みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南中学校   >>  口コミ

南中学校
(みなみちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市南区 / 弘明寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.31

(43)

南中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.31
(43) 神奈川県内353 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
43件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が面倒臭い
      女子の制服がダサい
      男子同士のふざけ方が異常
      女子同士の悪口が酷い
      先生に嫌われていると上手く成績が上がらない
      1回嫌われるとそこから良くなることは基本無い
      男女で仲のいいクラスと悪いクラスの差が激しい
      昼食の時間が短い(約15分)
      教室の大きさが違うところがある
      教師同士の伝達が上手く出来ていない
      水泳の授業を見学すると筋トレがある
      (生徒手帳に書いて見学してもそうなる)
    • 校則
      ジャージ登校は基本禁止
      ブレザーのボタンは全部閉める
      朝会などの時はボタンを全部閉める(夏でも長袖で袖をまくってる人はおろしてボタンを閉める)
      カーディガンも脱ぐ
      ※スカートは膝丈
      ※靴下はくるぶしが見えない、白・黒・紺のどれか(ワンポイントはOK)
      飾りがついてるヘアゴム禁止(ヘアピンも柄物禁止)
      ※ミサンガ禁止
      学校に入る時は必ずジャージor制服でないと駄目(忘れ物を取りに来るのも、ジャージor制服)
      「※は先生があまり注意しない」
    • いじめの少なさ
      先生がすぐに怒ってしまい、怒られた側は誰が先生に言ったのか検討がついてしまう。そこから嫌われ始めたりする事がある
    • 学習環境
      授業中の私語が多く、ほとんどの先生はそれを無視
      気にせず授業を進める(たまに注意するが、すぐうるさくなるから諦めてる先生が多い)
      テスト約二週間前に予想問題集が配られてしっかりテスト勉強する事が出来る。先生によっては授業中にテスト勉強の時間をとってくれる
    • 部活
      水泳部、柔道部の成績が良い
      和太鼓部が地域のお祭りなどで演奏している
    • 進学実績/学力レベル
      オール4ないと高校に行けないと言われる事がある。それで勉強を頑張る人もいた
      面談の時に高校の事などをしっかり聞いてくれるから、相談はしやすいと思う
    • 施設
      トイレなどは綺麗、校庭は狭い
      ボールもどこのクラスのボールかわからなくなる時が多々ある
      近くの人によくぶつかりそうになる
    • 制服
      男子は学ラン、女子は紺一色でベストを必ず着用、ブレザーに襟がないなど、とにかくダサい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    投稿者ID:449628
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      教師があきらめてるというか、子どもたちになめられてる感じがします。しつこくいじられてイヤな思いをして先生に相談しても「みんな困ってるんだよね」で黙殺。相談する意味がありません。テストも平均点すら教えてもらえずできているのかよくわかりません。
    • 校則
      特におかしなところはありませんが、靴下の色等守っていなくても注意されたりしていないようです。保健室の使い方っていうのがすごく子どもっぽくて驚きました。「用のない人はこない」って当たり前ですよね。。。
    • いじめの少なさ
      うちの息子の学年が特に幼くて程度が低いというか、小学生みたいな「いじり」が横行しているようです。先生も見て見ぬふり。
    • 学習環境
      教室がとにかく騒がしくて先生の声が聞こえないと入学当初から聞いています。先生が統率できていない感じがします。甘いです。教室がせまくて息苦しいです。夏場エアコンが壊れて効かなくなったこともありました。
    • 部活
      クラブが少ないです。陸上部もテニス部も卓球部もありません。柔道と剣道はあります。文化部もさみしい内容です。校庭がせまいので、練習が十分できないのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      他の学年はわかりません。でも息子の学年はできる子とできない子の差が激しい感じがします。やる気のある子とない子が混在しています。
    • 施設
      校庭はとても狭いです。このあたりでは仕方ないのかな。。プールと武道場はあります。図書館はさみしい感じです。
    • 治安/アクセス
      大通りに面しています。普段通学に使っている裏道はとても暗くて怖いです。
    • 制服
      ダサいです。学ランもごく普通。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うちの学年は不登校が市内でも3本の指に入るくらい多いです。対策もまったくとっていません。放置です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので選ぶも何もありません。でもこんなにひどい学年とわかっていたら受験した方がよかった。いくつかの小学校が一緒になるので、となりの小学校の情報をもっと探っておくべきでした。
    投稿者ID:640164
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イジメがあり先生方に相談しても真剣にとりあってくれず、保護者同士で解決して下さい!と他人事。生徒も校内で挨拶してくれるのは、ほんのごく一部いたくらいです!!
    • 校則
      全体的に校則、ゆるいです!スカート短すぎるコは、修学旅行行かせないとか、卒業式出させないとか、普通に参加してましたよ
    • いじめの少なさ
      実際、小学生から続いてた嫌がらせがその後も続いて中学校入学早々、嫌がらせうけ相談したら保護者同士でやり取りして下さいと突き放され、その保護者からは…イジメうけるよーなお子さんに問題がある!とかふざけたこと言われました。近くにフリースクールあれば、そっち行かせてましたけど。
    • 学習環境
      一年の頃は補習ありましたが、2年からはなくなって自宅で復習してきて!と受験対策?ありませんでした。
    • 部活
      吹奏楽だけは、力があり大会などで準優勝などと賞頂けてます。
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い人は、希望するとこいけるけど、頭の弱い…そして貧困家庭などで塾などに行けない子供は、定時制しかムリです…全日制はやめましょうと言われます。
    • 施設
      学校古い、トイレはほぼ和式、校庭は、デコボコのグランド!
    • 制服
      戦後、古臭いまま!!女子のブレザーエリなし、ありえません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから、仕方なく!!!行きたくは、なかったです
    進路に関する情報
    • 進学先
      定時制
    投稿者ID:436500
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しいです。特徴は特にないですが。普通の公立中学校って感じです。
      生徒たちの個性が出ているのではないかと思います。
    • 校則
      一応禁止事項はいくつかありますが、先生はあまりチェックしていないです。
      普通の校則ではあると思いますけど破っても注意される程度ですよ。
      朝会の時は身だしなみについていわれます。
    • いじめの少なさ
      少し前に上履きを隠したりとかしてる人がいました。治安が悪いです。悪口を言う人が多いかもしれません、、
      ただ大きな問題になるほどのいじめは起きていません。
    • 学習環境
      テスト前に学習相談がありますが、それを5教科からひとつしか選べないことと
      部活の活動停止になるのがテスト3日前なのがきにいりません。
      わからないところは質問すれば答えてくれますよ。
      受験の際は生徒の意見を尊重してくれるようです。
      あと、内申の付け方が甘めだと思います。
    • 部活
      種類は多すぎず少なすぎずです。
      運動部が少ないかもしれないですね。陸上・卓球・男子バレー・バトミントン・テニスは一般的だと思いますけどないです。
      文化部は珍しいのもあります。和太鼓とかですかね。
      実績はよくわかりません。コロナで大会等減っているので。
    • 進学実績/学力レベル
      成績いい人はいいとこ、悪い人は悪いとこに行きます。
      公立に行く人の方が多いですかね。
      翠嵐や緑ヶ丘受かってる先輩もいますし、釜利谷や横浜総合に行く人もいます。自分次第です。
    • 施設
      綺麗ではないです。汚くもないですが。全体的に狭いです。
      トイレは一応すべて洋式です。
    • 治安/アクセス
      治安はあまりよくないです。
      駅からは近いです。先生たちは通勤しやすいと言っています。平地にありますよ。
    • 制服
      男子は学ランです。女子は古臭く可愛くない制服です。ただ、トレーナー等はOKなので少しは可愛く着れると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここが学区だったので。受験しないならここしか通う中学校がなかったからです。
    投稿者ID:737994
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      あいさつ活動や、生徒会が充実していると思う。先生の指導のゆるさは少し気になるけれど、とても居心地のいい学校です。
    • 校則
      学校まで5分かからないという人もいれば40分ほどかけてくる人も。通いやすさは人それぞれだけど私は通いやすかったです。ただ、先生がゆるい。普通にスマホ持ってきてたり、廊下で騒いでいてもあまり注意を受けない。
    • いじめの少なさ
      いじめはないとも言い切れない。特に私が中1のときにひどかった。暴力とかではなく、言葉での傷つけが主に。今では男子同士との喧嘩やいじりあいが多いと思います。女子は言うてそこまででも。心の中で思ってる人はいっぱいいると思います。
    • 学習環境
      わからないところは時間があればいつでも対応してくれる。教科書でなくても塾の問題でも対応してくれた。テスト前の補習はほぼみんな使っていない。友達同士で勉強会を開いたり、塾で自習をする人が多い。
    • 部活
      陸上やバトミントン、男バレはない。活気はとても良い。外周で9種くらいの部活がよく走る。吹奏楽部は去年まで賞をとっていた。先生が経験者でないこともある。私の部活は週6~7あって厳しいところもあったが楽しく活動できていた。上下関係はどちらとも言えない。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値でいうと60くらいかな?柏陽とか光陵に行ける人はいる。それは、学校の先生が良かったとかではなく、塾選びと自分の実力だと思う。
    • 施設
      校庭は少し狭い。ギリギリ50m測れるくらい。体育館は暑い。夏の季節は本当に暑い。大きい扇風機が2~3台ある。廊下が狭い。
    • 治安/アクセス
      治安は悪い。アクセスは京急、地下鉄、バス、タクシーと多々あるので便利。一駅いけば上大岡なのでそこで遊ぶ人が多い。
    • 制服
      女子は紺のブレザーがある。大体の人はダサい。昭和っぽいといっているが、スカートは折れるから、別にあんまり気にしてない。男子は一般的なの。ズボンが暑そう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、兄もそこに通っていたため。学区内だし、大岡小や井土ヶ谷小、六ツ川小からほとんどが来ているから。
    投稿者ID:662873
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題児は少ない。チャラチャラしてる人は多いが
      問題は起こさない。
      男女で仲いいクラスと悪いクラスがある。男子同士はとても仲がいい。女子の人間関係は毎日変わっているかんじ。
      人間関係で悩む人は多いと思う。
      相談しやすい先生は正直少ない。
      なにかあるとすぐ親に電話をして対応をする。
    • 校則
      とても厳しいと思う。
      女子のスカートの長さや、ブレザーのボタンはしめるなど。
      朝会や学年集会でもなんでも、集まることがあれば
      えりは全てしめる。カーディガンも脱がなければならない。
      だがスカートはみんなおっているので先生は諦めてると思う。
    • いじめの少なさ
      見た感じはきっと分からない。
      いじめというより 確定で嫌われてる人はいる。
      表面は優しくしているが その子がいない所では大量の悪口を言う。
      クラスで集まって悪口を言っている だいたいみんな腹黒いので人の悪口のいうのは盛り上がる
      コロコロ嫌われる人が多い。
      一度嫌われると大変。
      暴力やものを奪うなどは無い。影の行動が多い。
      男女で性格が悪い。先生から見ればわからないと思う
      すぐ噂にする
    • 学習環境
      教えられていても頭に入らない。
      まず小学校の力が身についていないから生徒側に問題がある
      理解力のある人がすくない。
      だから小学校の復習を入れてほしい。
      例えば割り算とかそういうの。
      クラスの半分以上が分からない。後々 分からなくて皆で愚痴る
    • 部活
      部活は少ないが、強い方だと思う。
      顧問も厳しい部活が多い。
      部員で仲良くしている所は多い。
      バスケ部女子は強い
    • 進学実績/学力レベル
      1年ではあまり進路についてやらない
      2年の時は 話は出る あまり良くわからない
    • 施設
      見た目汚いけど 普通。
      体育館や校庭はそのらへんの中学より小さい
      校内は普通にきれい
      トイレもキレイ。1部汚い所もある
      だが部活で使うのが古い。変えて欲しい
    • 制服
      とてもダサい。男子は学ラン
      女子は上下コーンで昭和な感じ。夏服はとくにダサい。
      冬服はカーディガンを着ればどうにか。
    投稿者ID:394364
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元の公立校なのでアクセスは当然ながら近いが、それ以外の部分では突出して良かったり、悪かったりと思われるところはない。
    • 校則
      自分が中学の時とさほど変わりはないのであくまでも普通と感じたため
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなかったと思われるが、いじめ自体、目立つものでは無いのでよく分からないため
    • 学習環境
      家からも近いし、部活動も盛んで、教師も普通の中学と感じたため
    • 部活
      特別に県下で強い部活があった訳では無いと思うが、皆、部活動に励んでいたと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中学なので地元民が大半だが、大学に進学した人もいるし、就職した人もいるようです
    • 施設
      校舎は新しくないので、満足度は低いかもしれません。公立校なので仕方ないですが。
    • 治安/アクセス
      南区自体があまり治安は良くないがアクセスは徒歩圏内で近い
    • 制服
      男女共に一般的な制服です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立校のためアクセスもよく通学に時間がかからないし、便利だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の私立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      公立校の選択肢が少なく、私立校の方が、環境も良いと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施や夏休みの延長、ソーシャルディスタンスの確保。
    投稿者ID:798900
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      施設的に不便な所は多々あるが、先生たちも優しくて面白い、
      将来のために悪い事をしたら怒ってくれる先生がいます。基本的には楽しい学校生活を送れます。
    • 校則
      中学校なので当然髪染めや、ピアスなど装飾物は禁止
      スカートは短すぎると注意されることがある。
      スマホ持ってきてはいけない。友達と写真を撮って思い出を残したいと言う生徒がたくさんいる。持ってくることを承認するべき。
      (それなりのルールもつけながら)
    • いじめの少なさ
      クラスでのいじめなどはないと思うが各部活では
      友達関係などのいざこざで問題があったりするみたいです。基本的みんな明るいので気にする事はない。
    • 学習環境
      先生たちが親身になって教えてくれるので、授業で分からなかった
      所は授業後に聞いたりしたら教えてくれる。テスト前では1日だけ
      補習があるが3年になってくると塾に行って教えて貰う人の方が多いです。
    • 部活
      コロナの影響によるものなのか分からないが、どの部活も緩くなって
      しまった気がする。「部活やめたい」と言ってる人も多々いる。
      柔道部は結構強いみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      トップ校を狙ってる人が多いいみたいです。周りの人の内申を
      聞いたりすると結構高くて、「翠嵐いける!」というレベルの
      人がたくさんいます。でも頭いい人と出来ない人の差が大きいと
      思い、頭いい人はとことん努力していて自分なりの勉強法など
      身につけている。出来ない人はテストなど近づいてくると
      出来ないと思って諦めてしまっているので中々学力が伸びない
      気がします。
    • 施設
      体育館はバスケットボールのコートやバレーボールのコートが1面しか張れないぐらい狭いですし、昔からある体育館なので結構ボロボロです。夏の体育館は蒸し暑くて、大きい扇風機が2個あるが体育での授業や部活では汗が止まらない。冬は凍りそうなぐらい寒い。「エアコンなど設置するか体育館ごと建て直して欲しい」とみんなが言ってる。図書館はたくさんの本があるので読書好きの人も飽きずに利用しているが、普通の人達はほぼ行かない。(入りずらい雰囲気があるのだと思う)校庭はどこの中学校と比べても南中が1番狭い。野球部、サッカー部、ソフトボールの人達は日にちを割り振って校庭を使っている見たいです。教室は狭いです。教室の壁には落書きなど沢山あったり、机が彫られていたりして気になります。なので壁はペンキを塗り替えたりして欲しい。教室が少し暗い気がします。入学した頃は
      小学校を比べて南中をみると、「暗っ」てなりました。
    • 治安/アクセス
      家が近い人や遠い人がバラバラで坂など登ったり下ったり
      してくる人が多い。井土小の人は苦なく通えていて、
      大岡小や六ツ川小の人には大変だと思う。
      地域の人はみんな優しくて声を変えたりしてくれるので
      心配はない。京急弘明寺駅などから徒歩5分ぐらいで
      中学校の前にはバス停がある。不便ではないので大丈夫です。
    • 制服
      全体的には紺色。女子からすると「ダサい」と思ってる人が多い。謎にベスト着なきゃいけないし、スカートの襞も少なくて可愛くない。ブレザーはなんの刺繍もなく、校章も極普通です。男子は学ラン。

    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて優しい人が多いが、周りに流されてしまったりする人も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校が近くて必然的に通っている。家から近くて結構通いやすい。
    投稿者ID:742919
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      公立なので、厳しすぎず、ストレスになるような事はあまり無いと思います。一握りの生徒は、悪いのもいるようですが、平均的な学校かと思われます。
    • 校則
      子供が特に嫌がる校則は無いようなので、問題無いと思います。よく言えば自由な感じがします。
    • いじめの少なさ
      問題になるような、いじめはあまり聞いたことがありません。小さいものは沢山有ると思います。
    • 学習環境
      あまり厳しい事は言われないようなので、成績はあがりません。もう少し勉強に関しては、積極的になって貰いたい。
    • 部活
      厳しいのは、良いのですが、土日の朝が早いと親が大変です。強くならないのは、顧問の先生の指導も影響があるかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くも公立なので、受験に関しては、あまり情報が無いような気がします。
    • 施設
      グランドも狭いし、校舎も古いので、充実しているとは言えません。都心なので仕方ないですが。
    • 治安/アクセス
      大通り沿いで、通学路も人通りが多いので、治安は良い方だと思います。
    • 制服
      女子の制服は、だいぶ前から変わっていないようなので、評判は良くないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活動の両立をしている生徒が多いと思います。卒業後も先輩が来て練習したり、悪く無いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学エリアで一番近かった。小学校の時の友達はいなかったですが、大勢と仲良くしているのて
    感染症対策としてやっていること
    現在オンライン授業を、検討しているようです。部活動の時間短縮も行っている。
    投稿者ID:749152
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉学にいそしむ、部活に力を入れている、いろいろな生徒に合わせて個性を伸ばすをモットーに先生方も相談しやすい環境。
    • 校則
      校則自体はそれほど厳しくはないが、生徒一人一人を常にチェックしているらしい。
    • いじめの少なさ
      はたから見るとまるでいじめがないように見えるが、必ずあるはず。
    • 学習環境
      良くも悪くもなく、子供たちが自由にストレスなく勉学にいそしんでいる。
    • 部活
      あらゆる可能性を秘めている子供たちのために部活の種類も豊富である。
    • 進学実績/学力レベル
      特別偏差値の良い学校へ進学する生徒も少ないが、落ちこぼれもいない。
    • 施設
      大きさは普通だが、種類は豊富で内容が素晴らしい設備で非常に満足している。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、飲み屋も多いが酔っ払いなどはふらついていない環境である。
    • 制服
      子供たちにも人気が高い制服で、毎日嬉しそうに着ている子が多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性を伸ばすことをモットーにしているので、あらゆる生徒が存在している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い、治安環境が良い、生徒の個性を伸ばす、そんなところにほれた。
    感染症対策としてやっていること
    消毒、ソーシャルディスタンス、マスク着用、換気第一、すべてに取り組む。
    投稿者ID:692474
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の公立中学なので、特徴がなく、よくもあり、悪すぎるわけでもないが、先生は熱心な人が多く親とや生徒に人気がある。
    • 校則
      公立なのでどこでも同じで個性がないことが、よくもあり、悪かもある。
    • いじめの少なさ
      親のレベルに影響するので、多少はあるかもしれないが、わからない。
    • 学習環境
      先生は熱心だが生徒はピンからキリまでいて、一概に判断できない。
    • 部活
      クラブの数は少ないですが、和太鼓部があり深く地域に根ざしている。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので、優秀な人からやる気のない人もいるので、なんとも判断できない。
    • 施設
      公立で古いので、さまざまな施設で私立学校に比べるとかなりおとる。
    • 治安/アクセス
      繁華街が近くにあるので、交通の便はいいが、治安はあまりよくない。
    • 制服
      公立中学なので、どこにもある一般的な制服でひかくてき特徴がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強がとてもできる人がいるはんめん、何事にも興味がない人もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立学校を受験したわけでもなく、学区にしたがつてしんがくした。
    感染症対策としてやっていること
    一般的に同じであり、手洗い、マスク着用、クラブ活動のじじゅくにつとめる。
    投稿者ID:693087
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には大人しい感じの学校。変な生徒はおらず、総合的に普通の中学校。 部活動は顧問が熱心で活発であると感じる。
    • 校則
      髪型がうるさい気がする。男子生徒はツーブロックが禁止になっている。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあると聞いていません。いじめがおきる環境ではないと思う。
    • 学習環境
      学校からの宿題などは少ないと感じる。自己学習が中心と思われる。
    • 部活
      少子化も有り、全ての部活動はないと感じる。競技によっては、男子だけ女子だけがある。
    • 進学実績/学力レベル
      どちらかと言えば、本人の受験意思(公立、私立とわず)を尊重している。
    • 施設
      街中に学校があるため、校庭はものすごく狭い。部活動は窮屈な気がする。
    • 治安/アクセス
      治安もよく学区内と言うこともあるので、生徒は徒歩での通学となる。
    • 制服
      普通の公立高校の制服。男子は定番の学ランの制服。女子も普通の制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら部活も頑張っている生徒が多いと感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので志望動機などはなく、通学した。でも、この学区でよかったと感じる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校ではなく、私立高校に入学した。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅からの通学が便利。学校も最寄り駅から徒歩3分くらいで到着出来る。
    投稿者ID:686132
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      色んな悪いところを帳消しにするぐらいこの学校の先生は最高です。美人教師もいるし、生徒の将来のために本気で怒ってくれる教師もいるし、休みで授業が遅れてる人のところに必ず教えに行く教師もいるし、ものすごく優しい教師もいます。この中学校大好きです!!!実際に通ってるわけでもない低いレビューしてる保護者は黙ってて大丈夫です!!!
    • 校則
      駅が近いんだから教師の駐車場を生徒の自転車用にしてチャリ通を承諾するべきです。
    • 学習環境
      友達と勉強するのはしたことないからわかんないけど、授業はとってもいいと思います。
    • 部活
      頑張ってる人はいっぱいいると思います。僕は入ってないからわかんないです。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな緑ヶ丘から東大行ってます。まあ翠嵐はマストで当然といったところでしょうね。
    • 施設
      体育館は上のスペースで寝れます。柱で隠れて寝れるので授業をさぼりたい人には嬉しい設備です。校庭はなんでもいいです。
    • 治安/アクセス
      治安悪いです。チャリで行けば7分ぐらいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うるさい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      強いて言うならば、僕がこの中学校に選ばれたので通っています。
    投稿者ID:661722
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめも聞かないし
      生徒も元気に校庭で遊んでいて(初めて見たときは、
      中学生はあまり校庭で遊ばないと思っていたのでびっくりしましたが(^^))、特に悪い感じはないので
      トータルいい方かと思います。
    • 校則
      子どもも特に不満など言っていません。
      制服でコンビニ等は行かない。(朝、必要あってお弁当買うなどは多目に見てくれてるようです。)
    • いじめの少なさ
      聞かないです。
      たまに相手されない子がいる。と聞きますが
      本人が自分勝手だったり、自慢話ばかりで
      相手したくないからだそう。
      かといってみなで無視しようとか、そういうわけではなさそう。
    • 学習環境
      先生によってかなりのばらつきがあり、
      授業に工夫なくたまずっと同じトーンで話している先生の授業は、全然話が入ってこないようで
      その科目はだいぶ苦手だったり、成績もよくないです。特に1年生だとそこでその科目に対する意識が決まってくるので、先生にあたるとかなり不運を感じます。
    • 部活
      部活にもよるかと思いますが、
      熱心に参加しているので、本人にはよいのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校かと。
      個人差で、いい高校に進学する子もいて
      かなり本人次第だと思います。
    • 施設
      普通だと思います。
      体育館は雨漏りしたそうですが。
      それも面白かったそうです。
      公立なので、特別キレイではないけど
      かといって、汚ないとかもないです。
    • 治安/アクセス
      通学はしやすいかと思います。
      周辺の治安も普通かと。
    • 制服
      これまた普通。
      可愛くないと、言ってる生徒もよく聞きますが
      ちゃんと着れば、普通に可愛いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校卒業生が行くから。
      特に問題あるこ等も聞かなかったし
      私立も特には考えていなかったので。
    投稿者ID:589733
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立校なので何事にも平均的だが、本人次第でせいちようできるところは短所だが、みりよく的なところでもある。
    • 校則
      生徒のじしゆせいをそんちようして、細かいことにこだわらない。
    • いじめの少なさ
      定期的にちようさをしており、目立つたいざこざはあまりみられない。
    • 学習環境
      比較的勉強に熱心な先生がおおく、ていねいにわかるまで教えている。
    • 部活
      クラブ数はほかと同じくらいだが、和太鼓部という珍しいくらぶがあり、いろいろなところでかつやくしている。
    • 進学実績/学力レベル
      公立校なので、高くもなく、低くもなく平均なれべるではないでしようか。
    • 施設
      築年数数がある程度たつているが、生活するには、さほど不便をかんじない。
    • 治安/アクセス
      駅からちかいのでべんりだが、繁華街かちかくにあるので心配なこともある。
    • 制服
      一般的ながくせいふくなので、特徴はないか、批判的な意見はきかない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      何事にもまじめにとりくみ、前向きに努力するひとがおおいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的ちかいのでべんりて、進学した友人もおおくいたためしんがくした。
    投稿者ID:621158
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これと言った特徴もなく、ごくごく普通の公立中学校だと思います。強いて言うならグラウンドが凄く狭いです。
    • 校則
      きびしくもなく、ユル過ぎるわけでも無いといったかんじだと思います。
    • いじめの少なさ
      そういったトラブルは子どもから聞いた事はないが、ゼロでは無いと思います。
    • 学習環境
      どこの中学校も同じだと思いますが、今は学校よりも学習塾で進路を決めている気がします。
    • 部活
      特に目立った成績を残している部活もなく、熱心に活動し力を入れてる部活もないと思います
    • 進学実績/学力レベル
      レベル自体は中の中といったかんじだと思います。 だから進学する高校も中の中が一番多い気がします
    • 施設
      グラウンドが凄く狭く運動部などはかわいそうな気がします。建物は全体的に古いかんじ
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思う駅からは5分くらいなので立地はいい
    • 制服
      制服は数十年前から何も変わっていないので正直古臭く、ダサいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      土地柄か中流家庭の子どもが多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていたので志望も何も無かったというかんじです。家から近いし良かったのでは
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値的な理由
    投稿者ID:558608
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめもなく、みんなおだやかで、先生も親身になって対応してくれるので、よい学校だと思います。。
    • 校則
      靴などは自由なので、そもそもほ校則があまりが厳しくないと思います。
    • 学習環境
      テスト点数や、提出物などの棚部分の評価する基準か良くわからない。。
    • 部活
      一部の部は、大会で良い成績をおさめようと頑張っている。その他の部は 学部それぞれでのレベルで頑張っている。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は、公立高校に進む生徒が昨年は多かったようです。 今年はどうなるんでしょうか。
    • 施設
      飲み物の自動販売機がセットされており、冷たい飲み物が飲めて良いようです。
    • 治安/アクセス
      秋から近く交通費の便は良いです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子は昔から風でおしゃれではない。。。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国の生徒よいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったため。自分で選んだわけではない。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近いため、通がか楽だった。
    投稿者ID:551019
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      協調性と言った特徴があり、協力性という点が良い中学校です。学校の指導方針も明確で、規律も良く、部活も自主的に活発に行われています。
    • 校則
      規律や規則は、かなり厳しいので、生活指導の先生が生徒ひとりひとりのチェックをしているので、日ごろから制服の乱れなどはあまり見当たりません。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるということはありません。学校全体的として自主的なためか、いじめになるようなこと環境でわありません。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強するなどする光景がよく見られました。生徒同士で苦手な科目をテスト前に仲の良い友達同士で集まって勉強するなど協力し合える環境があったように思います。
    • 部活
      優勝のスローガンを掲げて、多くの生徒が部活に打ち込んでいます。ギリギリまで部活を続け、切り替えて夏からの受験に向けて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちも、生徒の進路決定に際しては熱心に取り組んでくれています。また、教育熱心な家庭の子供たちが多いらしいです。
    • 施設
      体育館には最新の設備を設置されています。また、最近図書館が新しくなり生徒たちにはたいへん好評です。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、アクセスも駅から3分ぐらいと近いので良いです。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は詰め襟学生服で一般的なものです。ボタンを学校指定のものにすればどこで購入しても良いということでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、生徒の国籍は豊かでいろいろな国籍の人が大勢います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地区にあるなかで、一番志望だったため。実際に入学してから振り返ってみると、教育という点では良いと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の大岡高校に進学することになりました。
    投稿者ID:548248
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭から悪い。学力を伸ばそうとする力が足りない。
    • 校則
      まあ普通。規律はちゃんと守っている。 南区の治安は悪いが、まあ大丈夫
    • いじめの少なさ
      剣道部にいるので、そんな事皆無、 しっかり運動すれば何にも無い
    • 学習環境
      塾に行かなければ、かなりヤバイ。 比率を求められない。 ちゃんと基礎教えて無いんでしょう
    • 部活
      きっちりやり込んでいる。 朝練習もきっちりある そこが良いポイント
    • 進学実績/学力レベル
      頭が悪い。 小学校のレベルを引きずっている。
    • 施設
      校舎が汚い。壁にヒビが入っている。 なんが臭い まあ、公立はこんなものか
    • 治安/アクセス
      歩いていくが、商店街通るので比較的安心。
    • 制服
      娘もダサいと言っている。 20年前から変化ないみたい。 華やかに着飾るのはダメだが
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区域内だったために選択しました。 頭悪いから仕方ない。 近くに国立あるけどね
    進路に関する情報
    • 進学先
      サイエンスフロンティア高校に受かりました
    • 進学先を選んだ理由
      理系
    投稿者ID:555798
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      我が家は、本人が受験を希望し始めたのですが、親が先生方を信頼する事で、子ども達も一緒になって先生方を信頼し学べた事が良い結果を出せたと思います。
    • 校則
      勉強はもちろんですが、その子の性格を理解して良い点悪い点を指摘してくれるので、親に言われると素直に受け入れない事が先生からだと素直に認めたりと、子ども達自身が人として学べた事です。子ども達も将来の事や学校の勉強で悩んだ時に、相談でき安心できる場所のようなありがたい場所でした。
    • いじめの少なさ
      自習室はガラス張りなので、常に見られている意識からか集中できるようです。
    • 学習環境
      明るい雰囲気の中、ストレスがなく、笑顔の多い受験性でいられたと思います。
    • 部活
      安心感ある立地・先生方の熱心な指導・保護者からの信頼性を考えると妥当だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど先生方にお任せの為、授業内容はあまり把握していませんが、子ども達は、面白い授業だったり怒られて怖かったり、とその時々でメリハリがあって楽しんでいました。
    • 施設
      駅からすぐの立地で大変便利で安心でした。娘が遠い私立に通っており、駅で困った時にもすぐ頼れそうな立地なので、今でも安心感を持っています。
    • 治安/アクセス
      駅で困った時にもすぐ頼れそうな立地
    • 制服
      種類多く、お金もかかり、我が家は習い事もあるためスケジュール確認が少し大変
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど先生方にお任せの為、授業内容はあまり把握
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生方は、受験校選びなどの相談も親身になって考え、親の観点からだけでなく
    進路に関する情報
    • 進学先
      慶応義塾
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校
    投稿者ID:555777
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

43件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、南中学校の口コミを表示しています。
南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  南中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!