みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  岩崎中学校   >>  口コミ

岩崎中学校
(いわさきちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市保土ケ谷区 / 星川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.52

(44)

岩崎中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(44) 神奈川県内246 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
44件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年ごとにいい学年と悪い学年に分かれます。
      私の学年は、全体的に評価は、高いです。
      ただ、態度としてはかなり悪いです。
    • 校則
      貴重品は、先生に預けないといませんが、3年ぐらいになると関係なく使ってます。
      でも、ピアスやメイク、服装、ネイルは、かなり自由です。
    • いじめの少なさ
      先生のエコひいきが激しいです。クラスごとのひいきであったり、個人的なひいきがあります。
      でも、生徒間のイジメはないと思います。
    • 学習環境
      余談や、生徒のおしゃべりが多いです。
      先生もあまり積極的には、教えてくれません。
      友だちみたいに接してくれる先生は、いますが。先生との温度差を感じることもあります。
    • 部活
      ハンドボール部がすごく強く、元日本代表選手が教えてくれています。
      吹奏楽部はオススメしません!先生は、テキトーだし先輩は、コンサート曲をすごい量カットします。というのも私は前まで入っていましたが、簡単な曲で全カット、最高でも25小節です。
    • 施設
      かなり綺麗です。
      校庭に関してはA~Dグラウンドまであって部活どうがしやすい環境になってます。
      体育館は、アリーナと呼びすごく綺麗に使われています。
    • 制服
      制服は自由服で正装日はありますが正装も自由で自分で選べます。
    投稿者ID:289913
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生もそんなによくありません。いい先生もいますが。良いところと言えば、設備と部活、自由服ぐらいでしょうか。
    • 校則
      中学生としてふさわしい身なり、言動とあり、それは各々で判断しろということになっているのですが、1度基準を決めるべきだと思います。屁理屈にはなりますが、当人がふさわしいと思ったなら良い、と言うような言い方で、戸惑うこともあるかと思います。
    • いじめの少なさ
      アニメや漫画であるようないじめはありませんが、いじりが行き過ぎてるなと思うことは多々あります。先生も口で注意こそしますが重くは見ていないようです。
    • 学習環境
      授業では口で軽く触れる程度で、テストで出てくる問題も塾に通っていること前提って感じがします。勉強が苦手な生徒をサポートするなんてことも見受けられません。
    • 部活
      ほとんどの人が部活に入って、活気のある活動をしています。種類も豊富です。僕の所属している部活はそこまで実績はありませんが、結果を残している部活もいくつかあります。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行っていること前提、というようなテストなので、通っていない人にとってはしょうがないのかもしれませんが、このテストでこの平均点?と耳を疑うようなことが多いです。それでも頭いい人はトップ校だったり、難関国私立だったりを目指す人もいます。
    • 施設
      廊下が広くていいです。格技場があるため、柔道の授業も良い環境で受けられます。あとアリーナ(体育館)はアリーナ履を履いて入る必要があるため、床が綺麗です。スロープもあるので、足が不自由な方などでも安心です。
    • 治安/アクセス
      正門へ続く、1番生徒の通る歩道がとにかく狭いです。2人並んだだけも道路に出ることもあります。登校の時間は交通が制限されているので車は通りませんが、部活終わりの5時ぐらいになると、交通量は多めです。帰りは気をつけた方がいいです
    • 制服
      自由服は楽。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      スポーツマン スポーツウーマン
      もちろん文化系の部活も人数は多いとこもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だからです。自分の行っていた小学校の人は、中学受験した人以外は全員が揃って岩崎中学校に進みます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      難関国私立のどこか
    • 進学先を選んだ理由
      レベルの高いところに行きたいからです。頭のいい友達と、一緒に目指そうと頑張っています。
    投稿者ID:839475
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多く先生の目が届きにくい為、イジメとかの被害はなかなか改善しないと思ったろうが良いかと思います 評点の付け方も気になって2としました
    • 校則
      制服無し以外は普通の校則です。私服の分だけバラツキがでて色々ある気がします
    • いじめの少なさ
      実際にいじめの現場に関係しましたが先生はあてにならなかったです
    • 学習環境
      施設は同区内の学校に比べると古くはないと思います。山の上にある事もあり体は鍛えられます
    • 部活
      山の上にある学校なので運動部はどの部も強い気がします。山を活かしたトレーニングが効いている気がします
    • 進学実績/学力レベル
      評点の付け方が他と異なると進学塾に行っている方から聞いたことがあります。その為同じ学力があっても内申に差が出るようです
    • 施設
      施設は同区内の他の学校に比べたら古くはないと思います 学校が山の上なのが父母には不評です
    • 治安/アクセス
      山の上にあり最寄りの駅から歩くのは大変です。バスの利用が便利です。車やバイクは駐車場が付近には少ない為保土ケ谷球場のを利用するしかないです
    • 制服
      制服はなく自由な格好です。 その分女の子は大変と聞いたことがあります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選抜したわけではなく所属する地区で普通に大多数が行く中学でしたので
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜青陵高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供がライフル射撃を部活でやりたいという動機から入れる高校が少なく決まりました
    感染症対策としてやっていること
    中学は卒業してしまったのでわかりません。高校のことであればわかりますが
    投稿者ID:797600
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいクラスが大半ですよ。
      自由服なので、色々と楽ですし、なによりも体育祭が楽しかったです。
      ほかにも、たくさんのイベントがあります。
    • 校則
      髪を染めたり、ピアスを開けなかったり、服装の身だしなみが悪くなければ、特に校則はないです。
    • いじめの少なさ
      かなり、うちの学年でも多かったです。
      今の後輩の学年で、いじめが原因で不登校や、転校してしまった子もいます。
      かなり、いじめは他の学校と比べて多い方だと思いますが、普通にしていれば大丈夫だとはおもいます。
    • 学習環境
      学年ごとそれぞれ、環境は変わりますが私の3学年の時かなり荒れているクラスと荒れてないクラスがありました。
      荒れてないクラスは、しっかりと勉強に取り組んでいたとおもいます。
    • 部活
      多数の部活動が活躍しており、大会で優勝している部活動もありました。
    • 進学実績/学力レベル
      まぁまぁですね。。
      私は志望校にはうかりましたけど。。
    • 施設
      体育館がとっても大きいです。
      アリーナと呼ばれているほどですし、校庭もそこそこ広いので、いいと思いましたよ。
    • 制服
      自由服ですが、大体部活に入って入る子はジャージが多いです。
      勿論、私服の方もいますよ。
    • 先生
      私の学年では御座いませんが、国語の先生が特に酷かったということです。
      直ぐに、怒鳴ったり、暴言を吐いたのを見ていました。言葉の使い方もとっても汚くて、普段変な言葉の使い方をしない子がそのせいで汚い言葉の使い方を使うようになっておりました。とてもショックですだったみたい
      私的には、ちょっと。。。って思っていました。
      暴言は、かなりまずいと思いましたよ。
      もう少し、言葉を考えて言う必要があると思います。
      また、その学年の子から聞いた話なのですが、ちょっとしたことですぐに怒って、こっちが謝罪してもなかなか許してもらえず(もういいよ。とかもう席に戻っていいよ、)などとこのような事を言ってきたらしく、それで本当に戻ったら激怒され、それでまた謝っても全然許してもらえず、すごい苦労したということです。また、その怒っている時間のせいで、授業勉強に遅れてしまったりするので本当に困ると言っておりました。
      これは、他の方にも大迷惑ですし、怒るとしたら放課後とかにしたらどうなんでしょうか?もう少し他の人の立場になった方がいいとおもいましたね・・・
      まぁ教えてもらう分にはいいと思いますけどね。
    投稿者ID:420958
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の希望から制服を廃止するなど、生徒の自由や自主性を尊重している学校と思われる。
    • 校則
      制服もないなど、自由尊重である。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思う。仲が良い方ではないだろうか・・・。
    • 学習環境
      高校受験指導は、熱心に行われていると思うし、通常の学習相談等も積極的に行われている。
    • 部活
      運動部が非常に活発であり、大会成績も比較的良い結果となっている。
    • 進学実績/学力レベル
      一般的な公立中学校レベルと思う。運動部活の成績の良さから、推薦が多少多いように思える。
    • 施設
      一般的な公立中学校レベルと思う。ただ生徒数の多さのわりには校庭が狭い。
    • 治安/アクセス
      高台住宅街にあえり、交通の便は悪い。坂の上にあり、自宅場所によっては、通学が大変。
    • 制服
      制服はなく私服通学である。体育系部活動生徒はジャージ等が多い。
    • 先生
      高校受験指導は、熱心に行われていると思うし、通常の学習相談等も積極的に行われている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単に学校区だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      岩崎中学校
    投稿者ID:149810
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      私は楽しく通えていますが、各クラスに1~3人程度、学校に来れていない子が居ます。そのような子に対しての発言で、担任の先生が「来ないでくれると嬉しい。」と聞いて、とてもショックで呆れました。どんな話の流れにしても、教師がそんなことを言ってはいけない、という考えは綺麗事でしょうか?本当にがっかりします。
      あと、先生に悩み事を相談するのはやめた方が良いです。本当に呆れるほど対応が適当、あからさまにめんどくさがられます。その先生のお気に入りの子だったら、もっと違う対応だったのかも知れません。先生によるひいきが多いので、気に入られるように。努力次第です。
    • 校則
      制服がなく、皆それぞれ部活着だったり、私服だったり、好きな服を来ています。自由服の精神というものがあって、よく分かりませんが、私服ではないということを強調するようなことを手作りのビデオで1年生のときに伝えられます。兄いわく、金髪はダメでも茶髪は良いらしいです。でもその生徒の好き嫌いなど、ひいきで対応は変わるそうです。
    • いじめの少なさ
      大きないじめなどの話は聞いたことがありませんが、クラス内での揉め事やクラス同士、友達同士など、小さな争いは度々耳にします。実際、私も、悪口を言われたり、相談を受けることが結構あります。ただ、自分がいじめる側にならなければ平和で楽しいです。
    • 学習環境
      これは、クラスによって差が激しいと感じます。私のクラスは学年の中でも特にうるさいと思います。真面目に受けようとしている子は少なからずいますが、授業に集中出来ない、無駄話を始める子が多いのと、その子たちの声が大きいため、とめることが出来ない様子です。担任の先生は女子には怒らず、男子には怒る、いきなり怒るなどということがあるため、先生に反発する子もいます。ただ、おしゃべりがあまりにも多すぎるため、先生もストレスが溜まっているのかな、と思ったりします。
      あとは、先生によります。うるさい子を注意し、上手く黙らせながら、スムーズに授業を進めてくれる先生も居れば、どうでもいい事を30分以上怒り続け授業時間をなくす先生も少ないけれど居ますし、私のクラスを教えている先生ではありませんが一番遠くのクラスにまで聞こえる程の大声で生徒を長々と叱る先生も居ます。ほかのクラスと比べてグチグチ嫌味を言ったり、自分の自慢話を毎回のようにしてくる先生が居ます。こんなに個性豊かな先生が多くいるため、生徒が反抗する気持ちも分からなくはないです。
    • 部活
      全国大会や県大会などに出場する部活はいくつもあるそうです。どの部活も楽しそうに活動しています。
      ただ、どの部活とは言いませんが、はぶりや嫌がらせなどに耐えられず、退部してしまい、引退まで活動出来ない子もいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      他の学校と比べたことがないので分かりませんが、良くはないと思います。まず、教科によりますが、テストの平均点が半分近い時もあります。ただ、悪い時は、その後の授業で細かく解説し、質問や疑問に応えてくれる先生も居ます。先生や教科によります。
    • 施設
      校庭は広く、部活動で使ったあと、各部活がグランド整備を行ない、綺麗に保っていると思います。体育館はアリーナと呼ばれ、アリーナの使い方(ルール)細かく説明され、それを破るとひどく怒られます。先生によっては全校の前でも気にせず大声で叱られる場合もあるので、ルールは守った方がいいと思います。
    • 治安/アクセス
      私自身は家が近いですが、1時間近くかけて通う子もいるそうです。強い部活に入るために、学区外からバス通学で通う子もいます。学校周辺の通りはバスがよく通っていて、歩道がなく、ひかれる!!!と身の危険を感じたシーンが多くあります。もちろん自分だけでなく。ただ、朝の時間は規制をしているらしく、車は少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったのでここに通うしかありませんでした。ただ、入学前に耳に入ってくる噂や、知り合いの経験談などで、受験をし、違う学校に行こうかと思いました。
    投稿者ID:630654
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので、学区があるためこの学校は普通には選べません。
    • いじめの少なさ
      その年によっていじめがあったり、なかったり校長や先生によって違うのでは?
    • 学習環境
      上記に書いたように公立中学校なので評価しても学校を選ぶことができません。
    • 部活
      私立ではありません!
    • 進学実績/学力レベル
      こちらも同じくここ評価をしても公立中学校なのでなんともいえません。
    • 治安/アクセス
      公立中学校なので、全員徒歩で通っています。それが決まりです。
    • 制服
      制服はありません。私服で全員通っています。
    • 先生
      こちらも、私立ではないので顧問の先生も変わることがありますねで、その年によって違います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区に指定校です!!!
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      気に入ったので
    投稿者ID:96172
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔の学校の様子を知っている方はあまりいいイメージがないのが実情です。ですが、少しずつ変わりつつあるように思います。
    • 校則
      制服がないので、ゆるめの校則だと思います。学校帰りにそのまま遊びに行けるし、好きな服を着ていけます。他の校則も厳しいと思ったものはありません。
    • いじめの少なさ
      全くない学校はないと思うけど、子どもが通っていた時には大きなトラブルはなかったと思います。
    • 学習環境
      担任の先生と毎年面談はありますが、特に受験が関係してくる時期は頻繁に学校に行ったような気がします。
    • 部活
      特に体育会系の部活は大会に出たり、遠征したり忙しいですが、文化系の部活は吹奏楽が盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年の差がありすぎる。だから、一概に成績がいいとかレベルが低いとか言えません。
    • 施設
      グランドは狭い。サブグランドもありますが、メインのグランドの1/3くらいの広さです。一応武道場やプールはあります。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅地の中にありますが、最寄り駅からはかなり急な坂を登らなくてはいけないので、バス等を利用する方も多いです。
    • 制服
      制服はありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      体育会系の部活に所属している生徒が多いです。レベルの高い生徒は部活に入らずに、クラブチームに所属している生徒もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありません。学区がその中学校だったので、越境してまで他の学校に行くつもりもなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもがやりたい部活があることと、子どもの第一印象がよかったから
    投稿者ID:683283
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔からスポーツ系の部活動が盛んなイメージがあり、今でも部活によっては盛んな部活もあります。先生も公立のせいか、毎年変わるし、3年間持ち上がる先生が少ないです。
    • 校則
      制服がないので、自由なイメージはあります。普段は登下校だけなので、とても楽だし、選択のことなども考慮するといいのです。が、入試の時に制服ではないことに後ろめたいというか、何か言われそうで嫌だったと言っていました。
    • いじめの少なさ
      自分の子どもにはなかったですが、子どもが言わないだけで、小さなトラブルはあったようです。
    • 学習環境
      公立なので、先生に期待してはいけない。進路の面談時に、塾でどういわれているか、それに従うと言いといったような感じで言われた。何のための面談なのかわからなかった。
    • 部活
      活発に活動している部活と、そうでない部活の差が激しいと思う。部活動の資金集めをしている。自分の子どもが参加している部活動のための資金ではなく、学校全体の部活動のためのもので、必ずしも自分の子どもが入っている部活の資金ではない。毎年一人千円を強制的に払わされていた。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方が特に熱心に相談に乗ってくれるわけではないので、みなさんは塾に相談しているので、塾の進学実績と言った方があっているかもしれないです。
    • 施設
      生徒数に対して、グランドが狭いと思う。体育祭などの行事も狭く感じる。まわりが住宅街なので、これ以上広げられないと思うが、部活動も大変だと思う。
    • 治安/アクセス
      治安はいい方。最寄駅からは、バスやタクシーを利用。
    • 制服
      制服がない。普段は洗濯も楽でいいけれども、行事のたびにスーツを着なくてはいけないし、入試の時なども着る機会があるので、制服があった方がいいという子どもたちもいました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特になし
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立のため、特に選べるわけではないので学区の中学校に進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      受験の時もそうでしたが、まず子どもに選ばせました。合格した中で、どこにするかも、子どもに選ばせました。
    投稿者ID:557779
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が明るく生徒とフレンドリーな感じがします。この辺りでは珍しく自由服(制服はあるが着なくてもよい)なのでほとんどの生徒が私服か部活の服装で学校生活を過ごします。 部活動ではハンドボールが強いみたいです。 学習面では、テストの平均点が低いような気がします。
    • 校則
      自由服なので生徒一人一人が自覚をもって、服装を決めています。 特に校則であれはダメこれはダメというのは子どもから聞かないです。 自由な学校のように思えます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったはなしは聞きません。が細かいいじめは集団生活の中ではあると思います。
    • 学習環境
      テストの平均点が低いと思います。 テスト前には学習相談があり、補習があるようです(希望すれば)
    • 部活
      強いクラブはあるようです。県大会などにもいっているようです。 放課後は学校各所で部活動に取り組んでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      テストの平均点が低い。卒業後の進路は上の高校から下の高校までまんべんなく進学するようなので、公立としては平均的に思えます。
    • 施設
      体育館などそれなりの大きさがありきれいです。 校舎も古びた感じはなく、きれいに整備されています。
    • 治安/アクセス
      坂の上にあり、各方面から通学するのが大変そうです。
    • 制服
      制服は見たことがありません。自由服なので。みんな私服か部活動の服で学校生活を送っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多く、たまにハーフのかたも見かけます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっていたので。私立中学には受験しなかったので。必然的にこの学校。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ進学していません。
    投稿者ID:555783
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくといったところではないかと思います。ただ、勉強に関しては少し不熱心なような気がします。
    • いじめの少なさ
      いじめがないわけではなく、不登校もあり、評価できる学校ではないと思います。
    • 学習環境
      塾に行くことを前提とした学校のような気がするので、本来の機能を果たしてないと思います。
    • 部活
      勉強より、部活動を優先しているような気がするので、本末顛倒だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      そもそも学習に関して熱心とは思えず、進学に関しても熱心とは思えず。非常に物足りなさを感じます。
    • 施設
      普通の中学校で、特にいいところも悪いところもないと思います。
    • 治安/アクセス
      丘の上にあるので、アクセスはいいとは言えません。通学は大変だと思います。
    • 制服
      制服はないので、評価のしようがありません。いつもジャージというのも、しまらない気がします。
    • 先生
      やはり、勉強に関して、もっと熱心に指導していただきたいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この地域に住んでいるので、普通にこの学校に進学しただけです。
    投稿者ID:283475
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      敷地が狭いが体育館が新しく、横浜市の中心部に位置する関係もあるせいか部活動(運動部)の他校生徒来訪が頻繁にある。
    • いじめの少なさ
      いじめの有無はよくわかりませんが、不登校など他校と同程度にあります。学区が広く様々な小学校から集まってくるので出身小学校によるかたまりができやすいようです。
    • 学習環境
      各教室にようやくエアコンが完備されましたが、他の公立中学校の学習環境とほぼ同等の環境だと思われる
    • 部活
      ハンドボール、バスケットボール、野球、陸上、剣道などひと通りの運動部があります。文科系では吹奏楽部がひと昔前は県内のコンクールで上位校でした
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学は、学区廃止なので学習塾に通いながら模試や塾のアドバイスで決定していくのが多いと思われる
    • 施設
      校舎、体育館は比較的新しい。校庭は狭く屋外の部活動は練習がままならない状況。
    • 治安/アクセス
      保土ヶ谷公園の近隣で保土ヶ谷駅からバスで10分弱の場所にあり、アクセスは良好。
    • 制服
      制服はありません。生徒は私服で通学します。運動部に入っている生徒はジャージ通学が多いようです。
    • 先生
      生徒数も比較的多い(各学年7クラス)ので新人からベテランまでいろいろな先生がいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣の公立で、特別に悪い理由も無かった
    投稿者ID:141185
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1学年6百人以上の非常に大きい学校です。そのため、友人関係をクラスで作ることは難しいかも知れません。部活に入らないと毎日会える友人を作ることが難しいからです。
    • いじめの少なさ
      平均的ではないでしょうか。全く無いとも思われませんし、目立ったいじめがあるようにも見えません。
    • 学習環境
      とにかく部活優先で、補修や学習対策の話は聞いたことがありません。塾に行かないと受験は大変そうです。
    • 部活
      部活動は大変盛んで、練習は土日も含めて毎日あります。県下でも強豪の部もあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      公立校ですので、高校受験が控えるわけですが、特に宿題が多いわけでもなく、これといった指導方針もなさそうです。塾に行かないと受験情報を得るのは難しいかも知れません。
    • 治安/アクセス
      丘の上にある学校なので、通学は坂を上っていかねばならず、非常に大変だと思います。
    • 制服
      制服はありません。ほとんどの生徒が部活に備えてジャージみたいな服装で通っています。
    • 先生
      教育に対する姿勢はよく見えて来ません。部活は盛んですが、指導に熱心かと言うとそうでもないようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当該地域に住んでいたため。
    投稿者ID:97498
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくだから3とした。部活動に熱心なのは、結構なことだが学生の本文は勉強であり、それをおろそかにしての部活動はいかがなものか。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いていない。部活が忙しくて、それどころではないのだろう。
    • 学習環境
      とにかく家から遠いのが困る。通学路には歩道がなく、交通量も結構多い。ここが問題点。
    • 部活
      非常に熱心で、年末年始とお盆以外は毎日部活動です。まあ、あれだけ練習していれば、それなりの成績もついてくると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強に対する厳しさが足りないように見受けられるので、とても希望校に行けるとは思えない。
    • 施設
      部活動に十分な広さの敷地があり、丘の上なので災害にも強いと思う。
    • 治安/アクセス
      坂道をえんえんと登って行かなければならず、アクセスは最悪だと思う。
    • 制服
      制服はありません。従って、評価のしようがありません。
    • 先生
      部活動に関してはとても熱心で、教師は土日もなしで、毎日指導してくれている。勉強もこれぐらい熱意を持って欲しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅のある学区内だったため。
    投稿者ID:72025
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今まで入力した評価を総合的に見て、このぐらいかなといったところです。とにかく登下校中の事故は心配です。
    • 校則
      特に厳しい規則や校則はないと思われるので、5点をつけました。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。良さそうな雰囲気です。
    • 学習環境
      良い噂も悪い噂も聞かないので、このような評価とさせて頂きました。
    • 部活
      毎日部活がある割には、大会ですぐに負けたりしています。部活に熱心なのは良いですが、指導方法が…です。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に関してはあまり把握できていないのでこのような評価とさせて頂きました。
    • 施設
      体育館が広いので、色々な大会に使用されていて良いと思いますが、空調をもう少し整えて欲しいのと、校庭が少し狭いです。
    • 治安/アクセス
      治安は良くも悪くもないですが、学校へ行くまでの道がとても狭いので、事故が起きないか心配です。
    • 制服
      制服はなく、私服及び体操着及び部活着での登校となっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張る人もいれば、クラブチームに所属してスポーツを頑張っている人も多い印象です。塾も周辺に数多くあって、充実しています。
    投稿者ID:954058
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校内での携帯の使用(持ち込み含む)は禁止だったと記憶しているが、部活の連絡はLINEを使用するなど、ちぐはぐさを感じた。
    • 校則
      制服はなかったので基準があいまいだから。私服の良し悪しについての指標が不明(認識がない)
    • いじめの少なさ
      いじめについては聞いたことはなく、少なくとも自分の子供は当事者になっていなかったと思う
    • 学習環境
      まったくわからない。出身中学が同じ友人が近所にいて、その子と勉強している事はあった
    • 部活
      部活はやっていたが、特に部活にかかわる話を聞いた記憶はない。
    • 進学実績/学力レベル
      個人差もあるので一概に評価できるものではないと認識している。
    • 施設
      スポーツ関係の設備は良かったと思う。自分が居た中学には講道館のようなものはなかったし、構内いたるところで部活と思わしき活動が見られた
    • 治安/アクセス
      地域的にしかたないが、山の上にあるので徒歩ではキツイ印象。駅からはバスになるが、時間はかからない。中学校としては普通の範囲と思う
    • 制服
      学校指定の制服はなかったと記憶している。部活をしていたのでジャージでの通学が多かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元に近い公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      普通高ではないところがよかったのではないかと。在学中に資格取得もできる
    投稿者ID:951717
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に先生との仲はいいですが、授業中は酷いことがあるし、先程のように見捨てられるようなことも沢山あります。
      成績がどうこうというのもありますが、先生と上手く仲良くすれば内申貰えることもあります。その位雑な人もいるので自分の頑張り、魅せ方次第で変わってきます。
    • 校則
      校則は2つ。と言っとも中学生に求められるほとんどが出来てなかったりすると怒られる。
      また、普通に理不尽なことで怒られることもある。
      実際うちの学校の校則は2つだけですって言いたいだけで言わせてみれば他校並みにはあると思う。
    • いじめの少なさ
      これといったいじめは無いけれど、人間関係のいざこざは大いにあるし、不登校になる子もいる。
    • 学習環境
      頭がいい子には全力、他は切り捨てって感じ。
      勿論サポートはしてくれてるんだろうけどやはり贔屓は隠せていない。表に出さないだけで結構見捨てられることが見られるかも。
    • 部活
      自分の部活でも全国大会に行ったり、他の部活も県や関東大会までは進んだりしていて、部活は結構盛んと言える。
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くも普通。
      見た感じすごく頭がいい所とすごく悪い所の二手に別れてるのが多いというか目立つ。
    • 施設
      アリーナ(体育館)は他の学校に比べては凄く大きいと思う。図書館は普通。校庭はAからDの割り振りされたグランドがある。全体的に広くはない。Dはあまり体育で使わない部活用みたいな所で狭め。
    • 治安/アクセス
      少し進むとコンビニも駐車場もある。交番もひとつ。図書館もあるし、まあまあ。
      すぐ近くに高校、小学校も並んでいるので学園通りと呼ばれ、朝のうちは車の交通も制限されて少ないから安心出来ると思う。
    • 制服
      うちの学校には制服はありません。理由は毎年説明があるけど昔の生徒会長が制服を取り消して自由服(私服)にすると言ってからずっと自由服です。
      また、当時の生徒会長が取り消さない。と決めたため二度と制服になることは無いでしょう。
      実際学校の7割は制服が欲しいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分勝手、癖の強い子が多い。
      また、ハーフの子は多いかもしれない。転入生は夏休み明け一学年に2、3人は見られる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内、家から近いだけ。
      制服が無いのでここは嫌だったし今も嫌。
    投稿者ID:855767
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体に雰囲気がよく、子供が伸び伸びしている感じがする。アクセスが悪いのと通学路の交通量が多い点が難点。
    • 校則
      熱心な先生が多い。生徒間の交流が多く感じる。子供が楽しそう。
    • いじめの少なさ
      酷いいじめはないようだが、その傾向は出てきている、と聞いている。先生がそのような兆候を掴んでいる点が良いと感じる。
    • 学習環境
      学校前の道路が交通量が多く、車もスピード出しているので交通事故が心配。
    • 部活
      部活動ごとに戦績に差があるが、顧問から目標や自主トレのメニューが出されている。
    • 進学実績/学力レベル
      うちの子の場合、学習塾に行っているので、学校での指導がどの程度、進学に影響しているか判らない。
    • 施設
      体育館、武道場、プールがあり校内もきれい。グランドが狭い点が難点。
    • 治安/アクセス
      電車の駅からは徒歩だと15?20分かかる。歩きかパス。
    • 制服
      制服はなし。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      保育園から一緒だった小学校の同級生の多くが進学しるから。いちばんちかい。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校(2日に1回登校)。オンラインでの学活毎日、実施している。
    投稿者ID:796853
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      慣れれば平気です。短所長所がどちらもあって可もなく不可もなくという感じです。いじめで引っ越してしまった人もいるのでいいとはいいきれません。
    • 校則
      これと決まった校則はないから自由というイメージが強かったのですが、普通に注意されるし生徒指導もあります。例えばピアスをあけてきたり、髪の毛を少し茶色にしてきたり、リップを塗ったり、もちろん全て生徒指導や注意を受けます。TPOでまとめているけど普通の校則という感じです。制服はないのですが私服で露出しすぎ、授業中にジャンパーをきるなどは注意されます。ネイル、アクセサリーもちろんアウトです。
    • いじめの少なさ
      クラス内でのいじめは減りましたが、部活動でのいじめが目立ちます。取りあえず女子は気をつけた方がいいと思います。
    • 学習環境
      テスト前になると学習相談があり分からないところを教えてくれます。ただ先生によって対応が違うので気をつけた方がいいです。
    • 部活
      さサッカー部、ハンドボール部、バスケ部、バレーボール部は強いイメージです。とくにハンドボール部は全国大会は当たり前というくらいつよいです。
    • 進学実績/学力レベル
      個人差がありますがいい人と悪い人の差がすごくてクラスによっても変わります。ただ特定の教科は先生に嫌われると成績上がりません。それで下がっている人も多いはずです。
    • 施設
      校庭も広く、体育館(アリーナ)も広くてきれいです。トイレも比較的きれいだと思います。ただ 体育館(アリーナ)は暑かったり寒かったりします。
    • 治安/アクセス
      保土ヶ谷駅へはバスでも行けます。歩きだと少し遠く感じますが、不便ではないです。
    • 制服
      最初は自由服が良かったのですが、だんだん制服に憧れてきます。でも体操着で通学したり習い事の服で来る人、部活着で来る人も多いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い人がいます。クラスの雰囲気でその人たちの言動も変わってきます。元気だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったからです。あと周りの友達がみんな同じだったからです。
    投稿者ID:666217
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の設備 学習環境は整っていて過ごしやすい
      ただし先生方が頼りにならない
      部活は盛んだと周りの学校の生徒からも思われていますが、部活に力を注いでいるだけあって授業はおろそかだったり適当なところもあります。
      あと、私の学年含め廊下は走るもんみたいな感じ
      ろくにルールも守れない人が多い
      学年が上がるごとに調子に乗るのは年頃なので当然かと思いますが、少々学習の妨げになる生徒もいます。
      最後の一年をこの人たちと過ごすのかぁと、億劫になってしまうレベルでクラス編成が悪かったなんて人もいます。
    • 校則
      校則は他校と比べるとゆるいです。
      自由服ですし、TPOといって、その場にあった服装を自分で考えさせてくれる場が多いです。
      ネイルやピアス、刺青や金髪など、明らかにダメでしょと思われる身なりをしない限り先生も注意しません。
    • いじめの少なさ
      嫌がらせ、悪口は多いです。
      主に部活同士でのカーストがあるらしく、ある運動部がある文化部に酷い悪口を集団で言っていました。
      先生に相談することもお勧めできません。
      私の友人は昔担任に相談したところ、いじめられてるあなたも悪いと言われ最終的に担任含めてのいじめにあい、不登校にまで追い込まれてしまったからです。
      私も一度悪口を言われた友人のことで先生に相談したことがあるのですが華麗にスルーされました。
      先生方はいじめについて面倒なものと思っているらしいです。
    • 学習環境
      先生によって授業を受ける生徒の態度が変わります。
      怖い先生の時は大人しく寝て、何にも言えない先生の時は先生もろとも授業をぶっ壊すみたいな。
      煩い人たちが先生を巻き込んで授業をハチャメチャにしたケースも経験しました。
      生徒が怖くて何も言えない、という先生がいるのも事実です。
      授業の補修についてはテスト前に数日あります。
      もちろんそれ以外の時でもいつでも相談しに行ってokです。
      先生にも個性があって、生徒をひいきする先生もいれば生徒に頭が上がらない先生もいるんです。
      当たり外れが激しいのが特徴です。
      体育祭や、文化祭に熱血な先生について行けず学校を休みがちになったこともあります。
    • 部活
      部活の成績はとても良いです。
      夏休み明けなんかお尻が痛くなるくらい長い間表彰の時間があります。
      どの部活にも活躍できる場が設けられているので良いと思います。
    • 施設
      設備はとても良いです。
      全体的に清潔な印象です。
      校庭は広いわけではありません授業を受けたり遊んだりするのには十分です。
    • 治安/アクセス
      私の場合通学しづらいです。
      坂道ばかりですし、歩道と車道の距離も狭く見通しも悪いので結構危険です。
      部活帰りは特に冬に真っ暗な時が多いですが、なるべく大人数で変えれば大丈夫だと思います。
      ただ私自身変質者に遭遇したことがあるので一概に友達と登下校しても絶対に安全とは言えないです。
      私が歩く学校までの道には蛇が出たりしますよ。
    • 制服
      制服はないです。
      式典や委員会などで必要があれば正装で活動します。
      体育祭やレクなどでは体操着でなければと出席不可な場合もあるので要注意です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私の学年には、金髪、ピアスなんかがいますね。
      他学年には少し学生としてはタブーかな?と思われるような行為をしている生徒もいます。
      ただ、このような人はごく少数に限られています。
      大半は真面目に授業を受けたい人ばかりです。
    投稿者ID:525439
    この口コミは参考になりましたか?

44件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、岩崎中学校の口コミを表示しています。
岩崎中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  岩崎中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!