みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南希望が丘中学校   >>  口コミ

南希望が丘中学校
(みなみきぼうがおかちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市旭区 / 希望ヶ丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.02

(26)

南希望が丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.02
(26) 神奈川県内52 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

26件中 21-26件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      めちゃくちゃいい中学校です!!
      いじめなんて一切ないし、充実した学校生活がおくれます
    • 校則
      普通ですね。
      髪を染める人なんていないし服装もきっちりしています。
    • いじめの少なさ
      全然ありません。
      孤立してる子なんていないし、みんな仲がいいです。
      不登校は1人もいません。
    • 学習環境
      受験対策では、先生がわかりやすく、今までの復習をしてくれます。
      授業中は静かで休み時間はすごくにぎやかでメリハリがあります。
    • 部活
      皆は一生懸命やっていると思います。
      全体的に部活動は強いほうだと思います。
      また、部活動の顧問の方々も部員思いです。
    • 施設
      ちょっと体育館が狭いです。
      半面などになるとバレー部が1番大変です。
      練習になりません。
      図書室にはたくさん本があり本が大好きな人は喜ぶと思います。
    • 制服
      可愛くはないですね。
      まあ、普通です、
      でも、制服はあまり着る機会なんてないです。普段はジャージで過ごしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私はそこまで頭は良くないのであまり頭のいいところには行きません。
    投稿者ID:358207
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すべてにおいて普通という感想です。先生方も熱心な先生もいなく、冷めた先生もいないという印象です。仮に熱心な先生が一人でもいれば、回りの先生方も影響され良い方向にいくと思われます。
    • 校則
      そこまで生徒の事をチェックしていない印象です。 注意だけで終る場面も多いと聞きます。 後日きちんと直っているか確認は必要だと思います。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはないと思ってますが、逆にいつ大きないじめになってもおかしくない事は回りの人間から聞きます。
    • 学習環境
      あまり先生が時間を使ってくれて、生徒が理解するまで教えてくれるという事はないと思います。 あっさりしてます。
    • 部活
      休みの日がなく、土曜日、日曜日にも試合があるので、生徒の自由な時間がないと思います。一定期間で休みを入れれば逆にやる気がでるかも。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり学校からアドバイスがあった印象がありません。 進学の生徒の方が多いのでアドバイスは必要だと思います。
    • 施設
      新しい校舎や設備はありません。 しかし普通に学校生活を過ごせるので、特別なにがないとは感じません。 普通です。
    • 治安/アクセス
      駅から近いが坂が急です。
    • 制服
      可愛いか可愛くないかは個人の思い次第ですが、普通の公立の制服です。 公立なので、どちらかといえば地味です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に公立に進学するとその中学校になります。 私立を受験させるか非常に迷いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が希望しまして、きちんとした理由があったため。
    投稿者ID:552424
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もないが不可もないという感じ。人数も多くないのでまとまっている感じはするが、逆におとなしくてどうかなと思う。田舎なので治安は良い方だと思う。
    • 校則
      他校の校則は知らないが、今の中学の校則は甘すぎる.
    • いじめの少なさ
      人数が少ないのと、おとなしい子が多いようなのでいじめはなさそうな気がします。もう少しやんちゃ坊主がいたほうが中学らしいと思います。
    • 学習環境
      基本的に塾に頼っている気がします。私自身、塾には行かなくても大学に行きましたので、塾へ行かないと勉強ができないのは先生の教え方が悪いのか、文部科学省の方針が悪いかのどちらかだと思います。
    • 部活
      人数が少ないのであまり目立つクラブがありません。真剣にクラブをやりたい子は万騎が原中学に越境していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      お金をかけて塾に行った子はそれなりに高校に入っているみたいですが、あまり良いとは思いません。
    • 施設
      公立中学なので一般的かと思います。田舎の中学なので校庭が広いのは良いところです。
    • 治安/アクセス
      私は繁華街育ちなので、それと比べると無茶苦茶治安は良いです。
    • 制服
      公立の中学なので一般的だと思います。普段は体操服で通いますので、無くても良い気がします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしい子が多いと思います。隣の原中学みたいに不良がいないので面白みに欠けます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区で決められているので、わざわざ遠くの中学に行く必要もないので入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学の付属高校に入学しました。
    投稿者ID:547704
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここの中学校は、特に大きな事件や問題もなく、勉強に集中出来る環境にあるから。通いやすい。
    • いじめの少なさ
      特に大きないじめの噂も聞いたことがないし、他校と比べたら、平和だとは思うが、すべての情報が入るわけではないので、何ともいえない。
    • 学習環境
      個人面談での受験の話に対しては、先生は塾任せなところが見受けられる。
    • 部活
      部活の数がとても少ないので、本当に好きなことがやれているのか、疑問。顧問をやってくれる先生も少ないのかなと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学区が撤廃されても、多くの子が旧学区内へ進むし、その先の大学受験で苦労することが多そう。
    • 施設
      全体的に狭い感じ。運動部の子たちは、結構せまいところでやっているし、ちょっと気の毒。
    • 治安/アクセス
      自宅からも近いし、駅からもほど近い。住宅街だし、夕方薄暗くなっても安心な感じ。
    • 制服
      ごくごく普通の公立の制服。かわいくも、かわってもないが、そんなもんかとも思う。
    • 先生
      若い先生も増えてきたし、生徒の心をつかみやすいのではないかと思う。ベテランだけよりも、よい環境だと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立中学だから。
    投稿者ID:70296
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごくごく普通の公立の中学校です。地域以外からの入学者はいません。荒れたり暴力はないと思います。部活はふつうかな
    • いじめの少なさ
      いじめはないです。問題ないので心配不要です。心配なら登校風景を観察するとよいです
    • 進学実績/学力レベル
      地元の高校に進学すrのがふつうです。私立はそんなに推奨していないような気がします。あとは自分次第
    • 施設
      校舎はひろいです。安心しても大丈夫です。グランドもひろく部活動するに問題はないです
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いですけど、そもそも電車利用はいないのではないかと思います。バスもないので不便
    • 制服
      普通すぎてなにもコメントないです
    • 先生
      比較的熱心な先生が多いですが、こればかりは運しだいのところがあります。心配なら問い合わせてみれば
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学だから
    • 利用した塾/家庭教師
      利用してないです
    • 利用していた参考書/出版書
      記憶にないです
    • どのような入試対策をしていたか
      ないです。なにもしてないです
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立
    • 進学先を選んだ理由
      なんとなく
    投稿者ID:44281
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまりクラブ活動が盛んではないくせに日曜まで実施している。万騎が原中学のように全国レベルのクラブがあるなら理解できるが、弱いくせに日曜まで実施し、まともに指導できる教師はいない。教師がやっていますというパフォーマンスでやっているみたいで非常に無駄だと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるという話は聞いたことがありません。少しくらいいじめがないと、社会に出てから耐えていけるかが心配になります。
    • 学習環境
      あまり教え方がうまいように思えません。他の中学では成績も適当につけているようですが、成績は結構厳しく(?)、中間や期末テストで学年で1番の成績をとっても5にならない場合もあり、ひねくれた教師もいるようです。
    • 部活
      弱すぎるくせに日曜まで練習をしており、教師もちゃんと指導できないようなのでやるだけ無駄だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、学芸大付属もいるようですが、それは塾のおかげみたいで学校の指導力ではなさそうです。(他の中学もそうかもしれませんが、知らないので率直な意見で書いています。)
    • 施設
      特に良いところもなければ不可もないという感じです。田舎にある中学なので運動場が広いことくらいが評価できる点です。
    • 治安/アクセス
      周りがジイさん、バアさんが多いので治安に問題はありません。隣の原中学は弱そうな不良が多いみたいなのでそれが少し気になります。
    • 制服
      別にかっこ良い訳でもなく、かっこ悪い訳でもなく、どうでも良いって感じです。女子はフェリスのようにセーラーの方が良いですけど。
    • 先生
      ちゃんと指導できる先生が少なすぎます。授業参観で柔道の授業を見たことがありますが、あれならやらない方がマシです。(そのうちケガをすると思います。)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっているので仕方なく。
    投稿者ID:283729
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、南希望が丘中学校の口コミを表示しています。
南希望が丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南希望が丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!