みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  日本大学中学校   >>  口コミ

日本大学中学校
出典:運営管理者
日本大学中学校
(にほんだいがくちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港北区 / 日吉駅 /私立 / 共学

偏差値:54 - 58

口コミ:★★★★☆

3.75

(68)

日本大学中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.75
(68) 神奈川県内123 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
68件中 61-68件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とても男女関係なく仲がいいです。
      フレンドリーな人、元気な人が多い印象です。
      特に何か厳しすぎるものがあるわけでもなくそこまで不自由なく、かといってぐだぐだなわけでもなくとても楽しい日常をおくっています。
      海外研修、国内研修などもとても楽しくてこの学校オススメします!
    • 校則
      基本的にスカートは膝下、髪は肩につく場合は切るなどはあります。
      しかしスカートを折ってる人とかも一部いますがそこまで厳しい校則ではないと思います。
      スマートフォンに関しては校内で使うのはダメですが持ち込みオッケーです。
    • いじめの少なさ
      いじめは見ません。
      しかしコースが分かれている分そこで少し仲があまり良くないですがとくにいじめなどはなく楽しい日々を送っています。
    • 学習環境
      主き授業はiPad、電子黒板で行われます。
      iPadな分プリントなども減ったりしていいと思います。
      しかし、みんなで一気に使う分少し通信が遅くなりがちです。
      また、わからないところも先生が丁寧に教えてくださります。
    • 部活
      どの部活も一生懸命励んでいますが特に運動部は盛んです。
      大会実績も全国大会出てる部活もありすごいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一部の生徒を除いてほとんどの生徒がそのまま日大高校に進学します。
      学力に関しては人によって…という感じです。
    • 施設
      体育館も校庭も二つずつあります。
      校庭は普段は片方しか使わなくて片方は少し離れたところにありますが部活によっては使うところもあります。
      校舎も全体的に綺麗です。
      特に室内プールはとても綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から少し離れていますがスクールバスが出ています。
      時間によっては結構混んでしまって時間がかかることがあります。
    • 制服
      男子は学ランで一般的な感じです。
      女子はとても特徴的で紺色(夏は白)に灰色のネクタイのセーラー服です。
      最初は、あまり好きじゃなかったのですが着ているうちにだんだんいいなって思ってくると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭などに行って雰囲気が好きで候補に入れていました。
      あと、大学附属校というのもあります。
      その時はそこまでこの学校よりも入りたい学校があったのですが家から遠かったりなどでやめて日大中学を受けたのですが入ってよかったと思ってます。
    投稿者ID:641660
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方のご指導が良いとおもいます。学校内では特にトラブル等なく、もしあってもすぐに対応してくれている。温かく子供たちを見守り、子供達の自主性を伸ばしてくれている。学校的にはとても良いと思う。基本駅からスクールバスを使用する。常にバスが運行している訳ではないので歩きの時もある。学校への通学路が車通りの多い所が気になる。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話を聞いたことはなくにま仲良くしているようである。。学校側はいじめに対し厳しい。
    • 学習環境
      授業中基本静かである。落ち着いて学習に取り組むことが出来る。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活にはいります。附属なので部活に集中できる。テスト前は勉強を頑張っているようである。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に関しては付属なのでとんどの生徒が内部進学している。国立や他の大学へ進学する方もいます。
    • 施設
      中等部と高等部の校舎が分かれている。グランドが広い。学食は安くて美味しい。
    • 治安/アクセス
      駅から学校まで徒歩15分から20分程かかる。基本駅からスクールバスを使用する。
    • 制服
      夏は白セーラー服、冬は紺。とても可愛いです。
    • 先生
      校長先生は真面目で生徒、保護者への配慮がとてもしっかりしており信頼できる。校内の先生方もきちんとしており、生徒の事を考え、年齢相応の対応をしてくれている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学付属、自宅から通いやすい
    投稿者ID:57497
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      恵まれた環境の中、楽しく過ごせる学校です。
      部活動も盛んで、勉強面での支援も充実しています。
      とても良い学校です。
    • 校則
      厳しすぎず丁度良いと思います。
      男子の髪の長さに関する校則が少し厳しい気もしますが問題ないです。
    • いじめの少なさ
      3年間通っていますが聞いたことがないです。
      万が一いじめの被害に遭っても、先生やスクールカウンセラーが対応してくれるので安心できると思います。
    • 学習環境
      授業などでわからなかった問題は先生に聞くことができます。職員室の出入りは基本自由です。どの先生もわからないことがあれば丁寧に教えてくれます。
      放課後の自習スペースでは、わからない問題を聞くことができます。ただし、年間の使用料が必要です。中1の一部の人達のみ全員必修ですが、部活が忙しい人はほぼ使えないので全員必修にする意味がわかりません。
      夏休みや冬休みなどには、さらにレベルの高い範囲を学べる希望性の補習があります。テキストなどを買う必要がある事もあります。
      定期テストで成績が悪かった人には、毎回ほぼすべての教科で強制補習があります。
    • 部活
      運動部も文化部も盛んに活動しています。
      設備も良く、綺麗です。恵まれた環境で活動できると思います。
      その中でも、特に運動部が強いです。
      中学生の部活の下校時刻は18:00です。
      スクールバスは19:00前までやっています。
      夏休みや冬休み中はスクールバスは走っていません。夏休み中の登校は特に辛いです。
    • 進学実績/学力レベル
      日大に進む人と外部に進む人は半分ずつくらいです。
      日大の推薦は特に取りやすいと思います。
      他大学の推薦も取れますが、成績が良くないといけません。
      外部受験にも力を入れていて、先生方もサポートしてくれるようです。
    • 施設
      全体的にとても綺麗です。
      設備も良く、恵まれた環境で過ごせます。
      いろいろな面で充実した生活ができると思います。
      体育館には冷暖房があり、図書館も開放的で使いやすいです。校庭は人工芝なので服が汚れません。ただ、人工芝の草が服のあちこちについて取るのが大変です。
    • 治安/アクセス
      周辺の道はとても狭いですが、治安は悪くないです。
      普段はスクールバスが走っており安心ですが、部活動などでスクールバスが走っていない時間帯に登校する時は、注意が必要です。
      中3からは自転車でも登校できます。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です。
      女子は、高校からはブレザーに変わります。
      どちらもシンプルで良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望校だった。

      また、中高一貫校のため、高校までは安心して進める。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日本大学高等学校
    投稿者ID:708390
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく人間関係が非常に良く、いい生徒が集まっている印象がある 先生と生徒の距離も近く、面談をしてもよく見てくれているという感じを受ける
    • 校則
      女子生徒がお化粧をしていたり、着崩したりしている様子はなく、しっかり管理されているが、禁止事項が沢山あって窮屈な感じはしない
    • いじめの少なさ
      イジメがあった話を聞いたことがなく、男女問わずとても仲が良い印象がある
    • 学習環境
      放課後の学習も含めてさまざまな学習の機会が得られる環境があるが、活用している生徒は一部のような気がする
    • 部活
      全日本レベルの生徒やチームがあり、選択肢も多くとても充実している
    • 進学実績/学力レベル
      大学の附属であり、進学については苦労が少ないと思うが、国公立などを目指そうとすると、周りにそのような生徒が少ないので流されないよう自分をしっかり持たなければいけない印象がある
    • 施設
      施設は綺麗で整っている プールに至っては室内で年中入れる 運動場が若干狭い印象はある
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあり、周囲の環境は良い 最寄りの駅からは専用のバスがあるため、交通事故のリスクも少ない
    • 制服
      女子は中学生はセーラー、高校生はブレザーと違った種類のものが着れる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に追い立てられ忙しいというよりも明るく楽しく学校生活を送る生徒が多い印象がある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学に時間がああまりかからないこと、大学の附属であること、生徒の印象が良かったこと
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に上がる予定
    • 進学先を選んだ理由
      特に不満はなく、友達関係も良好なので、附属である高校に進学する予定
    感染症対策としてやっていること
    中学と高校の時差通学や通学バス内等でのフェースシールドなど
    投稿者ID:696907
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学校はとても綺麗で過ごしやすいのでとても良いです。自覚と責任をもつことができます

      【学習環境】
      教室はきれいであかるく、授業に集中出来ます

      【進学実績】
      ほとんどみんな進学出来ます

      【先生】
      普段はやさしく、しかる時には厳しい、生徒みんなのことをいつも考えている先生ばかりです。

      【施設】
      校舎は比較的新しく、掃除もされていてきれいです。

      【治安・アクセス】
      もよりの駅からは近く、あるいて15分です。スクールバスもあり、安全に登校出来ます。ただし、雨の日はとても混みます。

      【部活動】
      部活動の多さは他の学校には負けません。

      【いじめの少なさ】
      いじめる人はまずこの学校にははいれません。もしいたとしたらその問題はクラスや学年、学校全体のみんなで解決されます。

      【校則】
      厳しすぎず優しすぎず
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最初は鉄道研究部に入ろうと思って志望校に入れていました。他の学校の滑り止めとしてだったのであまり興味が無かったのですが、入って良かったと思います。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を必死で解きまくった
    進路に関する情報
    • 進学先
      日本大学高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター式
    投稿者ID:13824
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的満足しています。
      学校として、プレゼンテーションに力を入れているみたいで、よくプレゼンテーションをします。
    • 校則
      理不尽な校則や気になる校則はないと感じております。そんなに厳しくないです。
    • いじめの少なさ
      学校でいじめの対策を行なっているため、いじめはありません。
      いじめがあったら厳しい処分があると聞いております。
    • 学習環境
      任意で行ける、自習室があります。その自習室はおかねがかかりますが、
      図書室や廊下に設置されている机でも勉強することができます。
    • 部活
      部活動の種類としては平均くらいだと思います。
      運動系の部活動は大会に出て功績を残しているところもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、内部進学をする人が多いです。
      大学も日本大学へ進む人が多いです。
    • 施設
      室内に温水プールがあります。なので、水泳部は一年中泳げます。
      そのほかの施設はほかの学校と変わらないと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くはないと思います。
      駅からの距離が遠いです。学校からバスが出ているのでそれに乗ります。
      スクールバスは混んでます。ぎゅうぎゅうに詰められます。(先生に)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くて偏差値が合っていたからです。
      志望校には全く入っておらず、入試期間中に受けることを決めました。
    投稿者ID:829277
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめがなく、穏やかな雰囲気でのんびり過ごせた。一緒に励まし合って勉強する友達に出会えた。高校は国公立を目指す特進(主要5教科が5段階評価で合計24以上が進学条件)と部活を頑張って付属大学に進む総進を選択でき、どちらを選択しても充実している。
    • 校則
      髪を染めたりスカートを短くしたりできないので学生らしい印象ですが、厳しくはない。きちんと守っている生徒が多く男女共に派手な印象はない。
    • いじめの少なさ
      いじめに対しては厳しい対応をしており、大きな問題は聞いたことがない。LINEなどのトラブルも速やかに対処する。
    • 学習環境
      定期テストに向けて計画的に勉強する姿勢が身につくよう課題が出される。高校で国公立に進むクラスと付属大学に進むクラスに分かれるが、付属大学で良いと考えるとややのんびりしてしまうかもしれない。
    • 部活
      サッカー、野球、卓球、ラクロスなどが強い。サッカーは経験者でないと活躍の場がない。雰囲気も厳しいと思う。我が子は強豪ではないのんびりした運動部で勉強と両立できた。
    • 進学実績/学力レベル
      入る時は中堅私立でほぼ付属高校に進学。高校は特進か総進を選択できる。高校は県立トップ校の併願校になるため偏差値が上がる。
    • 施設
      体育館、温水プール、校庭、すべての施設が綺麗で快適に過ごすことができ満足しています。運動部が多いので校庭を使える時間が部活によって違います。
    • 治安/アクセス
      治安、アクセス共に良好。日吉駅からスクールバスあり。学生のたまり場になってしまうような娯楽施設がなく安心。
    • 制服
      女子は襟つきの上衣とスカート。男子は紺色の学ラン。どちらも落ち着いている。男子は高校に上がる時はボタンのみ変えれば良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      2月1日午後入試だった為、併願校として受験。実は見学などもしていなくて通っていた小学校(中学受験前提の私立小)の担任から午後入試で確実に合格できるところを受けてくださいと薦められたので。
    投稿者ID:599851
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しいからおいで
      GLよりNSの方が頭いいよ
      GLはただ英語が得意なだけ
    • 校則
      女子のスカートが長いけれど、慣れる
      男子の靴下が指定の物でなくてok
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞かない
      どこの学校にもありそうな陰口とかはあるかもしれない
    • 学習環境
      補習は理解するまで帰れないから
      すごくいいです。丁寧に教えてくれる
    • 部活
      チア、ラクロス、水泳、剣道、花道は強い
      卓球はオリンピックに張本智和さんが出場しました
      でも張本さんだけ強くてその他の人は全然強いイメージない
    • 進学実績/学力レベル
      日大に半分くらい、難関大学国公立大学海外大学に半分
      年々、実績上がってるらしいよ
    • 施設
      めちゃくちゃいい
      強いて言えばシャワー熱いのにプール生ぬるい
      アトリウムの屋根が透明なのが好き
    • 治安/アクセス
      スクールバスです
      普通に歩ける距離だけど
    • 制服
      人によるかも
      ホームページに載ってるのよりかわいい
      細かい部分の色がホームページダサい(昔の)だけど今いいよ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      得意な作文と思考力の問題が出る適性検査入試あって家から近いから
    投稿者ID:790925
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

68件中 61-68件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

日本大学高等学校

口コミ:★★★☆☆3.04(141件)

偏差値:67.0

日本大学高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、日本大学中学校の口コミを表示しています。
日本大学中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  日本大学中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!