室内では上着を着てはいけないという校則があります。女子は辛いかもだけどブランケットみたいなやつなら授業中使えるのでいいと思います!
    • いじめの少なさ
      みんなに見えてないだけで隠れたとこでは多少あると思います!先生に相談してもあまり意味がないと思います。人によるけど聞いて終わる先生もいます!
    • 学習環境
      月に1回学習相談と言う苦手教科を先生に教えてもらう機会がありたるのでいいと思います!中3メインの学習相談もあるのでタメにはなると思います!
    • 部活
      女バス部が強いです!だけど顧問が今年で辞めるみたいな噂もちょこちょこ、、ソフトボール部も強いと思います!基本的にみんな熱心だけど女バレが結構闇深です。サボったりしなければ陰口言われることとかないと思うんで熱心に取り組みましょう!
    • 進学実績/学力レベル
      まだ1年生なのでよく分かりませんが、今の先輩たちを見る限り頭がいい人は余りいません。頭が良くないからってみんなが悪い人とこではなくて外でクラブチームやってる人とか部活熱心な人とかいるので人それぞれだと思います!
    • 施設
      体育館は広くていいと思います!図書館は少し狭い気がするけれど居心地はいいです!図書館の窓に色々書いてあったりしますが基本カーテンで隠れてるんで余り気にする事はないと思います!校庭は凄くいいです!校庭の1番奥にデカい階段みたいなのがあってそこで休み時間友達と話したりなど出来ます!あと校庭の周りにランニングコース?みたいなのがあってそこを歩きながら友達と散歩みたいな感じで休み時間過ごせます!中庭もあってすごくいいです!トイレも綺麗な方だとは思います!3年生の塔の2階のトイレが凄く綺麗です!ゴミ箱がない個室があるんでそこは少し不便です!
    • 治安/アクセス
      悪いと思います。今の高1とかヤンキーみたいな人がいてその人たちが結構やんちゃしてたりしてます。バイク乗ったり。あと3年と2年と1年の1部がその高校生と絡んでるんでちょっと怖いすですね
    • 制服
      めっちゃダサいです!男子は学ランでまだかっこいい方ですが女子は紺色のスカートに紺色のブレザーと言った制服でめっちゃダサいです!しかもスカートは膝下!冬はつなぎ、夏は普通のスカートで夏のスカートは多少折ってもバレないので長いなと思う人は折っちゃえばいいと思います!制服を変えて欲しいですがそんな簡単に変えれるものではないので多分変えないと思います。だけど制服はテスト期間と始業式、終業式しか着ないのでまだマシです!ジャージは青いです!私的には新井中のような紺色と赤のジャージにして欲しいです!旭北中とジャージが似てます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1年生は一部性格悪いがみんな優しくて行事に熱心!2年生は性格悪い人いっぱいだけど表にはそういうこと出ないから少し怖い。影て悪口言ったりしてます。特に陸上部の2年と女バレの2年。3年生はみんな優しくていい人だと思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      新井中の方が近いけど学区内的に鶴中に行かないと行けなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      城郷か緑園に行きたい!
    • 進学先を選んだ理由
      城郷は制服が可愛くて緑園は近いし制服ダサいわけではないから!
    投稿者ID:877258
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      みんなが楽しめたり先生もしっかりと指導してくれるのでこの評価です。人によっては嫌いな先生などもいるようなので星を全てつけてません。
    • 校則
      みんなが楽しめる学校だと思ったからです。
      協力して盛り上げる行事などでみんなが仲良くなれて楽しめるからです。
    • いじめの少なさ
      個人で見る感じいじめが少なくみんなが仲良く学校生活を遅れてます。
    • 学習環境
      よく出る問題を教えてくれて助かってます。テストも点をとれてる人も多いです
    • 部活
      女バスが関東大会に行ってます。今入ってるところは誰でも仲良くできてます。一つ来年で部活がなくなる予定なので少なく感じるかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学1年なので受験などは詳しく知りません。
      他の人の意見などを見てください。
    • 施設
      外の部活の人などだと水たまりなどができにくく、部活をやりやすいです
    • 治安/アクセス
      よくわからないのでパスします。
    • 制服
      普通にカッコ悪いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に学区が鶴中だったからです。結構家が近くなので遅れそうでも助かります。
    投稿者ID:872645
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      押し並べて見ると可もなく不可もなく、特筆すべき特長もない中学校であり、個々の学習レベルを上げるには家庭内の努力は必ず必要になってくるし、レベルが落ちてきても学校からのサポートはあまり期待できない。
    • 校則
      特に厳しくも緩くもなく、最低限の規則に留まっていて、良く言えば自主性を重んじている。
    • いじめの少なさ
      数年前に教師に対しての生徒によるいじめがあった。生徒間のいじめは、両成敗にする印象あり。
    • 学習環境
      学習意欲の高低に限らず、均一な指導をされていて、全体的なベースアップの意識は高く感じられない。
    • 部活
      各部活それなりに打ち込みやすい環境。女子バスケットボール部は関東大会に進むレベルの強豪。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の公立高校や私立高校を中心だが、特に偏った進学先はないように見られる。
    • 施設
      全体的に老朽化が進んでいる印象で、特に施設の整備がされているようには見られない。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の一画に立地し、徒歩5分圏内に交番があるので、治安は悪くない。
    • 制服
      男女共に一般的な制服だが、主要行事・テスト以外はジャージ通学で、新規に購入することがとても無駄に感じられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える中学校が私立を除いて一択だったので、選択の余地はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      2人おり、1人は法政ニ、もう1人は横浜高に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      親の考えというよりは本人の希望が優先され、無試験で進学出来る学校を選択した。
    感染症対策としてやっていること
    コロナウイルス感染拡大初期に卒業したため、現在の取り組みについては把握していない。
    投稿者ID:796547
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の公立中学校として、悪くはないと思います。 日本では、指導要領により学校ごとのカリキュラムの自由度が低く、教育委員会の権限も強く、簡単ではないとも思いますが、地元のビジネスとのつながりを強化して、より特色ある、かつ、少しでも充実した活動をしていくことを期待します。
    • 校則
      あまり細かい校則はないと思料します。(子どもは特には神経質に気にしている点はありませんし、それによる生活・学習の不具合もないと認識します)
    • いじめの少なさ
      いじめについては特に聞いておりません。知りうる限りにおいでではあります。
    • 学習環境
      学習を著しく阻害することはなかったです。一方で、はっきりと、特筆すべきことも、恐縮ながら、思い当たりません。一定程度の自主性に任せている感があり、その点はありがたいと存じます。
    • 部活
      子どもは美術部に入りましたが、イベントの立看板・ポスター制作、卒業制作など、共同制作機会が企画されており、好ましく感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      個々の家庭によって異なるように思います。しかしながら、(自身の年代のような)「荒れた」感はなく、多くは素直で、普通のよい家庭に育った普通の生徒たちが主流と思います。
    • 施設
      多くを知らず恐縮ながら、普通の公立中学校、という印象です。(田舎で冬場ストーブを設置、運用していたような)私の感覚からすると、問題はありません。
    • 治安/アクセス
      住宅地で、坂が多いことから、通学はよい運動になっていると思います。治安もさほど不安には思っていませんが、比較的交通量の多い通りもあり(住宅地にも関わらずその中でも坂の傾斜のままスピードを落とさず通過する車両・ふくむタクシーには怒りを禁じえません)信号など安全設備が求められる側面もあるとは思います。
    • 制服
      制服は一般的なものです。拙宅の場合、近隣の知人からのお下がりを頂戴し、かなり安上がりにでき、有難かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      実態をさほど知らず、かつ、その実態は多様と思うので、私が申すことの妥当性には疑義の余地もありますが、極めて普通の公立中学校生徒像が当てはまると思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立のため、学区によりました。私立中学校・中高一貫校は、経済的に選択肢に持っておりませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一子は卒業後、日大高等学校に進学しております。 また、現在第二子は在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      比較優位の外国語をブラッシュアップしてくれる学校として志望、運良く合格し、進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    体温の計測・報告、マスク着用、飛沫防止の如き基本的対策です。 感染者が発生し、PCR検査受診などはありましたが、家庭内感染以上の拡大には至っていない様子。(しかし、十分な情報開示ではないようには感じました。「犯人探し」を避けるためかとは思いますが…日本の民度が低いのか、マスコミュニケーション業界を始め、特に政府には、エビデンスドリブンな対応を期待します)
    投稿者ID:750164
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくといった印象の学校でした。が、先生方も生徒達も保護者の方々もみなさん良い人だと思いました。
    • 校則
      特に外見で目立つ生徒も居ず、割と平和な学校だと思います。先生も親身になってくれる先生が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      あまり詳しくは分かりませんが、外見でも内面的にもすごく目立つ生徒さんがいなかったと思います。 土地柄か家庭環境も良い家庭が多いと感じました。
    • 学習環境
      うちの娘の事になりますが、あまり勉強が好きではなく、でもその割には成績も悪い方ではなかったので先生方の授業などがわかりやすいかったのだと思います。
    • 部活
      部活に入る生徒さんがほとんどで、3年間続ける子が多い様に感じました。うちの娘も無理なく続けられました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ高校へ進学した生徒さんだと思います。受験に関しても先生方がとても親身に相談に乗ってくれました。娘も希望の高校へ入れました。
    • 施設
      更衣室がないので体育の時の着替えなどが出来ず、全員と言っていい程、毎日ジャージで登校しています。
    • 治安/アクセス
      山の上にあるので通うのが大変な生徒さんもいたのではないかと思います。人通りも多い場所ではないので帰りが遅いと心配でした。
    • 制服
      ジャージで登校する為、制服を着る機会が何に数回しかなく、制服がもったいないと思っていました。いらないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も勉強も両立し頑張っていた印象です。 交友関係も良かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったのと、姉、兄も同じ中学校だったからです。 生徒達が部活などにも真面目に取り組んでいるのが良いと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の徒歩で通える公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      成績と学校の風向があっていたから、あと徒歩で通えるという点です。
    感染症対策としてやっていること
    手洗いうがい、アルコール消毒、三密にならない。修学旅行などの中止。
    投稿者ID:749477
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最初に挙げさせていただいた通り人間として成長させてくれた充実した学校生活を送れたのではないかと思います
    • 校則
      鶴ヶ峰中学校はホントに素晴らしい学校でした
      部活動での先生はお忙しいのに保護者の意見などを親身に聞き入れてくださり、子供もその先生を親以上に信頼していて3年間親にとっても子供にとっても充実した3年間を過ごさせて頂いたと思っております。
      その先生が部活だけではなく人間としても育てていただいて校則に関しては問題なかったと思っております
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては聞いたことがありませんでした
      部活の楽しい話や苦しい話などをいつも聞かされていて部活動以外の事は聞いたことがありません
    • 学習環境
      学習環境に関しましても文武両道で成績が良くなければ部活動の方は家庭の考えて制限していました
    • 部活
      活気は非常にあったと思います
      大会でも常に上位に位置していたと思います
      その点でも先生には感謝しています
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は子供が行きたい所に進ませました
      学力はほぼ真ん中くらいだった思います。。
    • 施設
      体育館は普通の中学校の2面取れるくらいの大きな体育館で充実していたとおもいます。
    • 治安/アクセス
      自宅から10分間内の場所で平坦な道のりでした
    • 制服
      ジャージ登校なので特にありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      卒業しているのでわかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選んだと言うよりは、学区内の中学校が鶴ヶ峰中学校だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に通っています
    • 進学先を選んだ理由
      行きたい所だったので
    投稿者ID:578487
    この口コミは参考になりましたか?

30件中 21-30件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、鶴ケ峯中学校の口コミを表示しています。
鶴ケ峯中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鶴ケ峯中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!