みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  豊田中学校   >>  口コミ

豊田中学校
(とよだちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市戸塚区 / 本郷台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.81

(52)

豊田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.81
(52) 神奈川県内103 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

52件中 41-52件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      トラブルもなく時には厳しく指導しているようです。全体的には、勉強も部活もしっかりしているように思います。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめなどの話しは聞いたことありません。相談室もあるようなのでいいと思います。
    • 学習環境
      提出物や、ノート・忘れ物など基本的なことは厳しいようです。テストの点数だけ良くてもだめなようです。
    • 部活
      大会で活躍している部が多いと思います中学ではめずらしく茶道部があります
    • 進学実績/学力レベル
      まだ、進学のことまで話がないのでよくわかりませんが、くわしい先生がいるようなのでとよれると思います。
    • 施設
      職員室は台風がくると雨漏りするらしく、古いのですが、図書館はほんがたくさんあるようです。
    • 治安/アクセス
      学校前にバス停があるので、便利です。道が少し狭く、歩道もないところがあるので通学時には気をつけたいところです。
    • 制服
      ボタンと校章だけ指定です。購入場所などは、指定はなくどこでも購入できます。
    • 先生
      変わった先生もいるようですが、だいたいは頼れる先生が多くあんしんです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番家から近い学校だったので、迷わず決めました。
    投稿者ID:56821
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もう少し規律がしっかりしていても良いのでは?と思う部分があります。特に制服ついては通学ジャージOKは止めて欲しい。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。普通の学校生活のようです。
    • 学習環境
      進学についてもう少し真剣な態度が欲しい。また、子供のやる気を引き出して欲しい。
    • 部活
      すべてそこそこと言う感じで、目立った成績も収めていませんが、楽しくやっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の体質の問題なのか、成績上位から下位までの生徒が行く進学先の幅がかなり広いように思われます。
    • 施設
      学校の校舎が古いせいもあって、施設及び設備が古いです。市の予算もあるのでしょうが、設備の更新が望まれます。
    • 治安/アクセス
      住宅街の真ん中にあるので治安は良いです。アクセスは子供たちにとっては大きな問題はないです。
    • 制服
      普通の制服なのですが、通常時もジャージでの登校が認められており、その姿がだらしなく見え、生活態度にも反映されてしまっている気がします。
    • 先生
      良くも悪くも最近の先生と言う感じの方が多いですね。時代なんでしょうが、もっと厳しくても良い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くの学校だったので。
    投稿者ID:71772
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一年生の担任の先生に自分を出してクラスを引っ張ってくれと背中を押してもらい積極的に学校行事に参加できるようになりいろいろなことに自信がもてた
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話を聞いたことはなかった。せいとがおちついていた
    • 学習環境
      判らないところは先生に聞ける環境があった。補修もあったように思う。
    • 部活
      どの部も活発に活動しており、県大会、その上の大会にも勝ち進んでいた。
    • 進学実績/学力レベル
      しんろさきはそれぞれ。受けたいところを受けさせてくれた。アドバイスはあまりなかった
    • 治安/アクセス
      治安はいいが、駅から遠くバスも本数が少なくアクセスは悪い。雨が降ると大変
    • 制服
      昔ながらの箱ひだスカートとブレザーなのでおんなのこはかわいそう
    • 先生
      顧問の先生が移動になってしまったときは副校長先生の知り合いの方が補助についてくれた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院から慶応大学
    • 進学先を選んだ理由
      進学実績がよかった
    投稿者ID:96798
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても安心して通学できる良い学校です。穏やかに過ごすことができ、みんな仲良しです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないです。先生も熱心に指導してくれます。
    • 学習環境
      宿題もあるし、プリントも提出したものの評価もあるし、努力を評価してもらえる環境があります。
    • 部活
      部活動に加入している人がほとんどで、みんな熱心に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな希望するところへ進学する人が多いです。トップ校へ行くのが多いです。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中にあって、静かで落ち着いて勉強できます。治安も良いです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子も普通の制服です。よくあるパターンです。
    • 先生
      みんな熱心に教えてくれます。先生の評価も提出する機会があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の指定校です。
    投稿者ID:95018
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒個人の特徴の伸ばしてくれる校風があり、生徒と先生のコミュニケーションもとれている
    • いじめの少なさ
      以前はかなり悪かったようであるが、最近はまったくないようである。
    • 学習環境
      生成の悪い生徒には個別指導を行うなど熱心に指導、教育がされていたと思う
    • 部活
      公立中学校であれば普通のレベル、女子ソフトボールは毎年、県上位になっている
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので最終的には個人の判断となっているが常識的である
    • 治安/アクセス
      学校周辺は人通りが少ないうえ街灯も少ないので陽が落ちてからの下校は心配
    • 制服
      普通の学生服である。ほとんどの生徒が登下校の際はジャージである。
    • 先生
      基本的には先生方はみな教育に真面目に取り組んでいるので良い印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が指定されていた
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に落ちたので
    投稿者ID:94990
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こお中学は学業だけてなく、スポーツ・音楽などで優秀な人材が出ており、新聞やテレビにも紹介されている。
    • いじめの少なさ
      いじめや暴力事件に関しては先生が特に優位いており、親も含めてミーティングなど積極的に行っている
    • 学習環境
      みんあ学習意欲が高く、塾なども学校の帰りにそのまま通っている子供も多い
    • 部活
      クラブの種類は多く、成績も優秀な子も多く、新聞ネタにもなっている。
    • 進学実績/学力レベル
      中堅どころの高校への進学が多い。大部分が高校へ進学している。
    • 治安/アクセス
      どこでもあるように不審者情報はあるが、集団通学やPTAの目がどこにもある。
    • 制服
      生徒の半数は、ジャージが多く、先輩からもらったものを大切に使っている。
    • 先生
      先生は担任に限らず、クラブの顧問までもが、いろいろとサポートしてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風やスポーツが盛んだから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      緑園総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      知り合いが通っており、校風が自由であるという情報があったため
    投稿者ID:94650
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これといって目立つような特色はないがどのような生徒でもいじめやその他のトラブルの無いように学校に通える環境が良い
    • いじめの少なさ
      いじめ対策カリキュラムの実践で生徒一人ひとりが意識をしていて明るく楽しい学校生活を送れるよう務めている
    • 学習環境
      あらゆる生徒がいろいろな特色のある学校に進学ができるようなバックアップ体制がある
    • 部活
      運動系部活動も文化系部活動も精神と体力育成の視点で明るく活発に思える
    • 進学実績/学力レベル
      難関校はもちろん幅のいろい視点でそれぞれの適性に合った学校に進学ができるような体制
    • 施設
      多少の古さは感じられるが学びの場としての改善すべき箇所はその都度改善している
    • 治安/アクセス
      多少込み合っている幹線道路が近くにあるが安全性は確保されている
    • 制服
      これといって目立って格好の良さや可愛さなどはない
    • 先生
      生徒一人ひとりの個性を尊重して最大限伸ばすような心がけをしてくれている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学の学区内だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    投稿者ID:59776
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に総合して点数をつけただけである。給食がないと栄養が偏る。
    • 校則
      校則は特に厳しいとかんじることはない。おかしな校則も特にない。
    • いじめの少なさ
      部活内でいじめがあるのを先生が把握していないことが結構ある。
    • 学習環境
      受験対策は、担任の先生によって当たり外れがあって差が大きい。
    • 部活
      活気がある部活が多いが、顧問の先生が生徒任せにしすぎなところもある。もっときちんと目を配ったほうがいいと思う部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      成績のいい子とそうでない子のギャップが激しい。塾に通っている子とそうでない子の違いなので先生の力ではないように思う。
    • 施設
      図書室の蔵書は充実しているが、体育館のトイレとかはこまめにチェックしたほうがいい。
    • 制服
      女子の制服がダサい。ほとんど着ない。もっと脱ぎ着しやすいデザインにしてほしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で決められていたので志望などは聞いてもらえない。選択の余地はなし。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      東京書籍、教科書ガイド
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    • 進学先を選んだ理由
      選択肢があまりない。
    投稿者ID:299282
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ちついた環境にあり良い学校でした。先生の目もよくいきとどいていた。校庭が狭く運動部には窮屈。在籍中のいじめは感じなかった
    • いじめの少なさ
      おもてだったいじめはなかったが、じっさいのところはわからない
    • 学習環境
      子ども同士で教え合うほほえましい環境だった。判らないところは先生がよくおしえてくれた
    • 部活
      多くの生徒が部活動に参加している。大会の成績にかかわらず、盛んに活動している
    • 進学実績/学力レベル
      県立高校の進学者が多い。教育熱心な保護者も多い。毎年慶応に合格者がいる
    • 施設
      校庭が狭く、体育祭はほかの場所を借りている。よくソフトボールのボールにあたりそうになる
    • 治安/アクセス
      駅から遠くバスだと乗り換えなくてはならない。住宅街にあるので静か
    • 制服
      昔ながらのデザイン。女子のはこひだのスカート上下紺はかわいくない
    • 先生
      基礎をきっちり教えてくれる。公立校なので先生に当たり外れはある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められた校区だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高校から慶応大学
    • 進学先を選んだ理由
      公立を落ちすベり止め
    投稿者ID:284484
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生に聞いた話ですが、朝礼の時生徒みんながとても静かに規律正しく、先生の話をきちんとよく聴く生徒たちの集まりだ、とおっしゃってました。私はPTAの役員をしていたので、学校に行く機会が結構あったのですが、生徒たちと廊下ですれ違う際にも「こんにちは!」と言ってくれたので、挨拶のきちんとできるとても良い学校だな、と日頃感じていました。部活動もとても盛んで、子供達が通っていたころは水泳部・男子バスケット部・陸上部がとても強く、関東大会や全国大会に出場するほどでした。他の部活も県退会に出場したりと、学校全体でとても力を入れていたと思います。
    • いじめの少なさ
      これは何とも言えません。保護者の耳にはあまり入ってきていませんでしたが、子供たちに聞いたところ「いじめの無い学校はない」と言っていました。多少はあったのではないかな、と思います。
    • 学習環境
      普通だったと思います。定期試験の前には部活動は休みになり、勉強に力を注ぐ環境が整っていたと思います。
    • 部活
      子供達が通っていたころの部活動は、本当に盛んでした。特に水泳部・男子バスケットボール部・陸上部が強く、関東大会や全国大会にも出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      県内で上位の公立高校に多数合格していたと思います。ただ、生徒たちや保護者の間で、「だれだれがどこどこ高校へ進学した」という情報がおおっぴらには公開されないので、新聞広告で入ってくる予備校や塾のチラシで確認できる程度ですが。予備校や塾に通っていない子もいるので、全部が把握できているわけではありません。ただ、最近の進学状況を見ても、県内トップの私立高である慶應義塾高等学校に何人も合格していたり、県立トップ校である横浜翠嵐高等学校や湘南高等学校、柏陽高等学校等にも合格者が何人もいるようです。
    • 施設
      グラウンドは狭いですが、近くに第2グラウンド的な公園があり、野球部の練習はそこで行われていました。運動会もその公園で行われていました。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から遠く離れているので、アクセスはイマイチですが、かわりに繁華街等なく静かな環境の中にある学校だったので、環境や治安はとても良かったと思います。
    • 制服
      男子は詰襟の学生服、女子はブレザーでした。普通だったと思います。それよりも豊中生は制服をあまり着ることがなく、普段はジャージーで登下校していました。
    • 先生
      子供達が通っていたころは、教育熱心な校長先生を筆頭に、情熱のある先生方がたくさんいらっしゃいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学校だったので。同じ小学校の卒業生は、私立中学校に通う子以外は全員豊田中学校へ進学していました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立柏陽高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      最寄りの駅(本郷台駅)からとても近く、進学率も良い学校だったので。学校行事も盛んでとても良い学校だったので。何より子供自身が希望した学校なので。
    投稿者ID:284071
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近くに分譲地ができたので一部上場企業にお勤めの方が多く引っ越してきたせいか子弟の学習意欲はとても高く進学実績も近隣の中学と比較してもよかったです。とうじの横浜は横浜銀蝿に代表されるような不良全盛時代でしたが、先生方は比較的よく生徒を見守っていたと思います。
    • いじめの少なさ
      教師と先生の間のトラブルはありませんでした。一部の生徒が万引きしてきた物品を校内で売りさばいていたことがあり、買った子、買わなかった子がくっきりと分かれました。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに分譲地ができたので一部上場企業にお勤めの方が多く引っ越してきたせいか子弟の学習意欲はとても高く進学実績も近隣の中学と比較してもよかったです。反面校内の内申点は相対的に低くなり、進学塾で同じ成績の子が自分より2ランク上の高校に進学するとわかったときは悔しかったです。
    • 施設
      ひのえうまの次の年から生徒が増え始めプレハブ校舎でまなびましたが、学校が近隣の空き地四か所を借り受け、バレーコート、バスケットコート、野球場、校庭として活用していました。
    • 治安/アクセス
      私はがっこうのすぐそばの分譲地から通いましたが、遠い子は1時間以上歩いて通学しました。途中牧場の間を通り抜けるのが怖かったそうです。
    • 制服
      スカートを長くしても短くしてもダサかったです。
    • 先生
      近隣の中学より比較的若い先生が多く配属され、個性的ではありましたが熱心に指導されていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からそのまま、学区の中学に進学しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      ひのき秀英学院
    • 利用していた参考書/出版書
      チャート式
    • どのような入試対策をしていたか
      進学塾にお任せでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学力に見合った公立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      家から近かったから
    投稿者ID:41467
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体が落ち着いていてめだったとらぶるもなく3年間楽しく過ごせた。また卒業してからも学校に遊びに行っているので本人もよかった印象だと思う
    • いじめの少なさ
      なかったと思うが当人ではないとわからないことが多い。とらぶるがあってもあまり情報が入ってこない
    • 学習環境
      周りが勉強に意欲がある人が多かったので一緒に頑張った。公立校なので生徒にさがあるのでなんともいえないものもある。受験は塾にお任せ感がある
    • 部活
      ほとんどの子供が部活に参加。校庭が狭いので学校だけではなくほかの施設に行かなくてはならず、公立と考えると部活にお金がかかりすぎるように思う
    • 進学実績/学力レベル
      ふつう。進路指導はあまりなく受けたければどうぞ感とゆうかんじだった。
    • 施設
      建物は古い。トイレは荒れている感がなかったのできれいだった。じゅうたくがいにあるので校庭が狭い
    • 治安/アクセス
      学区のはじだったここもあり徒歩30分以上だった。ばすにのるにはのりかえをしなくてはいけないので面倒
    • 制服
      昔ながらの制服で女の子はかわいそう。スカートがチェック柄の学校も多いので検討した方がいいかも。
    • 先生
      学年によって違うが熟練の先生が多かったのである一定のレベルには対応できるかんじだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に不合格
    投稿者ID:57395
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 41-52件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、豊田中学校の口コミを表示しています。
豊田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  豊田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!