みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  汐見台中学校   >>  口コミ

汐見台中学校
(しおみだいちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市磯子区 / 磯子駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.06

(32)

汐見台中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.06
(32) 神奈川県内45 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
32件中 1-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒からの評価が、低い先生が学年に1人くらいの割合でいます。ですが、担任と関わる機会はそこまでないのでどんな先生でも3年間楽しく過ごせると思います!大きなトラブルなどはどの学年もなく、男女仲の良い学校です!また設備はよくトイレや体育館などは新しいのでとても綺麗です。他の学校と比べ少し服装に関して厳しい所もあります。
    • 校則
      カーディガンの色について、明るめな色はダメなのでぴんく、あおなどは注意されます。またスカートの丈についてはとくに何も言われませんがあまりにも短すぎると言われることもあります。
    • いじめの少なさ
      生徒同士、生徒と教師の間も、トラブルはないです!
    • 学習環境
      授業はとてもわかりやすく、楽しい感じです。テスト前に補習がある訳ではないので疑問点はその場で聞くという感じでした。ですが、どの先生も生徒がわかるまでしっかりと説明をしてくださるのでとてもよかったです。受験対策については、各教科でプリントを配布されます。ですがそれのみなので大体の生徒は塾に通っていました。
    • 部活
      様々な部活動があります。バドミントン部が多く表彰されます。ですが、どの部活動も大会で実績を残しています!吹奏楽部は部員の仲は良いのですが、上下関係やスカートの丈など厳しい所はあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ふつうです。
    • 施設
      体育館は、新しいので綺麗になっています。また図書館なども自由にいけて、ゆったりとできるので、とても落ち着けます。その他の面もとくに不便な点はありません。全て綺麗という訳ではないですが、普通に過ごせるところだとおもいます。
    • 制服
      模様があるのて、地味ではないですが、派手という感じはしません。普通の中学校の制服というかんじです。
    投稿者ID:319534
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      つまらなくは無い……かな?
      いい仲間。

      【学習環境】
      しっかり補修してくれるときもある。

      【進学実績】
      毎年良い学校に受かっている。
      悪くない?

      【先生】
      良い先生もいる。でも、ほとんどの先生が成績厳しい…
      お気に入りが激しすぎる!

      【施設】
      体育館が新しくなった。エアコン完備。

      【治安・アクセス】
      駅がモノスゴ遠い。バスは、磯子と上大岡から出てる。部活後、そのまま塾に行く人もいるよ。

      【部活動】
      バレー部、陸上部は強いけど、メッチャ厳しい。
      他はヌルイ。だから弱い。               

      【いじめの少なさ】
      不登校多いでーす。特に現3年。〔H,26年度〕

      【校則】
      先生たちが厳しい。破ると、なぜかエアコンを消す。

      【制服】
      悪くは無い。ズボンダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立です。
    • 利用した塾/家庭教師
      Wアカいいですよ。
    • 利用していた参考書/出版書
      特には。
    • どのような入試対策をしていたか
      公立だよ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      先輩が翠嵐高校、学大附に行った。
    • 進学先を選んだ理由
      知りません。
    投稿者ID:29678
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      汐中生ですが、私の学年には優しい先生ばかりで、とても安心して
      毎日登校してます。
      悪い点としては、一部の教師はえこひいきがひどいですね。
      気に入らない生徒には
      生徒以上に言葉遣いが悪い教師もいます。

    • 校則
      カーディガンを着る際は必ずブレザーも着用という少し厳しい校則も
      ありますが、他はそんなに厳しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      私の学年では目立ったいじめはないですね。
    • 学習環境
      がちゃがちゃうるさいわけでもなく、とても落ち着いて学習できます。
    • 部活
      校外から来客が来るたび、挨拶がしっかりできているので
      とても良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立難関校の翠嵐にも数名合格してますし、進学率はいいと思います。
    • 施設
      体育館もリフレッシュされ、エアコンもつき、校内も比較的
      綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いですね。でも根岸や磯子、港南台、上大岡、蒔田行きのバスが
      あり便利といえば便利です。
    • 制服
      他校と違って、スボンにチェックの柄があるのが特徴です。
    • 先生
      総合評価で述べた通りです。
    • 学費
      わかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    • 利用した塾/家庭教師
      湘南ゼミナール、CGパーソナル
    • 利用していた参考書/出版書
      なし。
    • どのような入試対策をしていたか
      塾でひたすら勉強
    投稿者ID:187878
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒は明るく素直な子が多く、いじめもないようです。部活動に対して教師が熱心に指導しております。学習面では進学実績としては平均レベルなので塾に通う生徒が多いようです。 高台の住宅街にあるため、部活動と学習を中心とした生活を送るには良い環境にあります。 横浜市全体の課題ですが給食ではなく、弁当になります。バン類の購買はできます。 施設面では、校舎は古いが丁寧に使用され比較的きれいに維持されています。冷房はまだ全教室完備ではありません。トイレは和式です。 平均的な公立中学です。
    • 校則
      制服は指定されておりますが、体育系の部活動を行う生徒が多く日常的には運動着で通学しており、制服を守らない生徒は少ないのであまり校則を厳しくしていないように思います。
    • いじめの少なさ
      高台の住宅街にあり、比較的近接した3つの小学校から入学するためクラブ活動で顔見知りの生徒も多く、入学時からからまとまりは良いと思います。素直な明るい子が多く、いじめの起きにくい環境です。
    • 学習環境
      部活動に力が入る分、休日の補習には学校側も力を入れにくい状況で、生徒の自主性に任せる状態。必要により塾に通わせ補習される必要もある。
    • 部活
      多くの生徒は部活動を行っており、運動部へ入る生徒も多いようです。3年の夏まで続ける子がほとんどで、その後受験へ向けて切り替えています。
    • 進学実績/学力レベル
      多くは公立高校へ進学し、私立は2割前後ではないでしょうか。進路決定は教師も丁寧に対応してくれます。翠蘭、湘南高校レベルは数名程度合格しているようです。
    • 施設
      グラウンドがサッカー一面だけの広さで、部活動はサッカー、野球、テニス部等で共用で使用しています。冷暖房も一部のみで完備されていなく、トイレも和式です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩15分、高台の住宅街で治安は良いがアクセス不便
    • 制服
      一般的な制服で、磯子区や近隣区内のスーパー等の衣料品店で扱っており購入できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく素直な子が多いです。外国籍の子も数%いるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最も近い学校で、卒業した小学校の児童の殆どが進学する中学。サッカー仲間と部活動をする目的もあった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      進学実績から子どもにとって最善の高校と考えたため
    投稿者ID:548941
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の団地周辺の小学校出身の入学者が多く、生徒同士がなじみやすかったと思います。
    • 校則
      特に目立った校則はありませんでしたが、特に乱れているとは感じませんでした。
    • いじめの少なさ
      特に大きないじめはありませんでしたが、小さないじめはあったようです。
    • 部活
      当時の軟式野球部の顧問の先生が熱心に指導をしてくださりました。
    • 施設
      生徒数の規模に対してグランドが狭く、運動系の部活動に支障がありました。
    • 制服
      男女ともにブレザーでした。ただ、周辺の中学校のようなネクタイやリボンはありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      出身小学校のほとんどが本校に進学していました。
    • 利用した塾/家庭教師
      学研教室
    • 利用していた参考書/出版書
      学研教室の教材です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    • 進学先を選んだ理由
      成績があまり良くないので、部活動に熱心な進学先を希望しています。
    投稿者ID:299550
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境で特別変わった点はありませんが、目立って荒れた生徒がいるとか、いじめがあるとかといった問題も全くなく、安心して通わせる事が出来る学校でした。
    • 校則
      学校内でカーディガンやベストを着用する時には必ず上に制服の上着を着用しなければならないという変わった規則がありました。
    • いじめの少なさ
      6学年歳の離れた子ども2人がこの中学校に通っていましたが、どちらの代の時にもいじめ問題は聞いた事はありませんでした。
    • 学習環境
      補習などは無く、受験に関しては担任の先生との三者面談に志望校を伝える程度で、実際、志望校選びに色々相談出来たのは、データを沢山持っている進学塾の面談でした。
    • 部活
      他の部活動は良くわかりませんが、吹奏楽は顧問の先生が熱心で活動も盛んだった様です。
    • 進学実績/学力レベル
      特出して進学校への合格者が多い訳では無く、標準的な公立中学校だと思います。
    • 施設
      各ホームルームにエアコンは設置されていたと思います。校舎が耐震工事済みかはわかりません。
    • 制服
      一般的な公立中学校の制服です。紺のブレザーに、一見すると紺色に見える様な暗めのチェックのスラックスと、ヒダスカート。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でした。
    投稿者ID:239393
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この中学校では、挨拶を第一としていました。知らない人が学校にきても挨拶するように教わり、地域の方からはよく挨拶すると言っていただけることも多かったです。

      【進学実績】
      やはり、進学実績は年によって異なりますが、自分の代、2つ上の代がとても実践が高かったと聞いています。初の開成高校合格者がでたことも公立中学としての誇りだと思います。

      【先生】
      塾の先生をやったことがある先生が結構いらっしゃって、受験へのカバー率が高いと思います。高校進学にはとても向いていると思います。

      【施設】
      今年、体育館が全て新しくなり、自分が在学している時には、地盤工事が行われたり、とてもよくなっています。

      【治安・アクセス】
      治安はとても良いと思います。地域の家もなかなかいい家が多く、地価も高いと父から聞いています。
      アクセスは磯子駅が最寄りです。15分ほど歩きますが、バスがたくさん通っているので、そう困ることはないと思います。

      【部活動】
      とても部活熱心な学校です。
      特に、女子テニス部が強豪校で、朝会で、女子テニス部が表彰されるのを耳にしました。自分の年は横浜市準優勝者がいました。

      【校則】
      校則は普通だと思います。
      茶髪などは禁止されていますが、カーディガンの色など中学生が気にするような物は厳しくないと思います。

      【制服】
      男女ブレザーです。
      個人的には女子が可愛いと思います。色も落ち着いた紺色で上品さが際立っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので、特に志望理由などはありませんでしたが、サッカー部が強かったのでこの中学にしよ!と思いました。
    • 利用した塾/家庭教師
      公立なので特にありません。
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません。
    • どのような入試対策をしていたか
      公立なので特にありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      鎌倉学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学実績、学校の雰囲気、部活動の3つを主な理由として選びました。男子校ですが、毎日がほんとに楽しいです。
    投稿者ID:13702
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      比較的地域には小学校が複数点在しており、中学校人口はある程度確保されており、ラッキーな面もある。なぜならば、ある程度生徒がいないと多様性を確保できないからである。
    • 校則
      いじめがすぐなさそう。通学路が整備されている。地域の小学校からのもちあがりが多い。
    • いじめの少なさ
      地元の小学校から知っている生徒、同級生が多いから?元々荒れていない。
    • 学習環境
      子どもからそうした情報が少ないのでよく分からないが、友達同士で教え合うこともあるよう
    • 部活
      休みしっかり取れている一方、部活によっては非科学的な教え方が残ることが校庭より、漏れ伝わっている。
    • 進学実績/学力レベル
      正直言って、あまりよく分からないのが実態で、地域的にさほど優秀な子が多いとは言えない。
    • 施設
      古い建物のようで、耐震性が計れているようだが、安全性が確保されているかはやや不安。
    • 治安/アクセス
      学校周辺はが確保されており、比較的安全と見受けられる。一方で、古い住宅も残り残りブロック塀が倒壊しないか心配な面もある。
    • 制服
      詰襟とはなっていないため、服装は比較的過ごしやすいものとなっていると見受けられる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域住民も比較的所得が恵まれていると思われる人々が多いため、子供たちが荒れる心配もないため、総合的には学習しやすい数学しやすい学校となっている
    投稿者ID:957412
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習は厳しめで、尚且つ先生も厳しい方が何名か、部活の先輩は優しくておもしろい先輩が多いです。時々何か言ってくる先輩もいたりします。そんなこんなですが案外頑張れます
    • 校則
      正直なところジャージで出掛けてはいけないのだけは少しふまんはあります
    • いじめの少なさ
      入学してから同じクラスの女子にいじめとまではいかない嫌がらせは受けてます
    • 学習環境
      夏休み補習をやる予定でしたがなくなりました。
      これはご時世的な問題で、生徒への気持があると言うのはすこがわかりました。
    • 部活
      バレー部は関東大会までいっていますし、バスケ部もゆうしょつしていました。
    • 進学実績/学力レベル
      正直な所一気に授業を進められるので頭に入ってこないです。(一部です)
    • 施設
      体育館など図書室はだいぶ使いやすいです。ただ、少し廊下が狭いです。
    • 治安/アクセス
      付近には二つほどの駅があります。バス停も目の前ですから、遠くからくる方々にも通いやすい場所です。治安は基本いいです。
    • 制服
      ほとんど黒で、見栄えはまぁまぁって言う感じです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一年は元気な方が多いです。 2年生の先輩は優しい方と怖い方々。三年生の先輩は勉強と部活を両立しているし、丁寧に教えてくれるすごくいい人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので入学しました。入学前から好んでいたのは部活の豊富さです
    投稿者ID:856449
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学当初は「?」と思うことも多々ありましたが、今は特に気になることはありません。先生生徒共に男女仲がよく、とても充実した学校生活をおくれています。
    • 校則
      スカート膝上何センチ...などといった校則はありませんが、1年の内からスカート折ったりして短くしてると先輩に何か言われる可能性が高いです。
    • いじめの少なさ
      クラスメートによります。私は1年の頃、机にシャーペンで彼氏の名前を書かれたり、消しゴムに引っ掻き傷、提出物の紙の裏側に落書き、授業プリントの端を破られる、教科書に修正テープを引かれるなどの嫌がらせを受け、過呼吸になり倒れました。そのあと学年主任や担任に事情を説明し、加害者の子に謝ってもらいました。あまり大きないじめはありませんでしたが、やっぱり見えないところで小さな嫌がらせはありますね。同性同士でのいじめは見たことありません。私の場合は加害者が男子でした。
    • 学習環境
      私の代は学年主任が数学担当で、毎回放課後に分からないところを教えているところをよく見ます。その先生独自のやり方なのですが、分からない問題があればわかるまで丁寧に説明してくれます。
    • 部活
      汐中ではバレー部が1番強いです。女子バレー部しかないのですが、県大会優勝経験が何度もあり、体育の教科書にも載っています。あとは吹部も強いとか聞きますね。お祭りなどでよく演奏しているのを見かけます。個々で強いのは陸上です。どの代にもだいたいずば抜けて実力がある子がいます。県大会出場者も何人もいます。優勝はあまりしませんが、県4位などの実績も。ただ、バレー部と吹部は1番厳しいです。両部とも校内、プライベートで先輩と会ったら深くお辞儀するのが礼儀、バレー部1年は部活後校舎に感謝の挨拶、吹部は入部直後に部則が書いてある冊子を渡されます。部内恋愛禁止などが書かれてますが、現生徒会長は破っているので、隠し通せれば何も言われません。吹部は帰る時に、車が前を通ればその車が正門を出るまでお辞儀し続けます。
      テニス、サッカー、バド、パソコンなどは緩いです。
    • 進学実績/学力レベル
      スポーツ推薦を狙ってる子はよくいます。サッカーに強い高校に進学したりしてます。頭がいい生徒などは余裕で緑ヶ丘、翠嵐などに進学してます。英語が得意な子などは国際高校に行ったりもしてますね。進路実績は比較的良いと思います。
    • 施設
      私は十分満足してます。校庭はサッカーグラウンド一面分あり、体育館も通気性がよくて体育倉庫が広いです。図書館も広いと思います。勉学漫画や小説、参考書など幅広く展開してます。校庭にある体育倉庫が物凄く広いです。高跳び用のマットが2つあるので天井も高いです。体育倉庫の隣には各部活の部室があります。狭いですが、必要なものをしまえるぐらいの広さは確保されています。
    • 治安/アクセス
      部活で外周に行くと、どうしても付近の団地の前を通ることになるのでそこでなにかガヤを言われる時もあります。治安はまあまあってとこですね。
      磯子駅からは徒歩約15分で、立地にあります。上大岡駅までは、ジョギング45分もあれば往復することができます。
    • 制服
      夏服、冬服とどちらもあるので満足してます。
      女子はワイシャツかポロシャツにスカートです。シャツの上にベストやブレザーを羽織っても良いですが、登下校中のベスト着用は校則で禁止されています。ベストで登下校する際はブレザー着用必須です。尚、ベストの色に指定はなく好きな色を着てOKです。
      男子はワイシャツかポロシャツにズボンです。動きやすそうです。また、女子はスカートとズボンどちらを履くか選択可能です。
      デパートにある制服店で購入する人がだいたいです。ボタン、スカート、ズボン、ブレザーは学校指定のものでないといけません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が殆どですが、国籍が外国の生徒もよくいます。ハーフやクオーターの子もいます。帰国子女の子もいますね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の場合は家から近かったのと、通っていた小学校の子がほぼ全員汐中に入学すると言っていたからです。小学校から近いのもあって、学校や部活帰りにお世話になった小学校の先生に制服姿を見せに行っていました。
    投稿者ID:720672
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      結構良い学校



      【学習環境】

      去年くらいにエアコンもつけられて不具合はない。でも勝手にいじると禁止になる。



      【進学実績】

      ちゃんと勉強する人はいいとこ行くけど、しなかったりするとあまりいいとこは行けない。ちゃんと勉強すれば良かった…



      【先生】

      個人差がある時がある。でも良い先生が多い気がする。進路相談とか熱心。



      【施設】

      体育館が新しくなった。校庭もなかなか広いと思う。



      【治安・アクセス】

      不良は近くの中学に比較すれば全然いない。今の中三は。



      【部活動】

      目立った部活はあまりない。女テニと陸上は強いと思う。吹奏楽部は人数めちゃいる。運動部だったからよく文化部はわからん



      【いじめの少なさ】

      いじめはないと思う。おそらく。



      【校則】

      結構厳しい。髪の毛とか制服とか。でも厳しくて良いと思う。だから不良が少ないと思う



      【制服】

      かわいい、かっこいいは個人差だからよくわからん。でもズボン寒い。



      【学費】

      普通だと思う。平均ぐらい。平均しらないけど
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから
    • 利用した塾/家庭教師
      僕はやってません
    • 利用していた参考書/出版書
      僕は使ってません
    • どのような入試対策をしていたか
      授業ちゃんと受けて、過去問解いたり、模試やったり。
    投稿者ID:66409
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活以外は先生方もいい人ばかりなので楽しく充実した日々を送れてます。友達も小学生の頃から一緒の仲間が多いので毎日楽しい。コロナなので、制服登校してないので毎日ジャージです。
    • 校則
      色々と決まっていることは多いけど、厳しくもないし、緩すぎるわけでもない。
    • いじめの少なさ
      いじめられたとか聞いたことがないし、どの学年も男女仲が良い感じに思います。
    • 学習環境
      先生達は聞いてきて良いといってくれるけど、現状忙しそうで聞きに行けない。遠慮しなければ良いだけなんだと思いますが。
    • 部活
      女子バレーボール部に入ってます。関東大会に行くほど強いですが、小学生の時にやっていた人だけクラブチームに入れて練習もその人たちだけでやる日もあります。公立なのに不公平感がハンパないので部活はお勧めできません。住所を学区内に登録して遠い自宅から通ってる先輩もたくさんいます。強い人を集めたいみたいで、先生方も黙認しているようです。
      他の部活は種類も多く、みんな仲良さそうにやってるので楽しく出来ると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      そんなに悪いイメージはないです。先輩方をあまりみてないので実際は分かりませんが。
    • 施設
      古くて汚いとか特になく、普通に過ごしやすいです。
      体育館の目の前が校庭なのでドアを開けると開放的です。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないけど、山の上なので、アクセスは電車だと少し不便です。
    • 制服
      特別可愛いわけでもないけど、すごくダサいわけでもないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立ではなく公立なので、選ぶというよりは自然な流れです。友達と一緒にそのまま。
    投稿者ID:880764
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や合唱コンクールなどイベントの際、スローガンを生徒全員から募集してそれを当日大きなのぼりで掲げたり、近隣の小学校で開催されるお祭りにボランティアで参加したり、開かれた中学校だと思います
    • 校則
      髪を染めたりしているのも制服を着崩してる子はほとんどいません
    • いじめの少なさ
      子供3人在学中にいじめがあったと言う話を聞いたことはありません。
    • 学習環境
      一日授業参観などの様子を見ると明るくフレンドリーな授業風景が見られ、のびのびと勉強できているように感じます
    • 部活
      活発な活動でメリハリがあっていいと思います。 しかし、頑張り過ぎる傾向もあるように見受けられます
    • 進学実績/学力レベル
      志望した学校に行ける子が多い気がします。 進路指導が適正なのではないかと思います。
    • 施設
      数年前に体育館がリフォームされ免震性も高くなり安心して活動ができるようになりました
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いですがバス停が目の前にありバスが頻繁に出ています
    • 制服
      男女ともブレザーは紺で、スカートとズボン下チェックが入った一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      主に近隣の3つの小学校からの生徒が多く、外国人やハーフの子も多く在籍しています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であり、一番近いため通うことに決めました。 小学校からの延長線上だったので安心して通わせられました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第1志望校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道で特に入りたい部活があったため
    投稿者ID:552874
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた学校であり子供同士のトラブルも少なく、おだやかな学校生活を送れる。先生方も基本的には見守ってくれることが第一であり、あまり規制はされない。
    • 校則
      細かい規則がない。それでも、あまり乱れた制服になる子供はいない。
    • いじめの少なさ
      全くないといえばうそになると思う。ただ、いじめがあればしたほうもそれなりの悪影響は必ずある。
    • 学習環境
      聞けば答えてくれる先生が多い。ただしあたりはずれは必ずあるし、担任になっても役に立たない先生というのは必ずいる。あう、あわないもある。こればかりはどうしようもない。
    • 部活
      それぞれの部活ががんばっている。昔と比べて部活にさく時間も制限されているので、当たりはずれがなくなってきているとは思う。部活によって交通費がかかったり、そういう情報はもっとおおやけにしておくべきだとは思う。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な生徒が多いイメージ。学校がいいから、というよりも個人個人のレベルが高い。みんな部活で忙しくても塾に行きがんばっている、結局は個人のやる気次第。
    • 施設
      広い校庭もあり体育館も広め。古いのはしかたない。エアコン設備が整ったようなので、古さなどは構わないと思う。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いが、バスがそこそこあると思う。
    • 制服
      女子も男子もブレザー。ネクタイもリボンもないので、正直面白みはない。でも飽きることもなかったかも。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国人、ロシア人などが各学年に数人いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと問題の少ない、おだやかな学校という印象であり安心して通わせていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      双子なので一人は公立、もう一人は公立がだめで私立へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの能力に合うところだったから。
    投稿者ID:549708
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      既卒ですが、当時は荒れている学年もなかったし、先生と生徒も仲良く感じました。吹奏楽部だったのですが、先生が素晴らしく実力がどんどん上がって大会成績も良かったです。
    • 校則
      全体的に乱れているようには感じなかったし、吹奏楽部はもともと校則にのっとってスカート丈等きちんとしていた。
    • いじめの少なさ
      既卒ですが当時の話でイジメの事は出なかったし悪い子がいるような話も聞かなかった
    • 学習環境
      受験に関してはやはり先生は最初から安全パイを推してくる感じだった。もっと上を目指すように鼓舞する事がなかった。
    • 部活
      吹奏楽部だったのですが顧問の先生の指導がとても良かったし、生徒からも好かれていた。コーチもつけてくれたりして、個人レベルを上げてくれた。
    • 進学実績/学力レベル
      先生は早い段階から安全パイを進めてきていた。学校の先生へ相談するよりは塾の先生に相談のほうが良かった。
    • 施設
      体育館が新しくなりとても良かった。校舎自体はやや古い方だけど問題はないと思う。
    • 治安/アクセス
      自宅からは徒歩で行けて坂道もなく通いやすかった。
    • 制服
      女子はブレザーにスカート。なんの特徴もポイントもなく地味だった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近隣の生徒がほとんど。幼稚園が一緒だった子と再会などもあり安心できた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選べる学区だったため、1番近い中学ではなかったが、吹奏楽部がこちらの方が良かったため選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大藤沢高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立に落ちたため。
    投稿者ID:549384
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒が仲良く見える。地域の行事に生徒が参加する場合には、担当以外の先生も見に来る。
    • 校則
      現在の他校の校則を知らないのでなんとも言い難い。昔と比べて普通。
    • いじめの少なさ
      見聞きするようないじめはない。だからと言って本当にないのかは不明。
    • 学習環境
      補習は勉強の苦手な生徒専用のようで、中位以上の生徒に対するサポートはないのかもしれない。
    • 部活
      強い部活がいくつもあり、それを希望する生徒にはとても良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      昨年度は惨憺たる結果だった模様。先生がどう感じているかは不明。
    • 施設
      設備は一般的と思う。屋上に太陽光発電の装置があるのが特徴的。
    • 制服
      最近の制服として一般的。他校も似たようなものだと思うがダラダラした感じの生徒がいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学希望で、学区の中学に進学した。選択の余地はなかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      わかるまで教える「スクール1」
    • 利用していた参考書/出版書
      文理、旺文社など
    進路に関する情報
    • 進学先
      金沢高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校。
    投稿者ID:302678
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は学区外から通っていますが、近所の中学生より校風もよくいわゆる「やんちゃ」な生徒も少ないと聞いています。部活動も活発と聞いています。
    • いじめの少なさ
      かつてはいじめの話も聞いたことがありましたが、最近は少なくなったと聞いています。
    • 学習環境
      特にこれといったことはありませんが、中学生の近くに進学塾や補習塾もあり、この学区に住みたい人も多くいます。
    • 部活
      特に体育系の部活動が活発だと思います。大会で優勝とかはあまり記憶にありませんが、部活動に熱心な先生も多く、生徒も一生懸命に活動していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校への進学は多いかどうかわかりませんが、子供の希望する学校への希望に応じてくれると思います。
    • 施設
      特にこれといったものはありませんが、体育系の部活動が活発なのでスポーツ施設は充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      部活動の対外試合に行くことも多いのですが、最寄りの駅からバスで15分ほどで行くことができます。
    • 制服
      ブレザーを基本としたスタイルですが、流行のデザインではなくトラディッショナルなもので飽きがこないと思います。
    • 先生
      兄弟もこの中学校に通っていましたが、部活動に熱心な先生が多かったように記憶しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですが、いじめの少ない学校へ行きたかったので、学区外で行きました。
    投稿者ID:143370
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は部活動が充実しており、勉強だけではなく精神的な成長も期待できると思います。学区外の入学者も多いです。
    • いじめの少なさ
      先生方の支援があり、いじめがあったとしても先生方の指導により特に問題は起きていません。
    • 学習環境
      中間テストや期末テストの結果によって補習も充実しており、長期的な視野で成長出来ると思います。
    • 部活
      顧問を担当する先生方が熱心でほとんどの生徒が部活動をしています。厳しい面もありますが精神的な成長も期待出来ると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      特に有名進学校に進学する実績は多くありませんが、部活動で得た実績で高校で活躍している生徒が多いです。
    • 施設
      創立して40年近くたっていますが、近隣にバス路線が多く、部活動の練習試合に出かける際に便利な立地です。
    • 治安/アクセス
      磯子駅や京急上大岡駅にバスで10分前後かかりますが、公立の中学校なので徒歩通学には問題ないと思います。
    • 制服
      シンプルでいいと思います。値段は標準の価格だったと思います。
    • 先生
      教育熱心な先生が多く、授業だけではなく部活動にも熱心で生徒たちの精神的な成長に期待できる先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      治安がよかったことにひかれたため
    投稿者ID:60140
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      他校に比べ、当たり前のことが当たり前に出来る人が多いと思います。

      【学習環境】
      基本、居眠りなどを黙認することはなく、授業も成立しています。

      【先生】
      様々な先生がいらっしゃるので、自分の話しやすい先生が見つかると思います。

      【施設】
      体育館が建て替えられ、とても気持ち良いです。ただ、グラウンド、体育館ともに、周辺中学に比べて狭いです。

      【治安・アクセス】
      磯子台、汐見台などの風致地区のなかにあり、近くには久良岐公園もあります。高台ですが、そう不便ではありません。

      【部活動】
      女子バレー部が県大会に出場しました。バドミントン部も表彰されています。陸上競技部は、顧問の先生が厳しい様ですが、いつもたくさん表彰されています。

      【いじめの少なさ】
      ピカイチだと思います。

      【校則】
      カラーカーディガン禁止
      カーディガン登校 、カーディガンで過ごすのも禁止です。
      スカートを折ってはいけない部活もあります。

      【制服】
      ブレザーに、チェックのスカートorズボンです。
    投稿者ID:17731
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒さんの表情よく。先生方の指導も1人1人に寄添っています。緑に囲まれた環境も学舎としてよいとおもいます。
    • 校則
      生徒の身の丈にあった校則かと。生徒の自律性を尊重していると思います。みなの表情がよくみえるので
    • いじめの少なさ
      私の回りだけかもしれませんが、報告はありません。生徒間の校内トラブルも先生方が公平に入って下さっています。
    • 学習環境
      校門前はバス通りで車の往来も多いですが校舎回りは緑に囲まれ静かな環境です。
    • 部活
      生徒さんみな生き生きと活動されています。グラウンドは広くありませんが公平に効率的に使い 大会でも好成績を残して入る部も。文化部も盛況のようです
    • 進学実績/学力レベル
      毎回試験前に詳しい範囲を知らせてくださいます。予習や復習を繰り返しし、学力向上を目標にされているようです。
    • 施設
      近くにしないでも大規模部類に入る公園がありみどり多く校舎回りは静かです。 グラウンドが他校より狭いような気がします。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が二つありそれぞれのバス本数充実しています。 周りは公園や住宅街やマンション、社宅などの住居区がメインです。
    • 制服
      ブレザーにズボンまたはスカートです。最近の情勢も鑑み女史にはパンツスタイルも選択できるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内での選択はありませんでした。ただ、子供の様子みてこの学校で良かったんだと思います
    感染症対策としてやっていること
    クラス毎に組を分け分散登校しています。生徒一人一人にパットが渡され毎日リモート授業や課題をやって入るようです
    投稿者ID:798995
    この口コミは参考になりましたか?

32件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、汐見台中学校の口コミを表示しています。
汐見台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  汐見台中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!