みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  保土ヶ谷中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

保土ヶ谷中学校
(ほどがやちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市保土ケ谷区 / 和田町駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.32

(63)

保土ヶ谷中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.32
(63) 神奈川県内348 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

44件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      親身になってくれる先生が多く安心しています。楽しく通える学校だと思います。先生と生徒の距離は近いと思います。
    • 校則
      服装などきまりがあり、厳しさがありちょうどよいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はきいたことがないです。クラスの雰囲気がよいようです。
    • 学習環境
      わからないところは、気軽に先生に聞けたりしてよいと思います。
    • 部活
      活発に活動しています。特に運動部は良い成績を収めています。。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは中位かと思います。できる子とそうでない子と差がある
    • 施設
      校舎が古いです。老朽化しているので新しくなればいいなと思います
    • 治安/アクセス
      駅から近い場所にあります。アクセスがとても良いです。通いやすいです。
    • 制服
      昔から制服が変わっていません。男子は学ランで今どき珍しいです。
    投稿者ID:858840
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の先生方は教育熱心で子どもたちも真面目で活発にかつしています。行事の時はみんな一丸となって取り組んでいます。
    • 校則
      厳しい校則ではないと思うがきまりを守ってる子がほとんどです。
    • いじめの少なさ
      みんな仲良くしているイメージです。子どもからもいじめの話は聞きません。
    • 学習環境
      学習環境は良いのではと思います。友人どおしでも教えあっています。
    • 部活
      部活動は盛んだと思います。ほとんどの子が入部して活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはアップしていってると思います。先生方が教育熱心です。
    • 施設
      校舎が広いです。建物が古いので老朽化している部分はあるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      駅から近いですし、アクセスしやすい場所にあり便利だと思います。
    • 制服
      いわゆる一般的な制服です。可もなく不可もなしというところです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で一番近かったからです。通いやすいので良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通いやすいところだったし、こどもにとって環境も良かったからです。
    感染症対策としてやっていること
    一日おきに偶数と奇数の番号に分けて分散登校しています。パソコンでの学習もしています。
    投稿者ID:797123
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      ほとんどね生徒はとても礼儀正しい。ボランティア活動への取り組みや生活態度等その辺りの指導に対しては評価できる。
    • 校則
      基本的な校則は昔から変わっていないが、コロナの影響もあり、臨機応変に対応していたと思います。
    • いじめの少なさ
      表に出ていない事は分からないが、見る限りいじめと言ったものはなかった
    • 学習環境
      プリントを使用しての授業が多く、欠席時や課題などの配布物での対応が多かった
    • 部活
      運動部に関しては地区大会や県大会等で優秀な成績を残していました。
    • 進学実績/学力レベル
      学年によってまちまちだが、中間高への進学割合が多い。学校での学習と並行して塾へ通う生徒が多い。
    • 施設
      古い学校なので修繕箇所が多い。校舎の造りが迷路のようで分かりづらい。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くは無いが、最寄り駅から徒歩では時間もかかるし、坂が多くかなりきつい。
    • 制服
      知る限り30~40年前から制服は変わっていない。男子は学ランでよいが、女子はブレザーに幅広ボックススカート。ブレザーには襟はなく正直とてもダサい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの学力内で通学するにあたり不便が少ないところだったため。
    投稿者ID:952418
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が伸び伸びと育っているのでまあいいと思います。部活も楽しんでます。友達との関係もいいです。先生もいい先生がいると思います。
    • 校則
      厳しくないと思います。比較的みんないい子が多く歩いているのを見かけても粗鋼の悪そうな子がいない
    • いじめの少なさ
      実際はわからないが子供から聞いても私から見てもいじめはないように見える
    • 学習環境
      よくわからないので3にしました。子供の話だけで分かりません。
    • 部活
      部活の種類は多く勝っ築いていると思います。休みが少なくもう少しゆとりがあるといい
    • 進学実績/学力レベル
      よくわかりません子供の話だけです。せんせいは、あまり真剣ではなさそうに見えます
    • 施設
      校庭が狭く生徒数は多いのに部活も試合が行えず他校に試合に行っている
    • 治安/アクセス
      坂が多く道は狭く危ないです。試案はいいと思います
    • 制服
      昔風でダサいです。可愛くしたほうがいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく楽しい子供が多いと思います。のびのび育って穏やかさがあると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この学校が指定校なのでしょうがない。近いのでここしかない。まあいいと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近場で自転車で通学しています。朝も早くいかないで楽そうです
    • 進学先を選んだ理由
      頭の程度と便の良さで決めました。子供も楽しんで友達もできたのしんで通学しています
    感染症対策としてやっていること
    よくわかりません。マスクは忘れたら何回かは頂けるようです。
    投稿者ID:698675
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今のところトラブルもなく楽しく通っていて先生も優しく色々面倒をみてくれるのでいいと思います。部活動で結果出してほしいです。
    • 校則
      特にこれといった規則はないようで、娘は今のところなにも言われないから
    • いじめの少なさ
      あまり学校の情報がはいらないが、今のところなにも聞かないから
    • 学習環境
      休み中もあまり多くもなく少なくもなく適量だったきがするからです
    • 部活
      吹奏楽部と陸上が強いと聞いていて、娘は吹奏楽部に入った。関東大会行ったり、アンサンブルも結構な成績を修めているから
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので塾に行って補っている人がいるし、あまりレベルは高くないと思うので
    • 施設
      歴史があり、全体的に古い感じがするが、ひととおり揃っている。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、通りに面しているので危なくはないと思います。
    • 制服
      公立の中学と言う感じの普通のブレザーである
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動と勉強と受験目指して塾に行って両立しようとしている子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験はしなかったので通う学区がたまたまそこだったので選びました。吹奏楽部が強いところ
    感染症対策としてやっていること
    オンラインで授業が実施、課題も全教科からでて確認テストももうけたので遊ぶことなく家でも勉強しました。
    投稿者ID:683710
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      何事も普通の学校だった様に思います、生徒数が多いマンモス校だったので仕方ないのかなともおもいますが、子供は元気に楽しく卒業できたので結果良かったんだと思います
    • 校則
      あまり見た目でひどい子は見た記憶がないが、ジャージを履いての通学者も結構いた。
    • いじめの少なさ
      いじめは、あまり聞いた事がない。家の子もいじめられた事はない。
    • 学習環境
      形通りの授業はやってる様だが、子供が理解出来ていない所のフォローはできて無かった
    • 部活
      色々な部活が有ったが、それほど素晴らしい結果には、達して無かった。
    • 進学実績/学力レベル
      形通りの新学相談は有ったが、チャレンジする様なフォローは無かった。
    • 施設
      施設は歴史がある学校なので、素晴らしいとは言えない施設だった気がします。
    • 治安/アクセス
      昔は治安は悪かったが今は普通でアクセスは、駅からも、まあ近い
    • 制服
      男女共に、一般的は物で有ったが販売先は決まっていた記憶があり面倒だったかな?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強、スポーツなどに真剣に取り組む子も、普通にいる、普通の学校ですね
    進路に関する情報
    • 進学先
      通学に1時間位掛かりますが、県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が希望した、学校で厳しいかもと言われましたが頑張って受検し、合格したので。
    投稿者ID:927590
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといって問題もない。生徒数も昔と比べると少なくなっている。
    • 校則
      とくに乱れた服装などないので、問題ない。まわりの生徒も、大きく乱れた服装はしていない
    • いじめの少なさ
      コロナ禍もあり、学校にあまり行かないので、いじめということは、きかない!
    • 学習環境
      子供同士集まって勉強する機会が減っているので、かわいそう。
    • 部活
      部活動も、コロナ禍の影響で行えていない。そのような機会が少なくなっているのでかわいそう
    • 進学実績/学力レベル
      コロナ禍のため、授業が通常通り行えていない。生徒も先生も大変だと思う。
    • 施設
      特に不自由印象はない。建物は、古いが子供たちが困らないだけの施設となっている
    • 治安/アクセス
      最後に坂があるので大変だと思うが、体力がつくのでいいと思う
    • 制服
      良くも悪くもない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただの進学。特に選べたわけでもない。全く問題ない。コロナ禍のため、大変だと思うが
    感染症対策としてやっていること
    輪番登校。PCを使っての連絡が定期的にある。毎日、検温がる。手指の消毒とこまめな、手洗い
    投稿者ID:797745
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      総合評価は別にいいんじゃないですか。特別いいところもなく悪い所もなく楽しくみんなやってるんでこちらがとやかくいろいろ言えるとは思いません。みんな平和が1番ですよ見守ってやっています。
    • 校則
      今のところは問題もなく学校生活を遅れていますが土地柄いろいろ今後問題が出てくると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめと言うものは土地柄に関係なくどんなに平和な地方都市でさえあり得ることだと思っています。ドコモ心配なのは同じじゃないでしょうか。
    • 学習環境
      学習環境が劣っているかどうかは比較対象がないので分かりませんが普通に楽しく生活をしているように思っています。
    • 部活
      スローガンと言うのは聞いたことありませんが皆一生懸命目標に向かって生活を送っているように思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後もみんなそれぞれ頑張っていると見てもわかりますし報告も聞いております。とやかく言える立場ではないので以上です。
    • 施設
      設備につきましても何も言うことはありません。一般的に標準以上のものが備わっていると思われます。
    • 治安/アクセス
      アクセスは別にどうでもいいんじゃないですか。すごくいい場所にありますし生活しやすいですよ環境もいいです。
    • 制服
      男尊女卑で育った私ですがこの学校は全てが平等で皆さん楽しく過ごされてます性差別なんて特になくみんなオッケーですよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女の子は可愛い子が多いですね男の子はやんちゃな感じもしますがみんな元気よく育っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実際に入学してからは都会の土地のせいかみんなおしゃれに生き生きと楽しく生活していますいじめのことなんて考えたくないですね。
    感染症対策としてやっていること
    それなりにしっかりやっていると思いますよ。何も批判される事はないと思っています。消毒がそれぞれ5時に任せているところはあります。強制的に何かをできるとは思っていません。
    投稿者ID:794860
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり特徴的なところはないが、信頼できる感じの学校であると思われ、特に具体的的な不安点などは見当たらない
    • 校則
      良くも悪くもあまり話は出なく、いたって普通の中学校だと思われる
    • いじめの少なさ
      とくに具体的ないじめに関する話を聞いたことはないが、気にする人は個別に若干の問題があるのかもしれない
    • 学習環境
      いわゆる有名校への進学が目立って多いわけでもなく、平均レベルだと思われる
    • 部活
      特筆すべきような成績の部活動があるわけでもなく、平均的な活動状況だと思われる
    • 進学実績/学力レベル
      いわゆる有名校への進学が目立って多いわけでもなく、平均レベルだと思われる
    • 施設
      横浜市内としては平均的な敷地面積だと思われるが、校舎は若干老朽化してきていると思われる
    • 治安/アクセス
      丘の上にある立地のため、登校時には登りがあるが、それほどきついことはない
    • 制服
      標準的な学生服の制服で、通常時にはジャージでの登校がほとんどである
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動や塾通いなどは、平均的に行っている生徒が大半だと思われる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学区にしたがって進学させると考えていたため、具体的な動機はない
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用やうがい、手洗いなどの基本的な対策を無難に実施している
    投稿者ID:750255
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      この2,3年間で教職員が一気に入れ代わり、かなり若返った。学校全体に活気が見られ、柔軟な対応もされるようになってきた。
    • 校則
      第一子の頃に比べると、かなり優しくなったように見受けられる。髪型は男子はツータック禁止です。勿論、染色、脱色も禁止です。
    • 学習環境
      建物がかなり古く複雑な構造をしているので、行き来が大変である。狭い教室に40人も居て、荷物が机の横に掛かっていると、通路に全く余裕が無いです。
    • 部活
      部活動は盛んで、陸上部と剣道部は個人で全国大会に出場した。他の部活動も県大会や関東大会にも出場している。
    • 進学実績/学力レベル
      学力の差は否めない感じが有る。校区が広く色々な小学校から来ているため、地域色が濃い。勉強のできる子、できない子の差が激しい。進路に関しては、教員達は余り無理な選択はさせていない。
    • 施設
      全校生徒が約900人もいるので、校庭や体育館は狭すぎると思う。特に体育館は全校生徒が入れない為、朝礼がTVぼ学年と体育館の学年に分かれる。
    • 治安/アクセス
      治安は良い。駅から徒歩5分圏内の好立地である。
    • 制服
      男子は学ランはまだ良いとして、女子は襟無しブレザーで今ひとつ良くない。校章のデザインも悪く、出来れば全部一新して欲しいものである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多い。外国人は数人いるか、いないかのレベル。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りの中学校が指定された学区だった為。大規模校なので多少の不安はあったが、教職員が一丸となって学校全体をうまくまとめているので、子どもが安心して通学している。
    投稿者ID:577728
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      3年間子供が泣いてたり悩んでる感じがしなかったし楽しそうに通っていたので親も特に問題を感じたことが無いです
    • 校則
      校則の内容は把握してないが特に注意を受けたなどの話を聞いたことがない
    • いじめの少なさ
      中学校時代は友達も多く楽しく過ごしいじめなどの話も聞いたことがない
    • 学習環境
      あまり学習内容の話はしたことが無いが結果高校も真ん中の方に行けたので特に問題は無いと思う
    • 部活
      自分たちの時代と違って一度部活を決めたら違う部活に入部できないと聞いた事があってそれは少し不便さを感じた
    • 進学実績/学力レベル
      特に気にして聞いたことが無いが進学した学校は真ん中の方のレベルだったので
    • 施設
      自分が通っていた学校に子供も行ってたので30年も経っていれば設備は自然と良くなっている
    • 治安/アクセス
      国道沿いにあり駅から5分ぐらいの場所にあるので人通りも多いいです
    • 制服
      自分の時代から制服は変わって無いから特に何も感じないし規則が厳しくなってるから変形制服を着てる子供が居ないと聞いた
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら部活もこなし2年生からは塾も頑張ってる子供が多くそれでも楽しそうに通っていたので
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業後は行きたいと言っていた緑園高校にいま通っているので
    • 進学先を選んだ理由
      今はSNSなどで調べて楽しそうな学校を選ぶ子供が増えていると聞いた
    投稿者ID:953752
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      3年間不満はありませんでした。勉強やプライベート面でも気をかけてくださいました。感謝でいっぱいです。
    • 校則
      髪染め禁止、自由服でしたが、中学生らしい服装を心がけておりました。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては熱心ではありました。全体ではいじめの話は聞きませんでした。
    • 学習環境
      特に不満はありません。 携帯持参禁止だったので、連絡時には不便かなと思いました
    • 部活
      3年間剣道部でしたが、3年目はコロナのためあんまり活動できずにいました
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちは本当に生徒たちに気をかけてくれていました。 感謝でいっぱいです。
    • 施設
      公立なので、少し古かったような気がします。 でも清潔に保っておられました。
    • 治安/アクセス
      坂を上ったところにあるので、大変でした。でも子どもたちは毎日通っていたので鍛えられたんではないでしょうか
    • 制服
      自由服でしたが、中学生らしい服装を心がけておりました。パーカーとTシャツ、ジーパンが多かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立でコレと決まっていたので特にないですね、 ただ、通勤が大変でしたが…
    進路に関する情報
    • 進学先
      最寄駅から電車で8分の◯◯高校に進学しました。 また坂ありますが…慣れてきました。
    • 進学先を選んだ理由
      通いやすいのと、子どもの希望でもあったため。 環境も良いと思います。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や毎日の健康観察、換気、マスク、学校もしっかりと感染関連の報告をしていただけています。
    投稿者ID:796879
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      昔からマンモス校と言われているので一学年8クラスある。校庭が狭い、体育館が狭いので全校生徒が集まるのは年2回程度とのこと。コロナの影響で母数が多いぶん、学校行事全てが中止、もしくは超縮小。仕方のないことだが、生徒たちは思い出となるものが皆無で可哀想。保護者も何も観覧できることがない。
    • 校則
      ごく普通の校則であると思う。スカート丈が極端に短い、シャツを出したままなどとなれば先生方から注意を受けると思うが、そういう生徒は居ない。
    • いじめの少なさ
      特にいじめは聞いていないが、お友だちとのトラブルなどはたまに聞く。しかし、それも生徒たち自ら解決しているので問題はない。
    • 学習環境
      コロナのおかげで学校訪問する機会が皆無になったので目に見える部分は不明であるが、子供たちは受験に向けて頑張っいる様子は各々聞いている。
    • 部活
      部活動に入部している生徒が多く、さまざまな大会などでも入賞している実績もありました。今はコロナで大会等に参加できなくなってしまい、そのまま卒業となる生徒たちが不憫である。
    • 進学実績/学力レベル
      公立受験も多いですが、去年から学費免除などで私学への進学も増えた様子です。
    • 施設
      施設としてはきちんと整えているが、全て古い校舎なの新しいもの、清潔感はないのでで汚なく見える部分が多い。
    • 治安/アクセス
      近隣の中学校に比べると人通りの少ない場所はなく、国道沿いや大通りが通学路なので治安はよい。
    • 制服
      創立以来、変化のない地味な制服なので他校に比べれば安価ではあるが、生徒たちには不評である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔のことなのか、悪いイメージがついてるいるらしいが、それは皆無。明るく挨拶のできる常識のある生徒が多いと感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住まいの地域で決められた公立中学校なので志望動機などはない。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業などはない。換気はしているらしいが、生徒数が多いのであまり効果があるとは思えない。音楽室のみアクリルパネルがあるらしい。見てはいないが、消毒作業はしているらしい。
    投稿者ID:693088
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立なので、特に悪いとこと、良いところがあるわけではないの可もなく不可もなくで肩肘張らずに通学できるのでよいのでは。
    • 校則
      これといったものは無いがなぜか1年生は最初は白靴を履くことになっている。
    • いじめの少なさ
      一般的な中流家庭が多いせいか、特段いじめになりがちな格差のようなものは感じない
    • 学習環境
      宿題もそれなりに出ているのでやる気のある人には勉強できる環境となっている。
    • 部活
      厳しくもなく、のびのびとできているので、大会上位を目指すには物足りないかもしれないが、楽しむ面では良いのでは
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは地域でそれほど良くないようですが、ほとんどが中堅ていどの高校に進学しているようです。
    • 施設
      プールもあるが、とにかくグランドが狭いので物足りなさがあるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      通学ルートはほとんどが国道で、歩道も広いことから安全といえるのでは。
    • 制服
      男子は学ランで進学先によってはそのまましようできるので良いのでは。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、元気に通学している生徒が多い印象で、勉強や部活に励んでいるひとが多いと思いまうす
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、通学に時間もかからず、通学路に危険と感じるところもなく、普通だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の松陽高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力に合っていて、校風も自由で元気な印象でイベントなどにも力をいれているようだったので。
    感染症対策としてやっていること
    クラス別に分散渡航を実施していた。教室の換気や消毒は適切にされているようです。
    投稿者ID:682510
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校であり、部活動が盛んなのでとても活気があります。生徒数が1000人弱であり、校庭が狭いので全校生徒の集会や朝礼ができません(教室でビデオ放送などで対応)。唯一、校庭で集まれるのは避難訓練と体育大会だけだそうです。笑顔で挨拶できる生徒たちが多く感じられます。
    • 校則
      校則は普通である。制服を崩して着用している生徒はいない。リュックやスニーカー、セーターなどは市販のものでよく、華美でなく学生らしいものであればよいので本人や親の考えで購入して持たせている。部活によって先輩方より華美なものは避けたりしている。完全に(茶髪や化粧など)逸脱するようなことがあれば先生方から注意されるのだと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ついじめはありませんが、影であると聞いてます。LINE外しみたいなこともありますが、結果、子供たちで解決させているのもよく聞きます。教師や両親に言えない年頃でもあるので酷くなる前に解決策をつくることは評価してます。生徒数が多いので教師も把握できないのでしょう。
    • 学習環境
      クラスによって個性があるのか、担当教師によってなのか、授業態度が悪いクラスと良いクラスが参観日に確認できます。クラス内で教える側と教えられる側というペアをつくって授業を進めたりしています。得意、不得意で協力しあえることも多くあります。
    • 部活
      部活がとても盛んであり、大会出場も多く、吹奏楽部、新聞部、剣道部、陸上部など数々の成績をおさめてます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはざっくり言うと低いと思います。通塾によって成績を上げている生徒が多く感じます。
    • 施設
      歴史の古い学校なので設備は揃っていても綺麗ではありません。親世代も卒業生が多いのですが、その時代から何も変わってません。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。丘の上にあるので大した距離ではないですが急坂です。
    • 制服
      女子は襟なしのブレザー、男子は学ラン。開校当初から変更してないそうです。他校に比べると安価だそうです。指定購入場所がいくつかありますが、値段もピンキリです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活発な生徒が多く、部活動をしながらも保護者が通ると挨拶を元気にしてくれます。外国籍の生徒も学年に数名いますが、日本語がうまく喋れなくても生徒たちが助け合いながらコミュニケーションを取っているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立を受験した訳ではないので住まいの地域で公立進学が決まっていた。
    投稿者ID:633893
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      入学して、9ヶ月経ちましたが、まぁまぁ良いのではないかと。子供も、楽しんで通学してます。先生方も、明るい人が多いです。
    • 校則
      特に、不良じみた生徒も居ないし 校則に縛られて苦しい感じも無いです。
      スカートは、膝下丈の子が多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、外には聞こえてきません。
      実際は、どうか判りませんが…
      スマホ関係で、揉めるとは聞きました。
    • 学習環境
      高校の相談に関しては、こちらからかなり突っ込んで聞かないと、教えてくれません。
      かなり、リサーチが必要です。
    • 部活
      吹奏楽部、水泳部、剣道部 等々が大会でいい成績を残して居ます。
      他に、卓球部、バレー部、陸上部、ソフト部、サッカー部、野球部、テニス部 等があります。

    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは、中くらいだと思います。
      本人のやる気で、色んな進路に進めると思います。
    • 施設
      校庭、体育館は狭く 部活の時は、代わる代わる色んな部が 順番に使う感じです。
      図書室は、あまり充実していません。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあり、治安は良いです。
      横浜独特の、坂道が多い町なので 通学のしやすさと云う点では、厳しいかなぁ。
    • 制服
      男子は 詰め襟、女子は ノーカラーのジャケットにスカートです。
      女子の、制服を変えてあげたい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な感じの生徒が多いと、感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から、近いので この学校を選びました。
      3つの小学校が集まるので、色んな人に出会えるので。
    投稿者ID:588525
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には満足度が高い学校だと思います。先生方も熱心な指導をしてくれます。子どもを安心して通わせられます。
    • 校則
      校則は厳しい方かもしれませんが守っている子どもがほとんどでまじめな子どもが多いです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは聞いていません。明るい雰囲気の学校です。
    • 学習環境
      友だち同士で教えあったりしているようです。環境はよいと思います。
    • 部活
      部活動はとくに運動部活が盛んです。部活動に入っている子も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはよく分かりません。教育熱心な親子さんが多い印象です。
    • 施設
      学校はとても古いので施設設備はあまり良くないかもしれないです。
    • 治安/アクセス
      駅から5分で近く立地はとても良いと思います。治安も良いです。
    • 制服
      女子も男子も一般的な制服です。男子の学ランはボタンを変えればどこで購入してもOKでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく元気な子どもが多いです。みんなまじめな印象があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で一番近い中学校だからです。志望動機はとくにありません。
    投稿者ID:622252
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校が狭くて特に体育館は全校生徒は入れません。校風は厳しいと思います。部活動は盛んで運動部に力を入れています。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。服装よりも教室の出入りが制限されることがあるようです。
    • いじめの少なさ
      特にいじめは聞いたことがありません。子供は楽しく通えています。
    • 学習環境
      学習環境は良く友達同士で勉強しているようです。協力しあえて良いです。
    • 部活
      陸上部が強いです。運動部に力を入れていますし活動が活発です。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多く進学塾に通っている子も多いです。先生も熱心に教えてくださっています。
    • 施設
      校舎が古くて校庭、体育館が狭いです。校舎は迷路のように教室がわかりづらいです。
    • 治安/アクセス
      駅から近くて便利です。徒歩7分くらいです。周りは、住宅です。
    • 制服
      一般的な制服なので、可もなく不可もなしです。学ランなどはネットでも買えてよいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気で明るい子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に志望動機などはありません。家の近くの中学だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これから進学します。
    • 進学先を選んだ理由
      まだきめていません。
    投稿者ID:558381
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校としては期待値としてこの範囲と思い4評価とした。全体概要から。校則、治安を重要視しているが及第以上と思う。
    • 校則
      正直校則は理不尽でなく、しかし生徒に適切な規律を持たせるものと考えているが、より良い校則というものを知らない。なので目立つところも、問題もないので及第点とした。
    • いじめの少なさ
      幸い自分の聞く範囲、見える範囲では何も知らない。子供の世界なので大なり小なり何かあると思う。そのため、どうしても及第の点数となる。
    • 学習環境
      これは学校側の問題だけではなく、自分たちの問題もあると思う。優秀な子は優秀なのでこれも及第の3とした。
    • 部活
      内容があまり把握していないが自分の知る範囲ではとても楽しそう。全国的な実績はあまり評価していないので、これも3点。
    • 進学実績/学力レベル
      公立学校ではこれくらいと思う。知り合いの父兄からの話だと別の学校の評価はとても悪い。そこと比べている。
    • 施設
      これは自分たちの時代や他の学校を外から見た範囲での比較になる。贅沢なせ設備はないが十分だと思った。
    • 治安/アクセス
      住居から学校の通学路様々な団体が相互協力して管理している。
    • 制服
      この自分の子供は何を着ても良いと思う。おとこのはだんだんむさくなるので、入学当初のみ評価している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      周辺小学校からの入学が多く、結果顔馴染みが多い。3クラスだが生徒数が少ないので先生負担も少ないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲で、馴染みの子も多いから迷いはあまりなかった。体を動かすよりも勉強が好きみたいなのでそのあたりさもプレッシャーをかけないようにしている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校からは個性にあったところへ進学してほしい
    • 進学先を選んだ理由
      そろそろ真剣に先を考えて欲しい。全てを決める必要はないが、絶対その後の生活に関わってくるから。
    投稿者ID:553161
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ボランティアに力を入れており 地域や人の役に立てることを一生懸命しています。素晴らしいとおも居ます。
    • 校則
      ベストを着る時はブラウス、シャツの上に着て必ずブレザーを着用ってのがよく分からない。
    • いじめの少なさ
      うちの子どもの周りでは有りませんが 実際 登校拒否児童はいます。いじめが原因ではないかもしれませんが知らない、気が付かないだけかも
    • 学習環境
      すっごくいいってわけでもないけど 部活も盛んだし 登下校の生徒も皆 落ち着いているしいい感じだと思います。
    • 部活
      校庭の近くを通ると 暑い 寒い中 一生懸命 取り組む様子を見ることができます。
    • 進学実績/学力レベル
      授業妨害もなく熱心な先生方のおかげです。実績は本人次第とは思うけど 優秀な高校に進学する生徒が多数います。
    • 施設
      校庭が広く 柔道場 剣道場 があり わざわざ学区外から通う生徒さんもいるそうです。また、図書室の本も充実しています。
    • 治安/アクセス
      駅から5分程の場所にあり、私鉄の駅なので 非常に静かで落ち着いた閑静な住宅街にあります、わ
    • 制服
      女子についてはあまり可愛らしいデザインではなく娘も不満をもらしていました。男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多いと思います。部活と塾の両立で忙しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機というか学区内であったから。うちは受験はするつもりはなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の子は緑ヶ丘高校へ進学しました。下の子はこれから受験です。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望です。将来の夢を叶えるのに適した学校だからです。校風が実に素晴らしい。校則にしてもこうするべきと決めつけず自分出何がよくて悪いのか考える力がつきます。
    感染症対策としてやっていること
    ロイロノートといってスマホやタブレットで課題をこなすという取り組みをしています。
    投稿者ID:756887
    この口コミは参考になりましたか?

44件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  保土ヶ谷中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!