みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  港南台第一中学校   >>  口コミ

港南台第一中学校
(こうなんだいだいいちちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港南区 / 港南台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.72

(37)

港南台第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.72
(37) 神奈川県内142 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 21-37件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何の問題もなく、子供は3年間を過ごして想定以上の高校に進んだので、不満があろうはずもない。さらには、外国の英語教師と仲良くなったようで嬉しい限りである。
    • 校則
      詳しい校則は知らないが、普通の公立なので厳しくもゆるくもなく、極めて一般的な中学校。
    • いじめの少なさ
      子供からいじめの話を聞いたことはない。私の子供もいじめには合っていないと思われる。
    • 学習環境
      進学校でもないので、殊更受験のことを重視しているわけでもない。効率なのでそれでよいと思う。
    • 部活
      大会の実績は良く知らないが、子供はのびのびと部活動に参加していた。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校なので特別に学力レベルが高いわけがない。ただし、できる子の足を引っ張るわけではないので、それでよい。
    • 施設
      校庭は広いとはいいがたいが、立地を考えると致し方ない。設備は必要十分。
    • 治安/アクセス
      大きな団地や受託地の中になるので、通学路は安全性が高いと思われる。
    • 制服
      そもそも公立中学校の制服に可愛いかどうかを求めるほうがおかしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      横浜という土地柄、外国籍やハーフとみられる子供はいる。ただし、それはネガティブな話ではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近所だったからとしか言いようがない。わざわざリスクを冒して遠くまで通わせたくない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の有名私立校へ進学できた。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が望んだからとしか言いようがない。親は後押ししてあげるだけ。
    投稿者ID:621386
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      団地や住宅地の隣にあるので通学路も安心感がある。子供は英語に興味を持ったので英語のスピーチ大会に出させてもらった。
    • 校則
      特に厳しい校則を聞いたことはない。子供も不満を持っていなかった。
    • いじめの少なさ
      おそらく地域的にもいじめは少ないと思う。子供も全く気にしている様子はなかった。
    • 学習環境
      幹線道路に面しているわけではなく、隣も大きな団地なので騒音はない。
    • 部活
      どの部活も楽しそうだった。子供も運動部に入り生き生きとしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      学校としての学力レベルは普通だと思うが、子供は難関校に入れたので伸ばしてくれるとは思う。
    • 施設
      校庭は普通である。特に変わった設備があるというわけではない。広さも平均的。
    • 治安/アクセス
      大きな団地の隣にあるので通学路も安全であり、歓楽街が
    • 制服
      ごく普通の公立校にありがちな制服。制服を目的にすべき学校ではない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人であるが、横浜という土地柄、外国の子やハーフの子もいる。ただし、北関東のような中央アジア系の人は稀。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であり、最も自宅から近いので迷うことなく隣の小学校から進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の有名私立高校に進学できた。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が望んだから。
    投稿者ID:547300
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体で陽キャと陰キャがしっかり別れていて、
      陽キャに属せているので先生もスマホ使っていても注意しません。
      先生は陰キャには厳しいが陽キャにはゆるゆるです。
      陽キャの後輩とかも寄ってきます。
      まぁ、陰キャに属してしまうと厳しいとは思いますが、
      陽キャに属せれば充実出来ると思います。
      陽キャならスマホの充電も見て見ぬふりをしてくれます。
    • 校則
      近くの日野南はパーカーOKなのにな
    • いじめの少なさ
      まぁ、あるのは仕方ないんじゃないですか?
      特に目立ってないので
    • 学習環境
      喋っていてもあまり注意はしませんね。
      寝ていてもOKです。
      先生によっては立ち歩いたり席移動しても何も言われません。
    • 部活
      話を聞いただけですが、様々な部活の顧問が良くないと聞いています。
      バスケ部の先生もやめたと男子バスケ部から聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      事前にどこへいきたいって先生に言っておけば内申を上げてくれるので確実に高校に受かれます。
    • 施設
      集会の時など体育館が暑い、
    • 制服
      ださい、とにかくダサい
    投稿者ID:496625
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に平和です(笑)けっこうにぎやかで雰囲気は悪くないかと。不登校とかボッチの人とかは見るけどいじめは聞いたことないし。ちょっと校舎と体育館がぼろいけどね・・・
    • 校則
      特に校則は厳しくない。スカートが多少短くても女の先生に注意されるくらい。靴下とかも基本決まってないし、普段は基本ジャージ登校だから楽。
    • いじめの少なさ
      不登校とかはあるけどいじめは聞いたことない。アンケート的なのがたしか配られた気がするけどそこから大きな問題になったということもないと思う。ただ、トラブル(喧嘩とか)があったときは事情を聴くだけらしいから不満に思ってる人もいるかも?
    • 学習環境
      補習はわからないところがあれば先生に言って教えてくれるくらい。入試対策はあんまよくないかも。自分で情報を集めるしかないかな。授業は分かりやすくて面白い先生もいれば全然分かんなくてめっちゃつまんない先生もいる。
    • 部活
      いい結果は多いと思います。バレーボール部とか野球部とか。運動部もそうですが、文化部も熱心に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦でいった人もいると思うけど基本公立高校に進学。近くの栄高校を志望する人は多い。翠嵐とか柏陽あたりもいるけど数人くらい。普通ってとこかな~
    • 施設
      体育館はめっちゃぼろい。雨漏りしまくってる。図書館はリクエストしたら結構入れてくれるらしい。(←友達から聞いた話)
    • 治安/アクセス
      治安は特に悪いとは聞いたことない。たまに不審者が出たーとかぐらいは聞いたことある。一応近くにバス停はある。生徒が登下校で使うのは見たことないけど。送り迎えする人もけっこう見る。
    • 制服
      女子も男子も紺×紺。リボンとかもないから地味。コレはさすがに不満(笑)
    • 先生
      授業は基本的に分かりやすい。けっこう普段から親しみを持って話せる先生が多い。厳しいときは厳しいし、面白いときは面白い感じ。ただ、たまに理不尽なときもあるのがちょっと難点。
    • 学費
      詳しいことはよく分からないけど、お母さんが「高っ」みたいには言っていたので高いのかな?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近かったから。
    投稿者ID:441902
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子と女子の仲は普通に◯です
      今の雰囲気は自分の学年からしか見れませんが
      普通です。
      部活がハードスケジュール(ブラック部活かなとは思います)
      先生はいい先生はとことんいいと思います。
      フレンドリーな先生が多いですよ
      ただ、夢を見させる?というよりは
      まじめに成績のことを分析してきます。
      頑張ればできる、じゃなくて、
      こうしないとできない、です。
      それを良いと感じるか悪いと感じるかは自分次第ですね
      私は的確で良いと思いました。
      生徒の欠点からいい所までわかってると思います
    • 校則
      スカートを履く機会が少ないからわからない…
      携帯は、普通に学校来たら担任の先生が貴重品袋に入れてくれればオッケーみたいな感じです
      お財布も持ってきてオッケーです。
      髪型も自由かなーワックスとかは流石にNGだけど
      化粧も髪染めもダメだけどピアス穴はオッケー
      靴下指定も特にないです。
      標準服の時にベストとブレザー着てない子結構います。
      普段は第1ボタン閉めません。
      全校集会の時だけブレザーと第一ボタン締めればオッケーです。
      第1ボタンめっちゃ閉めにくいです。
      校章付けない子よく見かけます。
      フツーです。
      謎のルールなんてありません。
      常識的なルールは誰でも守れてますよ
      あ、でも自己管理が難しい人は厳しいかも
    • いじめの少なさ
      イジメというか
      なんとなーく格差はあります。
      陽キャラだの陰キャだの
      問題児も1クラスに1人2人いるかいないか
      でも、先生がそれなりの対処はします
      どこの学校も同じですけど。
      陰口ぐらいは仕方かな?
      先生は嫌われてる先生もいます。
      嫌われる先生は大体決まった生徒が食い気味に文句言ったりします
    • 学習環境
      授業中に私語を話していると、気付き次第内容によっては注意します。
      夏休みは補習期間も希望制であります
      テスト2週間前にはテスト計画表などを渡してくるので、自主的にやれって感じではあります。
      まぁただ、自己管理できる人が多いのでみんなちゃんとやってますよー
    • 部活
      女子バレーが強いです。
      結構部活ガチガチかな?
      帰宅部的に
      土曜日日曜日ある所もあると聞くと
      ハードスケジュールな気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな真面目だし、塾行ってる人も多いし、
      先生も促してくれてるので、
      結構内申みんな高いので、いい高校に行けると思います
      テスト前のピリピリした雰囲気とかは感じないです
    • 施設
      体育館は、ちょっとボロい。
      図書室はなんか本が古い。
      プールのそばの更衣室が本当にボロい。
      プールの門も錆びてるね。
      教室のドアも古いと思う。
      床も薄汚れてる。
      まぁ創設してこれぐらいの年数が経てば普通なのかな?
    • 制服
      標準服は
      地味…うぅん…
      シンプル。なんもない…。
      まぁダサくはないかな?
      あと、ほぼ毎日ジャージです。
      Mizunoのメーカーなのでデザインはいいです。
      名前が胸元にあります。
      ズボンも名前あります。
      紺色ですね。
      部活の子とかは時々部T着てます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      日野南の方が断然近かったけど、
      みんなは一中に行くから
    進路に関する情報
    • 進学先
      進みたいところは南高かな
    投稿者ID:370053
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親身になってくれたり、とてもいい先生が多かった。子供との相性も良かったように思う。中学校生活はとても楽しかったみたいです。
    • 校則
      そもそも校則があるのかわからないが、生徒たちの中に奇抜な子はいない。
    • いじめの少なさ
      子供からも周りの人からもそのような話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      元々、レベルの高い子が多く、ほとんどの子が塾に通っています。
    • 部活
      前は活気がありましたが、部活動がどんどん縮小されてしまいました。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い子が多いです。子供が言うには、内申点が港南区内の中学で一番厳しくつけられているとのこと。
    • 施設
      飲み物の自動販売機が何台かあります。治安の悪い学校だと、置けないと噂を聞いたことがあるので、校内の治安がいい証拠だと思います。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中にあり、治安はいいと思います。駅からは少し歩きます。
    • 制服
      制服はあるが、生徒たちは普段はジャージで過ごしています。定期テストや集会などの時にしか着ません。3年生になってから、高校の見学や受験(受検)で着る機会が少し増えたくらいで購入するのは勿体ないなぁと思っていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も勉強も頑張る子が多いと思います。ほとんどの子が塾に通っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活のために越境しました。 大会にも出させてもらい、いい経験になったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜市立みなと総合高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望する部活があり、学力も合っていて通いやすかったため。
    感染症対策としてやっていること
    ちょうど卒業間近にコロナ禍になったので、卒業式は子供たちと先生だけでしたが、保護者のために校庭を解放してくれました。そこで先生方にもお礼を伝えられたので良かったです。 今はもう卒業してしまったので、どのような対策が取られているのかわかりません。
    投稿者ID:756757
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生に当たりはずれがありますが、それはどこの学校も同じことなので問題ないレベルだと思う。基本、相談すれば親身になって行動してくれる。残念ながら不登校になってしまう子もいるが、親の相談には乗ってくれる。カウンセリングなども受けられる。
    • 校則
      厳しいものではない。ごく普通の校則だと思う。ジャージ登校OKでほぼほぼジャージで登校する。
    • いじめの少なさ
      多くも少なくもない。不登校が各クラスにいるが、いじめが原因なのかは不明。学校へ報告すると、解決しようと動いてはくれる。
    • 学習環境
      塾に行っていることを前提に進めている授業が多いように感じる。塾に行っていないと取り残される可能性がある。
    • 部活
      ごく普通の部活が多いが、県大会や関東大会などに出場する部もある。
    • 進学実績/学力レベル
      100%進学となっているが落差が激しい。上位高校に進学するが多いが、定時制や通信制に進学する子もいる。
    • 施設
      体育館はとにかく古いです。修理をしたようですが、通学していた時は雨漏りがひどかったです。
    • 治安/アクセス
      中心部から離れている。日が落ちると暗い部分が多くなる。治安が悪いということは聞いたことがない。
    • 制服
      ごく普通の紺のブレザー。かわいいともかっこいいとも言えない。標準的なので誰にでも似合う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的にほんわかした感じの子が多いと思う。他の学校に比べるとのんびりした印象を受ける。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単純に校区内に住んでいたから。特別、問題があるとは思わなかったので進学させた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立に入学に失敗し私立に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校説明会に参加したときにいい印象を受けたから。通学距離も遠くなかったから。
    投稿者ID:683462
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にはよい学校だと思います。柔らかな雰囲気でいい感じの学校です。ただ、教師の質にばらつきがあります。
    • 校則
      特に厳しく指導しているという感覚はありません。目立つような服装をしている生徒も見たことがありません。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめというものはありませんが、小さなトラブルはあちこちであります。いじめというよりは、いざこざでしょう。
    • 学習環境
      塾ありきでの授業の進め方になっているような感じがします。補習なども行っていますが、定期テストで成績が悪かった生徒が対象です。
    • 部活
      卓球や女子バレーなどは強い感じでした。卓球は個人でですが関東大会に出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      成績優秀な生徒が多数いますが、学校の指導というよりは本人の努力でしょう。進学率は100%でした。
    • 施設
      全体的に古いです。特に体育館は古さを感じます。各教室にはエアコンが導入され、トイレもきれいに修繕されています。
    • 治安/アクセス
      駅から離れたところにありますが、治安はそれほど悪くはありません。
    • 制服
      ごく普通のブレザーの制服です。ただ、制服で登校するのは正装で出席すべき行事(○○式や定期テスト)の時にだけで、普段はジャージで登校する生徒が多いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく普通のいい子たちばかりだと思います。多少問題のある子がいるかもしれませんが許容範囲だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単純に校区内だったから。校区外への入学を希望する理由がなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通に高校へ進学しました。進学先は記入したくありません。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望したから。偏差値的にも問題がなかったので、希望通りの学校にしました。
    投稿者ID:634189
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校環境は、おススメはできないが、立地は良い。
      部活は顧問によってねつが入っているところは強い。
      成績のつけ方は厳しい。
    • 校則
      至って普通。
      厳しくない
    • いじめの少なさ
      いじめには、無関心。
      相談しても、相手を呼びだし、話をするだけ。
      余計、ひどくなり、先生のいない所で行われる。
      その後、先生からの印象も悪くなり、何かと注意され、相談しなければよかった。 成績も下げられる。
      いじめが原因で不登校も数名いる。
    • 学習環境
      補習はほとんどない。
      先生にもよりますが、わからない所を聞きに行っても、授業を聞いてないから、わからないと教えて貰えない事が多々ある。
    • 部活
      先生によって、雨のなか立たされたりする。
      しかし、部の成績はよくなり強くなりました。
    • 進学実績/学力レベル
      成績をつけるのが厳しいので、テスト平均以上でも1つ提出物を出さないと2でした。 先生にきいたら、提出物を出さなかったからと返答されました。
      偏差値はあるのに、内申が足りないので高校の進学は厳しくなります。
      転校させるべきでした。
    • 施設
      古いけど、通学は便利。
    • 制服
      ジャージ登校なので、可愛くはないが、冬は好きな暖パンを履いて良い。
      靴のカラーも自由。
      制服はほとんど着ないので、お下がりで充分。
    投稿者ID:389815
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の敷地内では、生徒と教師が親しげに話す姿をたくさん目にします。
      教師と保護者の関係も良好で、話しやすいと感じます。
      風通しのいい学校です。
    • 校則
      校則が厳しいと不満をもらす生徒はあまりいないと思います。
      制服や頭髪・持ち物などで個性を出す生徒はいるようですが、大きな問題にはならないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、ほとんど見聞きしたことがありません。
      教師や生徒間のトラブルも大きくならないようです。
      話しやすさ、風通しのよさがいじめの発生を防いでいるのかもしれません。
    • 学習環境
      クラス内での学力の差はあっても決して友達を見下したりしない雰囲気があります。
      分からない箇所を友達同士で互いに教えあったりしていました。
    • 部活
      運動部では、野球部・テニス部・バスケットボール部・卓球部・陸上部が盛んです。
      陸上部は大会で表彰された実績を持っています。
      バスケットボール部は週に2回、体育館で夜にも自主的に練習しています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、高校進学が100%近くあります。
      公立高校を始め、私立高校、大学付属高校、通信制高校と選択肢は多くあります。
    • 施設
      校舎にはエレベーターが設置されているので、車椅子の生徒でも不自由なく授業に出席できる環境にあります。
      近年は、自動販売機が設置されたので、部活動終わりの生徒にも好評です。
    • 治安/アクセス
      近隣の3つの小学校の児童が登校してきますが、急な坂道がない住宅地に居住する生徒には、通いやすい学校です。
      最寄り駅はJR根岸線の港南台駅ですが、横浜駅や大船駅へは一本で行けます。また、学校の目の前のバス停からは、京浜急行線・市営地下鉄の上大岡駅にも行けるので、大変便利です。
    • 制服
      女子はブレザーにスカート、男子はブレザーにズボンで一般的なものです。
      女子にはかわいくないと、あまり評価はよくありません。
      しかし、第2制服ともいえるジャージ登校が行事以外では毎日可能なため、多くの生徒が利用しています。保護者もシャツの洗濯が楽だと好評です。
    • 先生
      先生方は、生徒を親しみを込めて、名前や苗字で言葉をかけます。
      保護者が約束をせずに学校に訪問しても、先生の手が空いているときには、どんな些細な話にも親身になり聞いてくださいます。
    • 学費
      公立中学なので学費は発生しません。
      修学旅行積立金は、他校に比べても大差ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学への進学が希望であったため。
    投稿者ID:168611
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に問題は聞こえてこない。部活動の異動で駅前に集合しているのをよく見かけるが、子供たち主導で活発な活動をしているように思う。落ち着いた地域なのでそれほど問題が起きる環境ではない。
    • 校則
      ごく普通のブレザーの制服。ただ、普段はジャージ登校なので着る機会は少ない。
    • いじめの少なさ
      不登校の子供はいるがいじめが原因の物ではないようです。目立った問題は聞いたことがない。
    • 学習環境
      学校の環境は普通の公立中学。子供の教育に関して保護者の意識は高い地域だと思う。塾も多いので通いやすい。
    • 部活
      活発な活動をしている。成績の良い部活も複数ある。ただ、文化部は少ないので運動の苦手な子供は部活動選びに困ることもある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学の状況は高レベルだと思う。保護者の意識も高い。高校に進学してからも同じ程度の成績の子供が集まったはずでも。学年の中で上位に位置している。
    • 施設
      敷地が狭いので校庭や体育館も手狭。武道場がないので今後建設する予定だと在学中に話が出ていた。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分弱かかるが、平坦で見通しの良い通りで安全。
    • 制服
      女子も男子もブレザーの一般的なもの。普段はジャージ登校なので着る機会は少ない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      落ち着いた家庭のお子さんが多いが、中には生活環境が整っているのか疑問を感じる家庭もあるよう。中国、韓国からの住民も増えているので生徒も増えているかもしれない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から選手として活動していた部活動がこの中学にはあったため区域外入学を認められた。学区の中学でないので手続きは面倒だったが卒業の時に子供たちからは感謝された。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校と私立高校にそれぞれ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      それぞれ高校で自分がしたいことができる環境の高校だったから。
    投稿者ID:550728
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一時はバレーボール部が全国大会など出場し、学区外から有望場選手を確保していたが、あまりにも集中するのでやめてから、普通になった。しかし、野球など大会でよい成績をあげているのでスポーツは盛んな学校だと思う
    • 校則
      特に厳しいとは聞いていない。世間一般的な範囲であれば問題ないと思う
    • いじめの少なさ
      子供2人同じ中学に行っていましたが、いじめは聞いたことがないので問題ないと思います。
    • 学習環境
      住宅街のなかにあり、周りにコンビニなのどもないので寄り道もできずまっすぐ帰るしかないのがかわいそうでもある
    • 部活
      スポーツは県や全国大会などいくものもあり、吹奏楽などもある程度の大会でよい成績を収めていると聞いている
    • 進学実績/学力レベル
      志望校には行けているような気がする。夏休みの補習もありきちんと指導はしてくれると思う
    • 施設
      鉄筋コンクリートの校舎で古いがしっかりしているので問題ないと思う
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街なので治安はいいと思う。
    • 制服
      いたって普通のブレザーで普段はジャージなのであまり着ないと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に目立つような生徒は見かけなく、おとなしくも騒がしくもない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので志望も何も私立をうけるかそこに行くしか選択がない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に入学した
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く、偏差値も悪くないので
    投稿者ID:555387
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2019年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成績は辛口、内申点とるのが大変。目立ついじめはないにしろ、裏での陰口がかなりある。毎年入学する少し前頃から2小がやばい、気をつけろという話が回ってきていて。半信半疑のまま、入学したら本当だった。今現在も同じだと通学してる弟から聞く。
      自慢できるのは珍しい三拍子の校歌。
    • 校則
      特に厳しい感じではない。
    • いじめの少なさ
      あると思います。クラスに何人も学校に来れない子がいました。
    • 学習環境
      夏休みに成績が充分でない子に対して数日間の補習がある。
      忘れてしまっている提出物も、何人かの先生は気にかけて声をかけてくれていました。
    • 部活
      何年か前は野球、卓球部がつよかった。
      顧問の異動と共にかわってしまった。それがとても残念。
      女子テニス部の先輩後輩の関係が毎年悪かった印象。
    • 進学実績/学力レベル
      それなりにみんなどこかしら希望校に入ってる。
    • 施設
      建物が古くて、暗い印象がある。
    • 制服
      至って普通。でもほとんど着用しない。
      ほとんどジャージ、ウィンドブレーカーで通学。
    投稿者ID:510389
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで楽しい中学校生活をおくるにはもってこいだと思います。
      運動部の顧問の先生方は実績を残している人ばかりなので練習の質が良いです。
    • 校則
      髪染めやメイク、パーカーは禁止です。してる人もいないので逆に周りに一歩置かれると思います。カーディガンなども派手なものでなければ大丈夫です。
      1年でいきなり着ることはあまりお勧めできません。(その部活の先輩によりますが、、)
    • いじめの少なさ
      ものすごいいじめなどは一度も聞いたことがありません。
      ただいじめというか、どこの学校も同じだとは思いますが、少し変わっている人やズレている人を変な目で見る人もいます。
    • 学習環境
      正直教師によってわかりやすい人とわかりにくい人がいるというのは事実です。
      最寄り駅付近には塾がたくさんあるのでどの学年も学年の8割くらいは塾に通っていると思います。
    • 部活
      バレーは関東、卓球も関東、野球は県優勝、ハンドボール部は県出場、陸上は長距離が個人や駅伝で県に、水泳もJO出場や沢山の賞状をもらっています。バレー、卓球、陸上はすごい顧問の方々がいるので実力を発揮したい人は良いと思います。顧問その他部活も活気が溢れていて目標に向け日々練習に励んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      進路担当の教師がいて高校の情報は得やすい状況です。
      面談でもしっかりと高校のことにふれてくれるので良いとおもいます。
    • 施設
      ダイドーの自販機が4台くらいあります。
      クーラー、プールも設備されています。トイレは一部が綺麗です。
      校舎はボロですが特に不便はありません。
    • 制服
      紺に紺です。他の学校とあまり変わらないのでそこまで気になりません。
      男女ともブレザーです。まぁ、かっこよくも可愛くもないですね。
    • 先生
      先生によりますが当たりハズレあります。
      副教科の先生は微妙というか問題有りだと思います。
      良い先生は生徒のために本気で動いてくれているのが伝わってきます。
    投稿者ID:359702
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪い点は特になかった。保護者がいつでも学校へ行きやすい、先生方とも話しやすい雰囲気がする。落ち着いた学校生活が送れたと思うし、卒業式での子どもたち、先生方の様子を見て、いい学校だったと実感した。
    • いじめの少なさ
      とくに、いじめがあるとは聞いていない。クラスで団結して取り組む行事も多いので、トラブルがなくなるような雰囲気作りの努力は感じる。
    • 学習環境
      特に目立ったことはなかった。先生に相談するような状況になっていないので分からないが、心配な子にはいろいろしていたのかもしれない。夏休みには勉強の補習があったようだ。
    • 部活
      強い部活もあるので、数は少ないが多くの子供が所属していて活発。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学なので、特に良い悪いもない。早くから、進学や将来について、考えさせる授業はあった。
    • 治安/アクセス
      団地の中にあるが、駅からも平坦で開けたところを歩いて通うので、暗くなっても心配はない。
    • 制服
      制服は男女ともブレザー。ただ、ジャージ登校が可能なのでほとんどの子供は体操服姿で登校します。制服着用が必要なのは年に何日かです。
    • 先生
      先生の個人差はある。熱心な先生もいるし、困った先生もいるのは確か。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学ですから学区の中学に進学が普通。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      望む高校生活が遅れそうだから。
    投稿者ID:97642
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題もなく、勉強、部活と特に悪い点がみえなかったので、またいじめもきいたこともないので
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさを聞いたことがないので、子供に聞いてもないといっているので
    • 学習環境
      補習がないような気がするので、サポート面で少し不安があるため
    • 部活
      強い部活が多いのと(特に女子バレー部)全生徒が部活に入ることになっているため
    • 進学実績/学力レベル
      進学率は悪くないと思うが、特に良い悪いがないと思ったので3とした。
    • 施設
      校庭もあまり広くなく。体育館も最新の設備があるわけでもない、普通なため3とした
    • 治安/アクセス
      住宅地の近くにあり、バス停も校門の目の前なのでとでも便利だと感じたので
    • 制服
      制服を着るよりも、ジャージ登校の生徒が多いので、制服はあってもないような感じなので
    • 先生
      子どもの評判は悪くもなくすごくいいとも言わないので、普通かなと思い3とした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので、特に理由はない
    投稿者ID:70294
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方は、差はありますが熱心に指導してくださいます。比較的穏やかで生徒たちも落ち着いています。ただ、成績のつけ方がとても厳しいです。
    • 校則
      特に厳しくはありません。学生として最低限の規律を守るための校則でしょう。少なくとも、校則に関する不満は子供たちから聞いたことがありません。
    • いじめの少なさ
      ひきこもりになってしまった子や転校した子、休みがちな子はいます。ですが、クラス全体のいじめがあるとかというのではなく、個人間のトラブルが大きくなってしまった感じです。
    • 学習環境
      英語の成績が悪く、相談をすると補習時間を設けてくださいました。夏休み前の三者面談で補習が必要ならば言ってくださるので、親としてもわかりやすいです。
    • 部活
      子供がいるので陸上部を。良い専門の先生がここ2年で顧問についてくださっているので、練習は厳しいですが実力はついています。
    • 進学実績/学力レベル
      成績のつけ方が他校よりも厳しいので理不尽に思うところがあります。公立高校の入試に強いという説明は聞きますが、併願受験や内申で決まってしまうような学校にはスタートラインにも立てないので、中学受験をすればよかったとか転校を考えたことも何度もあります。また、成績の不振に思うところの説明を求めても、はぐらかされることが多々あります。
    • 施設
      古いです。特にトイレが古くて汚くて1年生が行きたがらないと聞きます。校庭が広いので複数の部活が活動できます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは遠いのですが、アップダウンがあまりありません。校門を出たところにおいしいパン屋さんがあります。学校の行き帰りに買い食いすると怒られるのですが、誘惑に負けた生徒が時々吸い込まれていきます。
    • 制服
      男女ともブレザースタイルですが、ほぼジャージで過ごしています。ミズノの紺のものでかっこいいです。寒いと部活などのウインドブレーカーを着ています。制服は買うと5万円前後するので、おさがりやリサイクルをゲットするのに必死です。ジャージも名前の付け替えを800円ほどでしてくれるのでおさがりがありがたいのですが、色あせがすごいです。
    • 先生
      熱心な先生と一部のやる気のない先生の差が激しいです。全体としては良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が中学受験を希望しなっかたし、小学校の隣で様子がよくわかり、同じ友達がそのまま進学したため。家からも近い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      港南台第一中学校
    投稿者ID:149837
    この口コミは参考になりましたか?

37件中 21-37件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、港南台第一中学校の口コミを表示しています。
港南台第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  港南台第一中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!