みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西柴中学校   >>  口コミ

西柴中学校
(にししばちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市金沢区 / 能見台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.57

(25)

西柴中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.57
(25) 神奈川県内211 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

25件中 21-25件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      温かな校風優しい雰囲気を感じた。教師の責任感や目的意識が高く安心できた。部活動も盛んで運動部も文化部も活躍していた。
    • 校則
      比較的自由な校風で、生徒の自主性を尊重している。制服についても選択肢があるため、経済的な理由で買えない人も助かる。
    • いじめの少なさ
      生徒数が少ないため、教師の目が届きやすい。土地柄か穏やかな生徒や保護者が多いと感じた。
    • 学習環境
      生徒同士で教え合ったり、教師による個別のフォローもしっかりしていた。三者面談の時間も多めに取ってもらえて良かった。
    • 部活
      部活の種類が少なく(特に運動部)少子化の影響もあって年々部活の人数や活動に偏りがでている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率は良い方だと感じる。有名校を目指して頑張る生徒が多く、進路指導も充実していた。
    • 施設
      体育館と講堂があり、利便性も良く広さも十分だと思う。運動部が少ないため使い勝手も特に問題無し。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあり、常に人目があるたも登下校時に特に不安は感じなかった。
    • 制服
      選択肢が広く比較的自由に選べるため。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的穏やかで素直な印象を受けた。挨拶もしっかり出来ていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で通学しやすく、校風も良かったため。やりたい部活があり今後の可能性を感じた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      部活を続けるため横浜市内の私立高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      吹奏楽部の強さと高校で選びました。
    投稿者ID:580142
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒に問題がなければ良い学校だが、生徒間や先生との問題があった時、間に入って話をおさめてくれる指導力のある先生がいないので残念です。
    • 校則
      それほど厳しくないようです。制服も特に決まっていないので体操服で登校できます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあり不登校になった生徒がいるようです。が先ほど言ったように、教師や生徒間のトラブルがあった時、間に立って良い方に導いてくれる先生がいない様に思います。
    • 学習環境
      テスト前は、補習など希望者を募っていて、事前に申し込みが出来有難かった。
    • 部活
      部活は人数が少ない分、数が少ないので寂しいです。夏休みごろ、三年生は、引退して勉強に力を入れます。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ、最高学年でないのでわからないが、地域の進学校へ進む生徒が多いと聞いています。
    • 施設
      格技場の畳など、すごく設備が良く、また格技場の上にプールがあります。
    • 治安/アクセス
      駅から20分ぐらい、坂道やアップダウンがなく道も平坦なのであるきやすいです。
    • 制服
      式服が一着あれば良いので自由です。私服、制服、体操着となんでもだいじょうぶです。
    • 先生
      新しく来た先生が厳しく、休部になった生徒が何人もいる部活がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、入部したい部活があり、服装が自由だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西柴中学校
    投稿者ID:151264
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女性の校長先生でしたが今までお会いした校長先生の中で一番好きでした。英語の改革をたくさんしてくださいました!おかげで子供は英語が得意になりました??
    • 校則
      ここは制服というものがないのですが、だからと言って通学の洋服が乱れている子はいなかったです。なので厳しくする必要もなかったのでしょうね。
    • いじめの少なさ
      三年間通わせていただいた中では目立ったものや問題になったものは一つもなかったです。
    • 学習環境
      現在は英検を必修にしてくださっているそうです。上の子の時にはなかったシステムなのでうらやましかったです。
    • 部活
      残念ながら部活はどんどん縮小しています。子供が少なくなるにつれて比例して先生の数も減るため、顧問がいなくなり存続できなくなるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      上の子は志望校に入ることができました。先生方も親身になって相談に乗ってくどさいました。
    • 施設
      補修工事などをよくしてくださっていた気がします。特別、良いとは思いませんがそれなりに良かったと思いますよ。
    • 制服
      この学校は制服がないです。ただ標準服というものがあり、それはどこにでもある普通の制服でした。
    投稿者ID:249323
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質が平均して高いせいか、良い成績が付きにくい。先生の成績のつけ方が辛い。ノートや授業態度などを重視しすぎるため学力と成績が釣り合っていない生徒が多い。そのため受験の時に逆転現象が起きる
    • いじめの少なさ
      いじめはない、と聞いています。これは割と昔からのようで良い伝統だと思います。
    • 学習環境
      運動部は頑張っていて成果が上がっているせいか、部活動そのものはとても厳しく勉強との両立にとても苦しむ
    • 部活
      運動部の実績はある方だと思う。サッカー、柔道、水泳、野球、ハンドボールなどは大会で良い成績を収めていた。
    • 進学実績/学力レベル
      テストの点がいい子が成績が良いとは限らず、できるのに内申が悪いと言う子が多い。そのため受験の時厳しい。
    • 施設
      グランドが狭い。学校の規模が大きくない割には生徒の人数が多く、いろいろな面で不自由していた。
    • 治安/アクセス
      殆どの子が交通量の多い幹線道路などを通らずに通えるので安心。閑静な住宅街の中にある。
    • 制服
      制服がありません。みんな私服、または、ジャージで登下校しています。
    • 先生
      先生の贔屓が激しい。良い先生もいるが、内申が辛かったり一度印象を悪くすると頑張っても評価が上がらなかったり、そういう不満の声は常にたくさん聴いた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので、選んだというよりは、そのまま流れで。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校進学。
    • 進学先を選んだ理由
      本人がなんとなく気に入ったというので
    投稿者ID:70721
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由でのびのびしています。のんびりした学校なので、いじめのようなものもないと思います。また、生徒の自主性にまかせられているせいか、制服もありません。ですが、乱れた服装の子はいません。
    • 校則
      制服はなく私服ですが、着崩している子もいません。始業式や終業式などの式典の時だけ、フォーマル着用ですが、それも個人の裁量に任せられています。
    • いじめの少なさ
      まったり、のんびりなのでいじめのようなものはないと思います。隣の中学はすごく荒れていると噂は聞きますが、うちの学校はぜんぜん荒れている気配はありません。
    • 学習環境
      正直、学校の受験に対するフォローはほとんどありません。はっきり言って塾頼みです。特に英語なのですが、教科書の内容が薄く受験には向かない内容で、うちは学習塾に行っていなかったので、高校に入ってからとても苦労したようです。
    • 部活
      校庭が狭いのでできる部活が限られています。数年前までは、ハンドボール部が全国大会に出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      難関校を目指す子は、中学受験で抜けていってしまう地域です。ここの中学から難関校に入った子も少しはいますが、ほぼ塾頼み。ご近所私立高校への推薦枠はあるようですが、枠自体は他の公立中学と変わらないのでは。
    • 施設
      校庭が狭い。建物も古い。しかし、これといった不便はないようです。
    • 制服
      制服はありません。終業式などの式典の時だけフォーマル着用ですが、個人の裁量に任せられています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上の子は中学受験失敗したので、下の子はなにも考えず、地元の中学に入りました。なので、特に志望動機はありません。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      使用しませんでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      会津若松ザべリオ学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      福島に引っ越すことになり、ザべリオ学園が女子高から共学に変わり特進クラスができたため。
    投稿者ID:300750
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

25件中 21-25件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、西柴中学校の口コミを表示しています。
西柴中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西柴中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!